稚内市/2024年撮影2025年 北海道 車中泊の旅は数日中に出発する予定である。斜里町/2023年撮影去年のブログに2025年の旅には自転車を持っていかないようなことを書いてしまったのだが・・・買った自転車新しい自転車を買ったので・・・根室市/2023年撮影今年も自転車を持っていって・・・道道106号/2024年撮影自転車で色々な場所を走って北海道の大自然を満喫しようと思っている。利尻島/2024年撮影去年は利尻島でアルバイトをした...
しょうきちさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、しょうきちさんをフォローしませんか?
稚内市/2024年撮影2025年 北海道 車中泊の旅は数日中に出発する予定である。斜里町/2023年撮影去年のブログに2025年の旅には自転車を持っていかないようなことを書いてしまったのだが・・・買った自転車新しい自転車を買ったので・・・根室市/2023年撮影今年も自転車を持っていって・・・道道106号/2024年撮影自転車で色々な場所を走って北海道の大自然を満喫しようと思っている。利尻島/2024年撮影去年は利尻島でアルバイトをした...
宿泊したホテル/壮瞥町2024年8月31日 土曜日 旅110日目(実質的な)旅の最終日は5:00に起床。帰るのは明日のフェリーなのだが、明日は8:00のフェリーで帰るので 今日が実質的な2024年北海道の旅の最終日となる。起きると強めの雨が降っていたのでがっかりだったのだが、天気予報を見るとこの雨は午前中までのような予報だったのでちょっとだけ嬉しかった。朝風呂に行くと昨日も風呂場で話した方がおったので、湯船に浸かりながら少し...
道の駅 名水の郷きょうごく/京極町2024年8月30日 金曜日 旅109日目昨日は今年最後の車中泊だったんだけど、昨夜は腹の調子が悪くて何回もトイレまで行く羽目になったので 特に感傷に浸ることもなく早めに寝て 今朝は5:00に起床すると ここの駐車場では15台程度の車が車中泊をしていた。昨日は腹の調子が悪かったので最後の車中泊の実感はなかったんだけど、起きたら直ぐに歯を磨きながらトイレに行くいつものモーニングルーテ...
ホロケナシ駐車場公園/白老町2024年8月29日 木曜日 旅108日目ここの駐車場には大量のドリフト痕があったので 昨夜はちょっと不安を感じながらの車中泊だったのだが、特に問題もなく快適に過ごすことができて 今朝は4:30に起床すると、ここの駐車場で車中泊をしていたのは自分だけで、上空にはどんよりとした空が広がっていた。ホロケナシ駐車場公園/白老町歯磨きを済ませた後は軽くジョギングをしようと思ったんだけど、...
みさき台公園キャンプ場/初山別村2024年8月28日 水曜日 旅107日目昨夜は8時間がっつりと寝て 今朝は4:30に起きると ここの駐車場では7台の車が車中泊をしていた。みさき台公園キャンプ場/初山別村歯磨きとトイレを済ませた後は海を眺めながら優雅なコーヒータイム。みさき台公園キャンプ場/初山別村キャンプ場は上のサイトには誰も居なくて・・・みさき台公園キャンプ場/初山別村下のサイトもガラガラで車は3台しか停まっていなか...
道の駅 びふか/美深町2024年8月26日 月曜日 旅105日目昨夜はドラマを一気見していたので寝たのは0:30頃だったんだけど、今朝は4:30にセットしたアラームで起きることができた。道の駅 びふか/美深町今朝は早朝から大雨が降っていたので 9:00頃までF1を見たりしてまったり過ごしていたんだけど・・・道の駅 びふか/美深町9:00頃になったら、まさかの青空が広がってきたのでめっちゃ嬉しかった。国道40号/美深町9:05 出発。今日...
なかふらの北星山ラベンダー園/中富良野町2024年8月25日 日曜日 旅104日目今朝は4:00にセットしたアラーム音では起きられなくて、少し寝坊をして4:40に起床すると ここの駐車場では2台の車が車中泊をしていた。なかふらの北星山ラベンダー園/中富良野町今年の旅も早いもので後1週間だけになったんだけど、週末は友達と一緒に行動する予定ので 1人旅ができる日数は後5日間である。5月中旬から旅を始めたので(バイトの期間も含...
十勝岳温泉 駐車場/上富良野町2024年8月24日 土曜日 旅103日目昨夜は暑さから逃れる為と 翌日の登山のことを考えて 登山口のある十勝岳温泉の駐車場まで移動をして車中泊をしたのだが、寝る前には大雨が降っていたので、もう翌日の山登りは諦めて眠りについた。そして今朝は4:00に起床すると 駐車場には3台の車が停まっていて みんな山に登る支度を始めていた。上空は曇り空だったのだが 自分も体を動かしたい気分だったので ...
オホーツクとっかりセンター/紋別市2024年8月23日 金曜日 旅102日目昨夜は21:00前に寝て今朝は4:40に起床。外に出ると 深夜に降った雨は止んでいて、青空も少し広がっていた。オホーツクとっかりセンター/紋別市ここの駐車場で車中泊をしていたのは自分だけだったのだが、隣のキャンプ場の駐車場では50台位の車が車中泊をしていて、近くにある道の駅では25台位の車が車中泊をしていた。カニの爪オブジェ/紋別市ここは記念撮影の定...
ハイランド小清水725/小清水町2024年8月22日 木曜日 旅101日目今朝は4:00に起床すると外は深い霧に覆われていて、自分以外にはもう1台の車が車中泊をしていた。ハイランド小清水725/小清水町車内は17℃だったのだが、外は風が強かったのでめちゃめちゃ寒かった。ハイランド小清水725/小清水町3日前から山に登りたい気持ちが少し芽生えていたので、今朝は天気が良ければ運動がてら山に登ろうと思っていだけど、流石にこの空模様だと...
開陽台/中標津町2024年8月21日 水曜日 旅100日目今朝は日の出を見るためにちょっと早めの3:50に起床。外に出ると ここの駐車場では3台の車が車中泊をしていた。開陽台/中標津町雲海の中から日が昇る。開陽台/中標津町4:31 撮影。開陽台/中標津町静かな空間で日の出を眺めながら飲むコーヒーは格別である。開陽台/中標津町雲海と朝焼けのコラボがいい感じ。開陽台/中標津町展望台から朝焼けと雲海を堪能。今日もいい天気で楽しい1日...
道の駅 摩周温泉/弟子屈町2024年8月20日 火曜日 旅99日目今朝は4:00に一度起きたのだが 天気が悪かったので二度寝をして5:20に起床すると、昨夜から降っていた雨は止んでいて、ここの(第3)駐車場では10台位の車が車中泊をしていた。道の駅 摩周温泉/弟子屈町ちなみに道の駅の第1と第2の駐車場は車中泊の車でほぼ埋まっていた。弟子屈市街道の駅は居心地が悪かったので とりあえず5:50に出発して・・・道道53号/弟子屈町まずは900草...
アゼチの岬/浜中町2024年8月19日 月曜日 旅98日目昨夜は鼻水が止まらなかったので薬を飲んで早めに寝て、今朝は4:30に起床。起きるとたっぷりと寝たので体調が回復していたし、何よりもお盆が終わって嬉しかったから 朝からめちゃめちゃ気分の良い目覚めであった。アゼチの岬/浜中町お盆が終わったので 昨夜ここの駐車場で車中泊をしていた車は3台だけで、今朝の気温も20℃と昨日と同じで涼しい朝からのスタートであった。アゼチの...
アゼチの岬/浜中町2024年8月18日 日曜日 旅97日目今朝は5:30に起床で、ここの駐車場では7台の車が車中泊をしていた。アゼチの岬/浜中町朝の気温は18℃と涼しい朝からのスタート。アゼチの岬/浜中町トイレと歯磨きを済ませた後は散歩タイム。アゼチの岬/浜中町天気が悪いのが残念。今日は殆どの地域が晴れの予報なんだけど、道東方面だけは曇りの予報なんだよね。アゼチの岬/浜中町誰もいなかったら ここでコーヒーを飲みながら...
ハイランド小清水725/小清水町2024年8月15日 木曜日 旅94日目この日は天気が悪かったので ジョギングと温泉に入っただけの1日であった。セイコーマート5:00に起きたのだが天気が悪い予報だったし、何よりもお盆の混雑が嫌で何処にも行く気にはなれなかったので 10:00過ぎまで車内でまったりと過ごしてから女満別に移動をして、セコマで飯を食った後は、ジョギングをしてから・・・山水美肌の湯/大空町女満女満別温泉でサウナを満喫...
オホーツクとっかりセンター/紋別市2024年8月14日 火曜日 旅92日目5月14日から2024年の旅をスタートして今日で3ヶ月が経ったんだけど、ここまではあっと言う間だったような気がする。5月の北海道は寒くて風邪を引いたし、6~7月は利尻島でバイトをして、8月は今のところサイクリング三昧と、まあ 昨日みたいにつまらない日もたまにはあったりもしたんだけど、でも 圧倒的に楽しかった日の方が多かったので、ここまでは大満足の旅に...
川口遺跡/天塩町2024年8月13日 火曜日 旅92日目今朝は4:00にアラームをセットしていたのだが、4:00には起きれなくて4:50に起床。川口遺跡/天塩町トイレに行きたかったので すぐに道の駅に移動をしたら 丁度 雨が降ってきた。国道232号/幌延町道の駅でトイレと歯磨きを済ませた後はすぐに出発したんだけど、出発したら(お気に入りの天塩町や稚内方面とはもう今年はこれでお別れなので)ちょっと寂しい気分で運転をしていたんだけど、...
川口遺跡/天塩町2024年8月12日 月曜日 旅91日目今朝は4:30に起床。川口遺跡/天塩町昨夜は誰もいない駐車場で寝たので快適に過ごすことができたんだけど、朝はちょっと居心地の悪い駐車場だったので・・・浜里駐車公園/幌延町すぐに浜里駐車公園に移動をして、まずは早朝からオトンルイ風力発電所までを軽くジョギングした。道道106号/幌延町浜里駐車公園前からの眺め。2日連続の晴天なのでめちゃめちゃ嬉しい。今日も青空が期待で...
浜里駐車公園/幌延町2024年8月11日 日曜日 旅90日目昨夜も野球中継を観ていたのだが 20:00頃には眠っちゃっていて 今朝は4:30に起床。2日連続で8時間以上寝ているので 朝からめちゃめちゃ調子が良かった。浜里駐車公園/幌延町お盆期間中は人の居ない場所で車中泊をしようと思ったから 昨夜はここの駐車場で車中泊をしたんだけど、朝起きてみると(ここはトイレもない駐車場なのだが)5台の車が車中泊をしていたからマジでびっく...
道の駅さるふつ公園/猿払村2024年8月10日 土曜日 旅89日目昨夜はカープとの首位攻防戦を観ていたのだが、余程疲れていたのか試合の途中で寝てしまって 今朝は4:30に起床。起きると晴れの予報だったのに雨が降っているし、阪神も結局負けていたので 今朝は朝から気分が悪かった。道の駅さるふつ公園/猿払村天気が悪いので歯磨きトイレを済ませた後は車内でまったりしていたら、腹が痛くなってきたので再びトイレに行くと掃除中だっ...
道の駅 かみしほろ/上士幌町昨夜は21:00前に寝て今朝は3:50ごろに起床。道の駅 かみしほろ/上士幌町朝の車内は13℃近くあったから そんなに寒くはなかった。道の駅 かみしほろ/上士幌町道の駅のメインの駐車場では20台位の車が車中泊をしていた。道の駅 かみしほろ/上士幌町ここの道の駅はトイレがめっちゃキレイなんだよね。道の駅 かみしほろ/上士幌町今日は東雲湖に行くからクマに注意しなければならない。上士幌町朝食を済ませ...
ハートヒルパーク展望台/富良野市2024年5月16日 木曜日 旅3日目昨夜は21:00前に寝て 今朝は3:50ごろに起床。外に出ると車は1台も停まっていなくて 車中泊をしていたのは自分だけであった。ちなみに ここの駐車場のトイレは使えたんだけど、水道は止まっていた。ハートヒルパーク展望台/富良野市今朝の気温は8.6℃とめちゃめちゃ寒かった。ハートヒルパーク展望台/富良野市ここの駐車場はハートヒルパーク展望台って名前がついている...
新潟フェリーターミナル/新潟県2023年5月14日 火曜日 旅1日目2024年 北海道 車中泊の旅。今年は新潟からスタート。エブリィの車内自転車を積み込むと車内が狭くなってしまうので、今年は自転車を持っていかない予定だったのだが、なんやかんやで 結局 今年も自転車を積み込んでしまった。でも(写真からは全然判らないと思うのだが)去年よりかは 全然 車内は広いんだよね。無駄な物は一切持ってきていないんだけど、今年は6月から2...
宗谷丘陵/稚内市/2022年8月29日撮影2024年 北海道 車中泊の旅。今年はだいぶ早いのだが、ゴールデンウイークの前半から出発する予定である。雨竜沼湿原/雨竜町/2022年8月17日撮影旅の期間は未定である。飽きなければ9月まで旅を続けるかもしれないし、逆に飽きてきたら1ヶ月ぐらいで一旦帰るかもしれないし、もしかしたら 住み込みの短期バイトを1ヶ月間程度するかもしれない。アゼチの岬/浜中町/2023年8月4日撮影都会の喧騒から逃...
泊まったホテル/北斗市2023年9月3日 日曜日 旅46日目昨夜は旅を1日延長する方向で気持ちが傾いていたんだけど、9月4日(延長する日)の天気予報が悪いので、最終的には明日の天気予報を見て決めることにして眠りについた。そして今朝は5:30に起床して天気予報を確認すると、やはり明日の天気予報は昨夜と同じで悪い予報になっていた。泊まったホテル/北斗市もう1日旅を延長したい気持ちが強かったのでかなり悩む。朝風呂に浸かりなが...
泊まったホテル/北斗市2023年9月2日 土曜日 旅45日目昨夜は(たぶん500km以上は移動していて)かなり疲れていたので、ホテルに到着したらすぐに寝て、今朝は6:30に起きたんだけど、大手のホテルは綺麗だし、ベットも広いから やっぱりいいよね。広いベットで7時間ぐらいがっつりと寝たから、すっきりと目覚められたし、なんか疲れも完全に取れたような感じだったので 今朝は寝起きからめちゃめちゃ調子が良かった。泊まったホテル/北...
道の駅 望羊中山/喜茂別町2023年9月1日 金曜日 旅44日目昨夜は体調が悪かったので20:00ごろには寝て 今朝は4:30に起床。起きると昨夜飲んだ栄養ドリンクと風邪薬が劇的に効いたみたいで、体調はかなり回復していた。道の駅 望羊中山/喜茂別町歯を磨きにトイレに行くと 外は小雨がぱらついていて 駐車場では7~8台の車が車中泊をしていた。エブリイ車内 ※写真は昨日撮影トイレを済ませた後は(もう車中泊はしない予定なので)小雨がぱ...
砂湯駐車場/弟子屈町2023年8月31日 木曜日 旅43日目今朝は一度3:00に起きた。起きると明らかに体調が悪い。昨日サウナと温泉を満喫しすぎちゃったから風邪を引いちゃったのかな?そういえば 前回(8月7日)ここで車中泊をした翌日にも微熱が出て1日潰れちゃったんだよね。ここで車中泊をして体調が悪くなったのは単なる偶然が重なっただけだとは思うんだけど、今日は早めに美瑛まで移動してサイクリングをしようと思っていたから こ...
道の駅 阿寒丹頂の里/釧路市2023年8月30日 水曜日 旅42日目昨夜は道の駅の隣にある国道沿いの臨時駐車場?で車中泊をしたんだけど、昨日は涼しかったし、20:00以降は交通量も少なくて静かだったから 快適な車中泊ができた。ただ ここの駐車場からだとトイレまで少し歩くのだけがちょっと億劫だったんだけどね。道の駅 阿寒丹頂の里/釧路市今朝は4:50に起床。外に出ると どんよりとした空模様で、道の駅では10台位の車が車中泊をし...
道の駅かみしほろ/上士幌町2023年8月29日 火曜日 旅41日目昨夜は遅くまで動画を見ていたので今朝は少し寝坊をして6:00に起床。自分が車中泊をしていた第2駐車場では7~8台の車が車中泊をしていて、メインの第1駐車場では沢山の車が車中泊をしていた。道の駅かみしほろ/上士幌町今朝の気温は20℃なので涼しいのは嬉しいんだけど、天気が悪いのが痛いんだよね。今日は幸福駅方面をサイクリングをしようと思っていたんだけど、今日は何...
宿泊したホテル/帯広市2023年8月28日 月曜日 旅40日目昨夜は22:00からF1を見ようと思っていたんだけど、22:00前には眠っちゃっていたので・・・宿泊したホテル/帯広市今朝は(5:00前に)起きたらすぐにDAZNでF1を見たんだけど、またまたマックスが勝ったからめっちゃ嬉しかった。国道241号/音更町泊まったホテルは朝食付きだったので、ホテルで朝食を済ませてから出発。道の駅 おとふけ/音更町今日は士幌町方面をサイクリングするこ...
車中泊した駐車場/白老町2023年8月27日 日曜日 旅39日目昨夜も(外は涼しかったんだけど)車内は28℃もあったから、またまた暑苦しい車中泊になってしまった。車内の熱を外に逃がせば涼しくなるので、本当は窓を開けて過ごしたかったんだけど、寝ている間に雨が降ってきそうな感じだったので、窓を開けられなかったのが痛かったし、おまけにここは携帯も圏外だったから本当に昨夜の車中泊は最悪であった。車中泊した駐車場/白老町今朝...
泊まったホテル/留萌市2023年8月26日 土曜日 旅38日目今日は早めに出発する予定だったので 4:40ごろに一度起きたんだけど、8:30の出発に変更になったので再び寝て、8:00に起床して9:00前に出発。長田鮮魚店/留萌市駅前の鮮魚店に知人が寄りたがっていたので、まずはここの店に寄って、朝食はイクラ丼を奢ってもらう予定だったのだが・・・長田鮮魚店/留萌市イクラ丼が売っていなかったからウニ丼を代わりに買ってもらったんだ...
泊まったホテル2023年8月25日 金曜日 旅37日目昨夜は今年の旅では初めてのホテル泊だったんだけど、やっぱりベットの上で寝れるのはいいよね。部屋は狭かったんだけど、綺麗で清潔感のあるホテルだったから概ね満足やったんだけど、ただ 洗濯機に金を入れても洗濯機が動かなかったのだけがちょっと残念であった。国道229号/泊町8:00前に出発。国道229号/神恵内村天気が良くて海を眺めながらのドライブだからめっちゃ気持ちがいい。...
道の駅 三笠/三笠市2023年8月24日 木曜日 旅36日目昨夜の車中泊は22:00の時点で車内の温度が31℃を超えていたからマジで地獄であった。地獄の暑さを 2つの小さな扇風機で凌いでいたんだけど、暑くて中々眠れなかったので、寝たのは1:00ごろであった。道の駅 三笠/三笠市そして 今朝は5:00過ぎに起床。車内の温度は26℃に下がっていたんだけど、26℃でも十分に暑いんだよね。マジで昨日 新千歳空港まで行かなかった事を強く後悔し...
十勝岳温泉登山口/上富良野町2023年8月23日 水曜日 旅35日目昨夜は20:30ごろに寝て今朝は5:00に起床。昨夜ここの駐車場で車中泊をしていた車は7~8台であった。十勝岳温泉登山口/上富良野町5:00ごろの時点で、既に山に登る車が3~4台来ていて、早朝から来ていたみなさんは山に登る支度を始めている。自分はどうしようかな?今日は2009年に登った十勝岳~美瑛岳に登りたい気分だったんだけど、いきなりの十勝岳~美瑛岳の縦走はちょ...
みさき台公園/初山別村2023年8月22日 火曜日 旅34日目昨夜はいつも利用していた駐車場が賑わっていたので、トイレからだいぶ離れた場所で車中泊をしたのだが、車中泊をした駐車場は1台も車が停まっていなかったので、昨夜は快適に過ごすことができた。夜は動画を観ていたのだが、サイクリングとサウナを満喫した影響からか すぐに爆睡をかまして 今朝は5:15ごろに起床。外に出ると 丁度 日が昇りはじめていた。みさき台公園/初山別...
道の駅 てしお/天塩町2023年8月21日 日曜日 旅33日目北海道の旅がスタートして気がつけばもう1ヶ月が過ぎていた。北海道のサイクリングが想像していた以上に楽しかったから、あっという間に1ヶ月が過ぎてしまったんだけど、尋常じゃない猛暑によって、内陸方面のサイクリングがまだ全然できていないのがかなり痛い。今年の旅は旭川~美瑛~富良野方面や、上士幌~帯広方面をメインにサイクリングを重点的にしようと思っていたんだ...
道の駅 ロマン街道しょさんべつ第2駐車場/初山別村2023年8月20日 日曜日 旅32日目今朝は4:30に一度起きたのだが 天気が悪かったので二度寝をして 6:00前に起床すると 雨が降っていたから もう今日は端からやる気がなかった。みさき台公園キャンプ場/初山別村みさき台公園キャンプ場の高台の駐車場に移動して、もう 今日は 1日中ここのキャンプ場でまったりと過ごしていたかったんだけど・・・みさき台公園 キャンプ場/初山別...
天売島市街地は車が多かったんだけど、市街地を抜けると車は殆ど通っていなくて、観光客も全然いなかったから、赤岩展望台から先は歩いていて気持ちが良かったんだよね。天売島坂道をてくてくと歩いている図。天売島振り返って撮影。天売島坂道はまだ続く。坂道の疲労は殆どなかったのだが、結構 汗だくになっている。北海道の旅に出る前までは、炎天下の中でウォーキングやジョギングもしていたので、これぐらいの坂道はぶっちゃ...