chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あしとん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/02

arrow_drop_down
  • 3-12 管理費値上げ阻止 餅は餅屋

     建物や設備の知識をいくら持っていても、 所詮知識です。 専門家の知識や経験に敵うことはなく、かえって危険です。 それは法律も同じです。 知ったかぶりして語る…

  • 3-11 建物維持は簡単

     管理会社の担当だって、 点検報告書を確認して、 専門業者さんに見積りを依頼するだけです。 確認さえしない担当もいますが、それは論外ですね。 点検業者さんの見…

  • 3-10 管理費値上げ阻止 マンション住民は諦める協調は得意

     理事会で感じること。 音やマナーのトラブルが負担となっている。 その解決は難しく、マンション管理は難しいという発想になる。 でも、中小規模の管理会社で、解決…

  • 3-9管理費値上げ阻止 会計の目的を共有すべし

     マンション管理組合の会計報告で感じること。 会計が苦手な方は全く関心がない。 会計職のプロは、何が大切かを知っているので多少のミスには口を出さない。 会計を…

  • 3-9 みんなで管理 会計

       マンション管理の中で一番難しく感じるのは会計でしょうか。 でも、ちょっと簿記入門を読めば出来る内容です。 何が目的なのかをみなさんが理解すればの話ですが…

  • 3-8 管理会社がやっていることはこれだけ

     組合員の口座から集めたお金を仕訳する。 公共料金や点検清掃などの支払いとその仕訳をする。 月に1回管理事務や会計報告をする。 年に1回決算書類を作成する。 …

  • 愛猫が病気にかかるとお金もこんなに(5)

     突発性膀胱炎を発症して1ヶ月以上。 10月10日に診察を受け、おすすめの下部尿路に対応したごはんを購入。 今までとは比べ物にならないくらい高い。 でも、2時…

  • 愛猫が病気にかかるとお金もこんなに(4)

    病院に行くこと3回。担当は若い人が入れ替わり。仕事帰りに病院に行って、翌日には病状が再発の繰り返し。また、だめだ。10月8日に続き、10月10日にも仕事帰りに…

  • 3-7 ボロボロ確率、大手3割、中小9割!?

    お金がなく、売りたくても売れない。破綻マンションとはそういうマンションです。限界マンションとも言われます。お金がなくて、屋上防水できないので、コンクリートの中…

  • 愛猫が病気にかかるとお金もこんなに(3)

    癒されるネコ写真・動画みせて!▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう突発性膀胱炎が悪化すると大変です。家に帰ると少量のおしっこが20か所は…

  • 3-7 ボロボロで売りたくても売れない

    お金がなく、売りたくても売れない。破綻マンションとはそういうマンションです。限界マンションとも言われます。屋上防水をやらないので、コンクリートの中に水が入り、…

  • 3-6 私には関係ない?ボロボロマンション確定なのに?

    多くのマンション住民の方は危機意識が薄いようです。資金がなくボロボロマンションになるというイメージが湧かないのか、私には関係ないと思っているのか。管理費会計に…

  • 愛猫が病気にかかるとお金もこんなに(2)

    9月8日に診察を受け、特に問題はないと言われ帰ってきた。無駄に検査をしないし、診察料1,100円と親切な病院だ。しかし、10月に入って、足を引きずり変な鳴き声…

  • 愛猫が病気にかかるとお金もこんなに(1)

    昨年、愛猫が突然病気になりました。5歳の雄猫です。足を引きずるような動き。聞いたことのない鳴き声。息子が「TV収納家具の上から落ちたみたい。」と言っていた。そ…

  • 3-5 ほとんどのマンションに建替えの選択肢はない

    都内の一等地であっても、建替え出来る保証はありません。敷地面積が少なく、容積率緩和がなければ、自主建替えしかありません。自主建替えとは、不動産会社の資金力を借…

  • 3-4 人が好いほど破綻に近い

    私がいい加減な管理会社で働いていた時、どんなにいい加減な管理でも、多少の苦情で済ませてくれるマンションがたくさんありました。「こんな好い方々のマンションが破綻…

  • 3-3 目をそらすマンション住民の悲劇

    「本当は資金不足なんておかしい。」「なんで借金しているんだろう。」「なんでうちのマンションは錆びだらけなんだろう。」「なんかいい加減な担当だなぁ」そう思ってい…

  • 3-2 いい加減な管理にお金を垂れ流す贅沢の極みマンション

    いい加減な管理にお金を垂れ流す贅沢の極み。大規模修繕工事で借り入れを当たり前にするマンション。設備更新が出来ずに汚水管から漏水。錆びだらけのマンション。いつま…

  • 3-1 マンション住民のみなさん、戸建は自分でやっていること

    難しいことを考えず、本来の目的だけを考えれば、マンション管理なんて誰でも出来ます。戸建住宅の所有者は自分で資金を確保し、業者を選定して建物の維持管理をしていま…

  • 親ガチャと子ガチャ

    生まれた親に恵まれない、恵まれる。親ガチャ?本当に恵まれていない子に失礼過ぎる。親に恵まれなければ、自分の人生は自分で切り開くしかない。それはそれで魅力のある…

  • 6-2 雪かきも手伝わずに堂々と?

    雪かきをしている方のそばを通り過ぎる。すると、鋭い視線で見つめられる。「雪かきもせずに堂々と通り過ぎてる。」そういう視線を感じるときがあります。しかし、その方…

  • 6-1 雪の日にわかる、お金で買えない防災力

    理事会や総会で防災対策として備蓄水や簡易トイレの購入を検討するマンションがあります。消防訓練や防災訓練を管理会社に依頼するマンションもあります。有事の際に備え…

  • 別に法律は区分所有法だけではない

    「総会で決めたということは、みなさんが承認したということ。」「法律に則り実施しているから何の問題もない。」管理会社のいい加減な管理に対する言い訳。自己利益に走…

  • 管理会社が評価される制度であるべき

    国が主導のマンション管理計画認定制度。管理会社の団体である一般社団法人マンション管理業協会が主導のマンション管理適性評価制度。この二つが連携したら、マンション…

  • 管理が評価されるのは管理会社の間違いでは?

    国が主導のマンション管理計画認定制度。管理会社の団体である一般社団法人マンション管理業協会が主導のマンション管理適性評価制度。なんか、マンション管理組合が評価…

  • 社団法人に任せていいの?

    分譲マンションに二つの評価基準が新たに導入されるようです。マンション管理計画認定制度は国が主体です。そして、マンション管理適性評価制度は一般社団法人マンション…

  • はじめに

    当社は大小様々な管理会社と様々な管理組合の実情を熟知しています。また、管理開始から建替え検討まで、アンケートや大規模修繕業者選定、管理会社変更、トラブル解決、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あしとんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あしとんさん
ブログタイトル
これからのマンションは古くて安くて綺麗で高齢者問題なんて
フォロー
これからのマンションは古くて安くて綺麗で高齢者問題なんて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用