chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ちょこっと偵察62

    8月31日雨・・・台風10号接近中ですがタイミングを見計らって夕マヅメにチヌ調査。ZBLクロストリガーをセットしシャローからの落ち込みが混じったゴロタ場を攻める。開始早々よりチヌのバイトがあるも中々乗せきれず、10分ほどポイン卜を休めて1投目!目視できる10mほど先でど派手な水柱と同時にドラグがジリジリと出る。引きの重さからして良型!走られながらもなんとか引き寄せてネットイン。サイズを測ると47㌢(今期最大)。小雨が降り出し通り雨かな?と思ってもう少しやっているとだんだん雨粒が大きくなってきて断念した。今からがだんだん暗くなりいい時間帯だったんだけどな~。 ロッド ヤリエ シェーラザードSZ6…

  • スタッフキャップ着弾!

    8月30日雨・・台風10号接近中ですが、いかがお過ごしでしょうか?この台風でいろんな行事の中止があり大忙しです。本日、いつもお世話になっている㈱バスデイジャパンさんよりスタッフキャップが着弾しました(非売品)。 ロゴの部分がぷっくりとして厚みのある刺繍が映えます。ジジイでありますがこの帽子を被ってもうひと頑張りします。いつもありがとうございます♫

  • ちょこっと偵察61

    8月29日曇り・・・過去最強クラスの台風10号接近中。 昨晩は、午後8時より岸壁に着くチヌを狙って1時間限定でちょこっと偵察。台風接近とあって風が少しあり涼しい。気温も26℃。足元にチヌバルを落とし込みスローフォール。潮が高く深いレンジは狙わず水面下2mをスローフォールのみ。その1投目、いきなりヒットもハリ外れ(汗)手応えからにして推定45cmクラスの良型でしたが残念。しばらくしてフォール中の水面に浮かべたラインが止まり瞬時に掛けアワセてヒット!直後一気に走る!引きずり込まれそうになるくらいのパワー全開の抵抗!数回の鋭い突っ込みをいなして最後はネットイン!チヌ46㌢。今夜は、チヌの強烈な引きを…

  • 梅花藻(バイカモ)

    8月28日曇り・・・梅花藻(バイカモ)は白く小さい花を咲かせる水中花です。 水温14℃前後の水質がきれいな川でしか育ちません。ここは、普通の用水路ですが約数十メートルに亘って梅花藻が群生しています。 [ もちろん集落の中の用水路なので専用の駐車場などはありませんが写真撮影だけなら短時間路駐可能でしょう♫

  • 北之丁夏のつどい

    8月26日曇り・・・昨日は、午後5時より自治会主催の「北之丁夏のつどい」に出席致しました。 子供たちは、ヨーヨー釣りやスーパーボールすくい、輪投げなどで遊びました。 また、焼そば、フランクフルト、ポップコーン、ジュースなど美味しいものもたくさん!夏休みの1日、地域住民の方も大勢集まって良い日となりました♪

  • 石見の太鼓打ち 「今福座」

    8月25日晴れ…こども食堂が終わって、午後2時から姫路市民会館で開催される「石見の太鼓打ち 今福座」の和太鼓公演にママと行ってきた。 今福座は、島根県を拠点に全国各地で活動する和太鼓ユニット。太鼓のみならず、神楽・唄・篠笛・踊りなど多彩な表現が舞台を彩ります。今福座の和太鼓が姫路のまちに響けば力が湧いてきます。明るく魂のこもった和太鼓演奏会でした♫

  • 白浜こども食堂

    8月25日晴れ…今日は、白浜こども食堂の日です。 小さな子供さんに限らず年配の方や、障害がある方地域の方々などが利用されています。食品ロスを防ぐ目的もあるために、利用を悩まれている方は是非とも利用してみてください。 白浜こども食堂は、どなたでもご利用できます。おいしい食事とともに、楽しい時間を過ごしてみませんか♫

  • 第30回灘浜緑地公園清掃活動

    8月25日晴れ…今日は、午前8時より第30回灘浜緑地公園清掃活動を行いました。 釣り場についてまず感じたのは「意外とゴミがない!」釣具に関するゴミについてはほとんど見受けられませんでした。この暑さで釣りに行ってないかも?しれませんね。 しかしながら駐車場横の茂みでは、発泡の破片やプラスチックの破片、ペットボトルのゴミがありました。ただ一部釣りが関連するゴミも見受けられました。細く長く播磨灘の綺麗な海を一緒に守っていきましょう♫

  • ちょこっと偵察60

    8月24日晴れ・・・9月に入ると祭りの用事が増えるので釣りに行けるときがジアイだと思い午後8時からのちょこっと偵察。現地は、風もなく蒸し暑い(気温29.8℃)。とりあえずキャストしてボトムまで沈めてズリズリ巻いてくると掛けあがり付近でバイトがあり、ロッドを立てて聞きアワセると魚の引き。ドラグを滑らしながら手前まで寄せると銀色の魚体。30㌢のキビレ。いい引きしてくれた。その後、ちびっこのチヌのアタリが1回のみで終了した♫ ロッド…ヤリエ・シェーラザードテクニカルBC ジグヘッド…ヤリエ・アジメバガチヘッド1.8g ワーム…ヤリエ・チヌバル ヤリエ スプリットリングプライヤー

  • にっぽん丸をお見送り!

    8月23日晴れ・・・にっぽん丸出港!…8月20日姫路港から種子島チャータークルーズ行って昨日午後5時に帰港。 午後8時にタグボートに引っ張られ神戸港に向かって出港した。神戸港から横浜港に行くみたい。「いつか乗ってみたいね~♪」とにっぽん丸をお見送り。釣果の方は異常なしでした♫

  • 天然ウナギ捕獲

    8月22日晴れ…昨晩に「天然ウナギ」捕獲! 今や絶滅危惧扱いのウナギですから…写真撮ってリリース。次回捕まえた時は「蒲焼」が待ってます😁

  • ちょこっと偵察59

    8月21日晴れ・・・一昨日の夜に久しぶりの雨が降り河川の水もよどんでいたのが雨水が入り好条件になったか確認しに午後7時30分より1時間限定で偵察に行ってきた。気温27.5℃。風もなく蒸し暑い。いつものタックルでキャストしてボトムまで沈めてボトムを感じながら巻いてくると根掛かり?強引に引っ張ってラインを切ろうとしたとき、重い引きでグングンラインが出て行く。おおっヒットしてるやん?沖で弱らせ一気に巻き取りネットイン。チヌ43㌢。その後は、パラパラと雨が降り出し午後8時50分に終了とした♫ ロッド…ヤリエ・シェーラザードテクニカルBC ジグヘッド…ヤリエ・アジメバガチヘッド1.8g ワーム…ヤリエ・…

  • ちょこっと偵察58

    8月19日曇り・・・小雨が降り夜に吹く風が涼しい(気温26℃)。昨夜は、11月に開催する地域夢プランの会議があって会議が終わってから1時間限定の偵察。午後9時00分からスタート。チヌバルをセットしキャスト方向を変えながらズリズリ巻いてくると…ガツン!とバイトがあり頭を、振りながら一気に走り出した。最初はシーバスかな?ドラグを締めて強引に巻き取ると銀色の魚体が浮いてきた。40㌢のチヌ。いい引きをしててくれた。しばらくやってみたがバイトがなく午後10時10分に終了とした♫ ロッド…ヤリエ・シェーラザードテクニカルBC ジグヘッド…ヤリエ・アジメバガチヘッド1.8g ワーム…ヤリエ・チヌバル ヤリエ…

  • 花火の燃えカス拾い

    8月18日晴れ・・・午前6時30分、昨日の「打ち上げ花火大会」の最後の大仕事、「花火の燃えカス拾い」。 打ち上げ花火を上げたら、大量の花火の燃えカスがでるので、燃えカス拾いを行います。打ち上げ花火の燃えカスは広範囲に広がって落ちているので一つ一つ手でゴミハサミで拾って回収します。 火薬の部分はもちろん燃えてしまいますが、包む紙で出来ている部分は燃えずに四散して飛び散ります。午前7時15分、皆さんのおかげで無事に燃えカス拾いも終了いたしました。ご協力いただいた自治会役員・ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました

  • 納涼大会(打ち上げ花火)

    8月17日晴れ・・・今夜は、自治会主催の打ち上げ花火大会。新開公園西遊具前で開催しました、ちびっ子からお年寄りまで来ていただき大盛況でした!! 花火が始まる前に消防団の方に来ていただき一斉放水。 午後7時10分より猿渡さんのオカリナ演奏会。小さな楽器からびっくりするくらい大きく素朴な音が響き、感動!素敵な演奏会でした! 午後7時40分から打ち上げ花火スタート!間近で見ると花火がクルクル回って上がっていく様が確認できて面白かったです。ナイアガラやスターマインはありません。打ち上げ数は少ないですが、地元ならではの楽しみがあります。打ち上がった後に巻き起こる拍手。それぞれの想いが溢れるような時間を共…

  • 打ち上げ花火告知🎇

    8月16日晴れ…夏の風物詩と言えば夜空を華麗に彩る打ち上げ花火🎇です。 明日17日(土)、自治会主催で新開公園西遊具前で打ち上げ花火を上げます。花火の時間は午後7時30分からです。何千発も打ち上がるような大掛かりなものではありませんが、短い時間なのでお見逃しなく!

  • 大恐竜展

    8月16日晴れ・・・イオンモール姫路リバーシティで開催している大恐竜展! 泣いてるちびっ子もいて大迫力!8月18日まで開催(無料)♪

  • 姫路市戦没者追悼式

    8月15日晴れ・・・今日は、終戦記念日です。姫路市遺徳顕彰会主催の「姫路市戦没者追悼式」に出席致しました。 市長の式辞で始まり正午に全員で黙祷するとともに東京・日本武道館での天皇陛下のお言葉を生中継で聴きました。以降は姫路市独自の式典が行われ、市議会議長、知事代理、姫路市遺族会代表の追悼の言葉に続き、姫路市児童合唱団の追悼の歌3曲を披露。終わりに白い菊を献花して帰りました。戦後79年がたちました。戦火で亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

  • ハクセンシオマネキ調査

    8月14日晴れ・・・稀少種ハクセンシオマネキのウェービング(爪を振る求愛行動)を見に行ってきました。 昔は当たり前にいたシオマネキも昭和30年くらいから、護岸工事などで干潟が失われてハクセンシオマネキは激減してしまいました。 そして、2006年シオマネキとハクセンシオマネキ絶滅危惧種に指定されてしまいました。また来シーズン会いに行きます♫

  • 無縁仏供養

    8月13日晴れ・・・今日は、代々受け継がれてきた灘の松原海山霊苑の無縁仏供養が自治会主催で午前6時より行われ出席致しました。 八正寺と浄照寺の住職お二人に供養していただきました。 読経の続く中、自治会役員・各種団体約100名のみなさんが焼香を行い、しっとり静かな無縁仏供養となりました。今年も、またお盆が来たなぁと実感する行事であります♫

  • 駅前丁自治会夏祭り

    8月11日晴れ・・・毎年参加している駅前丁自治会の夏祭りに出席させていただきました。 各種団体の助けもあって夏のひと時を楽しんでおられました。多くの地域住民の皆さまに会場にお越しいただき、すごく楽しい夏祭りとなりました。 ご来場された皆様、協力していただいた皆様、ありがとうございました♪

  • ちょこっと偵察57

    8月10日晴れ・・・昨夜も涼みがてらに午後8時からちょこっと偵察。北の風が吹いて気温も28℃で涼しい。チヌバルをセットしキャストを繰り返し着底と同時にグングンとラインが張っていった。 もしかして?とアワセてみるとグンとロッドに重みが乗り一気に走りだした!動きが止まったところでゆっくり巻きに入り手前まで寄せてネットイン。45㌢のチヌ。その後は、数投して反応がなかったので午後9時20分に終了とした♫ ロッド…ヤリエ・シェーラザードテクニカルBC ジグヘッド…ヤリエ・アジメバガチヘッド1.8g ワーム…ヤリエ・チヌバル ヤリエ スプリットリングプライヤー

  • ふれあい食事会

    8月9日晴れ・・・今日は、ふれあい食事会の日。食事の前に昨日に発令した南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)についての注意喚起及び白浜地区防災マップで避難場所の確認をしました。 食後のイベントは「きつねの盆おどり」という紙芝居と「花さきやま」の朗読でした😊話の読み方に強弱をつけたり声色を変えたりで、皆さん紙芝居に引き付けられていました。途中、笑いもありで楽しいひと時でした♪

  • ちょこっと偵察56

    8月8日晴れ・・・昨日は、立秋。真夏のような暑さでも、暦の上では今日から秋。この暑さももうしばらくの我慢です。今夜も涼みがてらに午後8時前からちょこっと偵察。釣り場は、北の風が吹いて意外と涼しい。チヌバルを根の中を狙わずに根の周辺にキャストしてリフト&フォールさせるとバイトしてきた。プリプリの25㌢のガッシー。もうしばらくやってみたけどそれっきりで午後9時前に終了した。 ロッド…ヤリエ・シェーラザードテクニカルBC ジグヘッド…ヤリエ・アジメバガチヘッド1.8g ワーム…ヤリエ・チヌバル ヤリエ スプリットリングプライヤー

  • ちょこっと偵察55

    8月7日晴れ・・・日中は、異常な暑さ。昨日の午後3時の気温37.1℃ですって。小笠原諸島父島より暑いし(最高気温31.8℃)。少し涼しくなった午後8時からちょこっと偵察。気温30℃ですが風が心地よい。今夜は、少し深いポイントに遠投してみた。リフトの後のフォールでゴトゴトとアタリ?かなとアワセてみると何か抵抗感がある?ゴミでもかかったのかなと巻いてくると途中から一気に走りだした!こりゃデカイ?ロッドに重みが乗り巻きに入ると頭を振っている。ドラグを鳴らしながら手前まで寄せてネットイン。46㌢のチヌだ。もうしばらくやってみたけどそれっきりで午後9時すぎに終了した。 ロッド…ヤリエ・シェーラザードテク…

  • キツネと遭遇

    8月6日晴れ…連日の酷暑。日中にトップチヌをやりたいのですがこの暑さで釣りする元気はないです。今夜は、民生委員定例会が終わってからちょこっと偵察。定例会が終わって現地で釣り支度を始めると、茂みからガサガサっとキツネが顔を出しました。 こちらに挨拶をしてすぐに姿を消してしまいました。帰る間際にもう一度顔を見せてくれたキツネのうしろ姿。こんなに暑いのに元気そうでした。釣果のほうは、トホホでした♫

  • ちょこっと偵察54

    8月5日晴れ・・・昨日は、早朝より墓地の工事の立会い。 暑くなる前に僕は撤収。工事は、お昼までつづく…このまま自宅に帰ってまったりしてもいいのですが、涼しい時間帯にちょこっと偵察。キャストしてボトムまで沈めてゆっくり巻いてくるとガツッと重みが乗りロッドを立てて巻き上げる。25㌢のタケノコ登場!リリースしてキャストを繰り返すも反応なく暑くなってきたので終了した。 ロッド…ヤリエ・シェーラザードテクニカルBC ジグヘッド…ヤリエ・アジメバガチヘッド1.8g ワーム…ヤリエ・チヌバル ヤリエ スプリットリングプライヤー

  • ちょこっと偵察53

    8月4日晴れ・・・昨夜は、お盆すぎに開催される打ち上げ花火🎇の会議があって会議が終わってから1時間ほどちょこっと偵察。午後8すぎから釣りスター卜。チヌバルをキャストしてボトムまで沈めて巻いてくる。方向を変えながらキャストを繰り返し巻いてくると一度抵抗感があったけどすぐに軽くなる。ここは根がないはずとそのまま巻いてくると再度、抵抗感があり今度は重みが乗ったのでロッドを立ててアワセてみると魚の引き。何度か走られながらのキャッチ。40㌢のチヌだ。素早く写真を撮ってリリース。時間はないけどもう一か所移動すると先行者がいて終了した♪ ロッド…ヤリエ・シェーラザードテクニカルBC ジグヘッド…ヤリエ・アジ…

  • ちょこっと偵察52

    8月3日晴れ・・・昨夜は、自治会の会議が終わってからちょこっと偵察。釣り場に到着するも潮が高い。とりあえず少しづつ移動しながらキャストを繰り返しやっと明確なバイトがあった。フォールでバイトしてきたのでアワセると魚の重み!手前まで寄せると24㌢のガシラ。これで満足して数投して終了♪ ロッド…ヤリエ・シェーラザードテクニカルBC ジグヘッド…ヤリエ・アジメバガチヘッド1.8g ワーム…ヤリエ・チヌバル ヤリエ スプリットリングプライヤー

  • ちょこっと偵察51

    8月2日晴れ・・・午後8時に久しぶりのポイントへ偵察に行ってみた。濁りはあるものの波は穏やかで西の空もきれい。気温は31℃ちょいあるけどそよ風が気持ちいい。チヌバルで遠投してボトムまで沈めてリフト&フォールでやっとこさのバイト。一度潜られそうになったけどテンションを抜かず何とか強引に巻き上げキャッチ!ダメかと思いましたが40㌢のチヌ。もうしばらくやってみたけどそれっきりで午後9時すぎに終了した。 ロッド…ヤリエ・シェーラザードテクニカルBC ジグヘッド…ヤリエ・アジメバガチヘッド1.8g ワーム…ヤリエ・チヌバル ヤリエ スプリットリングプライヤー

  • 朔日参り

    8月1日晴れ…8月朔日(ついたち)になりました。 御神木のイチョウがとても印象的で、松原八幡神社境内はとても清々しい空気に満ちています。樹齢500年を超える御神木ということもありパワーを感じました。暑さに負けず、台風や自然災害にも負けず、頑張りましょう♫

  • 銀メダルおめでとう!

    8月1日晴れ・・・村尾三四郎君!!堂々と冷静で紳士的な柔道が印象的でした。 ど素人の私から見ても村尾選手の柔道は美しい✨銀メダル🏅おめでとうございます。カイトか中3のときのクラスメイト(3年3組)からメダリストが出るとは🙀本当に素晴らしいことです♫

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、吉田実寛さんをフォローしませんか?

ハンドル名
吉田実寛さん
ブログタイトル
あの瞬間!俺たちは若かった!!
フォロー
あの瞬間!俺たちは若かった!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用