chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 崩壊。

    2008.1.31の日記 何年も前に、あまりにも夫婦の不仲が辛すぎて もう離婚したいと離婚届に名前を書いて妻に渡したが 本人も出来るように努力すると言ってくれもう一度 やり直したいと嘆願され、保留になってた事があった 確かに子供が幼い事もあり、僕もあんまり大人気ない ことを...

  • 待ち望んだ10年。

    子供が出来ればこうなる事はなんとなく解っていた だから、子供は作らないと僕は決めていた 僕自身、子供が好きじゃないし。 どうしても欲しいと妻の嘆願から、もうけることをした 好きじゃないと言ってもできてみれば 愛情は湧くし、面倒もみる 夜泣きが酷く交代で寝不足になりながら抱っ...

  • 難航。

    2006.4.27の日記 生活も仕事もしんどい日が続く。 忙しいと嫌なことを忘れられるから丁度いい。 昨日は、僕が風呂に入っている間に妻は寝室に入りそのまま部屋から出てこない… 様子を見に行くと子供の時間割だの明日の準備をさせていた。 しばらくしてからくるだろうと思っていた...

  • 断る側、断られる側。

    2006.7.13の日記 夫婦や、恋人間で 拒否する側の気持ちとして共通するものはあるんだろうか? 例えば 拒否する人は 相手をこじき扱いをする。 ” これをやるから ここまで来い ” みたいな扱いを受けるような気がする 家事をこなしたり 育児を手伝ったり 遅い仕事に就け...

  • 変わってしまった僕自身。

    2007.1.21の日記 僕も もう9年近くなるか… 歩み寄る努力をし いろいろこちらから再建することも考えてきたけど もう限界を超えた。 価値観が違うんだから 仕方ない 僕は 夫婦を第一に考えて それから子供を見るという考え方。 同居人さんは 子供のことを第一に考えて 子...

  • 変わらない仮面夫婦。

    2006.7.10の日記 妻が再建したいというのはまんざらでもないと 最近の言動を見ていてもわかる。 しかし、 それは会話がただ多くなっているだけのことだった 今までに比べたら格段の差であったりするけど…しかし… 自分からいうのはまだ少なく、子供に朝の挨拶を即してついで...

  • 最近の夫婦。

    2006.6.27の日記 離婚話の前に父と話をしてから… 父は ( 妻の ) 僕と話をしてからは会うことは無くなったし 話もしてこない 僕も話をしようとは思わないけど自分の娘にすら話をしにきてはいないようだった。 目の前に家はあるのにね… このあいだ 両親が孫を見に来たとき...

  • 態度の変化。

    2006.6.13の日記 まだ、病院に行く気はないみたいなんですけど… 離婚届を渡してからと言うもの 態度が変わった。 家に帰ると 言葉をかけてきた。 「おつかれ…。」 は…今、なんと???? 蚊の鳴くような声で聞こえましたけど その後の子供の、 「パパ~ おかえり~~ ...

  • 真意。

    2006.6.8の日記 仕事の終わりに病院に行ってみた。 とりあえず、妻が病院に行っているのか いないのか 確認して見たかった。 駅前のA総合病院。 総合受付の窓口に問い合わせた。 「○○の主人なんですが… 妻のがん検診の結果を知りたいのですが…。」 『 科は どちらになり...

  • これからの生き方。

    2006.6.5の日記 妻の言っていることが本当かどうかわからない。 どちらにせよ 僕も病院に出向いて真実を確認しなきゃいけない。 そういう理由なら 労わらないといけないのはわかります。 子供にとっても大事な母親ですから。 でも… それとこれは別みたいな気持ちもあって。 や...

  • 完全なるレス。

    2006.6.3の日記 妻は話すことをためらいながら その重い口を開けた。 『 あの… あのね、 実は2年前から…。 』 また、躊躇いだした。 「 ちゃんと聞くから 言ってごらんなさい 」 妻が ぽつりぽつりと語り始めた。 『 30も過ぎてることだから がん検診に通っている...

  • 平行線。

    2006.6.2の日記 妻の母からは 僕に機嫌を取るためにうちに来てあれやこれやと世話をやいてくる。 窮屈だ。 僕も苦笑いのままの対応。 どう接して良いのかわからない まだ中途半端なままだし うちにいても、仕事場でいても なんか溜息しかついていない自分がいるのがわかってし...

  • 義母。

    2006.5.28の日記 その後、妻の母が 僕に言い寄ってきた。 どうやら、僕が離婚をしようとしていることを聞きつけてきたのだろう。 『 話をしよう 変なこと考えないで。 』 「話はいずれしようと思っていたので良いですよ。 妻も感情的になって話ができんので…。」 そして、妻...

  • 腹の探り合い。

    2006.5.24の日記 離婚届を目の前にした妻に こう言った。 「 これが 俺の答えだ。 あなたはどうするのか答えは決めたのか? 」 妻が 口を開いた。 『 この間の手紙もやっと見たところだし あなたは ずっと睨んで見てるし…そんなに私がいやなの? もう 死にたいと思っ...

  • リベンジ。

    2006.5.22の日記 家庭が これほどうまく行かないなんて 仕事どころではなくなる。 もう 仕方ないので 仕事中に役所に行くことにした。 前回 空欄のままじゃ 破棄されてしまったのでもう一度用意した。 離婚届と除籍する為の用紙の2枚 向うの籍から抜くのでこの2枚の用紙が...

  • 週末に向けて。

    2006.5.23の日記 離婚届に 名前を記入して 判子も押した用紙を妻に見せ、ようやくテーブルにお互い向き合って話し合いを始めた。 妻との話し合いを書くその前に 今回僕が離婚届にサインと印鑑を押して渡した中にはこういう思いもある。 修復したい気持ちと 別れたい気持ち。 ...

  • 変えるから変わるへ。

    2006.5.21の日記 いつからだったか… 自分が ” 変わろう ” と思い始めたのは。 それまでは 妻を ” 変えよう ” としていたんだと思う。 妻に振り向いてもらうために だらしない男から脱却するための努力を僕はした。 休日は 朝からダラダラせずにサッと起き、身支度...

  • その後。

    2006.5.20の日記 夕べ妻に、懲りもせずに話をしようとして 子供を寝かしつけて妻の元へ行けば 逃げるかのように寝室に上がっていった。 なんで、そううやむやにしたくなるんかなぁ… 手紙 を渡しても効果は無いし かといって向うの両親に話をしても 意味はなかったし。 そんな...

  • 手紙。

    2006.5.17の日記 メールでもそうだけど、書面で残るものの意味っていつまでも消えない。 僕が妻のメールを見た時でもそうだったし、付き合っていた時の手紙でもそう… 心に深く刻み込まれているもの。 話し合いをしても濁してばかりなので… 手紙を渡すことにした。 ------...

  • 苦痛。

    2006.5.15の日記 家を出てから戻り、しばらくはいつも以上に優しかった妻も 話をして、紙切れをそして文章で僕の気持ちを伝えたあと また、妻の態度が急変した。 ま、僕が家事もしてないからそう思うんだけどね。 まず、洗い物していてもガチャガチャうるさくなった ドアを静かに...

  • 母の嘆き。

    2006.5.16の日記 僕が躊躇している理由の一つにこんなことがある。 以前、母が入院していたことがあった(実母) ひざに水が溜まったり 関節が悪くなったりで手術しなくてはならないことがあった。 僕の母は 華道の先生もしていたのですが 生花のお店で働いていたので日ごろから...

  • 弁論。

    2006.5.12の日記 妻には 僕があなたの旦那として存在する意味が見当たらない… 正直家を出たいと告げた。 ただ、 僕も両親からは自分から”離婚”の言葉を口にするなと 嫌と言うほど前回の離婚の時からいわれたので それは守らなければならなかったし 言わしたもの勝ちみたいな...

  • 強くなりたい。

    2006.5.11の日記 話し合いの結果はまたにするとして、 その前に自分がどうしたいのかとか総合的に見て 客観的に見てとか、主観的に見てとか先日まで いろいろ考えていた。 そのとき、目に止まったものがあって何度も読んでは 考えたり悩んだりしていた。 今、考えていたこととあ...

  • 価値観の違い。

    2006.5.6の日記 人それぞれ どんなことでも価値観の違いは色々ある 勿論、考え方の違いがあるように… 多分。 それを否定することや肯定することは僕にはできないし、しようと思わない。 他の人から見てそれは間違っているよと思うようなことでも本人にしたら正解だったりする 答...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒロトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒロトさん
ブログタイトル
愛しさの果てに。
フォロー
愛しさの果てに。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用