chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
受精障害30代の不妊治療の記録 https://ninkatsulife.hatenadiary.com

結婚後すぐに妊活に励むも妊娠には至らず。タイミング法と人工授精5回、34歳で体外授精にステップアップしたところ、1回目の採卵で受精障害が発覚。現在顕微授精中。

kyojinchan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/23

arrow_drop_down
  • 卵管造影後の高温期14日目❤️

    高温期14日目の朝☀️ 卵管造影の後は妊娠しやすいそうで期待していたのですが… 朝の基礎体温が低くて怪しい雰囲気😱その日にやっぱり生理がきてしまいました😢 ただ、卵管造影をやった後に基礎体温がガタガタしはじめ排卵日も予定よりも遅くなり…かなり周期が乱れていました🥚 検査の痛みや、卵管造影への不安からストレスが多かったのかな? 今回は排卵できなかった気がするから仕方ないかなぁ😖 でも排卵がなかったりいい卵が出てこなかったり女性の体はストレスの影響も受けやすいそうなのでそういう周期もよくあるそう🌷 卵管造影後に3〜6ヶ月は妊娠しやすいそうなのでまた次の周期も頑張ります💓

  • 卵管造影後に出血…基礎体温もガタガタに😢

    卵管造影の検査を受ける決意をしてから検査を受けるまでとてもストレスの日々でしたが😥 実際に検査を受けてみると痛みは一瞬だし卵管に問題ないことが分かって気持ちもスッキリ✨ 検査の後には少し体調の変化があって不安な気持ちにもなったのですがネットで調べてみると同じような人もいたので少し安心🤗 卵管造影の後には生理のような出血があるそうでナプキンをつけるように病院からの指示が。 検査後に痛みはなかったのですが当日は3日目くらいの出血量がありました😲翌日はだいぶ減って茶おり程度に👀 その後排卵日を迎えたのですが高温期の上がりが今までよりも低く無排卵だったのかな…?😭 ネットで調べてみると卵管造影後に高温…

  • 卵管造影の検査を受けてきました🥚

    卵管造影を受けることを決意してから一週間後… 生理が終わってから排卵日前までに検査を行うということで 思っていたよりすぐに検査の日でした😭 予約ができるのは13:00からのみで検査後も痛みや不快感など続く人もいるそう💡 朝検査を受けて午後には出社したという友人もいましたが私はお仕事を休むことにしました👠 当日の30分〜1時間前に痛み止めの座薬をいれます💊 痛み止めをしても痛いということでドキドキ…😢 受付をして、処置室の前で待ちます… 30分ほど待って呼ばれ処置台に横に😭 エコーで排卵がされていないのを確認してからいよいよ卵管に管をいれます。 管を入れるのに激痛がするという口コミも聞いていたの…

  • 排卵検査薬 4周期目

    卵管造影検査を受けてから初めての周期💕 検査後の3〜6ヶ月はゴールデン期間で妊娠がしやすいそう❗️ 妊娠が簡単ではないとは分かっているものの今回こそは…と期待してしまいます💦 今周期もエーチェックを使いました☝️ 排卵検査薬は毎月たくさん使うので安いエーチェックは助かるなぁ😺 排卵検査薬で検査するとコウノトリの予想よりも少し遅れて排卵日がくることがわかりました💡 旦那さんとも少しずつ勉強をして前よりも妊娠するための知識もついてきました✍️ 一日おきにタイミングをとると受精する確率が高くなるそう✨ 協力的な旦那さんで助かります😢 11/3に排卵してるかなぁ〜と予測して協力してタイミングをとりまし…

  • 排卵検査薬 4周期目

    卵管造影検査を受けてから初めての周期💕 検査後の3〜6ヶ月はゴールデン期間で妊娠がしやすいそう❗️ 妊娠が簡単ではないとは分かっているものの今回こそは…と期待してしまいます💦 今周期もエーチェックを使いました☝️ 排卵検査薬は毎月たくさん使うので安いエーチェックは助かるなぁ😺 排卵検査薬で検査するとコウノトリの予想よりも少し遅れて排卵日がくることがわかりました💡 旦那さんとも少しずつ勉強をして前よりも妊娠するための知識もついてきました✍️ 一日おきにタイミングをとると受精する確率が高くなるそう✨ 協力的な旦那さんで助かります😢 11/3に排卵してるかなぁ〜と予測して協力してタイミングをとりまし…

  • 排卵検査薬 4周期目

    卵管造影検査を受けてから初めての周期💕 検査後の3〜6ヶ月はゴールデン期間で妊娠がしやすいそう❗️ 妊娠が簡単ではないとは分かっているものの今回こそは…と期待してしまいます💦 今周期もエーチェックを使いました☝️ 排卵検査薬は毎月たくさん使うので安いエーチェックは助かるなぁ😺 排卵検査薬で検査するとコウノトリの予想よりも少し遅れて排卵日がくることがわかりました💡 旦那さんとも少しずつ勉強をして前よりも妊娠するための知識もついてきました✍️ 一日おきにタイミングをとると受精する確率が高くなるそう✨ 協力的な旦那さんで助かります😢 11/3に排卵してるかなぁ〜と予測して協力してタイミングをとりまし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kyojinchanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kyojinchanさん
ブログタイトル
受精障害30代の不妊治療の記録
フォロー
受精障害30代の不妊治療の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用