chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
別居親と子どもと日本 https://note.com/childrenssmiles

小学生2人の男の子の自他共に認める子煩悩パパです。しかし子どもを連れ去られたことにより、子どもと別居を強いられて以降、僕は何を考え、子どもとどう接するのか?様々な気持ちが交錯する日々を綴る。

だ@子ども大すきパパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/20

arrow_drop_down
  • 色付けできない記憶の行き先

    だいすけです。 野原広子著 「今朝もあの子の夢を見た」 を読んだ。 (ネタバレはほぼなしで記事を書きます。) 後半のワンシーンでは 思わず「ぶふっ」と声を出る程に こみ上げ、涙が溢れた… 離婚に至る背景等は詳細に書かれていない。 それだけに、日本での離婚において 裁判所の運用実態を知らない人からは、 父親であるタカシは娘のサクラと会えずにいる。 タカシは何かをしてしまったのでは? きっとその様に感じるのかもしれない。 裁判所を使おう!なんて思い、 余程酷い状態だったのでは…と感じる? 離婚を検索すれば、 離婚をビジネスにする 弁護士サイトが溢れており、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だ@子ども大すきパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
だ@子ども大すきパパさん
ブログタイトル
別居親と子どもと日本
フォロー
別居親と子どもと日本

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用