こちらは、あつ森の夢番地で公開している「みけねこ島」の紹介ブログです。同じ名前の島はたぶんいっぱいあると思うのですが、こちらの島の島民代表は「じぇねこ」で、夢番地は「DA‐9624‐6317‐9015」となっています。ブログ・配信などでの紹介や訪問に関しては、特に許可
「あつまれどうぶつの森」のプレイ日記です。2020年3月23日からタイムトラベルなしで遊んでいます。時間のある時にどんどん記事を追加していくので、よかったら見に来てくださいね。
この日はとうとう特に何もない素晴らしい一日状態に……。こういう時の話題作りのためにパニーの島はあるわけです。遠い未来ではハピパラっていう追加要素がその役割を果たすんだけども。とりま、いざパニ島へ。久しぶりに出会いましたリサ&カイゾー。ガーデン風でお願いっ
この日は、前回の野外図書館の移動で植え直したヤシの木を伐採しました。もともとここは切り株にしか出現しない虫を捕まえるための場所。ねらい目は3,000ベルで売れるルリボシカミキリなどです。あと、季節限定で現れる虫もいたので用意し直しました。ってことで、いざ。伐★
我が島の白馬な王子様アンソニー。ゴージャスなお家に似合うドアプレートはコレだっていうものを見つけたので、リメイクして昨日プレゼントしていましたが……。しっかり飾られていました。やったぜ!こんな感じでドアプレート飾ってくれるのなかなか嬉しいんですよね。って
83日目のこの日はビンタのポスターが届いたことがメイン。このポスターを買うことをたまに忘れちゃうのよね。ってことで、二階のこの位置に飾ってみました。ここにはもともとタコリーナのポスター&写真があったのですが……。壁際に移動させました。旅立った住民のポスター
どうやらこの日のビッグニュースは前々から欲しかったレシピのGETだった模様。貝殻のベッドってホントお洒落なんですよね。ベッド家具なので寝ちゃうんだけど、端っこにちょこんと座れる動作もあったらいいのになあなんて思ったりする。それはともかくとして、さっそく記念撮
81日目の出来事は、ビンタのお家チェック解禁とこないだ作った野外図書館の大移動です。図書館はビアンカ&チューこの家の前に立てていたのですが、めちゃくちゃ狭い&死角になってしまっていたので、別の場所に移すことにしました。このお花畑のところに野外図書館はありま
記念すべき80日目です。ビンタ君がやってきましたが、欲望だらけですね。流動枠なのでいつかは辛い別れがやってくるのですが、君はその覚悟があるのか……!やべえ、ビンタがうちの島にいる……!この子ほんとツボだったので、ポケ森も常に広場にいたりします。そういえば、
昨日はあんなことを言っていましたが、結局、ビンタ君の魅力に敗北しました。写真を手に入れるまでは一緒にいよう。そんなわけで、ビンタ君を相手にキャンプサイト厳選が始まりました。タコリーナかダリーのどっちかが来ればOKだったのですが、タコリーナの方になりました。
キャンプサイトにビンタ君が来ちゃいました。この日の日記は以上のような内容。しかし、その可愛さにおぬしは勝てるのか……。やばい。可愛すぎる。ネコの男の子キャラで一番好きかもしれないのがこの子。ジャックもいいんだけどね、私はこういうのが好きなんです。とりま、
ジューンブライドイベントは一周しましたが、6月いっぱいは毎日出来るので、今日もちょっと顔を出してみることにしました。昨日まではキュートな感じだったのですが、ガーデンとシックの三種類あるので、さまざまな写真を残すことも可能です。とびきりお洒落な写真を残すのも
76日目です。やっとやっとジューンブライドイベントが完走しました。これで限定家具も集まったのかな。いやあ、大変でしたね。にしても、毎日写真撮ってと言ってくるとは……前作やっていない人にもきっとこの二人の夫婦愛が伝わったことでせう……。では、本日のジューンブ
75日目です。ジューンブライドイベントも順調の進んでいきまして、この日はパイプオルガンをGETしました。パイプオルガンといえば教会。教会といえばパイプオルガン。これがあるのとないのとでは、なかなか違います。ってことで、本日のジューンブライドギャラリー。このよう
74日目です。引っ越しイベントが無駄になってしまったとのことですが、恐らくまだ写真を貰えていないキャラか、固定住民の誰かにモヤが出ちゃったんだと思います。コントロールは難しいところですが、スローライフですしめげずに……!さて、本日もジューンブライドイベント
73日目の本日は、島民代表じぇねこの誕生日でした。63に縁があるというのは前回にも申した通り。誕生日イベントもすでにサブ住民のぜにやったちゃんで経験済みなのですが……。やっぱり何度見ても嬉しいイベントですね…!前回の通り、イベントを進めていった後は……。記念
71日目です。6月といえばジューンブライド。この月に結婚した花嫁は幸せになると言われていますが、どうやらリサ&カイゾー夫婦の結婚記念日でもあるらしい。ってことで、パニエルさんからのヘルプ電話を貰ったところで向かってみることに。この曲が懐かしいですね。じぇねこ
「ブログリーダー」を活用して、じぇねこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こちらは、あつ森の夢番地で公開している「みけねこ島」の紹介ブログです。同じ名前の島はたぶんいっぱいあると思うのですが、こちらの島の島民代表は「じぇねこ」で、夢番地は「DA‐9624‐6317‐9015」となっています。ブログ・配信などでの紹介や訪問に関しては、特に許可
11月も半ばですが、ここ最近は夢番地の更新の準備をしてきました。まずは、前回の更新後に気になっていた箇所から。ぜにやったの旅館の2階を思い切って改装しました。中華料理店だったんですが、アイテム不足ってこともあって殺風景だったかなってなって。なので、とりあえず
うちの住民の中で、まだきちんと紹介記事を書いていないアンソニー君。ベストショットを撮ろうと思ってそのまななんだよね。ごめんよ、アンソニー。ちなみに、キャンプサイトでユニコーンのキザ系住民ジュリーが来たら、入れ替わる予定…のまま、3年経ちました。そんなアンソ
固定住民ではないのですが、マリアのお家をせっかくだしとリフォームしました。写真も貰っているので、いつ旅立ってもおかしくはない関係なのですが、次の夢更新まではいるかもしれないって思って。家具はマリアらしくピンクのアイテムが多め。特に、あさみさんから貰えるリ
この間は、四回目となるハロウィンイベントを楽しみました。サブ島の方でもなかなか楽しめたけれど、料理がまだ出来ない関係で、クッキーのレシピがだいぶたまってしまったな…。それについてはまたサブ島の日記ででも書こうと思います。さて、ハロウィンも終わり、11月に入
今回訪れたのは「どんぶり島」です。YouTubeでたまたま見かけて興味を持った島で、マイデザを使っていないそうです。夢番地は「DA‐3204‐3157‐0150」となっています。YouTubeで探せば動画も出てきますので、そちらもぜひ。訪れてすぐに入手した本をガイドブックに見立てて
すっかり寒くなってきましたね。10月になってしばらくは暑かったことが信じられない。ちなみに、あつ森においては10月に入った段階で上の写真のような服装で過ごしていました。それぞれ、以前紹介したマイデザの服。そこに手持ちのアイテムの中から似合いそうなものを合わせ
あつ森といえば島暮らし。島暮らしといえばリゾート生活。ってことで、リゾートがテーマで評判の高い島のうち、興味のあった「セレンディピティ島」に行ってきました。だんだんと寒くなってきた今だからこそトロピカルな雰囲気を味わいたくてね…。夢番地は「DA‐3880‐4499
種族はブタ、性格はコワイ系。ランダムで来てもらったんだったかな。ちょっと忘れてしまいましたが、しばらくうちの島にいたコワイ系のブタさんでした。名前の由来はダリー語のダリーでいいのかな?服装やイメージ的にもそうなのかもしれませんね。しかしハピパラでは予想外
今となっては先週の話ですが、チューこの家をリフォームしました。上の画像は前回のお部屋の雰囲気。チューにかけたキスマークの壁と、ガーリーな家具。彼女のイメージに合わせてある以外は暮らすことに特化した普通のお家でした。しかし、今回はこんな感じに、お家の2/3ほ
今回は「ランゲルハンス島」を訪れてみました。だいぶ前から話題になっている気がするって思っていたのですが、やはりその通り、発売年に夢番地が公開されていますね。ですので、今更感もあるにはあるのですが、行った事ないって人も意外といるんじゃないかと思うので、紹介
細かい部分で気になっていたところがいくつかあったので、15日の夜に更新しました。更新時刻は19:57あたりでしたので、3分くらい待てば島の鐘が流れるようになっています。本当は17:57あたりにしたかったのですけれどね、タイミングを逃してしまいました。大きな変更点は遊
種族はシカ、性格はぼんやり系。ナチュラルな可愛さのある男の子ですね。みけねこ島ではたぬきハウジングのチュートリアルのぼんやり枠だったので、お家は山小屋感のある雰囲気でした。でも、あれはあれでペーターのイメージに合っていたんだよなぁ。しっかり写真も貰ったの
種族はワシ、性格はハキハキ系。セバスチャンは無人島生活の初期メンでした。ハキハキ枠がセバスチャン、アネキ枠がヒノコという青い鳥&赤い鳥コンビだったんですよね。今思うとなかなか良い組み合わせだったなー。ヒノコは写真を貰い損ねているのですが、方針が定まった頃
ちょっと日にちが空きましたが、連休中に夢訪問した「せせらぎ島」の紹介をしようと思います。YouTubeでたまたま見かけて興味を持った方の島なのですが、島の外観も室内もセンスが光る見所たっぷりの島でした。くわえてYouTubeには島クリエイトの様子が動画紹介されているの
我が島ではパートナー設定にしているロボとビアンカ。小学生の頃に夢中で読んだ『オオカミ王ロボ』のイメージが取れなくてですねぇ。内容がなかなか切なかったので、せめて私の島では幸せに暮らして欲しい。まあ、あの作品のロボの奥さんの名前はブランカなんだけども、同じ
種族はネコ、性格はオトナ系のたまと、種族はオオカミ、性格はコワイ系のブンジロウ。どちらも、どう森の初期からいるキャラでして、それゆえに懐かしい思い出がある人も多いのではないでしょうか。私もそうですし、なんならどことなくペアな印象があったり。ってことで、ハ
種族はヒツジ、性格はアネキ系。そんな共通点のあるウェンディとフリル。どちらも好きなキャラでして、なおかつ並べていると、若い頃は共にブイブイいわせていたダチ感がすごくてなんか好きでした。なので、フリルが島にいる間は、なんとなくウェンディとの絡みを狙ってみた
和風、ホラーと来ましたが、三つ目の島は自然豊かな癒しの島です。あつ森の島クリエイト動画をよく見るのですが、中でも私が好みなのがこの自然を意識したテーマの島。今回訪れた「ぽぷちん島」も、そんな自然×癒しが評判の島とのこと。夢番地は「DA‐1282‐0798‐4362」で
どうぶつの森の夢と言えば、ホラーを連想する人も多いのではないでしょうか。とび森時代のアイカ村やシャチパンダ村など、いい感じのホラー作品多かったですからね。あつ森でもホラー島を手掛ける人はたくさんおりまして、そういう島を肝試しがてら訪れるのも一興。そんなホ
こちらは、あつ森の夢番地で公開している「みけねこ島」の紹介ブログです。同じ名前の島はたぶんいっぱいあると思うのですが、こちらの島の島民代表は「じぇねこ」で、夢番地は「DA‐9624‐6317‐9015」となっています。ブログ・配信などでの紹介や訪問に関しては、特に許可