chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハイトの資産形成ノート https://haitonote.com/

30代サラリーマンが節約×投資でセミリタイアを目指すブログ

投資初心者による投資初心者のためのサイトです。 資産形成に役立つ情報を中心に発信します。 「プロフィール」https://haitonote.com/profile-haito/

Haito
フォロー
住所
関東地方
出身
九州地方
ブログ村参加

2020/08/15

arrow_drop_down
  • 【イーサリアム】毎月1万円を積立で買ってみたら儲かった?ブログで徹底シミュレーション

    イーサリアムの積立って儲かるのかな。 本ブログ記事では、このような疑問を解消します。 イーサリアムはNFTアートの売買など使い道が増えてきたことで需要は高まっており、積立NISAならぬ積立イーサという言葉まで生まれています。 イーサリアムの

  • 【2022年】仮想通貨アフィリエイト対応ASPを徹底比較!稼げるASPと注意点を解説

    誰か仮想通貨アフィリエイトに対応したASPをまとめて比較してくれないかな。 このような要望にお応えする記事です。 仮想通貨アフィリエイトは報酬が高単価なため、比較的簡単に初心者でも月6桁以上の収益を上げることが可能です。 報酬を得るためには

  • 【検証】毎月ビットコインを1万円分買ってみたら利益はいくら?最新データでシミュレーションした結果をブログで公開

    ☆ビットコインを毎月1万円分買ってみたら、利益はどのくらいになるんだろう。 このような疑問にお答えします。 ビットコインは値動きが激しいため、一括で大金を投資するのは勇気が必要ですよね。 そこで気になるのが、 ドルコスト平均法でビットコイン

  • 【月5万稼ぐ】仮想通貨ブログの始め方|初心者にもオススメ!

    ✔︎ 仮想通貨ブログの始め方を知りたい。✔︎ 初心者の自分でも稼げる?✔︎ 最速で稼ぐ効率的な方法を教えて欲しい。 このような方にぜひ読んでいただきたい内容です。 本ブログ記事では、仮想通貨ブログに

  • 【5分で完了】初心者向け仮想通貨の始め方|Coincheckキャンペーンあり

    この記事では、仮想通貨の始め方、Coincheckの口座開設方法について解説します。 これまでビットコインの価格は上昇と下落を繰り返しながらも大きく上昇してきました。 わたし自信ビットコインに少額投資していますが、現状は約2.2倍になってい

  • 【5分でわかる】SBI証券の口座開設方法|画像付きで解説

    こんにちは、ハイトです。 SBI証券は口座開設数No.1を誇る人気のネット証券です。 つみたてNISAを始めたい人や米国株に興味がある人にはもってこいの証券口座。 この記事では、SBI証券の口座開設手順をわかりやすく解説します。 SBI証券

  • 比較検証!SBI•V•S&P500とeMAXIS Slimはどっちが正解?米国株式ファンドの決定版とは

    SBI・V・S&P500とeMAXIS Slim米国株式ってどっちを選べば良いの?比較して教えてほしい。 このような疑問を解決します。 結論、どっちも成績はほとんど変わりませんが、今から積み立てるならSBI・V・S&P500

  • 【比較】おかねのコンパスとマネーフォワードの違い9つを徹底解説!

    おかねのコンパスとマネーフォワードの機能面の違いは?どちらを選ぶべきか知りたいから徹底比較して欲しい! このような方に向けた記事です。 マネーフォワードは言わずと知れた人気No.1の家計簿アプリで、無料版と有料版でそれぞれ機能が異なります。

  • 【本音】おかねのコンパスの評判・口コミを徹底レビュー|無料で神機能って本当?

    「おかねのコンパス」って最近よく耳にするけど、実際の評判はどうなんだろう。 本ブログ記事では、家計簿アプリであり資産管理アプリでもある「おかねのコンパス」の評判や口コミについて徹底的に解説します。 結論から言うと、「おかねのコンパス」の評判

  • 【本音】マネーフォワードの評判を9年使った私が徹底解説!

    マネーフォワードって利用者が多いみたいだけど、実際の評判ってどうなの? このような疑問にお答えします。 結論、マネーフォワードの評判は非常に良いです。 本記事では、人気の家計簿アプリ「マネーフォワードME」について、2013年からマネーフォ

  • 【最強】マネックス証券の4つの魅力を解説|SBIや楽天との使い分けも紹介

    マネックス証券は、初心者から上級者まで幅広くおすすめできる証券口座です。 初めての口座開設はもちろん、SBI証券や楽天証券を既に持っていて2つ目以降の証券口座を探している方にもおすすめできます。 既にSBI証券や楽天証券をお持ちの方でも、「

  • 【2022年】いま最もお得なクレカ積立はどれ?全7パターンおすすめランキング!

    クレカ積立って使わなきゃ損なお得なサービスだと思うけど、どの証券会社を使うのが一番お得なの? このような疑問を解決します。 以前は楽天証券だけの特権だったクレカ積立ですが、現在は複数のネット証券でクレカ積立サービスがスタートしています。 各

  • 【新定番】SBI・V・全米株式インデックスファンドの評価は?基本情報や特徴、評判・口コミまでブログで解説

    SBI・V・全米株式インデックス・ファンド(通称:SBI・VTI)は、2021年に登場した新たな投資信託で、新定番とも言える非常に評判の良い投資信託です。 このブログ記事では、SBI・V・全米株式インデックス・ファンドについて、基本情報や評

  • SBI証券のVポイント投資はいつから始まる?2022年最新情報

    SBI証券でVポイントでの投資ができるようになるのはいつから? SBI証券では2021年にクレカ積立が開始し、投資信託を積立ながらVポイントが貯まるようになりました。 しかし、SBI証券で貯まったVポイントを投資に回すことは現状はできません

  • 【2022年】HDVの配当利回りの推移と現在最新の配当利回りを算出|毎日自動更新

    HDVは配当水準が高く業績の安定した米国企業の株式で構成される米国ETFです。 HDVは高配当なETFとして、SPYDやVYMと並んで人気を集めています。 本記事では、HDVの設立から現在までの配当利回り推移と、現在最新の利回りについてデー

  • 【2022年】VYMの配当利回りの推移と現在最新の利回りを算出|毎日自動更新

    VYMは配当利回りが比較的高い米国ETFで、HDVやSPYDと並んで高配当なことで人気を集めています。 本記事では、VYMの最新の配当利回りと設立から現在までの利回りの推移についてデータやグラフを用いて徹底解説します。 記事内の最新データは

  • 【2022年】SPYDの配当利回りの推移と今現在の利回りを徹底解説|毎日自動更新

    米国ETFのSPYDは、HDVやVYMと並んで人気を集める高配当ETFです。 本記事では、SPYDの配当利回りの推移と今現在の利回りについて、データを用いて解説します。 本記事ではSPYDの今現在の配当利回りを毎日自動計算して紹介します。

  • 【王道5選】全世界株式の投資信託を徹底比較!全世界の決定版はコレ!

    全世界株式の投資信託ってたくさんあって結局どれを選べばいいのかわからない。徹底的に比較しておすすめを教えて欲しい。 こういった方に向けた記事です。 世界中の企業に100円から手軽に分散投資できるのが全世界株式ファンドの魅力ですが、証券会社の

  • 【徹底解説】eMAXIS Slim全世界株式(オール•カントリー)の評価は?

    eMAXIS Slim全世界株式(オール•カントリー)の評価・評判ってどうなの? そういった方に向けた記事です。 eMAXIS Slim全世界株式(オール•カントリー)は、世界中の企業に低コストで分散投資可能な人気の投資信託です。 本記事で

  • 【徹底解説】SBI•V•全世界株式インデックスファンドの評価|雪だるまとの違いもブログで解説

    2022年1月にSBI証券のSBI・Vシリーズに新たな投資信託が誕生しました。 その名は「SBI・V全世界株式インデックスファンド(愛称:SBI・V・全世界株式)」。 SBI・Vシリーズに待望の全世界株式が登場ですね。 実はSBI証券にはこ

  • 【怪しい?】オックスフォードクラブの評判を徹底調査|無料レポートの実態は?

    オックスフォードクラブって怪しいの?最近よく聞くけど、いまいち実態がわからないから、評判や利用者の声を聞きたい。 こういった方に向けた記事です。 オックスフォードクラブ(Oxford Club)は、米国のメリーランド州に拠点を構え、30年以

  • 【実践済】マネーフォワード電気と相性抜群のガス会社とは?

    マネフォプレミアムが無料で使えるマネーフォワード電気を契約したんだけど、セットで契約するとお得なガス会社があればこの際一緒に切り替えたいな。 このような私と同じ境遇の人に向けた記事です。 結論から言うと、マネーフォワード電気とセット割りでお

  • 【実践済】マネーフォワード電気と相性抜群のガス会社とは?

    マネフォプレミアムが無料で使えるマネーフォワード電気を契約したんだけど、セットで契約するとお得なガス会社があればこの際一緒に切り替えたいな。 このような私と同じ境遇の人に向けた記事です。 結論から言うと、マネーフォワード電気とセット割りでお

  • 【徹底比較】マネーフォワードでんきと楽天電気はどちらがお得?シミュレーションで検証!

    マネーフォワードでんきと楽天電気ってどちらがお得?シミュレーションして比較したい! このような人に向けた記事です。 ちなみに、我が家は比較シミュレーションの結果、楽天電気からマネーフォワードでんきに切り替えました。 本記事では、我が家が楽天

  • 【レビュー】マネーフォワードでんきの評判は?切り替えてみた感想と注意点を解説

    マネーフォワードでんきの評判って実際どうなの?利用者の生の声が知りたい。 そんな疑問にお答えする記事です。 結論から言うと、マネーフォワードでんきの評判はかなり良さげです。 マネーフォワードでんきには、マネーフォワードのプレミアムサービスが

  • 【本音】マネフォワード電気の3つのデメリットとは?移行前に理解すべき注意点

    最近よく聞くマネーフォワード電気ってどうなの?実際にお得?マネーフォワードプレミアムが無料で使えるみたいだけど、何かデメリットがあるなら知りたい。 こういった疑問にお答えします。 マネーフォワード電気は、誰もが知る家計簿アプリのマネーフォワ

  • 【本音】マネフォワード電気の3つのデメリットとは?移行前に理解すべき注意点

    最近よく聞くマネーフォワード電気ってどうなの?実際にお得?マネーフォワードプレミアムが無料で使えるみたいだけど、何かデメリットがあるなら知りたい。 こういった疑問にお答えします。 マネーフォワード電気は、誰もが知る家計簿アプリのマネーフォワ

  • 【感想】Oxfordキャピタルレターの評判|無料メルマガと有料版の違いも解説

    Oxfordキャピタルレターのコンセプトは次なるGAFAM・テスラを早期に発掘しようというもの!本記事では実際にキャピタルレターの無料メルマガを利用した感想&評判や著者のバックグラウンドなどについて詳しく解説します。

  • 【厳選】米国株投資に最適な3つのネット証券

    ネット証券ってたくさんあるけど、米国株投資に最適な証券会社って結局どれ? この記事では、米国株投資にスコープを絞って厳選した『3つのネット証券』について解説します。 本記事の内容 米国株に投資できるネット証券『徹底比較表』米国株投資に最適なネット証券『ベスト3』 ちなみに、証券口座は取引きの目的に応じて2つ以上の使い分けがおすすめです。 今回紹介する証券口座をうまく使い分ければ、格安手数料のいいとこ取りをした上手な取引ができます。 リスク分散の観点からも最低2つは証券口座を持っておきたいですね。 ここで紹介する3つの証券口座は、米国株投家なら3つ全て開設しておいて良いレベルです。 全て無料なの

  • 【危険?】QYLDの仕組みとリスクを易しく解説|話題のETFで配当生活は可能か

    QYLDってETFが超高配当で人気みたいだけど、仕組みがさっぱりわからない。QYLDの仕組みとリスクを教えて欲しい。 QYLDは10%をこえる超高配当で話題を集めている米国ETFです。 投資先は人気ETFのQQQと同じくNASDAQ100銘柄。 高配当を生み出す仕組みが少し特殊なので、あまり理解できていない人も多いと思います。 一体どうやって高配当を生み出しているのか、QYLDの仕組みとリスクについて解説し、配当生活を目指す人にオススメできるETFなのかどうか考えてみましょう。 この記事の内容 QYLDとは?特徴を解説QYLDの仕組みとリスクを易しく解説QYLDのメリット・デメリットQYLDを

  • 【2021年最新】VTIとVOOの違いを徹底比較|どちらが良いの?

    VTIとVOOを比較して、どちらを買うべきか教えて欲しい。 こういった悩みを解消します。 本記事の内容 VTIとVOOの基本情報と違いを徹底比較VTIとVOOのパフォーマンスの比較VTIとVOOのどちらを買うべきか VTIとVOOはどちらもアメリカの企業に広く分散投資ができる人気のETFです。 結論からいうと、VTIとVOOはどちらも素晴らしいETFですが、個人的にはVTIが好みです。 本記事では、VTIとVOOの基本情報や特徴を徹底比較し、VTIが好みな理由についても解説します。 ぜひ最後までご覧ください。 VTIとVOOの基本情報の比較 VTIとVOOはどちらもVanguard社が手がける

  • 【正解はどれ?】VOO・IVV・SPYを徹底比較|S&P500連動ETFの決定版

    VOO・IVV・SPYを徹底的に比較してくれ!結局どれに投資すればいいの? こう言った疑問にお答えします。 VOO、IVV、SPYはどれもS&P500指数をベンチマークとする世界的に人気のETFです。 結論から言うと、私は3つの中だとVOOへの投資がいいと考えています。 この記事では、各ETFの基本情報と特徴を徹底的に比較し、VOOがおすすめの理由についても解説します。 S&P500への投資は王道なので、VOO、IVV、SPYそれぞれの違いを理解しておきましょう。 個別の詳細記事はコチラ↓↓関連記事① 【VOO総まとめ】配当確定日/信託報酬/組み入れ銘柄/株価推移など関連記事②

  • 【総まとめ】IVVってどんなETF?分配金や経費率など基本情報&特徴まとめ|S&P500連動のETF

    IVVってどんなETF?分配金はどのくらい出るの? こう言った疑問にお答えします。 IVVは米国のS&P500指数に連動したETFです。 この記事ではIVVの分配金や経費率、株価推移など基本的な情報と特徴について解説します。 IVVってどんなETF? IVVはBlackRock社が手がける米国ETFで、米国の人気指数であるS&P500に連動しています。 BlackRock社と言えば、Vanguard社、STATE STREET社と並んで世界三大資産運用会社として知られてます。 BlackRock社といえば世界最大の資産運用会社ですね。 IVV(iシェアーズ・コア S&P

  • 【全く別物?】SPYとSPYDの違い|特徴からオススメまで徹底解説

    SPYとSPYDの違いって何? こんな疑問を解決します。 結論から言うと、SPYとSPYDは名前はそっくりですが特徴は全く違います。 この記事では、SPYとSPYDのそれぞれの特徴と違い、目的に応じたおすすめの投資先について徹底解説します。 SPYとSPYDの違いを理解して、目的に応じた投資先を選択しましょう。 SPYとSPYDの違い SPYとSPYDはどちらもSTATE STREET社が運用する米国ETFです。 それぞれの特徴と違いを見てみましょう。 STATE STREET社は、Black Lock社、Vanguard社と並ぶ 世界3大資産運用会社の一つです。 SPYとSPYDの基本情報比

  • 【まとめ】SPYってどんなETF?経費率や構成銘柄など基本情報まとめ|S&P500連動の初代ETF

    SPYってどんなETF? SPYは米国のS&P500指数に連動する米国ETFです。S&P500に連動するETFは複数ありますが、SPYはその中で最も歴史の長いETFです。 S&P500連動の初代ETFがSPYなのか。 この記事ではSPYの特徴と、経費率や構成銘柄といった基本情報まで詳しく解説します。 SPYとは SPY(SPDR S&P 500 ETF Trust)の基本情報 SPYは世界三大資産運用会社の一つであるSTATE STREET社が運用する米国ETFです。 SPYは米国の企業上位500社からなるS&P500指数をベンチマークとしています。 基

  • 【正直な感想】Oxford インカムレターの評判とメリット・デメリットを徹底解説

    Oxfordインカムレターってどうなの?怪しいサービスでは? こういった疑問にお答えします。 最近はバフェット太郎さんのような投資系インフルエンサーの方々もおすすめしており、認知度が高くなってきました。 よく目にするけど「実際のところどうなの?」と思っている方も多いかもしれません。 結論から言うと、Oxfordインカムレターは全く怪しいサービスではありません。 Oxfordインカムレターは、投資助言の免許を持つAPJ Media合同会社が運営するOxford Clubの中の人気レターです。 無料のメルマガ登録で【永久に持っておきたい6つの高配当株】というレポートを読むことができます。 この無料

  • 【徹底比較】楽天VTIとSBI・VTIはどちらを積み立てるべきなのか:「楽天・全米株式 」vs「SBI・V・全米株式」

    最近SBI・VTIって投資信託が登場したみたいだけど、結局楽天VTIとどっちがいいの? こういった疑問にお答えします。 どちらも素晴らしいファンドですが、結論から言うと、現状は手数料の観点からSBI・VTIが勝ります。 この記事の内容 楽天VTIとSBI・VTIの基本情報楽天VTIとSBI・VTIの比較どのくらい差がでるのかシミュレーションSBI・VTIをお得に積み立てる方法|クレカ積立のすすめ 2021年6月より、SBI証券ではクレカで投資信託の積立が可能になりました。 SBI・VTIの購入を考えているなら三井住友NLカードで積立設定をすることで、毎月ポイント還元を受けながら投資が可能です。

  • 【新・定番】SBI・Vシリーズの評判、米国本家ETFとの違いや各商品の評価とは|人気投資信託をブログで解説

    このブログ記事では、評判のとても良い「SBI・Vシリーズ」の投資信託全3商品について、特徴や本家米国ETFとの違い、評価について解説してみたいと思います。 本ブログ記事の内容 SBI・V・S&P500インデックス・ファンドの特徴と評価SBI・V・全米株式インデックス・ファンドの特徴と評価SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンドの特徴と評価SBI・Vシリーズと本家米国ETFを比較した際のメリット・デメリットSBI・Vシリーズの賢い買い方 SBI・Vシリーズは、米国にまとめて投資できる投資信託の中では、現状最安の信託報酬となっており、長期積立投資にもってこいの投資信託と言えると思い

  • 投資信託の手数料はいつ引かれる?各手数料の特徴と注意点

    投資信託の手数料には3つの種類があり、それぞれ引かれるタイミングが異なります。この記事では、投資信託のそれぞれの手数料がいつ引かれるのか、手数料の確認方法や目安など、購入前に確認しておきたい投資信託の手数料の基本について解説します。

  • 【朗報】SBI証券でクレカ積立が可能に!おすすめカードから設定方法まで徹底解説

    ついにSBI証券でクレカ積立が可能になりました! これまでクレジットカードで積立投資というと楽天証券しか選択肢がありませんでした。 しかし、米国株への投資を考えると住信SBI証券との連携でドルを格安で調達できることから、楽天証券ではなくSBI証券を利用している人も多いはず。 そんなSBI証券利用者に朗報です♪ 2021年6月30日から、いよいよSBI証券でもクレジットカードでポイント還元を受けながら積立投資ができるようになりました。 これからは楽天証券との使い分けをやめてSBI証券に統一するもよし、楽天とSBIのクレカ積立をダブルで利用して最大限にポイントを獲得するもよしです。 SBI証券のク

  • 【米国高配当ETF】SPYDで配当生活は可能なのか!?

    米国高配当ETFのSPYDで配当生活を送ることは現実的に可能なのでしょうか。 この記事では、SPYDからの配当によって生活するために必要な資産額やそれを貯めるために必要な期間などについて検討してみたいと思います。 この記事の内容 SPYDの特徴・最新の配当利回りSPYDで配当生活を送るメリット&デメリットSPYDで配当生活を送るために必要な資金額SPYDで配当生活を達成するまでに必要な期間は? SPYDで配当生活は可能なのか まずはSPYDの特徴とメリット・デメリットを簡単に見てみましょう。 SPYDの特徴 SPYDの特徴は以下の通りです。 80社に分散が効いているリバランスルールが明確個別株

  • 【最新】SPYD・HDV・VYMの配当利回りと配当日まとめ

    SPYD、HDV、VYMの3つのETFは、高配当好きから根強い人気を集める米国株ETFです。本記事ではSPYD、HDV、VYMの最新の配当利回り情報と公表されている配当日の情報についてまとめます。

  • 高配当株でシミュレーション!FIRE達成は可能?

    高配当株でマネーマシンを作ってFIREを目指したいけど、一体いくら必要なんだろう。現実的な目標なのかシミュレーションしてみたい。 最近、FIREを目指す動きがさかんになってきており、FIRE関連の本を書店で見かける機会が増えました。 FIREとはFinancial Indipendence Retire Earlyの略で、経済的に自立して早期リタイアを実現し、本当に自分がやりたいことをしながら生きていくという動きのこと。 FIRE達成には生活費を上回る不労所得を作る必要があります。 株式投資を利用したFIREの場合、不労所得を得る方法は大きく2種類に大別されます。 所有する株式を少しずつ売りな

  • 【本当に最安?】DMM株の評判やデメリット・メリットを踏まえた賢い使い方を徹底解説

    最近、米国株投資家の間でDMM株を使っている人が増えているみたいだけど、実際どうなの?他ネット証券との比較やデメリットもあれば知りたい。 こう言った疑問にお答えすべく、最近人気のDMM株について徹底解説します。 投資において手数料はリターンに大きく影響します。 最近は大手証券会社も最低手数料を撤廃し、個人投資家も気軽に米国株に投資することができるようになりました。 2021年現在、多くのネット証券の場合、米国株の取引手数料は約定代金の0.495%。今後もどんどんお安くなることを期待しています。 そんな中、DMM株ではなんと米国株の取引手数料が無料となっています。 無料なの!? 無料と聞くと飛び

  • 【総まとめ】TLTとは?配当月,利回り,株価推移など徹底解説

    TLTってどんなETF?債券ETFをポートフォリオに組み入れたいんだけどいっぱいあってわからん。 TLTは世界一の資産運用会社であるBlackRock社が手がける米国債券のETFです。経費率が低く人気の債券ETFですね。 詳しく教えて! TLT(iシェアーズ 米国国債 20年超 ETF)とは? TLTとは世界一の資産運用会社であるBlackRock社が手がける米国の債券ETFです。 名前に含まれる「iシェアーズ」はBlackRockのシリーズ名ですね。 TLTの基本情報をまとめると次の通り。 シンボルTLT運用会社BlackRock経費率0.15%設立年2002年7月22日純資産額122.9億

  • 【VOO総まとめ】配当確定日/信託報酬/組み入れ銘柄/株価推移など

    米国ETFって種類が多すぎて何から買えば良いのかわからない。米国ETFの王道を教えて! VOOは米国のS&P500に連動する『ザ・王道』と言える米国ETFです。 投資の神様と呼ばれるウォーレン・バフェットは、自分が死んだら資産の90%をVOOに投資するよう奥さんに言い伝えているそうです。 この記事では、VOOの基本的な情報とその魅力について解説します。 あのバフェットもオススメの王道ETFがVOOなのか。どんなETFか気になるな。 VOO(バンガード・S&P500ETF)とは VOOの基本情報 VOO(バンガード・S&P500ETF)とは、Vanguard社が手がけるS

  • test

    test 配当日配当金 2020/1/10.37262020/2/10.34272020/3/10.38882020/4/10.38952020/5/10.44632020/6/10.30762020/7/10.34032020/8/10.37792020/9/10.4732020/10/10.39842020/11/10.35292020/12/10.3782021/1/10.3722021/2/10.36692021/3/10.3482021/4/10.41782021/5/10.39972021/6/10.35812021/7/10.35562021/8/10.3482021/9/10.

  • 【徹底解説】住信SBIネット銀行でドル転をお得に!やり方を解説

    この記事では住信SBIネット銀行を使ってお得にドル転するやり方について画像付きで徹底解説します。通常、証券会社でドルを調達する場合は1ドル当たり25銭の手数料がかかりますが、住信SBIネット銀行を使用すれば2〜4銭で済みます。

  • 【胡散臭くない】モトリーフールの評判|米国最新情報の無料メルマガ

    米国個別株やETFの優良な一時情報を日本語で教えてくれるサイトないかな。Twitter界隈ではモトリーフールってサービスを最近よく聞くけど、怪しくないの? モトリーフール(Motley Fool)とは、個人の投資家に向けて米国投資情報を配信している無料のメディアサービスです。 無料の投資情報と聞くと胡散臭いと感じるかもしれませんが、モトリーフールに関しては心配不要です。 なぜなら、モトリーフールは米国に本社を置く1993年設立の老舗で、投資関連ウェブサイトランキングにおいてウォール・ストリート・ジャーナルに次ぐ全米5位を誇る信頼の熱いメディアだから。安心感が違います。 本家アメリカのモトリーフ

  • 【胡散臭くない】モトリーフールの評判|米国最新情報の無料メルマガ

    米国個別株やETFの優良な一時情報を日本語で教えてくれるサイトないかな。Twitter界隈ではモトリーフールってサービスを最近よく聞くけど、怪しくないの? モトリーフール(Motley Fool)とは、個人の投資家に向けて米国投資情報を配信している無料のメディアサービスです。 無料の投資情報と聞くと胡散臭いと感じるかもしれませんが、モトリーフールに関しては心配不要です。 なぜなら、モトリーフールは米国に本社を置く1993年設立の老舗で、投資関連ウェブサイトランキングにおいてウォール・ストリート・ジャーナルに次ぐ全米5位を誇る信頼の熱いメディアだから。安心感が違います。 本家アメリカのモトリーフ

  • SBI証券は米国株投資に最適!特徴と口座開設手順まとめ

    証券会社っていっぱいあるけど、一体どれを選べばいいの? 資産運用にこれから取り組みたい投資初心者の方には、以下2つのどちらかの証券会社がおすすめです。 おすすめネット証券 SBI証券楽天証券 この記事ではSBI証券の特徴とおすすめできる理由について説明します。 住信SBIネット銀行と組み合わせることによってドルを最安で調達することができるため、米国の個別株やETFに興味がある人には特におすすめできる証券口座です。 SBI証券は口座開設数NO.1の人気を誇る必ず持っておきたい証券口座です。クレジットカードでの積み立てサービスなどお得なキャンペーンも始まっているので、今の時期の開設がおすすめ。 S

  • マネーフォワードMEプレミアム料金を最安にする方法【無料あり】

    マネーフォワードMEのプレミアム料金は登録の方法によって変化します。プレミアム会員が気になっている人はお得な登録方法を選んで申し込みをしましょう。また、新たに始まった電力サービスと併用することで、プレミアム料金を無料にすることができます。

  • 【宇宙ETF】ARKXの構成銘柄、経費率、買い方など総まとめ

    ARKXはARK社が2021年に新たに取引を開始した宇宙探査とイノベーションをテーマとしたETFです。この記事ではARKXのコンセプト、経費率、構成銘柄、セクター比率、株価推移など基本的な情報についてまとめます。

  • ARKKの株価推移、構成銘柄、経費率、買い方など総まとめ

    ARKKはキャシー・ウッドさん率いるARK社が手がけるETFで、すさまじいリターンをあげたことで一躍有名になりました。ARKKのテーマは”破壊的イノベーション”。この記事ではARKKの株価推移、構成銘柄、経費率、買い方など基本的な情報についてまとめます。

  • QQQの構成銘柄、経費率、配当日、権利落ち日など総まとめ

    QQQはNASDAQ100に連動するETFで米国の大型グロース株にまとめて投資ができることから人気を集めています。この記事ではQQQの構成銘柄、セクター比率、経費率、配当日、権利落ち日、株価推移など、基本的な情報についてまとめたいと思います。

  • VIGの配当日、配当金推移、株価推移、構成銘柄など総まとめ

    VIGは世界三大資産運用会社の一つであるVanguard社が手がける米国のETFで、値上がりと配当のどちらも狙えることから人気を集めています。この記事ではVIGの配当日、配当金推移、株価推移、セクター比率、構成銘柄など基本情報についてまとめて紹介します。

  • 金ETFのおすすめは米国GLD|経費率•株価•買い方など総まとめ

    金への投資に興味がある人にとってETFという洗濯は最適解の一つです。この記事ではおすすめの金ETFである米国のGLDについて、経費率・株価・買い方など基本的な情報について紹介します。

  • 株の始め方|少額からでも始めるべき理由と具体的アクション3つ

    株の始め方について興味はあるけど、少額ではじめても意味ないかな。ハイト少額でも意味はあります。株式投資はスタートが早ければ早いほどいいです。ただし、正しい投資先と投資手法を選ぶことが前提です。少額でも始められ...

  • 人気ETF『VT』の分配金はいつ?配当金推移や利回り、構成比率など総まとめ

    VTってETFが人気みたいだけど、一体なんなの?ハイトVTは世界三大運用会社のVanguardが手がけるETFで、全世界47か国の企業に幅広く投資ができる、いってしまえば世界中の株式市場にまるごと投資できるETFです。...

  • 終身雇用「崩壊」はいつ始まるのか|未来に備える3つの方法

    この記事では、終身雇用の崩壊はいつ始まるのか、終身雇用の崩壊が意味すること、終身雇用の崩壊に負けない3つの備えについて紹介します。

  • 子供の教育資金のおすすめ貯め方を解説|積立運用は必須【2020年版】

    教育資金のおすすめの貯め方について、結局どんな方法で貯めるのが一番効率的なのか賢い方法を解説します。この記事を読めば、教育資金の代表的な貯め方3つ、おすすめの積立運用、具体的に教育資金を積立てる方法が一通りわかります。

  • VTIの配当日はいつ?配当金推移・利回りや経費率など基本情報総まとめ

    VTIは世界3大資産運用会社の1つであるVanguard社が手がける米国ETFで、0.03%という低コストで米国企業3500社以上に分散投資が可能です。一言でいうとアメリカをまるごと買うことができるETFですね。

  • HDVの配当日はいつ?配当金推移やセクター比率など総まとめ

    HDVはSPYDやVYMと並んで人気を集める高配当ETFの一つで、世界三大運用会社の1つであるBlackRock社が手がける米国ETFです。 高配当なだけでなく株価(基準価額)の上昇も狙えるのが人気の理由です。

  • VYMの配当日、利回り、権利落ち日、セクター比率など総まとめ

    VYMの配当日、権利落ち日、セクター比率など概要をまとめて紹介します。VYMは世界3大資産運用会社の一つであるVanguard社が手掛ける米国株ETFです。高い配当利回りと、堅調な基準価額の伸びどちらも狙えることで人気を集めています。

  • SPYD配当はいつ?利回り,権利落ち日,組入銘柄など総まとめ

    SPYDの配当、権利落ち日、利回り、組入銘柄など総まとめしました。SPYDはS&P500の中から配当が高い上位80社で構成される人気の高配当ETFです。世界3大資産運用会社の1つであるステートストリートが運用していて、経費率が0.07%と安価であることも人気の秘密です。

  • セミリタイアの計画を立てる5つのステップ|必要な資産額は?

    投資や節約に取り組む前に、自分の目指す生活を達成するために一体いくら必要なのか目標を設定しておくことは重要です。そこで、この記事ではセミリタイア達成に向けた計画を立てる5つのステップについて紹介します。

  • マネーフォワードに楽天家族カードを連携する際の注意|重複を避ける

    マネーフォワードに楽天カードの家族カードを連携したところ、金額が重複してカウントされている・・・。なんで!?? こういったプチトラブルに遭遇しましたが、解決方法がわかりました。

  • 集中投資と分散投資の選び方|初心者にオススメのコアサテライト戦略とは

    集中投資と分散投資はどちらがいいのかわからない方に向けて、それぞれの投資手法の特徴や初心者でもリスクを抑えながらどちらも楽しめるコアサテライト戦略について説明します。

  • マネーフォワードのプレミアム会員はお得!?6年使用した感想

    マネーフォワードは月額500円でプレミアム会員になることができます。①プレミアム会員って何ができる?②会費が高いのでは?③実際、節約につながるの?こういった疑問にマネーフォワードを6年使用中の私が答えます。

  • 米国ETFは一度にたくさん買わなきゃ手数料負けするって本当?

    手数料負けって言葉を聞いたことがあるけど、米国ETFは一度にたくさん買わなきゃ手数料で損するってホントなのか。こういった米国株投資初心者の疑問を解消します。

  • セミリタイア(FIRE)に必要な資産を生活費の水準ごとに考える

    セミリタイアに必要な資産の額は生活費の水準によって大きく変わってきます。この記事を読めば自分の思い描くセミリタイア生活をするためにいくら必要か、ざっくりとしたイメージを掴むことができると思います。

  • マネーフォワードを6年使用して感じたメリットとデメリット

    この記事ではマネーフォワードを6年間使用した私が、実際に使ってみて感じたマネーフォワードのメリットとデメリットについて紹介します。

  • 【初心者必見】米国株の情報を効率的に収集できるオススメの情報源3つ

    米国株の個別銘柄について有益な情報は、難しい英語を読まずとも入手することができます。この記事では米国株投資の初心者が効率よく情報収集するために、どういった情報源を活用すればよいかオススメの方法を紹介します。

  • さよなら15分遅れ|米国株の株価をリアルタイムで見れる無料ツール3選

    楽天証券やSBI証券で米国株取引をしている方ならチャートが15分遅れであることにヤキモキした経験があると思います。とはいえチャート確認のためだけに課金する気にはなれない。そういった方にオススメな人気の無料ツール3選を紹介します。

  • セミリタイア(FIRE)後に後悔しないための準備とマインドセット

    セミリタイア(FIRE)は目標の資金が準備できたからといって必ずしも成功するわけではありません。 今回の記事では、セミリタイアが失敗に終わらないよう事前に取り組むべき準備とマインドセットについて、資産形成以外の点も含めて考えてみたいと思います。

  • セミリタイア(FIRE)が失敗に終わる8つのリスク|しくじると戻れない?

    この記事ではブログや本で体験談を片っ端から読み漁ってわかった「セミリタイアが失敗に終わってしまうリスク」について、金銭面と精神面から8つのリスクを紹介します。セミリタイア後に起こりうる失敗について事前にリスクを把握して準備しておくことが大切です。

  • 高配当株の魅力。メリットと選ぶ際の注意点【デメリットも紹介】

    高配当株ってなんで人気なの?といった疑問をお持ちの投資初心者の方に向けた記事です。高配当株にはデメリットもありますが、それを補って余りある魅力があると思います。この記事では私が考える高配当株の魅力とデメリット、選ぶ際の注意点について説明します。

  • ドルコスト平均法が初心者にとって最強の手法だと思う5つの理由

    この記事ではドルコスト平均法のメリット5つと初心者が気をつけるべき注意点について説明します。 私は暴落の真っ最中に投資をはじめましたが、このドルコスト平均法の考え方のおかげで市場から退場せずに楽しく投資を続けることができています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Haitoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Haitoさん
ブログタイトル
ハイトの資産形成ノート
フォロー
ハイトの資産形成ノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用