chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ばにぴれいずむ https://banipire.com/

石川県の初心者釣りブログです。 初心者家族が四苦八苦しながら釣りを楽しむさまを記録していきます。 たまにキャンプに行った記録も。

ばにぴれ
フォロー
住所
白山市
出身
石川県
ブログ村参加

2020/09/02

arrow_drop_down
  • 白山市吉野観光でニジマスが初釣果

    前回の記事「白山市の吉野観光で釣りデビュー」で次男しべ君は「吉野観光」にて釣りデビューを果たしました。でーん君のために釣り堀へでーん君の「本物の魚を釣りたい!」から始まったばにぴれ家の釣りへの関わりですが、ついにでーん君の釣りデビューを果た

  • 白山市の吉野観光で釣りデビュー

    ばにぴれ家の釣りは釣り堀からばにぴれが小学生の頃に父親が連れて行ってくれた釣り堀がありました。白山市(旧吉野谷村)にある「吉野観光」です。イワナやヤマメやニジマスを釣ることができます。釣ったら釣った分だけ魚代がかかってしまうので、たくさんは

  • ばにぴれ一家が釣りを始めるまで

    夫婦そろって釣りが趣味ではなかった。ばにぴれは社会人になってから数回だけ釣りをしたことがありますが、自然の中での釣りで魚を釣れたことがありません。奥さんのしぇぱさんは10年ほど前に少し釣り経験があるらしいです。そんな2人の間に生まれたでーん

  • アウトドア初心者家族の物語

    このブログの位置づけこのブログはアウトドアブームに乗っかってアウトドアに取り組むばにぴれ一家の奮闘記です。アウトドアの内容としては、釣りとキャンプです。主に釣り活動の記録と、たまに行くキャンプの記録です。また釣り場の紹介やキャンプ場の紹介も

  • 仕事を教える時は出し惜しみしてはいけない

    ある程度仕事にも慣れて、後輩ができると後輩に仕事を教える機会があると思います。今回は後輩を教える場面でやりがちな「出し惜しみ」について説明します。教えることの重要性先日の記事「世界トップを目指すのなら継続的な成長を」でも解説しましたが、企業

  • 監督の仕事:チームのあれこれを決める

    監督には様々な役割がありますが、チームの意思決定をゆだねられている役職でもあります。チームによっては代表などの決定権を持っている方がいる場合もありますが、アマチュアスポーツではほとんどのチームでは監督に裁量がゆだねられていると思います。今回

  • 世界トップを目指すのなら継続的な成長を

    世の中のレベルは常に上がっていっているどの世界でもそうですが、その業界のレベルは常に上がり続けています。どの業界でも新しいサービスや製品を常に研究しており、ほかの企業が革新的なサービスを開始すればすぐにさらに付加価値をつけたサービスを別の企

  • 指導者が知らなかったではすまされない

    ルールとレギュレーションは必ず抑えようどんなスポーツでもルールはありますよね?世界で統一されている公式ルールもあれば、その会場や地方限定のルールがあったりします。ルールを破った時のペナルティも競技によって変わってきますが、ルールのないスポー

  • サラリーマンの職人は数字にこだわるべき

    ※今回の記事は自分の身の回りのことを書いていますので、かなり独自の考えが混ざっています。人によっては当てはまらないかもしれません。サラリーマンの職人私がまさにそうなのですが、個人事業としての職人ではなく、企業勤めの職人です。何をもって職人と

  • チームを一歩先に進めるには自分が基準ではいけない

    チームを先に進めるために指導者はいる指導者はチームをより良くするために欠かせない存在です。チームの導き手や間違えたときに修正してくれる指南役は必ず必要です。チームにとって欠かすことのできない指導者ですが、指導者の考え方次第でチームが大きく変

  • 「仕事が嫌い」は絶対に損

    「仕事が好きじゃない人」意外と多いんじゃないんでしょうか?突然ですが私は今やっているモノづくりの仕事が好きです。「週末は仕事のことなんて考えたくない」っていう人や、「会社にいるのが苦痛」という人を何人も見てきました。そのたびにもったいないな

  • 成長できる環境は自分で掴む

    成長し続けることができる環境の手に入れ方を解説しています。私が実際にそのような環境を手に入れた方法を含めて解説しています。自分の置かれている環境を変えたい方は是非お読みください。

  • 相手に受け取ってもらえる指導のコツ

    スポーツの場や仕事の場での指導のコツを伝授。指導しているのにうまく伝わらない時にぜひ読んでみてください。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ばにぴれさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ばにぴれさん
ブログタイトル
ばにぴれいずむ
フォロー
ばにぴれいずむ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用