chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
韓国の青い空 한국의 푸른 하늘 https://blog.goo.ne.jp/suenari/

2002年から韓国に20回行きました、撮りためた写真を少しずつ載せて行きます。

【自己紹介】 生 年  : 1955年生まれ 性 別  : 男 住 所  : 神戸 仕 事  : 現役 訪韓回数 : 20回 韓国語  : ハングル検定3級

suenari
フォロー
住所
神戸市
出身
神戸市
ブログ村参加

2020/08/25

arrow_drop_down
  • 韓国で昭和を感じる

    私は、さびれた店舗や家屋が好きです、昭和を感じて癒やされるから。撮影地…2024束草市경고문…警告文韓食뷔페…バイキング7000ウォンは安いけど…廃業差し押さえられたような赤いテープで、ゆるい柵をしてます。デッキ席が有って良さそうな店なんだけどねぇ…無料充電機コーヒーは多分紙コップ式トンベクヨインスク…椿旅人宿♨…韓国では普通の宿の印です。重たいトランクを引いて歩く時、凸凹路で、しょっちゅう引っ掛かります…ぱっと見は青い瓦屋根だけど、どんな構造なのか?一度調べてみなくては。唯一乾魚物マートエイリアンの様なエイの干物壁画村の入り口でした。靴修繕の店슈퍼·スーパー公衆電話ボックスフライドチキンの店でした。함흥냉면咸興冷麺、ハムフンネンミョン肉汁のない,合わせ調味料と刺身入りの辛い混ぜこみ冷麺.【咸興冷麺とは】...韓国で昭和を感じる

  • 束草灯台からアバイ村へ歩く(表紙は北村)

    束草灯台からアバイ村へ歩く①(表紙はAIで生成した北村韓屋村)1kmほどの距離だったので徒歩移動にした。途中、灯台から見えていた、日の出展望台に寄る。壁画見ながら灯台から下る。休憩用のベンチが有る。日の出展望台で、朝日を仰ぐ。灯台から見た展望台すぐ横には、亭子展望台東海の海霊琴亭水平線が見える東海(トンヘ)手前も向こうも「霊琴亭」となってます。南方面には、赤灯台と観覧車北方面の山の上に束草灯台がある。道路沿いの店には、蟹の水槽が並ぶ店頭には、大きな蟹のハサミ中央路、信号の人の形が日本と違いが…屋外に自動販売機があるのは珍しい。こんなきれいな歩道も珍しい、凸凹していない🐶。普通はこんな感じまだまだ、道半ば…足だるし👣⭐本日も訪問ありがとうございます😊〈おまけA...束草灯台からアバイ村へ歩く(表紙は北村)

  • 仁寺洞の路地裏を少し入る

    ソウルに来たときの拠点は仁寺洞、しかし、いつも宿泊して気に入っていた「セリムホテル」が無くなって仁寺洞の魅力半減です😞。地理的にどこに行くにも便利なので宿泊地としては最高。仁寺洞といえば、サムジーキルサムジーキルでみやげ物を物色してメイン通りから横路に入ると各路地に風情のある店が溢れてます。ここは「人と木」伝統茶専門店と書いてます。電柱の貼り紙が気になるタイプです私。ここはビールもありますね。電線ゴチャゴチャ大丈夫か?いい雰囲気の路地裏、ビルが見えてなければもっと良いかも。レンガの茶色が好き仁寺???よくわかりません。路地裏散歩は行き止まりもあります。奥の奥にも店がある。突き当りにキムチの壺が見えます、一度行ったスジェビの店かも?돈까스トンカス「豚カツ」はトソカツと書いてあるのもよくある。...仁寺洞の路地裏を少し入る

  • 楽園市場…仁寺洞の地下商店街

    地下街への入口は何ヵ所か有りますが、今回、初めて足を踏み入れました。(2024/4/30頃)楽園市場の魅力を探る韓国のソウルにある仁寺洞(インサドン)エリアには、隠れた宝石のような市場「楽園地下市場」があります。この市場は、レトロな雰囲気と地元の魅力が詰まった場所で、観光客にも地元の人々にも愛されています。(copilot調べ…ほぼコネスト情報でした)サムジーキルや路地も華やかな仁寺洞通り昼間は、観光客であふれる通り仁寺洞通りから少し東に行くと、地下鉄の鐘路3街方面へ向かう途中に、地下へ下りる階段がある。2階は楽器街、地下はちょっと足を踏み入れ難い雰囲気毎回ここの食堂が出てくる韓国ドラマがあったが、題名は覚えていないです😔訪れたときは、人が少なくて店の近くを通るたび店の人の視線を感じる。地...楽園市場…仁寺洞の地下商店街

  • 束草の灯台まで…朝イチ散歩 2024/4/30

    東海(동해)の北、束草灯台へ。朝1番、ホテルから散策しました。束草の位置KTXでは束草駅に行けないのでバスに乗換えが必要。2024年現在束草だけ目指すなら、ソウルから高速バス利用が安くて速いです。数年後には束草までKTXが通じるようです。KTX-EUM乗車券は、1ヶ月前から日本で購入出来ます。AM7:01…ソウル発AM9:34…墨湖着江陵駅墨湖駅は、正東津と東海の間です。駅のホームは遮断機があって10分前まで入れません。3時間後、戻りの墨湖駅→江陵駅KTXは現地窓口で購入。江陵駅→江陵市外バスターミナル→束草市外バスターミナル→ホテル※高速バスターミナルと、市外バスターミナルは離れている所も有るので間違えるとダメージが大きい。束草行きバス車内、4列シートでした。束草灯台は、束草八景の一つで、真っ白な外観と...束草の灯台まで…朝イチ散歩2024/4/30

  • 梨泰院

    梨泰院に行く…2024/5/3以下着色文字は、AIにて、梨泰院の情報を出力してみました。🗣️梨泰院(イテウォン)は、ソウルの中心部に位置する国際色豊かなエリアで、多様な文化と活気に満ちた街並みが魅力です。ソウル駅で搭乗手続きを済まし、空港直通鉄道も予約する。2時間ほど空き時間があったので、地下鉄に乗って梨泰院にきた。ソウル駅からは、3角地で乗換えた。①番出口の上に、ハミルトンホテルの文字、この西側の路地に行く。梨泰院駅駅からハミルトンホテルへ向う路北から見る現場東西の路、西を見る、左手がホテル道路に張りだしたテラス席はまだあります。ハミルトンホテルの北側道路事故現場、北から南方面に緩やかな下り坂、路が細くなる。南へ下る、狭くなった辺り南へ下る、左手段を歩く人は行き止りか。何かを訴える看板、...梨泰院

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、suenariさんをフォローしませんか?

ハンドル名
suenariさん
ブログタイトル
韓国の青い空 한국의 푸른 하늘
フォロー
韓国の青い空 한국의 푸른 하늘

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用