アメリカンDAXのレストアを記録しようとブログを立ち上げるも、肝心の作業は全然進まず、アウトドア・DIY・庭づくりなどカオスな趣味ブログと化しています!
どうも、マッキンです! 買ってきた植物、すぐに植え替えてますか? 「どんな鉢を選べばいいかわからなくて…」 多肉植物や小さな苗なら、「プレステラ」という鉢がありますよ。 すっきり並べることができ、管理も楽になりましたので紹介します。 プレステラというプラ鉢 いつの間にか増えてしまった我が家の多肉植物たち。 購入したままの、とても小さな丸いプラ鉢ではさすがに窮屈そうで。 植え替えないとなー、と思いつつしばらく放置。 そしてようやく見つけたのが、プレステラというプラ鉢。 規格:90型 2.5号 サイズ:78mm × 78mm × 74mm 土容量:0.25L 材質:ポリプロピレン 色は黒を選択。ほ…
Amazonブラックフライデー&サイバーマンデーセールおすすめ8選
どうも、マッキンです! ついにきましたねー、Amazonの大セール! 開催期間は11/27(金)から12/1(火) 23:59 の、5日間。 何かお目当てのものはありますか? 私が気になったのは以下の8点です。 とその前に、今回のセールをよりお得に楽しむには、 プライム会員であることが前提条件です。 まだ加入してない…という方は、この機会にぜひ。 Amazonプライムを無料体験してみる Amazonブラックフライデーのおすすめ8選 カンタンですが紹介します。 ① バイク用エレクトリックインナーパンツ KOMINE(コミネ) 今はこんな便利なものがあるんですね。 車載バッテリーから直接給電し、ヒ…
【運営報告】60記事&4か月到達!初心者雑記ブログのPV・収益は?
どうも、マッキンです! 少し前の話になりますが、11/5にアップした記事にて、 60記事に到達しましたー! そしてその後11/15を持ちまして、ブログ開始から4か月が経過! さて今回は、 初心者の雑記ブログのPV数はどのくらいなのか?収益は?そもそも収益発生しているの?といった疑問に、リアルにお答えしていきます。 PV数、記事数、読者数は? 収益化はできたのか!? 目標に対してどうだったか? これからの予定 こんな人にぜひ読んでほしいです↓↓ ・自分以外のブログの、PVや収益が気になる人 ・私のような初心者ブロガーさん ちなみに当ブログは、バイクのレストアをメインに立ち上げるも、その他アウトド…
ブロッコリー1号2号 追肥3回目 植え付けから8週間 ついに頂花蕾が!
ブロッコリー1号2号 栽培記録 ブロッコリーのプランター栽培に挑戦しています。 本日は11/24。 前回の追肥から4週間が経過し、頂花蕾がぐんぐんと育ってきました! あわてて3回目の追肥を行います! 頂花蕾(ちょうからい) ・・・その名の通りてっぺんにできるつぼみ。 これが大きくなったものをブロッコリーとして収穫します。 9/29に苗を植えてからだと、丸8週間が経ちました。 今回の作業は、こちらです! ・追肥(3回目)と土寄せ これまでの記事はこちら。 ブロッコリー1号2号 追肥2回目 植え付けから4週間 - アメリカンDAXとカオスな趣味BLOG ブロッコリー1号2号に追肥 植え付けから2週…
'20 11月 ふるさと納税は楽天ブラックフライデーセールの期間中がおすすめ!
どうも、マッキンです! 今年のふるさと納税は済ませましたか? まだのあなたは超ラッキー! ブラックフライデーセールと組み合わせればさらにお得になりますよ! ふるさと納税のポータルサイトはたくさんありますが、私は楽天イチオシです。 この機会にサクッと済ませてみてはいかがでしょうか!? 来年、税金の還付・控除を受けるためには、2020年12月31日までに完了しておく必要があります。 確定申告を行わなくても寄付金の控除が受けられる、ワンストップ特例制度を利用するなら、 関連書類は年明け1月10日までに送付する必要があります。 仮に年末ぎりぎりにふるさと納税をすませても、年末年始の休暇をはさむため、 …
アメリカンDAXレストア その8 (続)ロッカーアームシャフトが抜けない!
どうも、マッキンです。 不定期連載シリーズ、アメリカンダックスのレストア。 前回の、ロッカーアームシャフトが抜けない!という話の続きです。 前回の記事はこちら アメリカンDAXレストア その7 ロッカーアームシャフトが抜けない! - アメリカンDAXとカオスな趣味BLOG 本来ならば、ロッカーアームシャフトの内側にねじが切られているので 「8mmボルトをねじこんで引っ張り出す」だけで抜けます。 ところが、ねじが切られているのは片側だけで、よりによって何もない方を外側に向けて仮組みして、 サビで固着してしまっていたのでした。 いろいろ試すもうまくいかず、ねじ切りタップを注文したところで前回の記事…
突然ですが、体調くずしてます。 自分的には、次男坊の風邪をもらっただけだと思ってるんですが。 鼻はグズグズ、頭痛はするけど熱はそれほど。37度あるかないか。 さすがに仕事は休もうと会社に連絡すると、保健所に電話して相談しろと。 実は、数日前に職場のかなり近い範囲内でコロナ感染者がでており、ナーバスになっているのでした。 えー、シンドイから休むって言ってるのに、保健所に電話しろってか。 しぶしぶかけようとしますが、ちょっと待てよ。 どう言って電話すればいいんだろう? と、前置きが長くなりましたが、以下その電話内容を書き記しておきます。 ご参考まで。 保健所との電話内容は以下の通り。 名前 生年月…
ETC再セットアップ!しないとどうなる?料金や所要時間などを紹介
車を乗り換えたとき、ETCってどうしましたか? 自分の場合は古い車から外して、新しい車に移植... あれ、ちょっと待って。 「セットアップってやらなくていいんだっけ?」 「普通車から普通車への乗り換えだし料金区分変わらないからいっか」 「バレたらなんか罰則あるのかな?」 ということで調べてみましたのでシェアします。 結論、「再セットアップが必要」です! といっても、料金・時間ともにたいしたことないので、サクッと片付けるのがおすすめです。 それではいってみましょう! 目次 ETCの再セットアップとは? セットアップ、具体的にはどんな情報? ETCの再セットアップが必要なケースは? ETCの再セッ…
どうも、マッキンです! アメリカンダックスをレストアしています。 ニュースを見て、飛び上がりました。 アメリカの選挙じゃないですよ。 来年2021年の夏、ダックスが125ccとなって復活する!とのこと。 出典:ベストカーweb https://bestcarweb.jp/news/212325 発売予定は2021年夏ごろ エンジンは10月にタイで発表された新型グロムと同じオールニュー 変速機はマニュアル式5速ミッション 新型ダックス125が2021年夏に発売!? こ、これは現実デスカ!?#ダックス125新型ダックス125が2021年夏に発売!? 続々登場するホンダの125ccモデルがヒットを重…
Twitterプロフィール欄に絶対書いてはいけない!?NGワードとは
Twitter始めて、えらい目にあいました(苦笑) アカウント開設してすぐ、くるわくるわフォローの嵐! しかもすべてネットビジネス勧誘系のうさん臭いのばっかり。 たった1日で100フォロワーごえ!とか喜んでいる場合じゃありません。 結局、フォロー解除をぽちぽち手作業で…かなりの時間を取られました… あわせてプロフィールを見直したところ、勧誘系はほとんど来なくなりました。 おそらくあのワードが引っかかったんじゃないかと考えてます。 今回は、これからTwitterを始めようとしている方へ向けて、 私の失敗談!?をシェアします。 ぜひ最後までお読みいただき、被害にあわないよう気をつけていただければ幸…
【レビュー】キーンのマスク‼ 着け心地とちょっと気になる点も。
どうも、マッキンです! 今やなくてはならないアイテムとなった、マスク。 いろいろな種類があり、目的に合わせて使い分ける人も多いようです。 そこで今回は、アウトドア派ならちょっと気になる 「KEEN(キーン)」のマスク「Together Mask」について、 実際つかってみた感想などをレビューしたいと思います。 それではいってみましょう! 目次 キーン KEENってどんなブランド? キーンのマスクって? 商品名:KEEN Together Mask 耳ひもが調整できる 一目でわかるブランドタグ コットンキャンバス素材 ウィルス防御性はナシ 少し気になる点 キーンのマスクの洗い方 洗ったら縮みます…
どうも、マッキンです! 10/11に種まきした、「サカタのタネ」の「ビオラ ピエナミックス」。 その後の発芽状況は、こんな感じです。 10/22 種まきから11日目 発芽してます!こんなに小さくてちゃんと育つのでしょうか!? 10/28 種まきから17日目 ビオラの芽は、向かって右側から3列目と、4列目の上2つのセルになります。 すべてのセルで発芽が確認できました。 タネのパッケージには、発芽率75%以上とあります。 34粒中、発芽したのが30なので、実際の発芽率は88%! なかなか優秀ですね。 そして本日11/2。 種まきから22日目 発芽したてのころに比べればずいぶん大きくなりました。 と…
「ブログリーダー」を活用して、マッキンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。