分子栄養学を取り入れて英語力アップを目指す英語教室です。お母さんの悩み、お子さんの悩み、一緒に解決しましょう!
英語講師が考える栄養学による成績アップ法をお教えします。短期間で結果を出せますよ。産後から続くお母さんのイライラ、お子さんの反抗期も解決できます!ぜひ読んでください。
最近、パウエル弁護士が気になります。「私の意図は常に、民主党と共和党のどちらが勝利するかに関わらず、見つけられるすべての不正を暴くことだ」格好いいです。志の高さに感服です。最近、思います。政治の裏は、ものすごくドロドロしているんだろうな、と。私達の知る由などないくらいに。。。でも、最後は国魂を背負った人に勝ってもらいたいな、と。------------探偵になったつもりで考えると・・・トランプ大統領は、いろんな意味で演技している可能性があるかも?トランプと言えば・・・元カジノの経営者です。経営者ということは、かなりの戦略家です。一筋縄でいくはずがない!ポーカーフェイスは、お手のもの。もし本当にバ○デン氏が不正操作をしていたとしたら既にその証拠を確実に掴んでいるはず。そして公表するタイミングも考えているはず。→パ...政治のからくり
昨日の続きです。【解ける解けないは、どうでもいい。出来・不出来ではなく向き不向き】「そもそも何のために学ぶか?幸せになるために学ぶ。幸せって何?いい中学に入って、いい大学に入って、いい会社に入って、いいお給料をもらうこと?違います」「幸せに生きるとは自分らしく生きるということ。自分らしい生き方とは?どこにあるの?どこに書いてるの?そんなものはない。自分で探すもの。だから、自分らしい学びが必要なんです」「自分で工夫していくと、どんどん進化していく。興味が持てなければ好きにはならない」「学習は本能。熱中できるもの没頭できるものしか得意にしかならないし、その方向にその子の人生がある」-----------【親は口出ししない】「親の趣味を押し付けてはいけない。親が口出ししちゃダメなんです」「こどもをロボットにしたいです...宮本算数教室塾長の名言集
TVERで「THE名門校全国すごい学校名鑑」を観ました。「3+5=8楽しいですか?」「親の趣味を押し付けてはいけない。楽しくないものには熱中も没頭もできない。教える必要なんかない」キャンセル待ち200人以上の宮本算数教室の塾長の言葉です。今、流行りの「教えない算数教室」だそうです。---------なのに算数がぐいぐい解ける。一体なぜ?小学校低学年の子供達が説いていたのは計算のパズル。入塾テストなし、先着順の塾生の8割が開成・麻布・栄光学園・桜蔭学園などの難関中学に合格しているそうです。・・・なんだ?ここは!凄すぎる。教えなくても結果がついてくる。その秘訣とは!?------------塾業界の革命児の理論とは?「教えたって無駄なんです。考え続けるから賢くなる」ルールは、ほとんど説明しないそうです。・・・大人で...宮本算数教室
数社登録した派遣会社から仕事紹介の電話がバンバンかかってきます^^;アラフィフでも求人があるようで良かった(*^^*)ヒアリングなしでお仕事紹介されるので、「希望しない仕事ばかり紹介されて困っているます」と伝えてみました。リク○ート系の派遣会社さん。対応が素晴らしかった。謝罪のタイミングや回数、言葉の選び方、1を言えば10理解してくれる頭の回転の良さ。あぁ、この人、仕事できるな、と思いました。この会社で働かせてもらいたい!と思えました。初めての電話の印象で会社のイメージが決まるんだな、と再確認しました。電話対応の仕事は、やはりプロが向いています。コールセンター出身?あぁ、そう言えば、私も会社の「顔」になる仕事をしているのだった、と改めて身が引き締まる思いでした。-----------今は、PCでスキルチェックで...ヒアリングの極意
派遣会社に登録したら・・・次々と仕事の紹介の電話がかかかってくる毎日。でも、希望しない条件の仕事が多い・・・ヒアリングが足りない印象。人の話を聞くことの大切さを感じました。---------娘の学校の話。ある日、娘が「悪口が面白い子(Gさん)がいるんだよ〜」と言いました。私の娘は・・・性格は面白いのですが思考が真面目すぎるところがあるので、お笑い系で受け流せる友達から感情を流す話術を学ぶのもいいかも!と思いました。「ウケる〜」と言っていたのものつかの間数カ月後、「Gさん、怖い〜😱」と言うようになりました。これは親の出番だな、じっくり話を聞いた方が良いかな、と思い始めました。ヒアリング大事です。タイミングも大事です。--------娘は、ある日、Gさんの会話のほとんどが悪口だと気づてしまったようです。スゴイな、と...人を裏切るのが楽しい子
最近バタバタしています😵今月いっぱい忙しいです😳ダブルワークするべく、仕事を探していましたがやむなく中断。先日、時給高めな求人を見つけたので応募してみたら・・・なんと!夫の職場だった、というオチ^^;「一緒の職場で働くのって、どうなのかな〜」と思いつつ、夫に聞いてみたら部署を聞くなり、「そこ、ガチでやばい部署だぞ」「そこだけは、やめておけ」の鶴の一声で却下することになりました😂夫「時給5千円くらいなら、やってもいいけどな」とのこと。いや、そんなに、もらえないし^^;世の中に美味しい話というのは転がっていないものだな、としみじみ実感しました。---------先日、YouTubeを見ていたら化粧品というのは「効果があってはならない」と薬事法で決められていることを知りました。えっ?知らなかった。意味不明な法律を作る...医薬部外品あれこれ
祖父は数年前に他界しました。93歳でした。晩年は糖尿病や認知症を患い、最後は認知施設で生活をし誤嚥性肺炎で人生の幕を閉じました。祖父母は、よく「私達は長く生き過ぎてしまったね」と言い合っていました。長く生きたかった人もいるのに、長生きして苦しむ人もいる現実。祖父は死ぬまで歩くことができました。認知施設で歩いていたのは、祖父だけでした。徘徊をしてしまうので、ご迷惑をかけてしまうのではないか・・・と心配していた母でしたが祖父の担当をしている方は「大丈夫ですよ」「歩けるのは幸せなことですから」と言ってくださったそうです。徘徊しても施設外に出られないようになっていたので安全な環境でした。--------祖母は健在ですが私の両親が住む実家から車で片道2時間半のところに住んでいました。最近やっと実家近くの施設に入居したそう...祖父母
悲劇のヒロイン(Pさん)のまとめです。----------「早く答えなさい」と急かし、「なんで間違えるの?」「ちゃんとやりなさい!」と突き放した言動ばかりしていると、お子さんは段々と消極的になっていきます。私にもそういう時期がありました。経験者なだけに分かるのです^^;その頃の娘は、何にでも消極的でした。稀に、講師の声がけだけで、気持ちを立て直すことができるお子さんもいますがかなりレアなケースで、不安定要素が残ります。やはり、英語のレッスン=週1回1時間では接する時間の短さ故の限界があります。------------お母さんが、心のコップに自信の水を溜めてあげれば、驚くほど短期間に子どもが変わります。実感するまで取り組めていないお母さんが多いので効果が分からないかもしれませんが。「成績が上がらないわね」「このま...悲劇のヒロイン成績アップする方法
以前、カウンセラーに私と母の関係を相談した時「よく気づきましたね」「ほとんどの人は、気づけないままこの世を去るんですよ」と言われたことがあります。これが関係しているのかな、と思いました。もし気づけない人が大半だったならば講師の立場からどう対応していけばいいのだろうか、と。---------------カウンセラーは引き出すだけなんだな、と。自分で気づくことができる人にはアドバイスするけれど気づけない人がいても、人それぞれ。準備ができていない人の心の扉は開けないのです。コレを参考にすればいいのかな、と気づきました。そうも言ってられないのが教育現場ですが^^;でも、鉄たんぱく質不足を解消しないことにはお話にならない、というのも一つの結論なのである意味、アリなのかもしれません。-------------鉄たんぱく質不...悲劇のヒロイン(Pさん)その3
「ブログリーダー」を活用して、ABCさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。