中日に逆転負けで借金2。。。1点リードして8回の表に島内を出してソロを打たれ、同点で9回の表に栗林を出してソロを打たれるんですから、もう何も言えないです。チー…
関東在住のカープファンです。カープが常勝チームになることを願って応援するブログです。関東の球場を中心に、観戦した時のスタンドから感じたことも交えてつづります。
5回終わった時点で大瀬良の完封でしか勝ちはないと思った試合(0429(金・祝)中0-1広○)
大瀬良が無四球、被安打2、2塁を踏ませず、117球の完封勝利!球団通算4,500勝目となる節目の勝利をすばらしい投球で飾りました。木曜日の試合は本当に悔しい負…
とにかく球が高かった。それに尽きます。(0427(水)●広2-8ヤ)
完敗でしたね。勝ちにいくというよりかは、どう消耗を少なくして負けるかというレベルの試合でした。先発が早々に崩れて、反撃しようにもリリーフピッチャーが先に追加点…
雨によるローテ再編と暫定リードオフマン(0426(火)雨天中止)
火曜日の試合は雨天中止ですか・・・。仕事から帰ってきて野球が見られるのを楽しみに録画一覧を見たら、タイトルがメジャーの試合になっていて、アレって思ってタイトル…
逆転サヨナラはお見事!ホームで強さを発揮するカープが戻ってきた(0424(日)○広5-4De)
延長10回の表、ツーアウトランナーなしで4番の牧を迎えた時、歩かせてもいいからホームランだけは打たれるなよって思っていたら本当に打たれたので、あれで負けていた…
1番堂林が大当たり!森下もしっかり修正できていいこと尽くめの試合(0423(土)○広6-0De)
金曜日に続いていい試合でしたね。金曜日の大瀬良が投げた試合は仕事で遅くなって見ることができず残念だったのですが、森下が投げた土曜日の試合はしっかり見ることがで…
相手の土俵に合わせて戦うのはNG。今の打順でいいのか考える時がきた(0421(木)巨8-4広●)
ダメですね。結局相手の土俵に合わせて戦ってしまいました。この3戦目が一番象徴的な試合です。序盤、カープが2点先制してもホームラン2本でいとも簡単に逆転され、さ…
悔しい敗戦となり課題が見えた試合。勝ち試合での継投を早く確立したい(0420(水)巨5-3広●)
8回の裏に1点差を守れず逆転されて敗戦(泣)。こういう試合を勝てないと苦しいですね。継投のタイミングは問題なかったと思いますし、島内という選択も継投ミスという…
九里は際どいコースを狙い過ぎ。小園は難しい球を振りにいき過ぎ。(0419(火)巨3-1広●)
打線がうまくつながりませんでした。ヒットは7本打ちましたが、もう一押しが足らなかったですね。何か後手後手に回っているような試合でした。九里が先に3失点してしま…
首位攻防となる巨人戦ではカープはライトに誰を起用してくるか(0418(月))
明日4/19(火)から東京ドームで巨人戦。巨人とは火・水・木でよく当たる日程になっていますね。5/3(火)4(水)5(木)はマツダで巨人戦。5/17(火)18…
7回裏強烈な打球が2本サードに飛んだ時は思わず身を乗り出したが…(0417(日)●広4-10中)
7回の裏、1アウト満塁で會澤が粘りに粘ってフルカウントから押し出しの四球をもぎ取って小さくガッツポーズ。ここがこの試合一番盛り上がった場面だったでしょうか。4…
3番小園のつなぎが大事というのを改めて感じた試合(0416(土)○広3-2中)
前回3タテを喫した中日相手にカープが接戦を制してまず1勝です。2回の表、センターの上本が右中間に抜けようかという打球をうまく回り込んで3点目を防いだのと、3回…
一通りセ・リーグ5球団と対戦して感じたこと(0414(木))
カープは開幕してから17試合を戦って11勝5敗1分。開幕前は多くの野球評論家の方々から最下位予想をいただいたところですが、今のところは頑張っていて2位です。火…
床田で快勝!試合展開の分かれ目は1回の表にあったんじゃないか(0413(水)ヤ1-5広○)
カープは床田でしっかり勝てました。打つ方も、先制、中押し、ダメ押しと効果的に点を取って、カープが試合の主導権を握り続けましたね。松山でのヤクルト2連戦は1勝1…
8回の裏は2つ走られたことで既に勝負がついていた気がする(0412(火)ヤ3-1広●)
この試合は中々相手の先発サイスニードを打ち崩せなかったのが敗因の1つですが、勝ち目はあった試合だと思います。しかし、同点で迎えた8回の裏、1アウト2塁3塁で3…
パ・リーグの一線級の怪物投手をどう打っていくのか今から対策を練りましょう(0411(月))
カープは開幕して15試合を終えて10勝4敗1分。気づけばまた首位に帰り咲きです。巨人は週末にヤクルト相手に負け越しました。巨人の勢いはマツダでのカープ戦でいっ…
28年ぶりの完全試合は凄いけど、この日はうちの遠藤も頑張りました(0410(日)神0-1広○)
ロッテの佐々木朗希がZOZOマリンで行われたオリックス戦で史上最年少の20歳5か月で完全試合を達成!カープのブログなので他球団のことはあまり自分は書かないので…
延長12回の翌日の試合を1人で投げ切る投手がいるのがカープの強み(0409(土)神1-9広○)
森下が9回を133球、被安打7、四球2、ソロ1本による1失点でまとめて2勝目。前日のブログでは期待を込めて「森下の完封」と書きましたが、完封じゃなくて完投でし…
6回の裏の大瀬良の1球と9回の表の3番小園の打席が悔やまれる(0408(金)神3-3広▲)
試合が終わったのが23時ちょっと前ですか。長かったですねぇ。お互いの先発(藤浪、大瀬良)が3失点ずつして、あとは継投で出てきたリリーフ陣がお互い無失点。互角の…
完勝で勝ち越し!相手の勢いを止めることができた意味のある3連戦(0407(木)○広9-2巨)
3戦目をカープが取って勝ち越し!初回、マクブルームの来日第1号となるツーランですぐに同点に追いつくと、あとは足を絡めて、バントも絡めて、巨人の内野陣をドタバタ…
惜しいけど負けは負け。スパッと切り替えて3戦目を勝つことを考えたい(0406(水)●広1-2巨)
床田がいいピッチングをしていたので惜しい試合ですが負けは負け。8回に登板した中崎がツーランを浴びて悔しい逆転負けです。こういう試合を勝ち切れると強いチームと言…
九里→中崎→栗林という理想の継投で相手の勢いを止めてまず1勝(0405(火)○広3-1巨)
九里で週の頭の試合を取りました!今日は試合をほとんど見れていないのであまり多くは書けませんが、九里が7回まで投げて、8回中崎、9回栗林という理想の継投で勝てた…
火曜日からの試合で「3番小園」をいじることがあるだろうか(0404(月))
カープは9試合を終えて、6勝3敗(2位)、得点47(2位)、失点29(1位)、打率.266(2位)、防御率2.99(2位)、本塁打2(ダントツ6位)という成績…
カープ首脳陣は柳を甘く見過ぎていたんじゃないか。(0403(日)中1-0広●)
負けました。。。試合内容は接戦に持ち込んだので、カープ投手陣は頑張りましたが、打線が中日先発柳に完封負け。カープのスタメンを見た時に、これで柳を打てるのか?と…
栗林での敗戦は仕方ない。チームに少し余裕があるこの時期で良かった。(0402(土)中4-3広●)
初めての延長戦で12回までいってサヨナラ負け。しかも1点リードした12回の裏に栗林でサヨナラ負け。今シーズンは栗林で落とす試合もあるだろうと覚悟はしていました…
この試合は大瀬良に任せる日。中継ぎの消耗を避けた分、土日で頑張ろう(0401(金)中3-2広●)
「大野雄vs大瀬良」の投げ合いで初黒星。惜しくも負けました。大瀬良が8回の裏に逆転されて悔しい負けとなりましたが、この試合は大瀬良に任せる日だったと思うので、…
「ブログリーダー」を活用して、カープ勝っち勝ちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
中日に逆転負けで借金2。。。1点リードして8回の表に島内を出してソロを打たれ、同点で9回の表に栗林を出してソロを打たれるんですから、もう何も言えないです。チー…
もう1試合も負けられないという本当に大事な時期に僅か2安打とは・・・。初対戦の投手に7回まで1安打に抑え込まれ、中日の4投手のリレーの前に2塁を踏めず無得点。…
久し振りですね、こうした熱く見ることができる試合ってのは。8回の裏に相手の勝ちパターンの継投を失策絡みで打ち崩して逆転勝利!あのライトが後逸した場面がこの試合…
大敗で4位転落。。。まあ今のチーム状況だとあるべき位置(Bクラス)に行ったのかなという感じがします。やっぱ疲れていますよね。7回の表は菊池のエラーから始まって…
3点リードしても勝てないとなると、これまでやってきた投手陣の力で勝つという野球はもうできないということをこの試合は示していますね。どうやったら勝てるかが分から…
森下が5回まで投げて6失点で敗戦。2回までに6失点し、相手の先発が東ですから、序盤で試合が決まってしまいました。森下は前回登板が6回途中まで投げて4失点、前々…
常廣が5回1失点でプロ初勝利!ここのところカープに明るい話題がない中で、久しぶりです、こういった嬉しい気持ちになるのは。今日は試合の勝ち負けに関わらず常廣がど…
森が6回を86球で被安打3、四球ゼロで死球1、失点ゼロというナイスピッチングでした。3回、4回、5回とヒットで先頭バッターを出したんですが、その後のバッターに…
今日もダメでした(泣)。阪神にも負けて3位転落。振りむけば4位DeNAと1ゲーム差というところまで落ちてきました。何とか大瀬良に頑張ってほしかったですけど5回…
今日の床田のピッチングの内容からすると、こうも簡単に負ける試合ではなかったかなという印象があります。3回の表、ノーアウト2塁でのバント処理をミスっていなければ…
9回の表に2点リードして守護神栗林を出したら、結果的に1イニングで9点も取られて敗戦ってのは誰も想像できないですね。栗林はフォークが抜けていていつものピッチン…
厳しい試合でした。どうやっても勝てそうになかったです。初回森下がソロを打たれて1失点した時点で「またこの展開か・・・」と思ってしまいました。先制を許すと負ける…
ホームマツダで負け越しというのはちょっと痛いですね。玉村が初回に3失点して試合が始まって、金曜日の試合と同じ展開になったら嫌だなと思って見ていたんですが、そこ…
先制して投手陣の踏ん張りで逃げ切るというカープの典型的な勝ちパターンで勝利!連敗を4でストップさせました。先制ホームランとなった坂倉の打球は打った瞬間いったと…
初回の明暗。これが全てという試合でした。初回、カープは先頭の秋山がセンターへ抜けるヒットで出塁。今日は行けるぞ!と思わせてくれるヒットだったので、この回に点を…
矢野がまたバッティングで魅せてくれました。2試合連続のホームラン!しかもこの試合はランニングホームランです‼6回の裏、2アウト2塁3塁の場面で矢野が真ん中にき…
残り30試合になって迎えたマツダでのヤクルト戦はカープの快勝!前のカードではバンテリンドームでモタつきましたけど、そこまでカープの戦い方が崩れていたわけではな…
残念、負け越しか・・・。終盤は打線が粘りを見せただけに、序盤の失点が響いた形の試合になってしまいました。先発した森が3回の表に打たれたスリーラン。カープが初回…
残念、負けてしまいました。ちょっと選手の動きが鈍かったかなぁという感じでした。野間とか菊池とか、取れそうな打球が取れなかったりしていて、いつもの球際の強さが出…
完封負けがチラつく9回の表に土壇場で同点に追いついて延長戦に持ち込み、10回の表に即勝ち越しての逆転勝利!最小失点で切り抜けながら勝機を伺い、ここぞというとこ…
火曜日が才木から1安打で無得点。水曜日は大竹から2安打で1得点。相手の先発投手からこれしか打てないんじゃ、とても野球にならないです。また打てなくなってしまいま…
島内が3試合連続失点で5敗目。。。これは考えものですね。昨シーズンかなり投げていて、今シーズンも35試合目となる登板でした。カープは71試合なので、2試合に1…
玉村が初回に3失点したのが最後まで響いた試合でしたけど、どちらかと言うとその後の追い上げが今一つだったように感じました。9安打で2得点はまずいですね。もっとや…
カープが僅か3安打で勝利!打てない中でも何とか接戦をモノにすることができました。たった3安打でも勝ったというのが大事です。9回の表に菊池が勝ち越しホームラン!…
9回の表にしぶとく粘って同点に追いつき延長戦に持ち込みましたけど、サヨナラで負けてしまって残念です。栗林で負けたら仕方ないっていう試合だったでしょうか。早いと…
今シーズン初のサヨナラ勝ち!ホームでヤクルトに3連勝!そして今シーズン最多の貯金9!と、いいこと尽くめのように思える試合でしたが、1点ビハインドで迎えた9回の…
ヤクルトに2連勝でこのカード勝ち越し決定。前日の森下と言い、この試合の九里と言い、先発がこうして安定したピッチングをしてくれるとゲームプランが立てやすいです。…
森下が100球未満でマダックスとなる完封勝利!91球で被安打が僅か2、四死球はゼロですから、結果、内容ともに100点満点です。初回の立ち上がりは球筋を確認しな…
玉村は6回1失点としっかり投げたんですが、打線がなぁ。唯一の長距離砲だった末包をスタメンから外すと、開幕当初のようなコツコツ当てるだけの打線に戻ってしまいます…
大瀬良が7回無失点の好投で4勝目。右バッターに対して外の球をしっかり投げることができていました。細川とか中田翔にはここ(外)に投げておけば間違いないというピッ…
交流戦が終了して、金曜日からまた元のリーグ戦が再開です。交流戦では、カープはチーム防御率が驚愕の1.85(1位)。12球団で唯一の1点台をマークしました。チー…
拙攻とエラー。この2つがあれば大概の試合は負けます。分かりやすい負け試合でした。初回の攻撃では、1アウト1塁2塁で末包が6-4-3のダブルプレー。2回の表の攻…
また僅差の試合をモノにできました。追い上げられても残り2イニングで1点リードしていれば、あとは島内と栗林がいるのでしっかり抑えてくれるだろうという感じで試合を…
これが今シーズンのカープの野球という、まさにそんな感じの試合でした。相手の先発早川に対してカープ打線が全く打てずゼロ行進。ならその早川を何とかやり過ごして、次…
九里がどういうピッチングをするかで試合の流れが変わってくるかなという今日の試合。初回から少し球数が多いなぁといった感じだったので、いいとこ6回か7回ぐらいで継…
5回の裏に森下が西武打線につかまり5失点しての敗戦。2アウト3塁から、ヒット、ヒット、スリーベース、四球、ヒット、ヒットっていうのは、森下が投げている時は中々…
アドゥワが6回を94球、被安打2、四球1で無失点の好投。相手は試合前の防御率が1.45のメルセデス。パ・リーグの防御率ランキング1位のピッチャーでしたけど、ア…
うーん、ミスがなぁ・・・、という感想が真っ先に出てくる試合でした。相手のミスで先制したけど、こっちもミスで倍にして返してしまうんじゃ、そりゃ勝てないです。2回…
大瀬良がノーヒットノーラン達成‼8回の表を乗り切ればひょっとしてあるかなと思って見ていたら、本当に達成してしまいました。129球の熱投。コントロールが良く、内…
森下が8回無失点の好投!四死球がゼロということで、余計なランナーを出さなかったのがいい結果につながりました。そしてピンチでの2つの空振り三振。これが効果的でし…