chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 自転車 子供

    我が家の息子くん。4月から中学生。その息子が最近、友達が自転車に乗っているということで自転車のおねだりが始まった。でも、まだ、成長期の気配がない息子の身長はやっと140cmを越えたばかり。中学生になる息子にトイザらスに売っているいかにも子供

  • 日経平均 大幅反落

    今日の日経平均の下げ幅は1202円と大きかったですね。ずっと上がり続けていたので、そろそろ調整がくるかなと思っていたけど、下げ幅はなかなかでした。これで、しばらくは調整が続くのかと思いますが、なんとなく下げが続くような気配がします。大台の3

  • 日経平均 大幅反落

    今日の日経平均の下げ幅は1202円と大きかったですね。ずっと上がり続けていたので、そろそろ調整がくるかなと思っていたけど、下げ幅はなかなかでした。これで、しばらくは調整が続くのかと思いますが、なんとなく下げが続くような気配がします。大台の3

  • タイガーウッズ 交通事故

    ゴルフのタイガーウッズ選手がアメリカのロサンゼルスで交通事故を起こしたとのニュース。びっくりしましたね( ゚Д゚)。車も数回横転していて、前の部分が大破していたみたいだけど、奇跡的に命を落とさずに病院へ運ばれたともこと。ただ、両足に大けがを

  • タイガーウッズ 交通事故

    ゴルフのタイガーウッズ選手がアメリカのロサンゼルスで交通事故を起こしたとのニュース。びっくりしましたね( ゚Д゚)。車も数回横転していて、前の部分が大破していたみたいだけど、奇跡的に命を落とさずに病院へ運ばれたともこと。ただ、両足に大けがを

  • 桜島 ツバキ

    今日は、とても天気が良く、気温も上昇し暖かい一日でした。日中は22度まで気温が上がり、日中は半袖でもいいくらい。お昼に家の近くを30分くらい公園などに立ち寄りながらジョギングしました。天気がいいと気持ちもスッキリしますね。コロナウィルスで自

  • 防災ラジオ

    昨年の台風の時に、手回し部分を思いっきり回し過ぎてダイナモがいかれてしまった、我が家の懐中電灯兼防災ラジオ。新しい防災ラジオを口コミや防災グッズ関連サイトでチェックし、3つに絞り込みました。一つ目は、人気No.1のソニー「ポータブルラジオ

  • クレジットカード ナンバーレス

    クレジットカードって皆さん何枚くらい持ってます?私は、メインに使うカードが1枚とネットショッピング用のカード1枚と銀行の窓口でお願いされて作ったカードを数枚持っています。最近は、新型コロナウイルスの影響で、できるだけ現金のやりとりを避けたい

  • 抹茶チョコレート

    うちの小学生の息子は大の抹茶好き。といっても、本当のお茶の抹茶は飲めないと思います。飲んだことないけど。。。でも、アイスやチョコのスイーツ系は抹茶があると必ずと言って選んでます。今回、その息子のリクエストに応えて抹茶チョコレートを買ってきま

  • ビットコイン

    ビットコインの勢いが止まりませんね。あっという間に500万円を突破したかと思いきや、現在、1ビットコインは546万円。昨年の7月ごろ100万円前後をうろうろしていたのがうそのようです。ビットコインについてはいろんなニュースが飛び込んできてい

  • ワクチン接種開始

    本日、日本でも新型コロナウイルスのワクチン接種が開始されました。接種第1号は東京医療センター院長。ニュースでも何度も放映されていたけど、筋肉注射って結構奥まで刺すんですね。めちゃくちゃ痛そう。でも、実際に受けた方に聞くと、針が細いのであまり

  • サクラ 開花

    今日は、自宅でのテレワークだったため、ほとんど自宅にこもって仕事。新型コロナウイルスの影響でテレワークの回数も増え、自宅で仕事をするとどうしても運動不足になりがち。昨日に比べると気温が下がって少し肌寒かったけど、日中は天気が良くて快晴でした

  • 鬼滅の刃

    アニメから始まって、漫画、映画とドハマり中の鬼滅の刃。昨日のバレンタインデーにちなんで、「鬼滅の刃 中高一貫!! キメツ学園物語 バレンタイン編」をYoutubeで放映していますよ。期間限定公開で2月28日(日)までなので、まだ観ていない人

  • バレンタインデー

    今日はバレンタインデー。嫁さんからは毎年貰っているんだけど、今年はこれでした。ベルギー産のチョコレートを使用したトリュフチョコ。案外、奮発したのね( ゚Д゚)これって、「ホワイトデー、楽しみにしてま~す。」っていう裏返しか???(あれ?ホワ

  • 親父の小言

    今日はお昼にお蕎麦が食べたくなったのでお蕎麦屋さんへ。ここのお店は、お昼時になると30分待ちは当たり前。その30分の間にお店の入り口でこんなものを見つけました。「親父の小言」という題目なんだけど、なかなか良いこと書いてあるじゃん!昭和の親父

  • キャンプ 焚き火

    新型コロナウイルスでテレワーク期間が長くなると、早く外でキャンプでもして、ゆっくりと焚き火見ながらぼーっとしたい。あの木が燃える時にパチッパチッとする音を聞いたり、焚き火の炎を見ていると気分がリラックスしますよね。あれって、炎には「1/fゆ

  • ヒロシちゃんねる

    新型コロナウイルスでテレワーク期間が長くなると、早く外でゆっくりと焚き火見ながらぼーっとしたい。あの木が燃える時にパチッパチッとする音を聞いたり焚き火の炎を見ていると気分がリラックスしますよね。あれって確か炎には「1/fゆらぎ」と言って規則

  • ビール 賞味期限

    今日、親戚のおばちゃんが「ビール、うちじゃ飲まないから持ってきたでぇ~」と言ってアサヒのスーパードライを持ってきた。けっこうな本数持ってきたんだけど、よく見ると製造が2020年6月で賞味期限が2021年2月。今月までじゃんか。というか、ビー

  • くるみ 効果

    最近、体にいい食べ物をできるだけ摂ろうと研究中です。だって、今食べているモノが10年後の体を作るってよく言われていますよね。10年後も美味しいもの食べてバリバリ元気でいたいし。そこで、気になっていたくるみを楽天で注文しました。これです。くる

  • くるみ 効果

    最近、体にいい食べ物をできるだけ摂ろうと研究中です。だって、今食べているモノが10年後の体を作るって言われていますよね。10年後もバリバリ元気でいたいし。そこで、気になっていたくるみを楽天で注文しました。これです。くるみってスーパーフードと

  • ご当地シリーズ

    最近テレビでカップ麺のご当地シリーズ特集をしていた。ご当地シリーズといえば、カップ麺のほかにご当地ポテトチップスなどもありますね。カップ麺特集では選りすぐりのカップ麺5種類の中からNo.1を決定する番組だったけど、その5種類のカップ麺とは〇

  • テレビ 寿命

    うちのテレビの調子があまり良くない。録画番組を観ていると途中で画像が止まる回数が多くなってきている。始めはアンテナの受信が悪いのかと思っていたけど、家族はテレビが悪いとのこと。確かに地デジ化される前に購入したパナソニックのビエラで今はほとん

  • テレビ 寿命

    うちのテレビの調子があまり良くない。録画番組を観ていると途中で画像が止まる回数が多くなってきている。始めはアンテナの受信が悪いのかと思っていたけど、家族はテレビが悪いとのこと。確かに地デジ化される前に購入したパナソニックのビエラで今はほとん

  • バレンタイン チョコレート

    来週の日曜日は2月14日でバレンタインデー。うちの娘も義理チョコを配らないといけないということでお悩み中。「いろんなチョコがありすぎてどれにしようか迷ってるんだけど、男性が貰ってうれしいのはどんなチョコ?」と聞いてきたので「やっぱりあんまり

  • ファイアグリル ユニフレーム

    立春も過ぎて日中は少しずつ暖かくなってきましたね。春の足音が近づいてくると、一人キャンプに行きたくなり体がウズウズしてきます。その前に、新しい道具を新調しました。ユニフレームさんから発売されているファイアグリル。これを新調した理由は、バーベ

  • サプリメント

    毎日、朝起きてご飯を食べた後に、一緒に摂取しているものがあります。それはネイチャーメイドのサプリメント。数あるサプリメントの中でも、「スーパーマルチビタミン&ミネラル」と「ビタミンC」を選んでます。これです。もう、かれこれ何十年と続

  • コラーゲン

    歳をとってくると、肌の張りがなくなってきていることがなんとなく分かる。それが良く分かるのが、シャワー。若い時は、シャワー浴びていると、シャワーのお湯をバンバン弾いていたんだけど、最近は「んっ、肌に吸い込んどるか?」と思うほど、弾かなくなりま

  • 乳酸菌

    一般的に乳酸菌は腸内環境を整え、免疫力を高める働きがあると言われていますね。できるだけ腸内環境に良い食べ物を摂取することで、自分の免疫力を高めたい。新型コロナウイルスも自己免疫が高い人ほど、罹ったとしても悪化していない傾向がみられます。最近

  • 恵方巻 方角

    今日2月2日は節分。えっ、今日が節分なの?と驚かれた人もいるんじゃないかな。実は、2月2日が節分になるのは、なんと124年ぶりだとか。節分とは、暦的に春の訪れを指す立春の前日を言います。字のごとく「季節を分ける日」なんですね。その立春が今年

  • 恵方巻 方角

    今日2月2日は節分。えっ、今日が節分なの?と驚かれた人もいるんじゃないかな。実は、2月2日が節分になるのは、なんと124年ぶりだとか。節分とは、暦的に春の訪れを指す立春の前日を言います。字のごとく「季節を分ける日」なんですね。その立春が今年

  • 筋膜リリース

    最近、よく耳にする筋膜リリース。筋膜リリースって筋肉をはがすってこと?「筋膜リリースって首のコリや肩こりにいいみたいだよ。」なんて、会社の同僚が言うもんだから、ネットで調べてみた。筋膜とは、鶏のモモ肉やムネ肉を思い浮かべると分かりやすい。鶏

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じゅんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じゅんさん
ブログタイトル
笑う門には福来る
フォロー
笑う門には福来る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用