chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
園芸でちょこっと科学 https://tyokottoengei.blogspot.com/

旧ブログ(園芸でちょこっと科学)から引っ越しました。種だいすき。極小ベランダで野菜の水耕栽培をたのしんでいます。

ともこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/05

arrow_drop_down
  • 秋トマトの初収穫と外敵

    秋トマトを楽しみたく、6月28日に種まきした中玉トマト「Mr.浅野のけっさく」。スチロール箱と収納ボックスでエアレーション無しの水耕栽培。全部で2株あり。 暑さでかなり間延びしつつも、なんとか育っています。 けさほど、床を見れば、ゴマ状の黒い粒がベランダ床に点在。 接近すると、こ...

  • ざるに種まきルン♪

    水耕栽培用にと用立てた容器なんだが、あまり使わなかったり、買ったきりでまだ一度も使ったことがない品物があったりします。 左のざるは、エルバステラなどの葉物野菜用に何度か使用。右端の下は1度キュウリに使ったかなあ。でも中央の丸いざるは未使用のまま推移しています。まった...

  • 水耕栽培容器の変更

    水耕栽培をしているレタスの「パリグリーン」。容器の底が緑色に。いやん、藻が発生しちゃったじゃないか。 そりゃそうですわなあ、液肥がむき出しだもの。こういう場合、底にアルミホイルなどを敷き詰める作戦もあるそうですが、今回は、蓋付きの容器がまだ残っているので...

  • 6月種まきトマトの実

     中玉のトマト「Mr.浅野のけっさく」。種まき(6/24)から約3か月たちました。徒長気味でスタートし、8月は花芽がボロボロ落ち、実はならず。いまじぶんになってようやく実ができつつあります。 全部で2株あり。1株は、本体の他にわき芽も2本いかしています。なにしろ下の...

  • ネギの囲いとレタスの容器替え

     ちゃんこネギ(種まき:7/21)の葉がだいぶ横に倒れてきています。支柱がわりに根元に厚紙を巻いてはいるのですが、それよりも背丈が伸びてしまったんでしょう。 じつは、この厚紙は背丈を半分に折って巻いてあります。ですので、この半分折ってあるのを広げれば高さ...

  • エアーありキュウリ終了

     ちょいと野暮用で旅行しておりました。旅にでてもめったにお土産など買ってこないのですが、新幹線駅での待ち時間が長すぎたもんで珍しく立ち寄ってしまいました。 さて、私はどこへいったでしょう? の品揃えであります。 答えは、岩手県盛岡市。「ふかひれ」はお隣...

  • 紫キャベツの植えかえと台風対策

    紫キャベツ「キャンディーレッド」。種まきは7月21日。 ベランダの手すりに設置しているのですが、台風の風であおられ、倒れそうです。なんとかしてやらねば。とりあえず、手すりから下ろしてどうしたもんかと思案。(栽培容器は、2リットル入りのプラ容器。) このま...

  • ミニキュウリ1株終了

     全部で2株のミニキュウリ「半白きゅう太郎」。エアレーション無しの株の若い葉っぱが固くなってました。なんでも、この症状を「落下傘葉」というんだそうな。 原因は、「日照不足や低温が続き、その翌日が晴天高温になると、蒸散によるカルシウムの補給がつづかなくなる...

  • キュウリの背丈を変える

     早朝。ベランダのミニキュウリ「半白きゅう太郎」を眺めていたら、なんかどうも気配がする。 まちがい探しの図にありそうなところに、それはいた。キュウリの茎にも見えるのだが、なにかがへん。ここに茎があるのは、へん。 近づくと、いましたね。カマキリ。ひ...

  • 葉物をめでる

     9月7日に種まきしたレタスやカラシナに本葉がでてきました。 こちら、レタスの「レガシー」。パリッと固めに巻くレタス、になってくれるはず。たのしみです。 ほほう、本葉はこういう形になりますか。そうですか。 同じくレタスの「パリグリーン」。わ...

  • ミニキュウリ側枝時代

    ミニキュウリ「半白きゅう太郎」。水耕栽培で、エアレーションありと無しの2株を育てています。(種まき:7月21日) 【9月9日】エアレーション 無し の株。今期、もっともよく実が連なった光景となりました。でもこれはとても珍しいことで、右側下のしぼんでしまった小さな2本...

  • チコリとキャベツの水耕栽培

     チコリ3株、紫キャベツ3株、種まきは共に7月21日でした。異なる種だけど、種まき日が同じなんだからだいたい似たようなサイズになると予想したけど、ちがってました。 下の左側がチコリ(パラロッソ)で、右が紫キャベツ(キャンディーレッド)。 チコ...

  • 食用ホオズキ「太陽の子」おしまい

     3月3日に種まきした、食用ホオズキ「太陽の子」。 8月7日は、こんなふうに実が並んでまして。 片手分くらいの収穫がありましたなあ。 けれど、ハダニの猛威ですっかり葉が落ち、棒状態。そこで、枝を短く剪定し、新しいわき芽を育てて、なんと、ここま...

  • 発芽した葉物野菜

     9月7日に種まきしたレタスやらわさび菜やら。発芽しましたぜぃ! 左から紫色の葉のカラシナ「コーラルリーフプルーム」。わさび菜。レタスの「レガシー」(球に鳴るタイプ)と「パリグリーン」(巻かないタイプ)。 さ、植えかえ、植えかえ。 穴あきポットにキッチン用の...

  • バジルおしまい

     バジルの「ボロッソナポリターノ」。種まきは6月7日でした。初収穫はそれから約一か月後の7月11日。そしてこれまで、ちょこちょこ摘み取って使ってましたが、育ちが遅くなり、葉っぱがすこし縮れてきたようです。このあいだは花芽も2輪ほどできてましたし。ここいらが潮時ですかねえ。 ...

  • キュウリ:エアーありと無しの収穫量

     ミニキュウリの「半白きゅう太郎」。水耕栽培で、エアレーションありと無しの2株を育てています。種まきは7月21日、初収穫は8月31日でした。 左がエアレーション無し。右がエアレーションあり。(ホームハイポニカぷくぷく」という水耕栽培用の装置) 葉の数と大...

  • 種まきルン♪

     先日レタスの種が届き、これでこの秋の葉物がぜんぶ出そろいました。 さあさあ種まき。トレーに水を入れ、ロックウールを並べて用意万端。いきますぜぃ。 それぞれの種をロックウールの穴ぼこにいれました。 いれたんだけど、な、なんかだいじょうぶかなあ。 レタ...

  • ウリハムシとの格闘

    もっかのたのしみは、ミニキュウリ「半白きゅう太郎」の収穫。 9月4日。さて、きょうはどんな案配かしらねえと、ベランダでしげしげながめる。おっ、3個もならんでるのがあるぞおと喜んだのもつかのま、そのむこうのほうに、隙間ができた葉っぱが見えるじゃあーりませんか。 ...

  • 来夏用の種を買う

     早々と夏野菜の種を注文しちゃいました。そもそもレタスの「パリグリーン」を冬用としてほしかったんだけど、同じ送料なら夏用の種も一緒にと思いましてね。 すぐに届けてくださったのはうれしかったんですが、キュウリの種の有効期限が「2022年11月」となってい...

  • 立派な食用ホオズキ、葉っぱがね。

     みごとに大きくなったホオズキ「太陽の子」。緑の葉がじつにすがすがしい、自慢の鑑賞用ざます。種まきが3月3日だから、もう半年にもなるんですねえ。 6月頃、数粒収穫したもののその後はハダニで葉がほとんど落下。だたの棒だけに。そのご、枝を短く剪定してわき芽...

  • ミニキュウリ、花の下が太いのは…

     ミニキュウリの「半白きゅう太郎」。昨日はお初収穫で2個。きょうは3個を収穫しました。 きのうの収穫した実にもあったんですが、下の写真中央の花芽の根元がふといのがどうなってるのか、せっかくだからお知らせしたいなあと思います。 こちら、本日(9/1)分の収穫ブツです...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ともこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ともこさん
ブログタイトル
園芸でちょこっと科学
フォロー
園芸でちょこっと科学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用