手帳の革色に合わせて、スタンプインク買いました!もちろん緑色!
手帳の革色に合わせて、スタンプインク買いました!もちろん緑色! ミドラーを自覚してからというもの、スピードを増して、緑色グッズが集まっています(笑) 手帳も、ロロマクラシックのグリーンだったり、アシュフォードトラッドのカーキ、リフィルパッドポーチのカーキなど、緑色の手帳が集まってきています✨ あなどることなかれ!!!(←ただ、使ってみたい言葉だった(笑)) 緑色といっても、ニュアンスが違うのです!!!緑色にも幅があるのです!!✨ いろいろな緑色!!! 緑色の沼も広く深いのです!!(緑色の沼ってビジュアル激しそうだなぁ(笑)) 緑色であることにこだわっているが、緑色の中でもマニアックに緑色を追求…
「フレックスノートが欲しい!!だって、めっちゃカッコイイんだよーー(」^o^)」②」
いつもブログを見ていただきありがとうございます。スター、ブックマークなど、とてもうれしいですヽ(*´∀`)ノ いつもありがとうございます✨元気いただいてます! そして、フレックスノートの使い方なのですが、家置き用の「家事ノート」にしようかなと考えています。 今、一番使っている手帳は、システム手帳M5を、 毎日のタスクやメモ、持ち歩きたい情報管理用に使っています。 平日は、ほぼポケットにIN、家ではメインの机の上に置いていて、一番使用頻度が高く、身近な手帳なので、洗濯、買い出し、掃除などの家事もデイリーリフィルに書き込み管理していました。 しかし、休みの日って、家事をまとめてすることが多くて、自…
「フレックスノートが欲しい!!だって、めっちゃカッコイイんだよーー(」^o^)」①」
「フレックスノートが欲しい!!だって、めっちゃカッコイイんだよーー(」^o^)」①」 突然ですが、突然ではないのです。(笑)今まで、降り積もった思いが溢れました✨ もともと、クラウドファンディングをされていたころから、かっこよくて使いやすそうだなぁと思ってたんです!!! (今言っても、後出しにしかなってませんが!(笑)) その時の私は、すでにシステム手帳にどハマりしていまして、めっちゃ役割り被るやん!ということで、気になってもスルーするしかなかったのです・・・ フレックスノート用のパンチができたころも、「私、システム手帳用も、ルーズリーフ用のパンチも持ってるんだから、悔しくなんかないんだからね…
「Sailor万年筆 ハイエースネオ届きました✨」 今まで使った、どの万年筆よりもスリム! スラットしていて、一見万年筆に見えない!!!カッコイイです(*>ω<*)! 透明にみえる部分は、半透明で、インクの残量などが薄く見えるようになっています! 万年筆って、ぽってり、どっしり太軸なイメージがあったので、スタイリッシュなデザインのハイエースネオ!とても新鮮です!✨高級感あります✨ 軸が細く、ワンタッチでキャップが開くので、ペン感覚で使えます! キャップをペンの後ろに、付けるようになっていないようで、キャップを外したままの状態で、バランスがいいように設計されていて、そういうところも、気軽に使える…
前回の投稿の続きです! 京都で文房具屋さんめぐりをした締めに行ったのは、LOFT!!! 全力で、文房具のお買い物する気満々で向かいました!!! 成果はこちら!!✨ システム手帳リフィル祭りです✨(笑) そして、ウサモン再び!ダブルで!✨(♡>艸<)(笑) 少し前、Blogでも書いていましたが、名入りのプロッターミニ5を通販でゲットするために、誘惑の多い大型の文房具屋さんに行くことをしばらく避けていたんです! やっと、通販でプロッターの注文ができて、大型文房具店に行くことを解禁したので、 もう!もう!買うしかない!って感じでLOFT行ってきました!(」^o^)」ヤッホーイ✨(笑) プロッターの名…
京都に文房具屋さんめぐりに行ってきました✨ヽ(*´∀`)ノ①
この前、京都に文房具屋さんめぐりに行ってきました✨ヽ(*´∀`)ノ TOBICHI京都でして開催されていた『福田利之 原画展2020』に行きたかったのです! 初めて、TOBICHI京都行ってきました✨ほぼ日手帳のショップです! 福田利之さんの作品の原画、初めて見たのですが、とても素敵でした♡ 絵一枚が一つの物語のようで、大好きになりました!また、原画展があれば見に行きたいな♡ "> 福田利之作品集2 Amazon 楽天 TOBICHI京都は、ミナペルホネンが入っているレトロな佇まいのビルで、ビルに1歩入った瞬間から、時が止まっているような感覚で、美術館にいるようでした! 建物の雰囲気と、ミナの…
ふかふかまるまる感復活!トラベラーズノートをむりやりミニ6化!おすすめはしない!(笑)
おはようございます!できるだけ、できるだけ毎日更新を目指してみることにしました! (がんばれ私!!!(笑)) アシュフォードのリフィルパッドポーチをお迎えしてから、 手帳&手帳グッズをひとまとめにできて、とても便利で大活躍しています! しかし、光あたるところあれば‥‥光があらたない場所ができるのです‥。 そう!つまり、トラベラーズノートさんの出番がなくなっている!!!! 大好きなのに! リフィルパッドポーチにうきうきして、少し忘れてはいましたが(笑)、 しばらくすると、思い出しました、あのふかふか感。手のおさまり感! サイズ感大好きなんですよね‥。 少し恋しくなって、投降したのがこちらです↓↓…
「新発売のジェットストリームmetal edition買いに行ったら、万年筆インクを買ってた話 後編」
「新発売のジェットストリームmetal edition買いに行ったら、万年筆インクを買ってた話 後編」 やっと、ジェットストリーム metal editionと万年筆インクの話に入ります!!(♡>艸<)(笑) ジェットストリーム metal editionを発売日に買いに買ったのですが、なかったのですよ(っω<`。) もう、カーキを持って帰る予定で仕事終わりにるんるんしながら行って、文房具屋さん2店舗まわったのですがありませんでした…。 地元の小さな文房具屋さんでは、発売日に購入難しかったみたいです…( •́ㅿ•̀ ) ジェットストリームエッジは発売日にゲットできたお店だったので期待していまし…
「新発売のジェットストリームmetal edition買いに行ったら、万年筆インクを買ってた話 前編」
「新発売のジェットストリームmetal edition買いに行ったら、万年筆インクを買ってた話 前編」 そう!2020/10/21は新商品「ジェットストリーム metal edition」の発売日だったのです! 一週間前くらいですかね。 Uniさんのインスタで新作発表の投稿を見て、もう見た瞬間、買うことを決定しました!ほんと一目惚れ!(♡>艸<)♡ ↓ 最近のジェットストリームきてるなって感じていて、ジェットストリームエッジもめっちゃかっこよくて、ほんと感動しました! 家電もそうだったなぁと思っていたのですが、機能、品質は圧倒的に日本製が最高だと感じるのに、デザインは海外製がよいなと思うものが…
SAILOR万年筆デビューします!「ハイエースネオ」! ↑ハイエースネオではありません(笑) 私が文房具沼にどぼんしたペアです♡♡(♡>艸<) 改めて考えると、SAILORの万年筆をまったく使ったことなく、3万円越えの万年筆を狙いに行くのは、時期早々なのではと気付きました(笑) 「いい値段かもしれないけど、欲しいもの買ったら満足する」と思っていた時期がありましたが、満足なんてないのです。(๑•̀д•́๑)キリッ✨(笑) 高くても一番欲しいものをGETすれば1本で満足できると思って、カクノの次に選んだ万年筆が「ペリカンスーベレーンM400」なんですよ、私。(笑) 今やもう、「満足」ってなんだ!?…
ひゃー!!! HERZの「まんまるショルダーポシェット」が欲しいーーー(;∀;) 沼が!沼が広がりましたー!!! 広がったというより、繋がったのかな?? むしろ、やっと自分がいる沼の広さを認識したのかも!!!!(笑) 手帳好き、文具すきで、いろいろな物欲に振り回されていますが、増えました。(笑) 手帳好き▶本革の手帳が好き▶本革が好き▶革を育てたい▶革製品が欲しい!!!! ▶(( 'ω'o[Now]o) 「本革のバッグが欲しい!!!✨」(笑) 手帳も、万年筆もお手入れしながら、大事に長く使うことが楽しいのですが、もう、本質的にそういうことが好きなのでしょうね・・・元々。 はじまりは、レザーバッ…
今の私には、手帳のふかふかまるまる感が足りない!!!(」^o^)」
いつも、ブログを見ていただきありがとうございます! 昨日、「Bブックマーク」というものがあることを知りました💦 ブックマークありがとうございます!!✨ まだ、よくわかってないので、少し勉強しますね!! -------------------------------------------------------------------- 今の私には、手帳のふかふかまるまる感が足りない!!!(」^o^)」 私が好きな手帳は、カチッと硬い革でキリっと四角いデザインが好きなのですが、まるまるふかふか手帳も好きなのです。まるまる分厚く手帳が育ってくると、満たされる~( ⑉´ᯅ`⑉ )♡ ↑まるまるふく…
ナガサワオリジナル万年筆が欲しいーーーー!!!スケルトン×ブラック!!
11月もしくは12月に買う予定の万年筆、いろいろ探し続けています♡ そこで、見つけたのです… 予定していた予算を軽く超えるすてき万年筆を!!!! インスタライブで見たのです!!! ナガサワオリジナル万年筆-----!!! 「nagasawapenstyleden」さんの、「第十二回めくるめくペンのオハナシ会」でちらりと登場した、 「プロフェッショナルギア スケルトン ブラック!!!」 ↓ 【名入れ対象商品】NAGASAWAオリジナル万年筆 ギアスケ ブラック プロフェッショナルギアモデル スケルトン 楽天で購入 スケルトンにブラックの金具が、めっちゃステキなんです…(>ω<〃)~♡♡ ブラック…
「プロッターミニ5!レーザー名入れあり!」注文できました!!!ヽ(´>∀<`*)ノ✨
待ちに待った「プロッターミニ5!レーザー名入れあり!」注文できました!!!ヽ(´>∀<`*)ノ✨ 2020年10月14日11時から再販があると、通販サイトで書かれていて、もう事前にイメトレもして、11時より前から、ずっとソワソワしながら待っていました(笑) 11:00にカートに入れることができました! もしかしたら、人気だから今回も難しいかもなぁと考えていて、注文できなかったら、11月に購入予定だった万年筆を先に買ったらいいかとか考えていました。どっちにしろ、はっぴー(・ω<)☆(笑) 「プロッターミニ5」届くのは、2.3週間後らしいので、わくわくしながら待ちたいと思います!✨ 送料無料【PL…
2020年5月から、能率手帳小型版を使っています🐭🌼 Instagramに投稿した、 5月と、6月の能率手帳小型版の中身をまとめました✨ 能率手帳小型版にぴったりサイズの、 トラベラーズノートパスポートサイズをカバーにしています꙳★*゚↓ "> トラベラーズノート パスポートサイズ Amazon 楽天 5か月前のことを、振り返るとおもしろいですね(´>∀<`) 6月にM5サイズのシステム手帳使い始めたようです!! なんだか、10月の今では、M5サイズのシステム手帳が生活にフィットしていて、5年くらい使い続けてる気分です( *´艸`)フフフ♡(笑) 振り返ると、本気で失敗だったのが、 「スローク…
私の手帳術①手帳は、私の脳の「外付けHDD」。手帳の使い分けは情報保管期間別。
私にとって手帳は、「スケジュール管理」といよりも、「記録装置」という位置付けです。 「記録」したことを、「行動」に落とし込む段階にきてやっと、手段として「スケジュールを組む」という作業が発生する感じです。 わかりやすいか、わかりにくいか謎の例えをすると、 パソコンでいうところの、普段使用している「メインマシン」が私の脳で、「外付けHDD」が手帳だと思っています。 この例え、私はしっくりくるのですが、読まれている方はどうなんでしょう(笑) 「外付けHDD(手帳)」に求めているのは、 ・データのバックアップ。(私の頭の物忘れ対策(牛乳を買うなど)) ・データ整理・管理。(頭では覚えておけない大量情…
「日本メーカーの万年筆が欲しい!!貢ぎたい!ヾ(´□`* )ノ」
9月以降の手帳ラッシュを乗り越えて、 2021年に向けての手帳会議がまとまりだした今日この頃。 頭の中の手帳フィーバーが治まってくると、違うところに目が行くのです!!! そう!次は万年筆!!!そして、万年筆インクが欲しい!!!٩(🔥⌑ 🔥)ง(笑) 新しく仲間になった「ロロマクラシックM5」に似合うのは、ボールペンじゃなくて万年筆だと思うんです! そこから始まりました!(笑) 仲間が仲間を呼ぶのです(笑)( *´艸`)フフフ♡ その件に加えて、私が持っている金ペンは… ・ペリカンM400 字幅EF ・PILOT カスタム74 字幅EF ・PILOT キャップレスデシモ 字幅M ・PILOT キ…
「手帳には「どんな時でも、明日があるし、明後日もあるって書いているところ」が好き。」
手帳は、前向き。 「明日があるさ」ってことを具体的に数字で表現しているところが、すき。 手帳には「どんな時でも、明日があるし、明後日もあるって書いているところ」が、すき。 「この手帳を使いこなせている」という感覚がなかったとしても、存在自体が未来志向でわくわくするから、すき。 自分の過去、現在、未来、すべて詰め込んだ存在、それが私にとっての手帳。 --------------------------------------------------------------------------------------- 今回はポエムちっくに(笑)( *´艸`)フフフ♡ 結局「手帳」って存在その…
「新しい手帳が届いたよー!プロッターミニ5をガマンした分の手帳!!( *´艸`)♡」
プロッターミニ5を待つために、ポチッた手帳が届きました! 「ロロマクラシック ミニ5」♡(*ˊᗜˋ*)/♡ 私の原点!ロロマクラシックー!!!✨ 手帳にドはまりしたキッカケの手帳が「ロロマクラシック バイブルサイズ グリーン」なのです! 今、バイブルの他に「A5 30mmリング径」を持っているのですが、ちゃっかり全サイズ集めるつもりでいます(笑) だって、ロロマクラシックだから!<(*¯꒳¯*)>エッヘン!!✨ ほんとは、趣味の道具箱オリジナルの「チェスト」と悩んだのですが、ミニ6は、私には、まだ早かった・・・_  ̄ ○ ミニ6をずっとお試ししてるんですけど、出番がない・・・来年2021年の目…
「ブログリーダー」を活用して、ゆきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。