2021年4月28日、ちょうど去年のGWの営業を最後にフェードアウトしてしまった千葉県印西市のアジアンリゾートな温泉、リスパ印西の施設が『アジアン スパソラニ 牧の原モア温泉』としてリニューアルオープンしました!4/28〜5/31はプレオー
旅行大好き!Mr.れいぽんによる『旅に出たくなるブログ』。旅行記、ホテル、マイル、お役立ち情報、裏ワザなどなど、リアルに実践重視で発信しまふ!
1件〜100件
「そうさ、オレがやったんだ…」「え?!そ…そんな…まさか…」「何でそんな…!?君はあれほど…」「うるさい!お前らにオレの気持ちが分かるもんか!!それ以上近寄るな!オレには まだやるべきことがあるんだ!」「ま…待て!早まるな!まだ引き返せばき
【イタリア料理 レガーロ 】展望抜群!石切マダムキラーな お洒落イタリアン(大阪府東大阪市)
東大阪市の不思議タウン、石切。何が「日本で三番目」なのかよくわからない、されど妙に親しみを感じる「石切大仏」さま。そのお隣に大阪の街を見渡せる、やたらお洒落なレストラン「イタリア料理 レガーロ」があります。(このギャップ感と言うか何と言うか
【石切大佛】日本で三番目!ん?一体何が…?(大阪府東大阪市)
日本有数のディープスポット、東大阪市にある「神話と信仰の街 石切」。いつ行ってもお百度参りしてる人が絶えない「石切劔箭神社」をはじめ、参道付近はたぶん日本最高密度の占い密集地帯。多種多様な開運グッズに不思議な漢方薬店。やたら多いお地蔵さま、
茨城県にある鹿島神宮の参道を散策中、ふと目に止まった色褪せた1枚のポスター。一見かわいらしい絵柄なんだけど…なんだかちょっぴりショッキング…(; ・`д・´)文字がすっかり日焼けしてるけど…よく読んでみると…あのときの薬物が私たちの分岐点…
【芙蓉峰の麺処 姓屋】噂の「白いカレーうどん」食ってみた!(静岡県富士市)
「目的地に到着しました。お疲れ様でした。」ひと仕事終えて休むナビ。…ってココ、思いっきり住宅街じゃん。私はうどん屋に行きたいんだけど…それらしい建物は…えっ?暖簾?!夜の闇に浮かび上がるオシャレな白塗りの建物…ここか?ここが噂のうどん屋なの
【トリビア】餃子の街・宇都宮のシンボル、餃子のビーナス像は……(栃木県宇都宮市)
餃子の街・宇都宮のシンボル、餃子のビーナス像は……
「天然物のたい焼き」ってご存知ですか?なんでも、屋台とかで見かける ズラーッと並んだ一気に焼き上げるタイプが「養殖」。対して1匹ずつ焼き上げるタイプを「天然」と呼ぶそうです。(いや、私も割と最近、友人の腕利きシェフから聞いて知ったんですけど
【ヒモノ食堂 鈴鹿食堂】今日も今日とて干からび三昧!(三重県鈴鹿市)
三重県四日市市の港にある大人気の「ヒモノ食堂 四日市食堂」。2021年に食べログ 定食百名店にも選出、そんなヒモノ食堂が満を持してオープンした(と、ホームページ表現より(笑))のが「ヒモノ食堂 鈴鹿食堂」です!いや、まぁ私としては単純に…・
【ヒモノ照ラス&スタンド ヒモ子】ヒモノ女子(永遠の24歳)の乾いた誘惑(愛知県名古屋市中村区)
地下迷宮(ダンジョン)とも呼ばれる、複雑に入り組んだ名古屋の地下街。ダンジョンだけあって、胃袋と財布を狙う魅力的な「魔物」が うようよ棲息。数々の猛攻を掻い潜る中、思いがけず一体の魔物にココロの隙間を狙い撃ちされてしまいました。魔物の棲家は
【ちとせ】伊勢うどん発祥のお店!?あれ?孤独のグルメの五郎さん…?(三重県伊勢市)
創業大正6年の老舗「伊勢うどん ちとせ」。なんでも「伊勢うどん」の名を世に知らしめたお店、だそうな。で、実は私、伊勢うどん、初体験。(*´艸`*)私が聞くともなしに耳にしいていた伊勢うどんの前評判としては…・日本一まずい・とにかくふにゃふに
『う〜な〜ぎ お〜いし 浜松〜♪』どこぞで耳にした ゆる〜い替え歌が脳内リピートしだしたら…はい!鰻の時間です!(≧∇≦)/思い立ったら吉日!とは言え、鰻と言ったら ちょっとした勝負メニュー。万が一にも不完全燃焼など許されませぬ。で、サクッ
【もつ煮込 噂の太郎】誰が呼んだか、うわさの太郎!「定食百名店」のお味やいかに…?(千葉県柏市)
誰が呼んだか、噂の太郎。自称じゃないか?噂の太郎。まぁいいや。噂は知らねど、いつも行列。ちょっぴり気になる、もつ煮太郎。いつの間にやら食べログ定食 百名店。「通った時に行列が無かったら入るかな」いつかいつかと 言い聞かせながら 今日まで沢山
【ヴィーコロ】超穴場?!こんなところに絶品薪窯ピッツァが!(千葉県千葉市美浜区)
「こんなところ」とか言ったら失礼ですかね…(^^ゞでも初めてこのお店を訪れる人の8割ぐらいは「えっ?!こんなところに?!」となるハズ。と、言うのもこの「ヴィーコロ」さん、思いっきり千葉港の工場とか立ち並ぶ地域内、車の輸出だかオークションだか
【つくばらーめん 鬼者語(おにものがたり)】ビブグルマン狙ってる?高級食材乱舞の美食系ラーメン店(茨城県つくば市)
鬼者語(おにものがたり)…なんとも怖そうな名前ですが…無化調。とりあえずカラダには優しそうですね(笑)やたら重厚な扉が印象的なこのお店。メニューにはキャビア、トリュフ、フォアグラ、鮟肝、赤雲丹などの高級系食材がチラホラと…ミシュランの対象地
【パティスリー アラン マリー】えっ?!小洒落たケーキ屋さんでラーメンだと?!(茨城県つくば市)
何気に気が利いたラーメン屋さんの多い茨城県つくば市。そんなつくば市でふらっと立ち寄った小洒落たケーキ屋さん。その名も「パティスリー アランマリー」。まさかここで、あんな衝撃的な体験をすることになろうとは……ショーケースの中のアレ小洒落た店内
【麺や 虎徹(こてつ)】都内とかなら大行列でしょ!しっかり美味い洗練された味わい!「虎徹そば 塩」「餃子」(茨城県行方市)
霞ヶ浦大橋の東側に美味いラーメン屋あり。その名は「麺や 虎徹」。釣りに観光に、近くの定番スポット「道の駅たまつくり」もいいけど時間が合えばコチラもオススメ!お店の雰囲気ファミレス並みに気軽に入れる雰囲気ながら、店内はしっかりと落ち着いた雰囲
【オリベート】ローマ教皇昼食会のイタリアンだって?!ちょっと味見してみたら…(千葉県佐倉市)
某日14時、成田駅前。「あ、ラストオーダー終わっちゃいました!」“バツ”と大きく腕で書いた、少し笑った店員さん。ありゃりゃ、お店の公式サイトに“ (L.O.15:00)”って書いてあったんだけどなぁ…いわゆる門前払いってヤツか…ちょっと失敗
【セリーナ】ホテル日航成田のディナーバイキング!2021年11月はイタリアングルメフェア!(千葉県成田市)
成田空港すぐ近く。フライトの前泊後泊と合わせた駐車場利用にも便利なホテル日航成田。こちらの朝食会場にもなっているレストランが1階にある「カジュアル・リゾート・ダイニング セリーナ」。私が今回利用したのは11月末の「イタリアングルメフェア」。
【ヒルトン成田】プール・フィットネスジム・お風呂・サウナ、ヘルスクラブのブログ的利用レビュー!(千葉県成田市)
さて!前回の朝食レポートに引き続いてのヒルトン成田。今回は航空クルーやエグゼクティブも御用達のフィットネスジムの利用レポート!しっかりした施設の割に人も少なめ、なかなかいい感じです。( ´∀`)bヒルトン成田ヘルスクラブの基本情報公式サイト
【ヒルトン成田】朝食ビュッフェのリアルなブログ的レビュー!2021年11月版(千葉県成田市)
成田空港の利用時にも便利な「ヒルトン成田」。今回はクリスマス飾りも煌めきだした2021年11月末の朝食ビュッフェ利用レポートです!ヒルトンさんが本気で作った15秒イメージ動画だと…キラキラ!シャキーン!まぁ素敵!(〃∇〃)が!当ブログはあく
【佐倉天然温泉 澄流(すみれ)】野外テラスで遠野式バケツジンギスカン初体験!(*´艸`*)《食事処・旬菜亭編》(千葉県佐倉市)
「お食事処 旬菜亭(しゅんさいてい)」は「佐倉天然温泉 澄流(すみれ)」の館内にあるレストランです。基本的にはちょっぴり気の利いた日帰り温泉のレストランな感じなのですが、実は密かにキラリと光るおすすめメニューが…という事で今回はリニューアル
【佐倉天然温泉 澄流(すみれ)】和風温泉旅館みたいな雰囲気でプチ旅行気分?リニューアルオープン突撃取材!《温泉・基本施設編》(千葉県佐倉市)
さて!前回に引き続き、2021年10月23日にリニューアルオープンした「佐倉天然温泉 澄流(すみれ)」の先行取材レポート!今回は和風温泉旅館のような情緒あふれる館内を紹介する《温泉・基本施設編》です!毎度ながら1人の利用者目線でのリアルで正
【佐倉天然温泉 澄流(すみれ)】「おもちゃのように遊べる岩盤浴」だって?リニューアルオープン突撃取材!《岩盤浴編》(千葉県佐倉市)
「佐倉天然温泉 澄流(すみれ)」は千葉県佐倉市にある、和風温泉旅館な気分が楽しめる日帰り温泉施設です。こちらが2021年10月23日にリニューアルオープン!という事でオープンに先駆けて、報道枠として取材オファーを頂きましたので一足お先に体験
でっかいヒラメ釣ったった!(≧∇≦)/ リアルな参考情報と使用アイテム紹介(茨城県某有名ポイント)
お気軽チョイ釣りで釣っちゃいました!(≧∇≦)/ヒラメ 80cm 4.4kg!!ポイントは茨城県の某有名ポイント。(あんまり人が集中してもアレなので一応伏せておきます)砂底の岩まわり。岩にガツガツ当てながら巻いてたらガツン!と。(*´艸`*
【ハラール ドーサ ビリヤニ】イオンモール成田よ、お前もか!フードコートなのに本格的すぎるインド&パキスタン料理!(千葉県成田市)
想像してみて下さい…。日曜日の夕方。何気なくTVをつけるとやってる ちびまる子ちゃん。「ズバリ!夕食はカレーでしょ〜う!」あぁ、久しぶりに見た。丸尾くん、変わっとらんなぁ…そう言えば先週のサザエさん、なんか様子が変だった…まさかフネさんがあ
【HANDI(ハンディ)】コスパ最高のバイキングと木曜日スペシャルがおすすめの本場パキスタン料理の名店!(千葉県野田市)
千葉県北西部、中古車関係のビジネスに携わるパキスタン人が多いことからガチの現地系パキスタン料理が楽しめるお店が点在する地域。「Handi レストラン」はそんな中でも評判のインド・パキスタン料理店。食べログの「カレー EAST 百名店」にも選
【印度料理シタール】ボンベイ風シンガーシュリンプ食ってみた!(千葉県千葉市花見川区)
先日、洗練された印度料理の極み、みたいなカレーに感激してしまった千葉市にあるインド料理の名店「印度料理シタール」。今回は長年続くシタールの逸品という「ボンベイ風シンガーシュリンプ」食べて来ました!基本情報とか詳しく書いておいた前回の記事はコ
【カラチの空】埼玉のパキスタン「ヤシオスタン」でガチな現地系カレーと雰囲気を!(埼玉県八潮市)
行ってきましたヤシオスタン!(≧∇≦)/え?ヤシオスタンとは何ぞ、って?なんでも埼玉県八潮市に集まっているパキスタン人コミュニティをカレーマニアの間では「ヤシオスタン」と呼んでいるそうな。ちなみに富山県射水市には「イミズスタン」と呼ばれる地
【あらいやオートコーナー】食べログ1位は…スクラップな弁当自販機?!アレな空間で弁当食ってみた!(茨城県稲敷市)
日本で2番めに大きい湖、茨城県の霞ヶ浦。その南側、田園風景の広がる稲敷市も霞ヶ浦ぐらいの面積のある市です。で、飲食店のデータベースとしても使える「食べログ」で稲敷市を検索してみると…全166件の飲食店の中でトップは…え?弁当屋?いや、よく見
【ネパール料理 居酒屋 ラム】ネパールの軽食的な「チウラカーザ」食ってみた!(茨城県水戸市)
2021年9月、茨城県は水戸市にオープンした「ネパール料理 居酒屋 ラム」。水戸周辺に何店舗か構えている、地元で評判のインド・ネパール料理店「ラム」のネパール特化のお店です。今回は「前回に気になったアレ」と食べに行ってみました!(๑•̀ㅂ•
【白須うどん】冷しのうどんが美味すぎてヤバかった!(笑)上質なダシ香る吉田うどんの名店(山梨県富士吉田市)
富士吉田の郷土料理「吉田のうどん」を巡る旅。今回は極めて現代的な洗練されたセンスを感じるも老舗という、吉田のうどんを代表する一店「白須うどん」です。お店の雰囲気大繁盛で行列も珍しくないお店なので、ほぼ開店直後に突撃してみました!手入れが行き
【開花】釜戸の薪薫る「おばあちゃん家」!五感で味わうノスタルジックな吉田のうどん(山梨県富士吉田市)
富士吉田の郷土料理「吉田のうどん」を巡る旅。今回はノスタルジックな趣き溢れる「開花」の体験記です♪お店の雰囲気お庭の駐車場に車をとめて外に出るなり、調理場の扉から顔を出して挨拶してくれた作務衣姿のおじいちゃん。こんにちは〜(*´∀`)ノなん
【天下GO!麺(てんかごめん)】吉田うどんと讃岐うどんのいいとこ取り?!(山梨県富士吉田市)
食べ歩きも面白い富士吉田の郷土料理「吉田のうどん」。今回はちょっぴり変化球。吉田のうどんと讃岐うどんのハイブリットなうどんを出しているという「天下GO!麺(てんかごめん)」に行ってみました。(それにしても何というネーミングセンス!ww)※店
【山崎家うどん】うどんは飲みもの?地元民御用達、焼肉がおすすめの吉田のうどん屋さん(山梨県富士吉田市)
お店ごとに微妙な個性の違いがあって食べ歩きにも面白い、富士吉田の郷土料理「吉田のうどん」。「山崎家うどん」は そんな「吉田のうどん」が名物の富士吉田市にあるうどん屋さんです。が!私達は「吉田のうどん」にはこだわっておりません。まじめに取り組
【狭山カレー工房 りとるほっと。】アロハすぎる青いカレーの海!(埼玉県狭山市)
アロハ!埼玉よりアロハ〜♪(*´∀`)ノここは常夏、ハワイアンなムードとスパイスの香り漂うカレー屋さん「狭山カレー工房 りとるほっと。」。最寄り駅は西武新宿線 新狭山駅。畑混じりの住宅街。パスポート無くても行けるんだぜぃ〜。ヽ(´ー`)ノお
【ビジノール】あれ?タブーじゃなかったっけ…?背徳感満点(?)の「北インドのポークカレー」食ってみた!(茨城県石岡市)
「ビジノール」は茨城県石岡市にある「日本初!北インドのビジノール地方のカレー」が食べられるインド料理店です!ビジノール地方?いや、ぶっちゃけ、どの辺がビジノール地方の要素なのか今の私にはサッパリ分かりませんでしたが…なんか雰囲気やら何やら、
お〜〜い!はに丸っ♪デカッ!!(笑)いつも一緒にお馬のひんべえ♪ちっちゃ!(笑)いや、コチラは変わらない大きさか…相方ばっかりあんなビッグになっちまいやがって…(と、なぜかここで脳裏に浮かぶ赤い毛ムクじゃら…w)はに丸タワー「はに丸タワー」
【印度料理シタール】控えめに言って最高でした!(≧∇≦)/(千葉県千葉市花見川区)
「印度料理シタール」は千葉県千葉市、幕張エリアにある「インド料理界の至宝」との呼び声も高い名店です。「そんな大げさな…」いや、ぶっちゃけ私もちょっと思ってましたが…実際に行ってみて実感、ガチです!いや、私自身はそこまで判断出来るだけの経験値
【フィリピン料理 クシーナ】比国料理 初体験(*´艸`*)たぶん本場の家庭料理!(茨城県石岡市)
「フィリピン料理」って食べたこと、ありますか?私、無かったです。昨日まで。(*´艸`*)タイやベトナムなんかの東南アジア系のお店は結構見かけますが、フィリピン料理って意外と少ないですよね?今回行ってみたお店は【レストラン フィリピン料理 ク
【ピッツェリア バフェット 松戸】石窯ピッツァが美味い!駅前お洒落イタリアン♪(千葉県松戸市)
【ピッツェリア バフェット 松戸】はJR松戸駅西口より歩いてすぐ、石窯焼きピッツァが名物と思われるイタリアンレストランです!気軽に、オシャレに、美味しい窯焼きピッツァが食べられそうな雰囲気ムンムン。(*´艸`*)とりあえず今回はお気軽ランチ
【cafe 柚の木】ジブリ的な郷愁感も味わえるオシャレ古民家カフェ(茨城県笠間市)
「ジブリ的な郷愁感」どんな感じか…伝わりますかね?実際に同じ経験がある訳では無いんだけど…いや、そもそもその時代に生まれてすらいないんだけど…「何となく懐かしい」あの感じ。日本人共通の「心の故郷」と言うか「原風景」と言うか…そんな感じ。(ま
【道の駅かさま】オープン突撃レポート&おすすめ観光・関連情報まとめ(茨城県笠間市)
2021年9月16日、笠間稲荷神社の町、陶芸の町、日本一の栗の産地の茨城県笠間市に「道の駅かさま」オープン!という事で当ブログでも好評の「オープン突撃レポート」行ってみましょう!(๑•̀ㅂ•́)و✧今回は「サクッとひと通り偵察して来た」&「
連ドラ『ひよっこ』の舞台!奥茨城村でワイルドすぎる本格(?)薪焼きナポリピッツァ体験!【ピッツェリア コゾー】(茨城県久慈郡大子町)
NHK朝の連続テレビ小説『ひよっこ』の舞台、「奥茨城村」。一応は架空の奥茨城村ですが、モデル&ロケ地は茨城県北部の奥久慈とも呼ばれる地域一帯。日本三大名瀑※のひとつに数えられる「袋田の滝」や日本最大級100mバンジージャンプが名物の「竜神大
タイ人の友達んちで昼メシ食わせてもらっちった!みたいな【タイ料理 ロッディー】(茨城県水戸市)
「人んちのカレー」食べたことありますか?はい!あんまり気取って作った感じじゃなくて、日常的に食べてるカレー。たまたま居合わせて「カレーあるけど食べてく?」みたいな。同じカレーなのに家によって微妙に違う味。「えっ!お前んち、カレーに魚肉ソーセ
【20%割引中!〜9/30】今のご時世に居酒屋オープン?!やる気満々じゃんか!(≧∇≦)/【ネパール料理 居酒屋 ラム】(茨城県水戸市)
今のご時世に居酒屋オープンだって?!色々と大変そうだけど…なんか嬉しいじゃんか!(≧∇≦)/しかも今回オープンしたのは茨城県は水戸周辺地区での現地系インド&ネパール料理の人気店「ラム」のネパール専門のお店!スパイスがビシッ!と効いた異国の料
驚愕コスパ?! 600円で本格窯焼きナポリ風ピッツァ30cm!お得すぎるPizza Dayに行ってみた!【Pizza&パスタ Lacotta~憩の場~ 】(千葉県我孫子市)
ハーローハーローハローマック♪いまでもあのたてもののペンキのしたにはぼくがいるんだよ。ぼくにはみんながみえてるよ。ねえ、こっちをみてよ。— ハローマック (@hello_mac_lion) August 19, 2021 …ってお店の前世の
「肉骨茶」の禁断症状発症で緊急摂取!(笑)【レモングラス】(千葉県我孫子市)
「パンには極めて強い依存性ある」という話、ご存知でしょうか?ある実験によると…パンと水のみを一週間投与し続けた被験者グループ。極めて健康な男女30名。その後、パンを取り上げ、水のみを与えるようにしたところ…3日後にはほぼ100%の被験者がパ
究極の「男の趣味のラーメン」のようなこだわりっぷり!BAR空間で洗練された1杯!【ラーメン ニュー松戸(旧店名 ラーメン 間がり)】(千葉県松戸市)
新松戸だから「ニュー松戸」?ん〜…なんか全く新しさを感じない響きと言うか…むしろ どことなく…昭和くせぇ!!…おっと、冒頭から失礼しました。(笑)今回行ってみたのはJR新松戸駅より歩いてすぐ。オトナなBAR空間で気軽に1杯いただけるお店です
日本一硬い…うどん?いや、もはや白いモンスター!【手打ちうどん ムサシ 】(山梨県富士吉田市)
富士急ハイランド。数々のギネス記録を保持する、日本一とも呼ばれる大人気の遊園地。そして富士急ハイランドのある富士吉田市には日本一と呼ばれるものが他にも…え?富士山?まぁそれも分かりやすい日本一なのですが…今回取り上げるのは「日本一硬いうどん
【PayPayで20%還元中〜9/30】見事な根付きっぷり!地域の愛されインド&ネパールカレー店【ハリオン 我孫子若松店】(千葉県我孫子市)
さて!今回は千葉県我孫子市にある地元愛され系インド&ネパールカレーのお店【ハリオン 我孫子若松店】です!もう10年以上前にオープンしたこのお店、今では我孫子駅北口や取手駅前にも店舗を構える人気店に成長!イオンモールやアリオなどの大型ショッピ
【PayPayで20%還元中〜9/30】前世はハローマックなイタリアン。え?意外と…【Pizza&パスタ Lacotta~憩の場~ 】(千葉県我孫子市)
ハローマック、ご存知でしょうか?ひと昔前に全国チェーン展開していたおもちゃ屋さんです。最盛期の店舗数は全国500店舗超え。(今のファミレス「ココス」並の店舗数!)営業期間は20年以上ですから懐かしい思い出のある方も多いのではないでしょうか?
【PayPayで20%還元中〜9/30】「肉骨茶」?読めなかったら幸せ者!医食同源!マレー系アジア料理店【レモングラス】(千葉県我孫子市)
「肉骨茶」なんとも怪しい漢字の羅列…さて!何と読むでしょう?ん〜…にくほねちゃ…??いえいえ。正解は「バクテー」。これ、知らなきゃ絶対読めないですよね。何を隠そう、私も今回バクテー初体験でした!(*´艸`*)ざっくり言うと豚スペアリブと肉厚
【PayPayで30%還元中〜9/30】日本初?! 北インドはビジノール地方のカレー屋さん【ビジノール】(茨城県石岡市)
今回の食の世界旅行は北インドのビジノール地方です!なんでも「日本初!」だとか…このお店がまたいい味出てて、ね…色んな意味で…(*´艸`*)「PayPayであなたの街を応援しよう!」キャンペーンで30%還元中!〜9/30まで日本全国の一部自治
ドキッ!スリランカ人だらけのカレー店!【スリランカカレー ラサイ】(茨城県小美玉市)
今回の旅先はスリランカ。一路、茨城空港のある小美玉市へと向かいます。とは言え、日帰り。はい、いつもの食の世界旅行です。( ´ー`)今回訪問したのは【スリランカカレー ラサイ】。2020年6月オープン以来、じわじわと注目を集めてる「現地系のガ
昔、哀愁漂うヒーロー物(?)の歌でああ うどんぐらいしか食べる気がしないエキセントリック少年ボウイオールスターズ『ああエキセントリック少年ボウイ』よりってのがありましたが…そんな気分の時でも優しく受け止めてくれる国民食、うどん。そして「丸亀
カルマを背負いし水戸のカレーの名店!【遊食カレー&インド料理 カルマ】(茨城県水戸市)
【カルマ】日本語で言うところの「業(ごう)」。「業を背負う」とかの「業」。宿命。因果応報。善因善果。悪因悪果。こんな感じの意味合いを持つ言葉「カルマ」。そんな「カルマ」の名を戴くカレー屋さんが水戸にあります。【遊食カレー&インド料理 カルマ
一心不乱に掻っ込むニャン!冷やし焼豚魚介まぜそば 【麺屋 むじゃき】(茨城県水戸市)
うどんが食べたい!それも冷水でキュッ!と締まった食べごたえのあるヤツ!そんな気分。今日も猛暑日。熱いぜ。が!目星を付けていたうどん屋はアレの影響かことごとく臨時休業。またか。なんかもう慣れっこ。( ´ー`)「うどんが無いならラーメンを食べれ
本格的っぽいのに辛くないタイ宮廷料理?あ、なるほど!【タイ料理レストラン ルアンタイ】(茨城県水戸市)
水戸でタイ料理と言えばココ!と真っ先に名前のあがるお店、【タイ料理レストラン ルアンタイ】。なんでも、タイ人シェフによる本格タイ宮廷料理が食べられるとか…ま、細かい話はさておき、無性に本格タイ料理が食べたい気分だったので突撃してみました!迷
【悲報】「九ちゃんの家」が廃墟化してた件【九ちゃんの家】(茨城県笠間市)
オリンピックの閉会式で『上を向いて歩こう』が流れたことも記憶に新しい今日この頃。海外でも『SUKIYAKI』や『忘れ得ぬ芸者ベイビー』(!)というタイトルで有名なこの曲、歌っていたのは九ちゃんこと坂本九さん。そんな坂本九さんが幼少期に疎開し
スパイス満タン!現金で!【本格インド・ネパール カレーレストラン ラージャ 】(茨城県桜川市)
ドライブ中、アテにしていたガソリンスタンドが閉まってて思いがけず心細い状態になってしまう事、ありますよね?まさに今回の私がそんな状態。とは言ってもガソリンではなく「スパイス欲」が。はい、目星を付けていたカレー屋は例のアレの影響でことごとく臨
異国に染まった昭和喫茶のPEMAとNAS【ひまわりカレー】(千葉県鎌ケ谷市)
「あなたの前世は…駅前の小洒落た喫茶店、ですね?」「見える…見えるぞ…コーヒーにピザトースト…たまごサンドに…ナポリタンが…」お店を目にするなり、私の中で毎度のあやしい霊能者ごっこが始まります。はい!ここは新京成線くぬぎ山駅の目の前のカレー
醤油の町のお醤油イタリアンで薪窯ローマ風ピッツァ!【コメ・スタ 野田市店】(千葉県野田市)
日本人の心の味、お醤油。素材の味を引き立てる、あの味。あの香り。そして焼いた時の香ばしさと言ったらもう…(*´ω`*)普段は当たり前過ぎて意識していませんが、たまにスーパーで買ったお寿司やお刺身に醤油が付いていなかった時のショック!何とも言
【Paypayで25%還元中〜8/25】なまずの里の地産地消イタリアン【窯焼きピッツァ&バール OAZO 】(埼玉県吉川市)
タイトルを見てイオンタウン吉川美南にある癒しと食の複合温泉施設「アクアイグニス吉川美南」の「イル・ケェッチァーノ」を連想した方、かなりの事情通・レストラン通かと思いますが…ちょっぴり不正解。イル・ケッチァーノも地産地消を売りにしていますが、
思いがけず遭遇!本格スリランカカレープレート【sora bora (ソラボラ)】(千葉県松戸市)
テレビ東京のドラマ「絶メシロード」ではありませんが、ちょっぴり入りづらいお店に思い切って突撃してみるのって…ちょっと面白いですよね♪入りづらい程に感じる異文化感。色々と謎なツッコミどころ…色んな意味で当たりハズレがあったりするので、自分の感
「世界で3番目に美味しい海老カレー」に釣られてみたら…【エビストロEBIZO 柏店】(千葉県柏市)
色々と謎なランキングが跳梁跋扈する今日この頃。「世界で最もおいしい食べ物ランキング」(CNN)「都道府県魅力度ランキング」「住みよさランキング」「町で1番のひつじ料理店」「納豆早食い世界チャンピオン」「日本で2番めに不味いラーメン屋」「10
「せたがやPay」で30%還元!8/20(金)10時、よーいドン!(最大3万円分)
なんちゃらPayが乱立する今日この頃。バラ撒きキャンペーンですっかり定着した感のあるPayPayやLinePayなどの大手系を筆頭に、中にはローカルスーパー専用の「どんだけ利用者限定だよ!」的なものまで…ま、ほとんどは「お店のポイントカード
つちのこ村の大人気おしゃれカフェ♪【CROCE season2(クローチェ シーズン2)】(岐阜県加茂郡東白川村)
つちのこ目撃情報日本一、つまり世界一の東白川村!幻の生物が棲息するのも頷ける自然豊かな里山。少し前までは観光で食べる物と言えば「つちのこ丸焼き」ぐらいでしたが…(道の駅とかで売ってるアレね(笑))そんなつちのこ村に やたらオシャレなカフェが
つちのこ捕獲で一攫千金!ネタ要素満載のつちのこ資料館!(*´艸`*)【ふるさと企画 つちのこ館】(岐阜県加茂郡東白川村)
つちのこ…まだいたのか!つちのこ!いや、まだ捕まってないのか!つちのこ!と言うより…まだつちのこ引っ張るか!東白川村!(笑)ま、ツチノコ目撃情報日本一の東白川村ですからね。ロマンですよ、ロ・マ・ン。(*´∀`*)と言う事で今回は岐阜県東白川
オシャレ豊橋女子御用達?!やたら素敵な金こけしとスパイスカレーのお店!【カルダモン】(愛知県豊橋市)
「あ、もう営業終了してます」「最近はコロナの関係でお昼しか営業していないんですよ〜」「はい、14時までです」いつもの事だよ、今日もフラれた…( ´ー`)Google MAPで情報見たら11時〜22時の通し営業。遅めのランチにうってつけと思っ
インド ケララ州の村で骨付きヤギカレー【インド亭リトルワールド店】(愛知県犬山市)
タイでマッサマンカレーパンを初体験した後、歩いてインドのケララまでやってきました。ん?歩いて??はい!タイからケララまで徒歩3分で!そう、ここは「日帰り世界旅行」が楽しめる「野外民族博物館リトルワールド」。歩いて世界旅行が楽しめてしまう、と
超弾丸!日帰り世界旅行!徒歩で!(笑)《後半》【野外民族博物館リトルワールド】(愛知県犬山市)
さて!リアル「呪物廻り」の恐怖のズンドコから這い上がったところで…世界一周旅行を再開しましょう!《前半》の様子はコチラ!『メトロポリタン博物館(ミュージアム)』なトラウマ「呪物廻り」の様子はコチラ!引き続き世界一周旅行!リトルワールドの世界
こんな時こそ日帰り世界旅行!徒歩で!(笑)《前半》【野外民族博物館リトルワールド】(愛知県犬山市)
明治時代へのタイムスリップゲートのある愛知県犬山市。それだけではなく…なんと!全世界へのゲートもあるんです!そのゲートの名は【野外民族博物館リトルワールド】。日本にいながらにして全世界の文化が体感できる、という素敵なスポット!海外旅行の敷居
お化け屋敷より怖い?! リアル「呪物廻り」【リトルワールド】(愛知県犬山市)
「みんなのトラウマソング」としても知られる『メトロポリタン美術館(ミュージアム)』をご存知でしょうか?はい、『NHKみんなのうた』で放映されていた楽曲で、夜の美術館で天使の像やファラオのミイラが動き出し、最後には…、というアレです。(うぅ…
夏だ!ナイトプールだ!訳わかんないけどテンションあげあげ!(≧∇≦)/【ラグーナテンボス・ナイトプール2021】(愛知県蒲郡市)
色々とアレな昨今ですが、夏の風物詩なラグーナテンボスのナイトプール、今年も万全な対策の上で開催されていて嬉しい限り!(≧∇≦)/という事で1人の利用者目線での簡単でリアルな利用レポートです。参考にして下さいませ。(*´∀`)ノラグーナテンボ
帝国ホテルで浴衣で花火鑑賞!?今年も夏気分満点!宵の明治村2021【博物館明治村】(愛知県犬山市)
明治時代の失われゆく貴重な建築物が集結し、保存されている「博物館明治村」。広大な敷地に集められた重要文化財11点、それに愛知県有形文化財、鉄道記念物、機械遺産、近代化産業遺産群などなど…中にはホテル好き、建築好きには堪らないフランク・ロイド
今日も高いぜ咀嚼率!吉田のうどんをもぐもぐと…【手打ち 山もとうどん】(山梨県都留市)
食べログのうどん百名店にも選出されているこのお店【手打ち 山もとうどん】。「日本一硬い」といわれる「吉田のうどん」が、ちょっぴり離れた都留市で食べられるお店です。高速道路と線路の間にあるこのお店。電車が通るとテレビが一旦途切れたりするのも
コ○ナに克つ…パン?!大人の事情で詳しく書けないけど ある意味日本一っぽいパン屋さん【松栄堂】(山梨県甲府市)
「お兄さん、どこが悪いの?」お店のオヤジさんに突然きかれて戸惑う私。えっ…?いや、特に悪いところは無いのですが…あ、いや、このお店に入ったのは単に興味があったと言うか、気になったと言うか…いやいや、単なる冷やかしじゃなくて何か買いますけどね
カルチャーショック!イオンのフードコートで本格的すぎる南インド&パキスタン料理?!【アナス ドーサ ビリヤニ】(東京都日野市)
想像してみて下さい…。日曜日の夕方。いつもの磯野家の食卓。みんなで ちゃぶ台を囲んで正座。(いつも通り子供だけ座布団敷いてない)笑い声。運ばれる夕食。そこで唐突にカレーを手で食べ始めるフネさん…。でも誰も突っ込まない…。え?当たり前の光景な
桃カレー?!しかも西部劇チックなお店で?!【ウエストマウンテン】(山梨県笛吹市)
「日本一の桃源郷」をうたう山梨県笛吹市。車で走っていても至る所に「桃直売」の看板。のぼり。看板。さすが桃の生産量日本一、と言ったところでしょうか。(夏場の冷えた桃、香りも良くって美味しいですよね〜♪(*´∀`))そんな笛吹市に「桃カレー」な
夏こそ涼しく渓流釣り♪初心者女子から上級者まで楽しめる雰囲気満点の管理釣り場!【うらたんざわ渓流釣場】(神奈川県相模原市)
またまた緊急事態宣言も発令されて夏らしいイベントが縮小しつつある今日この頃。( ´ー`)せめて「密」の心配の全く無い渓流釣り場で夏気分を満喫してみるのはいかがでしょうか?という事で今回は私オススメの管理釣り場のひとつ【うらたんざわ渓流釣場】
ペイペイで30%とか還元!アレに使えてムフフ…な件!( ̄ー ̄)
「PayPayであなたの街を応援しよう!」と題した還元キャンペーン、みなさん活用してますか〜?「なんかやってるな〜。ま、たまたま開催中の飲食店とかに当たったら使うか」ぐらいに考えてた私ですが…実は「アレ」に使えると知って早速フル活用!ちょっ
羊のたたき!羊の脳みそ炒め!羊の胃袋カレー!怒涛の羊の多国籍料理店!【RB’s ひつじ屋】(千葉県松戸市)
JR新松戸駅より徒歩10分ぐらいの場所にある「RB's ひつじ屋」。その名の通り羊料理の得意な多国籍料理店です。タンドリーチキンをはじめとした焼き物はしっかりと炭火で調理してあって香ばしくて美味。店内に軽く流れてくるスパイシーな煙
ロードサイドのマンゴツリーカフェ初体験♡【マンゴツリーカフェ 松戸古ヶ崎】(千葉県松戸市)
2021年7月、千葉県松戸市古ケ崎の「からやま」だった場所に「マンゴツリーカフェ」がオープンしました!マンゴツリーは“バンコクから世界に広がるタイ料理レストラン”だそうで、ロードサイド店舗は「マンゴツリーカフェさいたま西大宮」に次ぐ2店目で
7色小籠包とビールで幸せになれるお店!カレーはオシャレCafe的な?【小籠包Garden Chamu 柏】(千葉県柏市)
2021年7月、柏駅東口より徒歩圏内の以前「テーブルビート」だった場所に「小籠包Garden Chamu 柏」がオープン!かなりオシャレで意識高い系農園レストランだった「テーブルビート」が結構好きだった私としては若干複雑な気持ちではあります
本日のスペシャルが本当にスペシャルで2日連続訪問!(笑)【パキスタン&インドレストラン チャエカナ 稔台店】(千葉県松戸市)
また、いいお店を見つけちゃいました!かなり手間のかかるパキスタン料理がサラッと出てるお店。(*´艸`*)そして土日にはビーフパヤが!(パヤと聞くと無意識的に「パヤパヤ♪」言いたくなるのは何故だろうw)パヤ?はい!ざっくり言うと足の煮込みカレ
ツルッ!と吸い込まれるかのような滑らかな麺!素直に美味し!と言うか…【彩花(さいか)】(山梨県南都留郡富士河口湖町)
普段は地元の人以外は通らなそうな場所にあるこのお店、手打ちうどん「彩花」。それでも高い評判は、わざわざこのお店を求めて来るお客さんが多いからでしょうか。まぁかく言う私も「食べログ百名店」とやらに釣られて訪問したクチですが(笑)。さて!今回は
テハリ?卵ブナ?茨城で本格バングラデシュな食体験!【サイハン レストラン&バー】(茨城県小美玉市)
さて、今回の食の世界旅行はインドの東、バングラデシュに飛んでみましょう!(笑)バングラデシュへの扉は茨城空港!…ではなく、空港と同じ小美玉市にある「サイハン レストラン&バー」です!お店は羽鳥駅東口より延びる けやき並木の通り沿い、常磐道よ
華やかな雰囲気で本格スリランカ料理を!日曜のビュッフェが最高すぎ!!(≧∇≦)/【バナナリーフ】(茨城県土浦市)
ここ、凄いお店です!私、テンション上がりまくりでした!え?何が、って?日曜日の食べ放題ビュッフェですよ!(≧∇≦)ビュッフェが食べられるお店が自粛されちゃったりしてる昨今。このお店では・入店時の消毒に検温・取る時の手袋・パーテーションの設置
土用の丑の日は定休日。予約必須。遠方からの予約不可。つまり食べられるのは ほぼ下田宿泊時のみ。もちろん遅刻厳禁。一見、ものすごく偏屈で気難しい感じもしますが…実際は真逆。「美味い鰻を美味く食う」という「当たり前の一点」に向って、過剰なまでに
通うのもアリ?!旬の魚介を使ったラーメンが得意っぽいオシャレなお店!【旬菜麺屋 雅流 】(茨城県水戸市)
「あなたの前世は…イタリア系ですね?」霊能者ならずとも感じる、ヨーロピアンなその気配…。はい!今回はラーメン屋らしからぬオシャレな佇まい(失礼w)のお店「旬菜麺屋 雅流」です。事前情報にて私好みの「クリア系スープ+火入れが絶妙なチャーシュー
600円でリアルなネパールのダルバート体験?!【スパイスショップ サンサル】(千葉県松戸市)
海外旅行の敷居が高い今日この頃。「世界一の美食国」とも言われる日本国内で食の世界旅行を愉しむのもまた一興。さて!今回はネパールまで飛んでみましょうか!(笑)怒涛の羊の素敵なカレー屋「RB's ひつじ屋」の斜向いにある、ちょっぴりデ
やっぱり薪窯ピッツァは最高や!!(≧∇≦)/【ピッツェリア カヴァッロ】(千葉県松戸市)
燃え盛る薪窯で一気に焼き上げるナポリピッツァ!程よい焦げの香ばしさ。パリッと、それでいてモチッとした美味い生地。ほんのり漂う薪の香りと熱々ジューシーな具材が…もう…(´ω`)CNN「世界で最もおいしい食べ物ランキング」とやらで「マッサマンカ
担々麺欲、完全燃焼!おしゃれ女子にも安心なお店♪【金須屋 担担麺 梨圓】(千葉県松戸市)
Google先生の無茶振りナビに通らされた住宅街でたまたま見つけたこのお店。「金須屋 担担麺 梨圓」美味しそうなニオイがプンプンする店構えに釣られて、微妙に分かりづらい店舗横の駐車場に停めて突撃すると…あれ?やってない?ってかお店の中で食べ
女子ウケ抜群!駅近おしゃれビアガーデンでクラフトビアカレー!【ザ ライフ バイ マルシェバトン柏】(千葉県柏市)
柏、何気にいいお店が多いですよね。(´艸`)今回訪問したのは柏駅南口徒歩1分の駅近ビアガーデン。自家製ソーセージと種類豊富な樽生クラフトビールが得意な「ザ ライフ バイ マルシェバトン柏」。自家製ソーセージと種類豊富な樽生クラフトビール、っ
【アクアイグニス 吉川美南】まいもん食堂(温泉施設内のフードコート)編(埼玉県吉川市)
さて!前回に引き続き2021年6月12日にオープンした癒しと食の複合温泉リゾート【アクアイグニス 吉川美南】の個人的目線の利用レポート、行ってみましょう!今回は温泉施設内のフードコート【アクアイグニス まいもん食堂】のご紹介です。アクアイグ
【アクアイグニス 吉川美南】イオンに温泉リゾート?!実際に利用してみた正直な感想!(埼玉県吉川市)
2021年6月12日(土)埼玉県吉川市のイオンタウンに癒しと食の複合温泉リゾート【アクアイグニス 吉川美南】がオープンしました!(・∀・)イオンタウンに温泉リゾート?正直、ちょっと意外な組み合わせな気もしましたが、公式ホームページを見る限り
【スパソラニ 牧の原モア温泉】プレオープン初日突撃!だが、しかし…!!(千葉県印西市)
2021年4月28日、ちょうど去年のGWの営業を最後にフェードアウトしてしまった千葉県印西市のアジアンリゾートな温泉、リスパ印西の施設が『アジアン スパソラニ 牧の原モア温泉』としてリニューアルオープンしました!4/28〜5/31はプレオー
【Spa Resort 蘭々の湯(ららのゆ)】アトラクション感も楽しいスーパー銭湯!リアルな利用レポート!《基本情報&お風呂施設編》(千葉市稲毛区)
「Spa Resort 蘭々の湯(ららのゆ)」は千葉市稲毛区にあるスーパー銭湯な日帰り温泉施設です。色んな趣向を凝らしたスーパー銭湯が続々と増えている昨今ですが、ここもキラリと光る個性があってなかなか楽しめる施設なんですよ。(*^^*)とい
【美也樹(みやき)】吉田うどんの大人気店に行ってみた!(山梨県富士吉田市)
吉田うどん、おかわりっ!と言うことで前回のたかちゃんうどんに引き続き食べ歩き記事です。今回行ったのは『美也樹(みやき)』。山梨名物、吉田うどんの大人気店です!こちらも食べログ うどん WEST 百名店 2020の選出店になっていますね。美也
【たかちゃんうどん】絶メシ 第一話の舞台で吉田うどん(山梨県富士吉田市)
プレハブ店舗の前に佇む、ひと目見たら忘れられない看板娘(?)がチャーミングなうどん屋さん。(*´艸`*)「たかちゃんうどん」は山梨県富士吉田の郷土料理「吉田のうどん」の食べられるお店です。『孤独のグルメ』みたいなテレビ東京系の深夜ドラマ『絶
「ブログリーダー」を活用して、Mr.れいぽんさんをフォローしませんか?
2021年4月28日、ちょうど去年のGWの営業を最後にフェードアウトしてしまった千葉県印西市のアジアンリゾートな温泉、リスパ印西の施設が『アジアン スパソラニ 牧の原モア温泉』としてリニューアルオープンしました!4/28〜5/31はプレオー
「Spa Resort 蘭々の湯(ららのゆ)」は千葉市稲毛区にあるスーパー銭湯な日帰り温泉施設です。色んな趣向を凝らしたスーパー銭湯が続々と増えている昨今ですが、ここもキラリと光る個性があってなかなか楽しめる施設なんですよ。(*^^*)とい
吉田うどん、おかわりっ!と言うことで前回のたかちゃんうどんに引き続き食べ歩き記事です。今回行ったのは『美也樹(みやき)』。山梨名物、吉田うどんの大人気店です!こちらも食べログ うどん WEST 百名店 2020の選出店になっていますね。美也
プレハブ店舗の前に佇む、ひと目見たら忘れられない看板娘(?)がチャーミングなうどん屋さん。(*´艸`*)「たかちゃんうどん」は山梨県富士吉田の郷土料理「吉田のうどん」の食べられるお店です。『孤独のグルメ』みたいなテレビ東京系の深夜ドラマ『絶
さて!朝です!朝食です!久しぶりの3ラウンジホッピングでの朝食巡りです!(≧∇≦)/ラウンジ利用の基本情報&甘いもの食べ過ぎティータイムの様子はコチラ!⇓《基本情報&ティータイム編》ちょっと気が利いたちょい呑みBARを3店ハシゴしてる感じの
東京都港区、高輪エリアの3つのプリンスホテル。・ザ・プリンスさくらタワー東京・グランドプリンスホテル高輪・グランドプリンスホテル新高輪この3つのホテルのクラブラウンジを全て巡れるラウンジホッピングが遂に復活!(≧∇≦)/前回の甘いもの食べ過
緊急事態宣言が一応解除された今日この頃。高輪エリアのプリンスホテルでも長らく休業していた「クラブラウンジ花雅」が遂に営業再開!3つのクラブラウンジをホッピング出来る日が帰ってきました!(≧∇≦)/という事で早速ぐるぐるとラウンジ入り浸りのホ
昨年よりアナウンスされていたヒルトンの新しいクレジットカードがアメックスより発行開始されました!さてさて、詳しい内容やいかに…年会費は?ポイントは?発行するメリットは?以前に記事に書いた私の予想は当たった?詳細な情報は他サイトでもガンガン上
「飯炊処ひかり」は【南柏天然温泉すみれ】の施設内にあるレストランです。「炊飯(すいはん)」ではなく「飯炊(はんすい?めしたき?)」処(どころ)。(読み方どっちかわかりませんが…個人的に「めしたき」が好みなので「めしたきどころ」と呼んでおきま
さて!前回に引き続き2/11にオープンした「南柏天然温泉すみれ」今回は《岩盤浴ラウンジ編》をお届けします!こちらの岩盤浴なんですが私としてはかなりオススメ!とりあえず1度は体験してみる価値アリ!な内容となってます!今回はその辺を掘り下げつつ
『南柏天然温泉すみれ』が2021年2月11日にグランドオープンしました!(≧∇≦)/このスーパー銭湯、オープン前からなかなか気の利いた施設の気配が…という事で、とりあえず岩盤浴好きの私はオープン初日に突撃してみました!(๑•̀ㅂ•́)و✧な
『南柏天然温泉すみれ』が2021年2月11日にグランドオープンしました!(≧∇≦)/このスーパー銭湯、オープン前からなかなか気の利いた施設の気配が…という事で、とりあえず岩盤浴好きの私はオープン初日に突撃してみました!(๑•̀ㅂ•́)و✧な
当ブログにランダムで表示される広告をチェックしていたら凄い気になるものが!なんと国民宿舎サンホテル衣川荘無償譲渡ですと?!国民宿舎サンホテル衣川荘の民間移譲について概要国民宿舎サンホテル衣川荘は、奥州市の南玄関として長く親しまれてきましたが
湯舞音(ゆぶね)袖ヶ浦店が千葉県袖ケ浦市に1月21日(木)にオープンしました!出来たてホカホカの日帰り温泉施設です♪オープン前の触れ込みで「千葉県最大級の総合温泉リゾート」との事だったのでチェックしていたのですが、緊急事態宣言により当初の1
緊急事態宣言で外出自粛気味の今日この頃。部屋で釣り雑誌を眺めながらのんびりしていると…「ピンポーン!」何か身に覚えのない小包が!依頼主を見ると「とちぎに泊まろうキャンペーン事務局」の文字。あ、思い出した!そう言えばGoToトラベルの申請つい
夢と魔法の国のオフィシャルホテルのひとつでもあるシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル。(長ったらしいので以下、舞浜シェラトンで)この舞浜シェラトン、一般的にはネズミの国で遊ぶ時に合わせて宿泊する感じかと思いますが、今回はネズミの国を
次回利用に役立ちそうな利用情報を旅手帳っぽくメモ。(一部個人的な忘備録も含む)公式ページ等のイメージ情報ではなく一利用者としてのリアルな体験からの主観全開のメモページです(笑)まぁ簡単なブログ的レビュー、個人的な口コミみたいな感じです。公開
なんか…ちょっぴりレアっぽい経験しちゃったので軽く書いてみますね。(※内容が内容なので後で消すかも)私、結構好きなんですよ、マジック。しかも今回はコロナ禍では貴重なレストランでのクロースアップマジック(目の前の至近距離でやるマジックね)。さ
コロナ対応により長い間お休みしていたザ・プリンスさくらタワー東京のクラブラウンジ(正確にはエグゼクティブラウンジ)が2020年12月7日15時より遂に再開しました!(≧∇≦)/参考:新型コロナウイルスに伴う営業内容の変更と感染予防対策につい
さて、前回に引き続きザ・リッツ・カールトン東京の宿泊記を思い出にひたりつつ纏めてみます。ちょっとアレだった部分もまとめて吐き出した前回の記事を読むと散々なイメージを持たれるかもしれませんが、そこはあくまで天下のリッツ・カールトン。「フハハハ
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。