chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tabi no kiroku https://ameblo.jp/tabi-bbb/

留学経験のある外資系OLの旅ブログ。 海外渡航回数は50回以上、31か国訪問済み。 国内はまだ33都道府県のみ。

アザラシ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/27

arrow_drop_down
  • まいもんの里穴水へ

    こんばんは!   能登SAKURA旅の続き。東京の桜を見終えて、桜を追って石川に来たマレーシア人Mさん。夢叶って能登鹿島駅でお花見をした後、穴水町へ。    …

  • 公費解体を前に〜のとキリシマツツジが咲く頃

    おはようございます今月も災害ボランティアへ。最近の活動は…・公費解体前に家丸ごと一軒家具等出し・ブロック塀解体後の災害ゴミ出し・水害による側溝の泥出し・田畑に…

  • 《金沢》にし茶屋街でしか食べられない!季節のパフェ

    こんばんは!  先日、にし茶屋街に行ってきました。   Salon de the' kawawura サロン・ド・テ・カワムラ      もっちり大福 桜マス…

  • 《七尾》能登応援!がんばろう能登どら焼き

    こんばんは!   先日石川県七尾市の食彩市場にて購入したお土産。金沢では買えない能登応援和菓子を。   杉森菓子舗  1926年(大正15年)に石川県七尾市に…

  • 金沢周辺に期間限定のあの看板が出てきた!

    おはようございます。Happy Monday!金沢駅付近にあの看板が期間限定で登場。 ゴールデンウィーク、お盆、年末、渋滞がひどくて。(季節によって一番上の文…

  • 《金沢》これぞサラ飯!牛すじほろほろカレーランチ

    こんばんは!   普段はおうちで適当ランチをするのですが、今回は近江町市場から徒歩数分のこちらへ。   焼肉喜緑   喜ぶ緑と書いて「きみどり」と読むそう。 …

  • 《白山》うまっ!美川のホルモン、上シロ

    おはようございます。先日焼肉パーティあ、おうちでですね焼肉した時においしいものを発見。/美川の上シロ\かつて美川の上シロは美川町(現在の石川県白山市)にあり、…

  • 《金沢》駅近!濃厚甘海老ラーメンで海老祭り

    こんばんは!金沢に来た友達おすすめのエビのラーメンを食べに。   紅牡丹   金沢駅から徒歩5分。どうやら先日訪問した一心屋のグループみたい。      券売…

  • マレーシアのコルクっておいしい

    おはようございます。マレーシア人のMさんからいただいたお土産。左はBeryl'sのゴーフレット。右はYee Hupのコルク、ことココナッツビスケット。  これ…

  • 《七尾》こし餡じゃなくて粒餡!?な驚きの栗どら焼き

    こんばんは!石川県のどら焼き探検隊です。笑能登SAKURA旅は和菓子の旅でもあります。今回は七尾の老舗和菓子屋さんのどらやきを紹介。  花月  1896年(明…

  • 11連休っておいしいのだろうか。

    おはようございます。明日から11連休の方もいらっしゃるのでは?え?私はカレンダー通りです。社会人になってンン十年ずっと、カレンダー通りです世界的にも5/1はL…

  • 桜ひらひら舞う、のと鉄道の旅

    こんばんは!   能登SAKURA旅の続き。金沢から特急能登かがり火号に乗り七尾で下車。次はのと鉄道に乗車。      駅員さんはピカチュウ      のと鉄…

  • 北陸限定!焼き蟹をお・す・そ・わ・け〜

    おはようございます。   以前、金沢で帰るばらまきお土産の記事を書きました。『【コスパ最高】金沢ばらまき土産のおすすめ7選100円以下』おはようございます金沢…

  • 七尾へGO!能登へGO!

    こんばんは!  日本を愛するマレーシア人Mさんが4度目の金沢にやってきた。もう見るところないよ?と思いきや、今回のテーマは   SAKURA   あの桜並木を…

  • チューリップの祭典始まりました!

    おはようございます。雨降る金沢です。あれ?雨予報だったっけ?昨日4/22から5/5までお隣富山県の砺波市でとなみチューリップフェアが開催。   <公式> 20…

  • 今行ける能登、のとりっぷ(車プラン)

    こんばんは!先日能登へ日帰り旅をしてきました。  この行程で、かほく市、輪島市、能登町に行きました。交通手段は車で、日帰りです。   9:30 金沢発10:0…

  • 雨の民、週間天気予報に想う

    おはようございます。金沢は雨が多い街。 そう私は雨の民(ケンミンショーより)である。冬は暗黒時代と呼んでいて(私が)12月の雷、3月末までの不安定な天気、どん…

  • フワフワなのにしっとり!?主計町茶屋街にある和菓子屋のどら焼き

    こんばんは!どらやき探検隊の私です。今回は主計町茶屋街にある老舗和菓子屋さん。   和菓子処はやし   1917年(大正6年)創業。どら焼き 重さは95g 皮…

  • キャナザワの泉

    おはようございます。金沢にもトレビの泉ならぬ、キャナザワの泉があるのをご存知ですか?(名前は勝手に私がつけました)金沢駅鼓門口地下おもてなしドームにある人工池…

  • 《金沢》侍・将軍好き外国人にウケてるハンバーガー

    こんばんは!   SHOGUN BURGER   金沢駅の隣クロスゲートにあるハンバーガーやさん。富山が本店だそう。      お客様はほぼほぼ外国人!これは…

  • 今日はココから

    おはようございます。今日はココから。  さてどこに行くでしょうか。直前にチケット購入したら指定席でも数少なくて焦った…。朝の金沢発よ?なめてたわ。今日も一日ご…

  • 《金沢》中央市場にある濃厚豚骨ラーメン@神仙

    こんばんは!   ラーメンは太るけれどやめられない私です。笑   金澤濃厚中華そば神仙   金沢市の中央市場にあるお店。      メニューがあるということは…

  • 桜の季節限定どら焼き発見

    こんばんは!今日はあたたかな、を通り越して暑い日でした。テーシャツ(夢グループ風)日和。   先日、私は見つけてしまった。一際大きな、ピンク〜などら焼きを。 …

  • 憧れの長岡花火

    おはようございます。みなさん、長岡の花火大会に行ったことありますか?以前より行きたかった長岡の花火大会。今年行こうと思って調べたら、・観覧席は抽選・周辺ホテル…

  • 金沢市民おすすめの桜スポット、大乗寺丘陵公園

    こんばんは。金沢市民オススメの桜スポットに行ってきました。大乗寺丘陵公園人に見えるパンジー。笑お髭を生やしたおじさまみたい。見えません?笑下のほうの桜は葉がで…

  • 夏の旅、白紙なり

    おはようございます。外に出たら暖かい!16度!日中は20度超えるとか。上海の同僚のところは30度近いと。春を通り越して夏だねって話をしていた。私のチームはアメ…

  • 《金沢》創業70年超の和菓子屋が作る洋風饅頭

    こんばんは!    和菓子は和菓子でも何か変わった餡子のお菓子ない?と思っているなら、こちら!  雅風堂   1949年(昭和24年)創業。本社は石川県白山市…

  • ビーバーくんに子供!?

    おはようございます。石川県のソウルフード、ビーバー。そのビーバーくんにジュニアが!! ビーバーJr.一袋15gなので食べ過ぎることもないし、(いや、あるよね……

  • 《金沢》貴重!江戸時代末期の大名屋敷の代表建築「成巽閣」

    こんばんは。   金沢観光で行ったことがないところに行ってみよう企画。    成巽閣       成巽閣(せいそんかく)とは:文久3年(1863年)、前田家1…

  • キセキノハレ、サクラマンカイ

    おはようございます。昨日はこちらに乗って  桜の旅に出かけてきました。  目的地は晴れ、満開。大量にお土産を買って帰宅。どらやきネタもあるのでお楽しみに。笑ま…

  • 《金沢》豆餅すずめの餅入りどら焼き

    おはようございます。石川県のどら焼き探検隊です。   豆餅すゞめ    金沢駅あんと、近江町市場に出店している豆餅すゞめにありましたよ〜どら焼き。      …

  • 今日はココから

    おはようございます。あれ?雨予報だったのに晴れてる。でたー石川県の天気というわけで、行ってきます!さて、今日はどこに行くでしょうか。笑みなさん、今日も一日ご安…

  • 《能登町》海沿いの素敵カフェ、解体前に…

    こんばんは。   能登町の海沿いにあるとあるカフェへ。 お店の希望でお名前は伏せますが、とっても素敵なカフェに初訪問。   笑顔が素敵なオーナーさん。聞き慣れ…

  • 金沢マラソンのランナー申し込み開始

    おはようございます。 昨日4/11(金)から金沢マラソンのランナーの申し込みが始まりました! 金沢の街並みを楽しみながら、そして石川の「美味しい」がたくさんあ…

  • 《金沢》創業120年以上!犀川大橋より先輩な和菓子屋

    こんばんは。和菓子が大好きな私です。   にし茶屋街方面に犀川大橋を渡ったところにある生菓子店へ。   谷屋生菓子店   1902年(明治35年)に創業。犀川…

  • 定冠詞theが付いているスタバのフラペチーノ

    おはようございます。   スタバのこの時期といえばいちご      店内のレジは長蛇の列、テーブルはほぼ埋まってる。そして観光地という場所柄、店内の6-7割は…

  • 《金沢》水引のポテンシャルに驚きなミュージアムへ

    こんばんは!   東京に住んでいたのにスカイツリーはのぼったことがなかった私。金沢に住んでいるのに行ったことがない場所がそこそこある。今回はその行ったことがな…

  • 大阪・関西万博でビーバーの限定グッズと新味が!

    おはようございます。 13日から大阪・関西万博が始まります。その万博の東ゲートゾーンJAPANマルシェ内北陸お花ごっつおマルシェにてビーバーのお菓子やグッズが…

  • 金沢でめぐる花手水2選

    こんばんは。   以前、金沢駅から行ける花手水のある神社4選 を紹介しました。今回はその中の2社の最近のお花を紹介します。 『金沢駅から行ける花手水のある神社…

  • 期間限定!○○○のしたたり餅発見

    おはようございます。   以前、甘納豆かわむらの期間限定品のしたたり餅について書きました。こちら↓ 『期間限定!幻のしたたり餅』こんばんは。明日ちょいとお隣の…

  • 金沢に春の訪れ、春ららら市

    こんばんは!   昨日は、金沢市のしいのき公園と本多の森で開催した春ららら市へ。 『来週末は春ららら市』おはようございます。来週末行きたいイベントがあります。…

  • 金沢の桜開花状況 4/7

    おはようございます。   昨日、朝散歩しまして主計町茶屋街(かずえまちちゃやがい)から浅野川沿いへ行ってきました。   主計町茶屋街        暗がり坂の…

  • 金沢城・兼六園四季物語〜2025春〜

    こんばんは!   4/2から8まで開催された金沢城・兼六園のライトアップを見に行ってきました。    金沢城公園   桜スポット:大手門口から黒門口までのお堀…

  • 金沢の桜開花状況 4/6

    おはようございます。   昨日の時点の金沢城公園の桜開花状況です。お堀の隣の桜並木はこんな感じに開花。      4/1、3と比較すると・・・        …

  • 《かほく》輪島から移転した海鮮丼わら

    こんばんは!今日は春ららら市に行ってきました。渋沢さんを握りしめて行きました。お皿、迷いましたが買わず。笑  海鮮丼わら   2024年元旦の能登半島地震で輪…

  • 金沢の桜開花状況 4/5

    おはようございます。昨晩、ライトアップされた金沢城と兼六園へ。 そりゃーもうすごい人!人!人!後日レポします  桜は9割〜満開でした今日も兼六園は無料開放です…

  • 《金沢》近江町市場にある高評価のカフェ、PETRA BAKE & COFFEE

    こんばんは!   近江町市場は、観光地兼金沢市民の台所だ。その台所の一角にカフェがある。   PETRA BAKE & COFFEE      Googleの…

  • 金沢から帰りの新幹線スイーツはこれに決まり!

    おはようございます!金沢城公園の桜は満開なようで、今日…いや、明日見に行こうかなと思っています。雨ですが。笑  さて、金沢駅のおみやげ処あんとで買える駅弁なら…

  • 韓国コスメVT最強の自信作を試してみたら

    こんばんは!   突然の告白ですが・・・20代からストレスからくる吹き出物に悩まされ凹凸肌+シミに悩んでいる私です。   今回お試しさせていただいたのは・・・…

  • 金沢駅バスターミナルに箱庭!?

    こんばんは!金沢駅東口のバスターミナルに箱庭があるのをご存知でしょうか。え?どこ? 右下に見えませんか、白い壁紙。/白い箱ありましたー!\  ここにアクセスす…

  • 《金沢》幸せにさせてくれるフィナンシェ専門店

    こんばんは!   先日金沢市十間町にオープンしたフィナンシェ専門店へ。近江町市場から金沢城址公園の黒門口に行く途中、THE HOTEL SANRAKU KAN…

  • 金沢の桜開花状況 4/3

    おはようございます。今朝は金沢城公園までお散歩してきました。本日の金沢城公園の桜開花状況は…  石川門の様子。今週末から来週あたまくらいには満開になりそう。花…

  • 創業100年以上!?老舗和菓子屋さんのどら焼きは◯◯が隠し味

    こんばんは!石川県どら焼き探検隊です。笑   今回もどら焼きを求めて、近江町市場にある創業100年以上の和菓子屋さんへ。   奥野菓子舗    近江町市場、何…

  • 金沢の桜開花状況 4/1

    おはようございます。いしかわ観光特使のアザラシです(早速名乗ってみる)   昨日は金沢のあちらこちらを散歩し、桜の開花を確認してきました。   金沢城公園  …

  • みなさまへお知らせ

    こんばんは。   4月になりました。みなさまに報告がございます。この度、いしかわ観光特使になりました〜!大使ではありません、特使です。参照:いしかわ観光特使に…

  • 新年度だよ、全員集合!どこにだよー

    おはようございます。新学期、新年度の企業が多いでしょうか。入学おめでとうございます!進学おめでとうございます!入社おめでとうございます!新生活おめでとうござい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アザラシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アザラシさん
ブログタイトル
tabi no kiroku
フォロー
tabi no kiroku

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用