chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 東峠〜顔振峠

    中藤に向かって出発ここを右折して東峠の入口に、こっちから行くと12%程度の勾配因みに逆側はもう少しだけ緩い12%有るが写真にすると伝わらないね?東峠頂上で少し休みトレランの人やハイキングの人と話し込んでしまった飯能はいいね👍て下って吾野駅に,少し進んで、ラビュを撮影一発目で来た!!吾野トンネルを出た所から顔振峠に入る途中に民家がある、この辺りに藤の花が咲く家があるのだがどこだった?て感じで直ぐに顔振峠山頂まだ傘杉峠までで、通行止め!!2019年9月からだから、長いよね下って鎌北湖へカメラの充電が切れて写真は無いが気持ちよかった。友達の店が毛呂にあるからTELしたらお休み〜だって飯能へ帰宅トータルが60km程度のライドちょっと物足りないが、終わり〜東峠〜顔振峠

  • 奥多摩周遊道路

    4月12日(月)仕事の合間に奥多摩周遊道路~五日市を走りに古里のセブンイレブンで補給白丸ダムサイドでWC(セブンイレブンは混んでました)奥多摩駅、何時もより2時間は早い(奥多摩周遊道路決定)奥多摩湖桜は山に残っているここから周遊道路へこれらを渡って行くこの辺から道がキツクなる休日はバイクが飛ばして来るので危険今日はバイクが居るにはいるが、アホなことはしていない下って都民の森に行こうかと・・・・・あ月曜日、休館でしたそこから五日市に向かう、檜原村五日市駅まではほぼ下り五日市駅、ここから青梅経由で飯能にけっこう登ることになる115.35kmでした。奥多摩周遊道路

  • トレーニング

    4月11日は、名栗湖~名郷のトレーニングコースハマさんはランチタイムで忙しそうで、名栗湖へ名栗湖はバイクで密状態だったので、入口のみ名栗湖を下って名郷に向かい、誰かいるかなぁ~と思いながら名郷でテイちゃん夫婦に会い写真をテイちゃんはタイムアタックに向かいましたトレーニング

  • 桜は残っている?

    桜は残っている?て事で奥多摩方面に奥多摩湖まで行けば、少しは残っているだろ~走って20Km程度、まずは古里のセブンイレブンで補給白丸ダムはもう葉桜になろうとしてた、あと少しで奥多摩駅の所で山ん中に桜が期待をして奥多摩駅にあったぁ~てことは奥多摩湖にはまだある役場下の桜はもうない。でも水すくねぇ~ねぇなぁ(あ!!今年は釣り、お休みします)あのね御朱印集めしたいの、坂東三十三間堂いつもヤマメに遊んでもらっているポイントここも、すくねぇ~ねぇ~奥多摩湖到着、山側にはまだある。季節に追いついたて感じするね第二駐車場は?咲いてる。今週末にはなくなりそうだけど平日だから、何時もいる旧車の人は居ない。代わりにお兄ちゃん達がね好きな橋で、桜入りの写真撮りたかったけど・・・・・残念帰ります。これで83kmくらい獲得標高350m程...桜は残っている?

  • #4月

    4月、弊社においては勝負の年度だ!!何が?て、そういう事てことで今年は桜が咲くのが、メチャ早かったつられて他のも早いて、ことで2019年春の奥武蔵グリンライン2020年は、1度も行けてない。1つはコロナ自粛2つ目は崖崩れ、2019年の台風19号にやられて、色んな所でがけ崩れが今年は見に行く予定、いつ頃こうなるのか不明だから頻繁に出没する予定グリーンラインで見かけたら、声かけて頂けると嬉しいですグリンラインをこんな感じで、走っていますたまに逆走もしてますが、その時は鎌北湖に向かっています#4月

  • 自転車と桜

    桜の咲いている時にとライドいつもの練習更コース逆走もう桜と違うものがm満開名栗湖の奥の釣り堀間までここも、散ってる↓今年ははやい今年は、芝さくらでも見に行くか混まないのか蜜はさけてで、計画中自転車と桜

  • 自転車と桜

    桜の咲いている時にとライドいつもの練習更コース逆走もう桜と違うものがm満開名栗湖の奥の釣り堀間までここも、散ってる↓今年ははやい今年は、芝さくらでも見に行くか混まないのか蜜はさけてで、計画中自転車と桜

  • 夕方サイクリング

    夕方サイクリングで名栗湖~小沢峠~榎木峠~軍畑~青梅市内~の飯能小沢峠の前に名栗湖に行くのは、ちょうど50Kmになるから水が高くなって、サクラマスを狙う人がやばい、暗くなるとて名栗湖を後に後はきついだけあ~今年は釣りはしません。色々ありまして夕方サイクリング

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ken-dogmaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ken-dogmaさん
ブログタイトル
自転車人で釣り人
フォロー
自転車人で釣り人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用