女満別湖畔キャンプ場/大空町2025年6月2日 月曜日 旅10日目昨夜 ここの駐車場で車中泊をしていた車はキャンピングトレーラーの1台だけで、このキャンピングトレーラーも静かなキャンピングトレーラーだったので、昨夜は快適に車中泊をすることができた。ちなみにこのキャンピングトレーラーは琵琶瀬展望台の駐車場で見かけたキャンピングトレーラーに似ていたのだが、同一の車だったのだろうか?女満別湖畔キャンプ場/大空町今朝は...
エブリイで行く 2022年 北海道 車中泊の旅 52日目 道道106号オトンルイ風力発電所の見納めラストラン?
みさき台公園キャンプ場/初山別村2022年8月19日 金曜日 旅52日目昨夜は21:00頃に寝て 今朝は4:00に起床。みさき台公園キャンプ場/初山別村トイレと歯磨きを済ませた後は キャンプ場の周辺を15分程度 強めのランニングをした。本当はもっと長い時間を走っていたかったんだけど、今日は(天気が良いから)早めに出発したかったから 短い時間のランニングで済ませた。みさき台公園キャンプ場/初山別村キャンプ場はそこそこ混んでいたよ...
エブリイで行く 2022年 北海道 車中泊の旅 51日目 今日もつまらない1日だったんだけど、最後に夕日が見れたのは望外の幸運であった。
ひまわりの里/北竜町2022年8月18日 木曜日 旅51日目昨夜 ここの駐車場で車中泊をしていたのは自分だけだったから、昨夜はめっちゃ静かで快適に過ごすことができた。本当は近くの道の駅で車中泊をしようと思っていたんだけど、ここの駐車場で車中泊をしたのは大正解であった。ひまわりの里/北竜町昨夜は20:30頃に寝て今朝は4:30に起床。昨夜も8時間ぐらい寝たから、今朝も寝起きからめっちゃ調子が良かった。トイレと歯磨きを済ませ...
2022年 北海道 車中泊の旅 50日目 北竜町ひまわりの里~雨竜沼湿原
道の駅 るもい/留萌市2022年8月17日 水曜日 旅50日目昨夜は21:00頃に寝て今朝は5:00に起床。ここの道の駅では30台位の車が車中泊をしていた。道の駅 るもい/留萌市今日は雨竜沼湿原に行きたかったので、朝からの晴天を期待していたんだけど、予報通り今朝は朝から青空が広がってくれたから嬉しかったよね。深川留萌自動車道/留萌市6:20 出発。国道275号/北竜町雨竜沼湿原に行く前に北竜町のひまわりの里に寄っていく。道路沿いに咲...
2022年 北海道 車中泊の旅 48日目~49日目 天気が悪いので2日間潰れた。
泊まったホテル2022年8月15日 月曜日 旅48日目5:30に起床。ここのホテルは朝食が無料なので、1階の朝食会場に行って知人と朝食を食べていると、70歳位のご老人の方が急に立ち上がって、喋っている若い2人組の方に「君たち話していちゃ駄目だよ」と言い放ったのにはマジでびっくりした。なぜなら この光景と同じような光景を2日前に見たばかりだったからである。2日前の時は 若者が逆ギレをして一悶着があったんだけど、今回は若者...
2022年 北海道の旅 47日目 湯ノ岱温泉~夷王山~いにしえ街道~かもめ島~きじひき高原パノラマ展望台
宿泊したホテル2022年8月14日 日曜日 旅47日目昨夜は今年の旅では初めてのホテル泊だったんだけど、やっぱり ホテル泊は車中泊とは全然違っていて すべての面で快適だったよね。お盆期間中だったので 料金は少し高かったんだけど、でも だいぶ 疲れも溜まってきていたから、昨夜 ホテルに泊まったのは良いタイミングだったと思う。昨夜はホテルに到着した後は知人のレンタカーに乗って函館市街まで行って 飯を食っ...
2022年 北海道の旅 46日目 銀河の滝~北竜町ひまわりの里~北斗市
幌加除雪ステーション/上士幌町2022年8月13日 土曜日 旅46日目昨夜は21:30頃に寝て、今朝はちょい早めの3:30に起床。幌加除雪ステーション/上士幌町自分以外にはトラックが1台車中泊をしていた。幌加除雪ステーション/上士幌町ちなみに ここの駐車場では、携帯の電波(ドコモ)が、ばっちりと4本入っていたよね。国道273号/上士幌町今朝はちょい早めの 4:55に出発。今日は19:00に新函館北斗駅のホテルで知人と合流する予定なん...
2022年 北海道 車中泊の旅 45日目 道の駅おんねゆ温泉~おけと湖~上士幌町
道の駅おんねゆ温泉/北見市留辺蘂町2022年8月12日 金曜日 旅45日目昨日はキャンプ場の駐車場で寝ようと思っていたんだけど、19:00頃からキャンプ場が賑やかになってきたので道の駅に移動した。移動した道の駅も車中泊の車だらけだったんだけど、意外と静かだったから キャンプ場から道の駅に移動したのは正解だったよね。で、道の駅で車内整理をしていると、まさかの「しょうきちさんですか?」って声をかけられたから びっくりし...
2022年 北海道 車中泊の旅 44日目 藻琴山~津別峠展望台~北見市留辺蘂町
ハイランド小清水725/小清水町2022年8月11日 木曜日 旅44日目今朝はアラームを4:00にセットしていたのだが、3:30頃になると雲海を見にきていた観光客の車のドアの開閉音や話し声で目が覚めてしまったので、そのまま3:30に起床。ハイランド小清水725/小清水町昨夜 車中泊をしていた車は1台だけだったんだけど、起きたら雲海目当ての車が7~8台停まっていた。ハイランド小清水725/小清水町残念ながら日の出は雲に邪魔されてしまった...
2022年 北海道 車中泊の旅 43日目 霧多布岬~網走~小清水町
アゼチの岬/浜中町2022年8月10日 水曜日 旅43日目昨夜は21:00頃に寝て今朝は4:30に起床。今朝は昨日よりも天気が悪くて 朝から小雨がぱらついていたから もう 嫌になっちゃったよね。昨日は曇っていてもテンションが高かったんだけど、今朝はもう寝起きからテンションはだだ下がりだったよね。アゼチの岬/浜中町自分の車の前には狐がおったんだけど、この狐はずーっと自分の車の前にいたんだよね。アゼチの岬/浜中町この狐は...
エブリイで行く北海道 車中泊の旅(2022年) 42日目 落石岬~春国岱~霧多布岬
アゼチの岬/浜中町2022年8月9日 火曜日 旅42日目昨夜は20:30頃に寝て今朝は5:00に起床。ここの駐車場では6台位の車が車中泊をしていた。今朝は8.5時間も寝ちゃったから 寝起きからめちゃめちゃ調子が良かったんだよね。旅に出ていると自然と早寝早起きになって健康的な生活になれちゃうのが嬉しいんだよね。自宅で生活をしていたら 20:30に寝て5:00に起きるなんてことはまずあり得ないからね。アゼチの岬/浜中町今朝はたっぷり寝た...
2022年 北海道 車中泊の旅 41日目 天気が悪いので霧多布岬で足止め。
アゼチの岬/浜中町2022年8月8日 月曜日 旅41日目昨夜は21:00前に寝て今朝は5:00に起床。ここの駐車場では6~7台の車が車中泊をしていた。アゼチの岬/浜中町起きると霧雨がぱらついていたので、寝起きからテンションはだだ下がりだったよね。まあ 昨日の時点で 今日の天気が悪いのは分かってはいたんだけど、でも 実際に朝から雨だと もう 嫌になっちゃうよね。アゼチの岬/浜中町雨が止んだから展望台まで行ってみたんだけど・・・...
2022年 北海道 車中泊の旅 40日目 細岡展望台~愛冠岬~ピリカウタ展望台~原生花園あやめヶ原~霧多布岬
道の駅 摩周温泉 臨時駐車場/弟子屈町2022年8月7日 日曜日 旅40日目昨夜は20:30頃に寝て今朝も昨日と一緒の4:20に起床。特に意味はないんだけど 昨日と今日は4:20にアラームをセットしていたんだよね。外に出ると小雨がぱらついていたので 傘を差してトイレに行くと 道の駅の第一と第二の駐車場はほぼ満車状態であった。道の駅 摩周温泉 臨時駐車場/弟子屈町ちなみに ここの駐車場では 6~7台の車が車中泊をしていた。昨夜は薬を飲...
屈斜路湖 砂湯/弟子屈町2022年8月6日 土曜日 旅39日目昨夜はちょっと遅めの21:30頃に寝て今朝は4:20に起床。屈斜路湖 砂湯/弟子屈町起きると明らかに調子が悪かったので 7:00頃までは車内でまったりと過ごした。ちなみに ここの駐車場では 15台位の車が車中泊をしていたと思う。屈斜路湖 砂湯キャンプ場/弟子屈町屈斜路湖 砂湯キャンプ場/弟子屈町砂湯のキャンプ場は 家族連れの方々が たくさんテントを張っていたよね。屈斜路湖 ...
2022年 北海道 車中泊の旅 38日目 つまらなかった西別岳の登山
紋別ベイエリアオートサイト/紋別市2022年8月5日 金曜日 旅38日目昨夜は20:00前には寝ていて今朝は4:00に起床。旅をしていると段々と寝る時間が早くなってきちゃうから 必然的にどんとんと早起きになっていっちゃうんだよね。紋別ベイエリアオートサイト/紋別市ここの駐車場ではたくさんの車が車中泊をしていた。紋別ベイエリアオートサイト/紋別市周辺を少し歩く。紋別ベイエリアオートサイト/紋別市今日は朝から晴れているから嬉...
2022年 北海道 車中泊の旅 37日目 カムイト沼~エサヌカ線~紋別公園
道の駅 さるふつ公園/猿払村2022年8月4日 木曜日 旅37日目昨夜は20:30頃に寝たんだけど、2:00頃に「震度4の地震が発生しました。皆さん落ち着いて行動してください」みたいな町内放送があったので目が覚めてしまって、その後 全く眠れなくなっちゃったから、そのまま3:30にもう起きることにして飯を食ったんだけど・・・道の駅 さるふつ公園/猿払村飯を食ったら急激に眠くなっちゃったので、4:30頃に眠ってしまい・・・道の駅さる...
2022年 北海道 車中泊の旅 36日目 天塩町~宮の台展望台~宗谷丘陵~猿払村
道の駅 てしお/天塩町2022年8月3日 水曜日 旅36日目昨夜も21:00頃には寝て今朝は焼尻島に行く予定なので ちょい早めの4:00に起床。トイレに行くと まだ4:00過ぎなんだけど、おばちゃんが掃除を始めていたから ちょっとびっくりしちゃったよね。道の駅 てしお/天塩町ここの道の駅では20台位の車が車中泊をしていた。道の駅 てしお/天塩町トイレを済ませた後、天気予報を確認してみると・・・げえっ!!焼尻島の予報が悪くなっちゃっ...
2022年 北海道 車中泊の旅 35日目 ベニヤ原生花園~エサヌカ線~ノシャップ岬~オロロンライン
道の駅 マリーンアイランド岡島/枝幸町2022年8月2日 火曜日 旅35日目昨夜は21:00頃に寝て今朝は5:00に起床。外に出ると雨が降っていて 駐車場では2台の車が車中泊をしていた。今朝の車内は18℃だったんだけど、やっぱ 朝から涼しいのは嬉しいよね。後半戦の初日の七飯町で車中泊をした時なんかは朝から25℃もあったからね。まあ 朝から涼しいのは嬉しいんだけど、雨が降っているのは最悪だよね。朝から雨だとテンションもだだ下がり...
「ブログリーダー」を活用して、しょうきちさんをフォローしませんか?
女満別湖畔キャンプ場/大空町2025年6月2日 月曜日 旅10日目昨夜 ここの駐車場で車中泊をしていた車はキャンピングトレーラーの1台だけで、このキャンピングトレーラーも静かなキャンピングトレーラーだったので、昨夜は快適に車中泊をすることができた。ちなみにこのキャンピングトレーラーは琵琶瀬展望台の駐車場で見かけたキャンピングトレーラーに似ていたのだが、同一の車だったのだろうか?女満別湖畔キャンプ場/大空町今朝は...
アゼチの岬/浜中町2025年6月1日 日曜日 旅9日目昨夜は22:00からF1の予選を見ようと思っていたのだが 20:30には寝ていて、今朝は4:00前に起床。起きるとここで車中泊をしていたのは今日も自分だけで、外に出ると小雨がぱらついていた。車中泊をしていたのは自分だけだったのだが、ここの駐車場は朝の早い時間に漁師?の方々が来て海(波?)の状態をチェックしにくる。アゼチの岬/浜中町今朝も7℃しかなかったので、朝からめちゃくちゃ...
アゼチの岬/浜中町2025年5月31日 土曜日 旅8日目昨夜は野球の実況配信を聞いていたのだが、途中で寝てしまい今朝は5:20に起床。起きるとタイガースが逃げ切って勝っていたので嬉しかった。アゼチの岬/浜中町外に出ると ここの駐車場で車中泊をしていたのは自分だけで、風が吹いていたからめちゃくちゃ寒かった。体感的には今年の旅で一番寒い朝で、トイレに行ったら水がクソ冷たかったので顔を洗うのが辛かった。アゼチの岬/浜中町...
道の駅 かみしほろ/上士幌町2025年5月30日 金曜日 旅7日目昨夜は20:00頃には寝ていて 今朝は4:00過ぎに起床。がっつりと8時間以上寝たので朝からめちゃめちゃ調子がいい。しかし 普段は寝付きが悪いのに旅をしていると早く眠ってしまうのはなぜなのだろうか?旅の期間中の早起きは三文の徳なので問題はないのだが、早めに寝ちゃうと野球中継を見ている途中で眠っちゃうからちょっと困る(笑)道の駅 かみしほろ/上士幌町4:00過ぎの気...
道の駅びえい白金ビルケ/美瑛町2025年5月29日 木曜日 旅6日目昨夜は22:00前に寝て今朝は5:00に起床。外に出ると道の駅はまだ静まり返っていて 鳥のさえずりがいい感じで聞こえてきていた。道の駅びえい白金ビルケ/美瑛町朝の車内は10℃で、ここの駐車場では15台位の車が車中泊をしていて、トイレの水がクソ冷たかったから顔を洗うのが辛かった。道道353号/美瑛町6:30出発。今日も天気が良いので 今日は前から一度サイクリングをして...
道の駅 森と湖の里ほろかない/幌加内町2025年5月28日 水曜日 旅5日目今朝は4:50に起床。昨夜は寝るのが遅かったので、天気が悪かったらもうちょっと寝ていようと思っていたんだけど、起きたら青空が広がっていたので そのまま起きることにした。道の駅 森と湖の里ほろかない/幌加内町ここの道の駅では4台の車が車中泊をしていて1台の大型トラックも車中泊をしていたんだけど、大型車はエンジンを切っていたし、夜は車の通行も殆ど...
稚内北臨港駐車場/稚内市2025年5月27日 火曜日 旅4日目昨夜も21:00前に寝て 今朝は4:10頃に起床。外に出ると晴れていたのだが、風があまりにも強すぎたので今日のサイクリングは諦めた。稚内北臨港駐車場/稚内市11℃しかなくて風がめちゃめちゃ強いから外はクソ寒いし、車内もかなり寒かった。稚内駅/稚内市5:00の稚内駅。観光客はまだ全然居ないのだが、車中泊をしていらっしゃった方々はもう起きている方がそこそこいた。稚内駅/...
浜里駐車公園/幌延町2025年5月26日 月曜日 旅3日目昨夜は21:00前に寝て 今朝は4:00前に起床。ここの(写真の裏にある奥の)駐車場では、自分以外にも1台の車が車中泊をしていた。浜里駐車公園/幌延町7℃しかないのでめちゃめちゃ寒い。道道106号/幌延町トイレに行きたかったので、20km先にある駐車場まで移動。車中泊をした駐車場のすぐ目の前には、風車の老朽化の為に解体の予定になっていたオトンルイ風力発電所の風車群があるのだ...
道の駅るもい/留萌市2025年5月25日 日曜日 旅2日目昨日は疲れていたので20:00頃に寝て今朝は4:10に起床。外に出ると50台位の車が車中泊をしていたのでびっくりした。土曜日の車中泊だったので平日よりも混んでいるのは分かるんだけど、まだ6月前でこんなに車中泊の車が多かったのはちょっと記憶にないかも?今年は5月下旬の平日でも既に観光地はかなり賑わっているので、今年の夏の北海道は過去最高の観光客が訪れると思うし、宿が...
青森フェリーターミナル/青森県2025年5月24日 土曜日 旅1日目深夜1:00頃に青森フェリーターミナルに到着。今年の北海道 車中泊の旅は青森からのスタートで、2:00発の便に乗って北海道に向かうことにした。2025年北海道の旅は今日が初日となるのだが、既に北陸と東北を5日間旅をしているので、今年の旅自体は既に北陸と東北も含めると実際は6日目であった。青森フェリーターミナル/青森県料金は11000円であった。青森フェリーターミ...
稚内市/2024年撮影2025年 北海道 車中泊の旅は数日中に出発する予定である。斜里町/2023年撮影去年のブログに2025年の旅には自転車を持っていかないようなことを書いてしまったのだが・・・買った自転車新しい自転車を買ったので・・・根室市/2023年撮影今年も自転車を持っていって・・・道道106号/2024年撮影自転車で色々な場所を走って北海道の大自然を満喫しようと思っている。利尻島/2024年撮影去年は利尻島でアルバイトをした...
宿泊したホテル/壮瞥町2024年8月31日 土曜日 旅110日目(実質的な)旅の最終日は5:00に起床。帰るのは明日のフェリーなのだが、明日は8:00のフェリーで帰るので 今日が実質的な2024年北海道の旅の最終日となる。起きると強めの雨が降っていたのでがっかりだったのだが、天気予報を見るとこの雨は午前中までのような予報だったのでちょっとだけ嬉しかった。朝風呂に行くと昨日も風呂場で話した方がおったので、湯船に浸かりながら少し...
道の駅 名水の郷きょうごく/京極町2024年8月30日 金曜日 旅109日目昨日は今年最後の車中泊だったんだけど、昨夜は腹の調子が悪くて何回もトイレまで行く羽目になったので 特に感傷に浸ることもなく早めに寝て 今朝は5:00に起床すると ここの駐車場では15台程度の車が車中泊をしていた。昨日は腹の調子が悪かったので最後の車中泊の実感はなかったんだけど、起きたら直ぐに歯を磨きながらトイレに行くいつものモーニングルーテ...
ホロケナシ駐車場公園/白老町2024年8月29日 木曜日 旅108日目ここの駐車場には大量のドリフト痕があったので 昨夜はちょっと不安を感じながらの車中泊だったのだが、特に問題もなく快適に過ごすことができて 今朝は4:30に起床すると、ここの駐車場で車中泊をしていたのは自分だけで、上空にはどんよりとした空が広がっていた。ホロケナシ駐車場公園/白老町歯磨きを済ませた後は軽くジョギングをしようと思ったんだけど、...
みさき台公園キャンプ場/初山別村2024年8月28日 水曜日 旅107日目昨夜は8時間がっつりと寝て 今朝は4:30に起きると ここの駐車場では7台の車が車中泊をしていた。みさき台公園キャンプ場/初山別村歯磨きとトイレを済ませた後は海を眺めながら優雅なコーヒータイム。みさき台公園キャンプ場/初山別村キャンプ場は上のサイトには誰も居なくて・・・みさき台公園キャンプ場/初山別村下のサイトもガラガラで車は3台しか停まっていなか...
道の駅 びふか/美深町2024年8月26日 月曜日 旅105日目昨夜はドラマを一気見していたので寝たのは0:30頃だったんだけど、今朝は4:30にセットしたアラームで起きることができた。道の駅 びふか/美深町今朝は早朝から大雨が降っていたので 9:00頃までF1を見たりしてまったり過ごしていたんだけど・・・道の駅 びふか/美深町9:00頃になったら、まさかの青空が広がってきたのでめっちゃ嬉しかった。国道40号/美深町9:05 出発。今日...
なかふらの北星山ラベンダー園/中富良野町2024年8月25日 日曜日 旅104日目今朝は4:00にセットしたアラーム音では起きられなくて、少し寝坊をして4:40に起床すると ここの駐車場では2台の車が車中泊をしていた。なかふらの北星山ラベンダー園/中富良野町今年の旅も早いもので後1週間だけになったんだけど、週末は友達と一緒に行動する予定ので 1人旅ができる日数は後5日間である。5月中旬から旅を始めたので(バイトの期間も含...
十勝岳温泉 駐車場/上富良野町2024年8月24日 土曜日 旅103日目昨夜は暑さから逃れる為と 翌日の登山のことを考えて 登山口のある十勝岳温泉の駐車場まで移動をして車中泊をしたのだが、寝る前には大雨が降っていたので、もう翌日の山登りは諦めて眠りについた。そして今朝は4:00に起床すると 駐車場には3台の車が停まっていて みんな山に登る支度を始めていた。上空は曇り空だったのだが 自分も体を動かしたい気分だったので ...
オホーツクとっかりセンター/紋別市2024年8月23日 金曜日 旅102日目昨夜は21:00前に寝て今朝は4:40に起床。外に出ると 深夜に降った雨は止んでいて、青空も少し広がっていた。オホーツクとっかりセンター/紋別市ここの駐車場で車中泊をしていたのは自分だけだったのだが、隣のキャンプ場の駐車場では50台位の車が車中泊をしていて、近くにある道の駅では25台位の車が車中泊をしていた。カニの爪オブジェ/紋別市ここは記念撮影の定...
ハイランド小清水725/小清水町2024年8月22日 木曜日 旅101日目今朝は4:00に起床すると外は深い霧に覆われていて、自分以外にはもう1台の車が車中泊をしていた。ハイランド小清水725/小清水町車内は17℃だったのだが、外は風が強かったのでめちゃめちゃ寒かった。ハイランド小清水725/小清水町3日前から山に登りたい気持ちが少し芽生えていたので、今朝は天気が良ければ運動がてら山に登ろうと思っていだけど、流石にこの空模様だと...
道の駅びえい白金ビルケ/美瑛町2024年6月3日 月曜日 旅21日目昨夜は久々の車中泊が嫌だったから旭川のホテルに泊まろうと思っていたんだけど、安いホテルがなかったので かなり嫌々ながらの車中泊となった。前日までのホテルの広いベットで寝るのが快適だったので、車中泊をする前までは またこの狭い車内で車中泊をするのが嫌になっていたんだけど、いざ車中泊をしてみると、もう体が(狭い車中泊に)慣れていたから、いつも通りの...
泊まったホテル/帯広市2024年6月2日 日曜日 旅20日目昨日も遅くまで出かけていたのだが、今朝は早めの4:45に起床。起きたら直ぐに朝風呂に入って目を覚ましてから画像の整理などを済ませ、7:15に出発。帯広市泊まったホテルの近くにあった居酒屋。ここは帯広で阪神ファンが集まるお店として有名らしい。セイコーマート先ずはセイコーマートで朝飯タイム。帯広市セイコマで飯を食った後は知人が幸福駅に行きたがっていたので、幸福...
泊まったホテル/帯広市2024年6月1日 土曜日 旅19日目昨日は遅くまで出かけていたので今日は寝坊をして7:00ごろに起床。昨日も体調はだいぶ良かったんだけど、今日は更に良くなっていたので、どうやら風邪は完治したようである。セイコーマート/音更町8:00に出発して先ずはセイコーマートで朝飯タイム。ちなみに このセイコマのかつサンドはめっちゃうまかったんだけど、450円はちょっと高いんだよね。国道273号/上士幌町セイコーマ...
泊まったホテル/帯広市2024年5月31日 金曜日 旅18日目昨夜も薬と栄養ドリンクを飲んで早めに寝て、今朝は5:30に起床。起きるとだいぶ調子が良くなっていたんだけど、昨日みたいにまた(風邪を)ぶり返してしまうとまずいので、今日は無理をしないようにしようとは思っているんだけど、でも 今日は知人と合流する予定で、自分はずーっと助手席に乗っているだけだから特に問題ないとは思うんだけど、とにかく今日は安静に過ごして早く...
道の駅かみしほろ/上士幌町2024年5月30日 木曜日 旅17日目昨夜は薬や栄養ドリンクを飲んだ影響もあったからなのか、もう19:00には眠っちゃっていて 今朝は3:30に起床。起きると今朝は明らかに体調が良くなっていたので嬉しかった。道の駅かみしほろ/上士幌町今朝の気温は8℃で・・・道の駅かみしほろ/上士幌町道の駅の第1駐車場では15台位の車が車中泊をしていて、自分が車中泊をしていた第2駐車場では3台の車が車中泊をしていた。...
霧多布岬/浜中町2024年5月28日 火曜日 旅15日目昨夜は熱が出たので薬を飲んで早めに寝て 今朝は4:00前に起床。起きて熱を測ると熱は若干下がったのだが、体が重くて本調子にはまだ程遠い状態である。霧多布岬/浜中町今朝の気温は11℃で 自分以外には1台の車が車中泊をしていた。霧多布岬/浜中町昨日買っておいたおにぎりとスパゲティで朝食を摂ろうとしたのだが、食欲が全然ない。霧多布岬/浜中町早朝の霧多布岬の眺め。道道123号/...
納沙布岬/根室市2024年5月26日 日曜日 旅13日目今朝は本土最東端の日の出を拝もうとしたので3:00にアラームをセットしたのだが、案の定 寝坊をして 目が覚めたら4:00を過ぎていたんだけど、外に出たら曇っていたから、たぶん3:00に起きていても日の出は拝めなかったと思う。納沙布岬/根室市今朝の気温は7℃で・・・納沙布岬/根室市納沙布岬の駐車場で車中泊をしている車は1台だけであった。納沙布岬/根室市まだ5:00前なのだが、納沙...
女満別湖畔キャンプ場/大空町2024年5月25日 土曜日 旅12日目今朝は少し寝坊をして4:50に起床。女満別湖畔キャンプ場/大空町今朝の気温は5℃で、外は小雨がぱらついていて風もあったから 車から出たらクソ寒くて、水もめっちゃ冷たかったから 歯を磨いただけで手がかじかんでしまった。歯を磨いた後は車に戻ってすぐに昨日買っておいたパンを食べながら天気予報をチェックしていたのだが、何となく体が重くて喉も若干痛い。最近 寒い...
屈斜路湖 砂湯/弟子屈町2024年5月23日 木曜日 旅10日目今朝も4:00に起床。屈斜路湖 砂湯/弟子屈町朝の気温は13℃程度だったんだけど、昨日の朝よりも9℃も高かったので、今朝はだいぶ(昨日よりかは)暖かい朝であった。屈斜路湖 砂湯/弟子屈町早朝の砂湯。屈斜路湖 砂湯/弟子屈町 誰もいない湖畔でボケーっと湖を眺めながらコーヒータイム。屈斜路湖 砂湯/弟子屈町傍から見ると清々しい朝の景色とはとても言えないような空模様だ...
屈斜路湖 砂湯/弟子屈町2024年5月22日 水曜日 旅9日目昨夜は21:00前に寝て 今朝は4:00に起床。ここの駐車場ではもう1台の車が車中泊をしていた。屈斜路湖 砂湯/弟子屈町4℃しかないのでクソ寒い。寒すぎるのでトイレを済ませた後は二度寝をかまして、次に目が覚めたら丁度7:00であった。屈斜路湖 砂湯/弟子屈町7:00ごろの砂湯。屈斜路湖 砂湯/弟子屈町砂湯は霧に覆われているのだが、たぶん霧に覆われているのはこの付近だけだと思...
道の駅かみしほろ/上士幌町2024年5月21日 火曜日 旅8日目北海道の旅8日目は天気が悪かったので 上士幌町から弟子屈町に移動しただけの1日になった。道の駅かみしほろ/上士幌町昨夜は8時間位寝て 今朝は5:00に起床。朝は雨が降っていたので 雨が止むまでは 車内でまったりと過ごして・・・国道241号/足寄町雨が止んだ後は弟子屈町に移動して・・・フクハラ摩周店/弟子屈町弟子屈市街でアマゾンの荷物を受け取ったり、フクハラで食料...
湧洞浜/豊頃町2024年5月20日 月曜日 旅7日目昨夜は波の音を聞きながら優雅な車中泊をしようと思っていたのだが、実際には波の音なんて10分も聞いていたら飽きちゃうし、夜は結構風が強くて 波の音もかき消されていたので全然優雅な車中泊なんかはできなかったんだよね。あと 夜は満天の星を期待していたんだけど、満天の星とは程遠い空模様だったので、ここでの車中泊は期待外れの車中泊になってしまった。湧洞浜/豊頃町今朝は4:00...
道の駅 かみしほろ/上士幌町2024年5月19日 日曜日 旅6日目今朝は4:00に起床。昨夜 第二駐車場で車中泊をしていた車は4~5台程度だったんだけど・・・道の駅 かみしほろ/上士幌町メインの駐車場は週末だったので車中泊の車だらけであった。国道241号/音更町F1の予選を見た後の7:30ごろに出発。今日は晴れてはいるんだけど、昨日みたいな澄んだ空模様ではなくて、山の眺めも霞んだ感じの空模様である。空気が澄んでいて山の眺めが良...
道の駅 かみしほろ/上士幌町昨夜は21:00前に寝て今朝は3:50ごろに起床。道の駅 かみしほろ/上士幌町朝の車内は13℃近くあったから そんなに寒くはなかった。道の駅 かみしほろ/上士幌町道の駅のメインの駐車場では20台位の車が車中泊をしていた。道の駅 かみしほろ/上士幌町ここの道の駅はトイレがめっちゃキレイなんだよね。道の駅 かみしほろ/上士幌町今日は東雲湖に行くからクマに注意しなければならない。上士幌町朝食を済ませ...
ハートヒルパーク展望台/富良野市2024年5月16日 木曜日 旅3日目昨夜は21:00前に寝て 今朝は3:50ごろに起床。外に出ると車は1台も停まっていなくて 車中泊をしていたのは自分だけであった。ちなみに ここの駐車場のトイレは使えたんだけど、水道は止まっていた。ハートヒルパーク展望台/富良野市今朝の気温は8.6℃とめちゃめちゃ寒かった。ハートヒルパーク展望台/富良野市ここの駐車場はハートヒルパーク展望台って名前がついている...
新潟フェリーターミナル/新潟県2023年5月14日 火曜日 旅1日目2024年 北海道 車中泊の旅。今年は新潟からスタート。エブリィの車内自転車を積み込むと車内が狭くなってしまうので、今年は自転車を持っていかない予定だったのだが、なんやかんやで 結局 今年も自転車を積み込んでしまった。でも(写真からは全然判らないと思うのだが)去年よりかは 全然 車内は広いんだよね。無駄な物は一切持ってきていないんだけど、今年は6月から2...
宗谷丘陵/稚内市/2022年8月29日撮影2024年 北海道 車中泊の旅。今年はだいぶ早いのだが、ゴールデンウイークの前半から出発する予定である。雨竜沼湿原/雨竜町/2022年8月17日撮影旅の期間は未定である。飽きなければ9月まで旅を続けるかもしれないし、逆に飽きてきたら1ヶ月ぐらいで一旦帰るかもしれないし、もしかしたら 住み込みの短期バイトを1ヶ月間程度するかもしれない。アゼチの岬/浜中町/2023年8月4日撮影都会の喧騒から逃...
泊まったホテル/北斗市2023年9月3日 日曜日 旅46日目昨夜は旅を1日延長する方向で気持ちが傾いていたんだけど、9月4日(延長する日)の天気予報が悪いので、最終的には明日の天気予報を見て決めることにして眠りについた。そして今朝は5:30に起床して天気予報を確認すると、やはり明日の天気予報は昨夜と同じで悪い予報になっていた。泊まったホテル/北斗市もう1日旅を延長したい気持ちが強かったのでかなり悩む。朝風呂に浸かりなが...
泊まったホテル/北斗市2023年9月2日 土曜日 旅45日目昨夜は(たぶん500km以上は移動していて)かなり疲れていたので、ホテルに到着したらすぐに寝て、今朝は6:30に起きたんだけど、大手のホテルは綺麗だし、ベットも広いから やっぱりいいよね。広いベットで7時間ぐらいがっつりと寝たから、すっきりと目覚められたし、なんか疲れも完全に取れたような感じだったので 今朝は寝起きからめちゃめちゃ調子が良かった。泊まったホテル/北...
道の駅 望羊中山/喜茂別町2023年9月1日 金曜日 旅44日目昨夜は体調が悪かったので20:00ごろには寝て 今朝は4:30に起床。起きると昨夜飲んだ栄養ドリンクと風邪薬が劇的に効いたみたいで、体調はかなり回復していた。道の駅 望羊中山/喜茂別町歯を磨きにトイレに行くと 外は小雨がぱらついていて 駐車場では7~8台の車が車中泊をしていた。エブリイ車内 ※写真は昨日撮影トイレを済ませた後は(もう車中泊はしない予定なので)小雨がぱ...