chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 海老スープで有名な、えびそば一幻 総本店

    札幌で有名なラーメン屋のえびそば一幻さん。 えびそば一幻は並んででも一度食べるべきとの、口コミがあり訪問しました。 店内はカウンター席があり、エビの出しが利いている塩、醤油、みそをベースとしたラーメン

  • amazon等のネット通販で商品を購入した場合

    amazon等のネット通販にて商品を購入した際に届く日数が、 本州に住んでいた時は、比べ日数がかかります。 amaznの場合 2021年2月21日の20時ごろに下写真の商品を注文しました。 ama

  • そば処大番 テレビ塔本店

    ふつう盛なのに、そばの量が多くて、普通盛りでもお腹が一杯になります。 大盛は、やめといたほうがいいかと思います。 もりそばは、450円で提供されていて、低価格でお腹一杯食べれるお店でした。 【店名】

  • 札幌の物件選びのポイント2「駅から徒歩5分以内」

    札幌は、雪国であることから雪の積もった路面をなるべく避けたいです。 寒いし、路面は凍てつるつると滑りやすくなっています。 こんな雪の積もった路面を、10分も歩きたくないと思い 私は、駅から徒歩5分以内

  • 札幌の物件選びのポイント1「バルコニー・ベランダ」

    札幌の賃貸物件の選ぶポイントを紹介します。 札幌の賃貸物件では、ベランダ・バルコニーのついてない家・マンションが多く存在しています。 洗濯物はどこに干しているのでしょうか? 冬の洗濯物は部屋干し 札

  • 札幌市中央区のマクドナルドの閉店時間が早い

    深夜にマクドナルドが食べたくなることありませんか? 23時ぐらいにマクドナルドに行こうと思い店舗を検索してみると、開いている店舗がなかったのです。 札幌ではマクドナルドが食べたくなったら早めの行動が必

  • 札幌の冬の食料品買い物は、ネットスーパーが便利

    札幌の冬は、毎日のように雪が降り、雪が積もります。 そのため自分の足で買い物行くのが、非常に億劫です。 そこで便利なのが、ネットスーパーになります。 ネットスーパーは玄関先まで届けてくれるため、雪の日

  • 南北線と東豊線のさっぽろ駅は、離れている

    私が、札幌に来るまでわからなかったことを紹介いたします。 路線図を見ると、南北線と東豊線のさっぽろ駅では、乗換が容易に出来ると私は、想像していました。 実際には、札幌駅で南北線と東豊線の乗り換えは、一

  • 冬の札幌は冬靴が必要

    北海道、札幌の冬は、東京、名古屋や大阪のような雪が降らない場所で履くような普通の靴では、路面がすべり歩けません。 滑って骨折の危険があり、すごく危険です。 今回は、札幌市民になった私がおすすめの冬靴を

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、がおがおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
がおがおさん
ブログタイトル
今日の空
フォロー
今日の空

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用