chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
50代の初めてバレエ 中年バレリーナ今日も迷走中 https://tukumi0422.hatenablog.com/

体は硬い筋力なしの50代が、憧れのバレエの世界に飛び込みました。 自分のやりたいバレエ探しに迷走しつつ、ゆるゆると歩んでおります

ツクミ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/12

arrow_drop_down
  • 大変な2020年の終わりに

    2020年8月から始めたこのブログ これまでのバレエ経験から、50代過ぎて始める悩みや喜びなどを残していこうと始めたもの いまだにリアルタイムに追いつかないほどに、この5約年の思いを綴ってきました 自分でもよくもまぁ、110件もいろんなことを覚えて書けてるなーと感心します 50代のオバチャンが実際バレエを始めて、更に続けることのリアルさを伝えたくて、 自分の思いをストレートに表現してきたので、何かと気に障る箇所もあろうかと思います こんな拙い経験や内容ですが、読んでいただいていることにすごく感謝です ブログ村ランキング参加していますが、バレエ部門outポイントで1位になれたことは、 とーっても…

  • 扇先生クラスの激変!

    SNSでのことや体調不良、他での発表会練習などの理由から、1年近く遠ざかっていた扇先生の教室 コロナ禍で生徒が減り、ストレートに教室運営が厳しいとSNSにあり、 オンライン後も、今はすごく少ないから来て~の言葉に久しぶりにレッスン受講 この自粛期間、感情丸出しで国の政策や保護者のことなどSNSにぶつけておられた扇先生 その中に、子供も大人も生徒が減ったというこれまた愚痴が投稿されていました 辞めるのは、それぞれの理由だと思うのですが、 バレエを辞める ことへの遠回しな批判もしっかり書かれています さすが、扇先生 辞めた大人生徒で明らかに、あの人だなという記述がありました それと、もう一つ気にな…

  • 個人レッスンでも…

    ミニー先生を辞めようと決めてから、チケットを消費するため個人レッスンを受講します ミニー先生は普段でも常にずーっと注意しているので、個人はどうなるのかやや不安 希望としては、自宅でエクササイズをやってくるので、ウオーミングアップ程度の準備のお願い …ここは重要です これ言っておかないと、個人でも延々エクササイズされたのでは受講する意味がない 普段のバーレッスンと、いつもはやってくれないアダージオ、アレグロを希望 ミニー先生は、希望は聞いてくれたものの 普段のレッスンで、ツクミさんが苦手でできないようなことを考えておく との回答に、うーん微妙な感じ 当日、確かにいつものエクササイズはありませんで…

  • 受講する側の温度差

    ミニー先生のクラスには、信者?とも思えるくらいの熱心な生徒さんがいます 先生のススメるエクササイズはほぼマスターし、 道具も全て揃えて登山?と思える荷物を抱えレッスンに持参する そこまで信頼できるほどになれれば、ある意味幸せかもしれません けど、その生徒に対しての注意はほぼ同じ ずーっと同じ注意でもめげない精神力もスゴイ ツクミは、同じ先生だと同じ注意の繰り返しになるのがイヤで複数の掛け持ち受講をしている訳で、 違った視点の指導の方が案外ハマったりしてよくなることもあります ミニー先生クラスはもう辞めようかなと思っていた時期に、この生徒さんがグループラインに投稿しました 発表会での演目を懐かし…

  • 辞めると決めたものの、ぐらつく決心

    ミニー先生のレッスンを辞めようと思ったことは、何度もありました 人は悪くないのですが、初級なのにアンシェヌマンのないレッスン、 エクササイズ中心で、ほかのオープンスタジオに行くとレッスン内容の差に愕然! 何もできない人なってしまいます 6年以上の人もそんな感じで、このまま何年やっても筋力ばかりついても 踊らないのでは意味がない 発表会があったり、とか次のスタジオを見つけられなかったりで続けていたようなもの でも、ここにきてこのままだと何も進歩しない気がして、さすがに限界かなと ちょうど自粛前にチケット値上げ前に数枚購入し、たくさん残っている これは、延長してもらえるのですが… これが尽きたら終…

  • もう…無理、辞めよう💦

    待ちに待った再開 ここはとにかく現場でのレッスンをやりたかったので、休んでいた先生のレッスンにも行ってみることにします まずは、一番最初に再開したミニー先生 人数制限はありますが、多めの人数なので余裕でとれます 来ている人の中には知らない人も 自粛中、頑張って営業活動してましたからね でも、嫌~な予感はありました ただでさえ、エクササイズ重視で自粛明け おうちで頑張ってやっていても、限度があります 開口一番 これから当分の間、どのクラスもエクササイズを多くやって基礎体力重視でやっていきます キターーーーーー💦 イヤな予感的中!! 更に、これが嫌でオンラインも遠ざかっていた、あの不思議な体操もど…

  • 緊急事態宣言解除後の対応の違い

    長い自粛の緊急事態宣言もそろそろ終わりに近づいてきた頃、 それぞれの先生たちから、今後の対応について連絡がきます これがねー、意外にも個性の違いがそのまま対策の違いにあらわれます ミニー先生は、あまり細かいことは気にしません 国や自治体の指示に最低限のラインに沿って、スタジオ換気、ヨガマット消毒程度 レッスン人数も予約制ではあっても、やや多め マスクすら必須ではありません… 再開の時期も、国が許せばソッコー始めます 扇先生は、子供生徒が多いのでさすがに慎重です 恐らく、対策をみっちりとって保護者の了解のもとの再開です 人数制限は特になし 対策内容もとても細かい ただ、これだけ完璧な対策なので、…

  • 「できる私」勘違い対策

    一方的なオンラインレッスン受講していると、無意識に自分に甘くなり、できていると勘違いしてしまう 自宅だと、鏡を見ながらという訳にもいきません いや、そもそもこの鏡、スタジオで見ている自分はできていると思わせるもの これは、先生にも言われた 鏡の自分と実際の自分は違うから なぜだ! そんなことから、独りよがりにならないための対策 それは、自撮り動画の撮影 前にも書いていますが、これを見るとあまりのできなさすぎに愕然!とはします 膝が、つま先が、足首がー伸びていない あと、みっともないのが手の指が広がっているし 軸も移動ができていない 後から見返すには、ちょっと勇気が必要 けど、これも自宅でのレッ…

  • お久しぶりの扇先生

    扇先生は、SNSの一件と体調不良、コユキ先生の発表会準備といった諸々事情から、1年近く遠ざかっていました 諸事情はほぼ口実で、実際はあのSNSが引っかかっていたことの方が大きい これです👇 扇先生のSNSを見ない、フォローもやめる - 50代の初めてバレエ 中年バレリーナ今日も迷走中 ツクミはあまり寛容ではなく、人の発言(SNSもね)に一喜一憂してしまう小心者 自粛でどうなっているか、教室のHP内にあるブログを久しぶりに訪れます 扇先生は喜怒哀楽、感情の起伏が激しく、ブログも思ったことはソンタクなしに、読者や目にするであろう子供の保護者、生徒の気持ちを慮ることなく記述します この厳しい状況でど…

  • できるようになった~💕…大きな勘違い!

    自粛期間中は、基本コユキ先生のインスタレッスンを受けて、時々双方向のZoomやラインで確認するということを継続し、 たまに、お初先生のVaを練習してみたりといったバレエ生活 合間には、人生これまでになく真面目に筋トレやストレッチのエクササイズに取り組みます このエクササイズをやってオンラインレッスンを受けると あらあら、私ったら引き上げもこんなにできるようになったわぁ~💕 デベロッペもぐらつかない、ルルべパッセ、ルルべアンオーも安定してきてるしねー (時々履く)トゥシューズもだいぶ立てるようになったわね~♪ やっぱ日頃のエクササイズのおかげかしらん いーえ!! 全ては幻想、思い込みの大きな勘違…

  • まじめでストイックが裏目?

    コユキ先生は安定のオンライン配信を継続してくれます 元々まじめでストイックな方、お初先生のような冒険的なことはしません 自粛中はとにかく基礎をじっくり積み上げる時期という考えから、オンラインの内容も派手さはありません ツクミなどは、そういう先生のやり方は理解できるのですが、新しく始めた人には物足りなく離れていくのでは?と憂慮します 基礎を積み上げるというエクササイズは、とーっても地味ぃなもの 足の裏や足指をほぐして鍛え、上半身のストレッチになります ツクミは甲だしなどができずトウシューズで苦労しているので、この脚回りはありがたいエクササイズ レッスンに行っても、ほとんどの先生や上級者は足裏足指…

  • 明暗分かれたオンライン

    自粛も終わりに近づいてきたころ、ずっと見ていなかったミニー先生のオンライン配信に参加します 最初のエクササイズと最後のジャズダンス風ポールドブラに疑問を感じ、しばらくやっていませんでした 久しぶりに参加してみたところ、やはりこのパターンは変わらず エクササイズも内容は同じ 一方的な配信なので、事前に自分に必要なエクササイズはやってところどころ参加 バーレッスンも変わらないので、そこだけ受講 最後のポールドブラはやりません これを有料Zoomでもやっている ポールドブラをやるなら、なぜバレエ音楽でバレエの動きをしないのか? 不思議でなりません 他にもエアロビクスのような手足の動き… これをするく…

  • やりたかったのは、こういうの😆

    自粛中、いろんなレッスン動画を探していて 行きついたのは… 初めてカルチャースクールでバレエを教えてくれたお初先生だったのです! お初先生のクラスをやめたのはこれ👇 講師を替えたくなる時~黒ツクミ登場(-"-) - 50代の初めてバレエ 中年バレリーナ今日も迷走中 お初先生が自分のスタジオを立ち上げたことは聞いていました そのスタジオのブログを見ると、常に生徒の成長を褒める前向きな投稿 読んでいて、習いたいなーと思わせる内容です 試しにライン公式アカウントで友だち登録したところ、 お初先生は覚えていてくれて、別のライングループに招待されました そこは自粛期間中に特別配信している おうちヴァリエ…

  • リモートなのに迷走始まる!

    ミニー先生のオンラインレッスンに失望し、 自分のやりたいのは、オンラインでも何か違うんだなーと感じ始めるツクミ 悪い癖です💦 ミニー先生と同時期にコユキ先生も配信を始めます こちらも普段のレッスンのように、丁寧に体のほぐしやエクササイズから入って、 入門と基礎の両方の人ができる内容のバーレッスン センターも大きく動かないもので、アダージオが中心です アダージオでも入門では難しいレベルで、狭い空間でも十分な動き こちらも期待を裏切らないというか、丁寧で安定した内容 これは週2程度あるので、楽しみなレッスンです 希望者には、有料でZoomのレッスン グループと個人があるのですが… オンライン配信後…

  • 持病の悪化、衝撃の一言…

    今回はリアルタイムの記事です 自粛になる前に病気になり、筋トレ、ストレッチをこれまでにないくらいマジメに取り組むツクミ 病気の方は、長期治療のため薬で体調は安定しているのですが… 体の外側は、10代の頃からトラブル続き 学生時代の部活で、ひどい肩こりと股関節、膝をやや痛めだましだましやってきました 40代からは、四十肩に続き五十肩、肩こりの悪化から背中、首、腰のぎっくり症状が定期的に訪れます 五十肩治療に引き続き、肩や腰を定期メンテナンスしていても、それはやってきます 先週の仕事中から、あーヤバイなーそろそろ来るなー と前兆の症状には敏感、とほほ 今回は、背中と腰のダブルでいらっしゃいました~…

  • オンラインレッスンに…落胆

    ミニー先生のレッスンは、エクササイズ重視レッスンがつまらなくなったことと体調不良とでしばらく通っていませんでしたが、 今回、会員向けのオンラインレッスンを配信するということで、受講してみることに ミニー先生の配信するレッスンは、なんとなくの予想を裏切らないものでした 日頃のレッスンでもエクササイズ重視の体育会系アスリートのミニー先生 自粛での体力低下を危惧して、ますます体力や筋力アップに力が入ります まずは、エクササイズに特化したインスタ動画を配信 エクササイズのみ40分くらいあり、これをやるととーっても疲れます まーおこもり生活してるので、家でできるエクササイズはありがたいもの 自粛生活が始…

  • オンラインレッスンに、ネット環境がついていけない

    自粛開始から、しばらくすると先生達はそれぞれのやり方で、オンラインレッスンを開始します ライン動画、インスタ、Zoom など これまでほとんど使ってこなかった手法で配信されるため、こちらもそれに対応すべく 環境を整えていきます Zoomなんてね、仕事でも使わない限り未知の世界 しかーーし、この状況で、家族全員がオンラインするようになり、 よく、コントのネタにあるように、動画が止まります😱 止まるだけならまだしも、強制的に接続まで切断されてしまい、 ただでさえ、うつうつしている人々が、不満爆発です… あぁ…めんど 自宅のネット環境は、マンションでネットプロバイダー契約しており、 WiFiはそれを…

  • 自粛で、よりエクササイズにハマる

    自粛となってから、仕事もなく自宅待機、 病気後からより体を鍛えることに目覚めたツクミ✨ 自粛対象でないかかりつけ整体に行って、 ツクミの問題点を熟知されているトレーナーさんから、更にエクササイズメニューを増やしてもらいます ①背中が硬く、伸びない より背中のインナーマッスルを鍛えるエクササイズ ②片脚ルルべやピルエットで軸足が伸びない ハムストリングの強化、特に右が弱いのでそちらを重点的に ③引き上げが弱い さらに腹筋とインナーマッスル強化 ツクミは、雑誌クロワゼを 興味のある内容はバックナンバーで取り寄せています その中にあった、エクササイズ ストレッチポールの上に体の中心を置き、軸を感じな…

  • 人と比べることは悪いのか?

    バレエに限らず、スポーツや勉強大人になってからは仕事など、どうしても同世代同レベルの人がいると 比べてしまいます 全く気にならないという人もいますが、性格的にそういう人もいるし、強がってそう思い込みたい人もいます バレエは特に大人から始めると、上達がなかなか難しく、コツコツ続けてやっと数年後に見られる程度になれるかどうかの世界 中には、運動神経や音感の良い人もいてあれよあれよと上達してしまう人もいます そんな時は、やはり なんで自分はこんなにもできないのか? と思い悩んでしまう バレエ講師のブログなどでは、 比較しても何の得にもならない、過去の自分を乗り越えることだけ といった内容も目にします…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ツクミさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ツクミさん
ブログタイトル
50代の初めてバレエ 中年バレリーナ今日も迷走中
フォロー
50代の初めてバレエ 中年バレリーナ今日も迷走中

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用