こんばんは。石川県のどら焼き探検隊(非公式)です。笑今回、加賀棒茶と和菓子屋さんとのコラボ商品を見つけたので紹介します。 Tea Roastery Te…
金沢市を中心に、訪れたことのあるカフェをここにまとめていきたい。 金沢市北鉄バス金沢市内1日フリー乗車券圏内 ▶︎金沢駅付近・菓ふぇMURAKAMI ク…
おはようございます。 Qoo10のメガ割がそろそろ始まるので秋に購入したあれやこれやの備忘録を。 『Qoo10メガ割セールで20%クーポンを使い切った…
こんばんは! バウムクーヘン日本一になったお店へ。 baum shop & cafe ツキトワ/明月堂 石川県小松市の住宅地にあるお店。 …
おはようございます。ダイエットするぞと言いつつもなかなか寒さで実行できず。↑言い訳春物の服を試しに来たら土偶のようなお尻にびっくらで赤信号を自ら出しまし…
こんばんは! 今回も石川県のボランティアより輪島市へ。 今回は水害ボランティア。川が氾濫して、上流の土砂が住宅地の側溝を埋めてしまい、雨が降るたびに道…
おはようございます。 昨日こんなニュースが飛び込んできました。金沢21世紀美術館が改修工事で休館と。なななななんとぉ〜〜!!! 金沢21世紀美術館 改修工…
こんばんは! プレッツェルが食べたくて能美市のドイツパンのお店へ。 BROTRUF Bio-Bäckerei ロッジみたいなおしゃれな建物。…
おはようございます。長居していた寒波が去ったようで、今週は二桁の日もあるので春はすぐそこって感じなのかなー。しかし、↑Yahoo!天気より8回、昨日石川県西方…
こんばんは! 気になるお店へ訪問。 harapeko そうなんです!先日のバインミーのお店「進もうスタンド」と同じ店舗で なんと元…
おはようございます。今日の朝ごはんはdokidokiで購入したもの。 dokidoki チョコチップスコーン 450円なんと重さが115gのずっ…
こんばんは! 雪降るとある日。金沢カフェ巡りを。そうなんです、金沢にはカフェが色々あるんですよ。 dokidoki この日のスイーツ。スコ…
おはようございます。今朝は15cmくらい積もってる金沢。金沢にいらっしゃる方、スノーブーツ、長靴を推奨します。『冬の金沢旅行におすすめする靴とは?』おはようご…
こんばんは!今日は雪かきをして午前終了。二週間前の残雪がカッチコチに凍ってて手強い雪かきだった。来年は雪かきブロガーになるべく研究したいところ。▼現在愛用中の…
おはようございます!三連休でございます。なんやら石川県に「顕著な大雪」だと言われてましてドキドキです。さて今日は2月22日。猫の日ということで… 肉球と猫ちゃ…
こんばんは。今日は雪が少し落ち着いたかなと思いきや降ったり止んだり。寒波さん、いつまでステイ?笑 今から23年前(え、やだー)学生旅行で初めてベトナムへ。 …
おはようございます。 たなつや 金沢大地の商品で米粉を使ったグルテンフリー。 金沢たまこめこ 540円能登塩が使われた米粉のクッキー。クッキ…
こんばんは! 先日気になっていたお店へ行ってきました。 小豆吉 お店の名前からして餡子好きにはたまらないお店だということがおわかりでしょう。笑 …
スタートダッシュしなかったけどStar Dashしたスタバの話
おはようございます。積雪は10cmくらいな金沢です。足元はもちろん長靴、スノーブーツが適しています。コンバースのオールスターをはいていたカップル。足元びしょ濡…
こんばんは! 金沢土産といえばカニ!?金箔!?和菓子!?駅のお土産屋さんで何にしようとあっちこっちお店を見て迷う方も多いはず。今回は、〜12人の方にその場…
おはようございます。雪が降りました。数センチ積もりました。今朝の金沢中心部。現在雪が弱まったり強まったり。iPhone天気によると体感温度はマイナス5度。↑近…
こんばんは!今日は晴れながら雪が降ったりな変な一日だったな。一晩でどれくらい積もるのかなー 別所文玉堂 金沢には老舗和菓子屋がたくさんあり、今回は創業…
おはようございます。 両親から月に一度送られてくる、お楽しみ便。 『今月のお楽しみ便』おはようございます。実家の両親から定期的に送られてくる「お楽しみ便」…
こんばんは! お酒が飲めない私ですが、呑兵衛が金沢にやってくるということでこちらを用意しました 御所泉 御所泉 435円+税自ら「金沢限定…
おはようございます。昨日はピーカンで春の陽気だった金沢。かわって今日から雪マーク。どうやら10年に一度の最強寒波が今週くるらしくて。あれ?先々週も何年か…
こんばんは! 電子雑誌を読んでいたらとあるお店が出てきた。 それはあぶら屋油そば、まぜそばの専門店。金沢エムザから徒歩3分、金沢駅から徒歩13分。 あ…
おはようございます! 地域限定品ですが、石川食べて応援プロジェクトがファミリーマートではじまりました。 【北陸地方限定】石川食べて応援プロジェクト石川…
こんばんは! エムザから渡ってすぐの横安江商店街へにある気になるあのお店へ。 文月金沢 東京の蔵前から昨年秋に移転したお皿、カトラリー、服が…
おはようございます。 両親から月に一度送られてくる、お楽しみ便。 『今月のお楽しみ便』おはようございます。実家の両親から定期的に送られてくる「お楽しみ便」…
こんばんは。なんだかんだ今日も晴れていた金沢。(雨も少しだけど降ったけど) みなさん、和菓子はお好きですか?私は洋菓子より好きそんな和菓子好きが最近食べた…
おはようございます。ハッピーバレンタインデー!小学生の頃、友達のお家で作ったクッキー。あまりにも美味しくてほぼ自分で食べた記憶がある私です。笑天気予報によると…
こんばんは。 よく関東にお住まいの方から聞かれる、「金沢に行くには新幹線?飛行機?」と。今回はゆる〜く検証してみたいと思います。 現在、東京から…
おはようございます。 雪と観光地のコラボ企画。(勝手に)・兼六園×雪・金沢城址公園×雪・ひがし茶屋街×雪そして今回は・・・ 尾山神社+雪 では行って…
こんばんは!今日はショックなことが。私の上司が異動してしまうことに。彼女は私より10歳も下なのに、責任感も強く、ほどよい距離感、そして…気遣いが素晴らしい。さ…
おはようございます。火曜日がお休みだとあと3日で週末を迎えるという嬉しさ。ワープした気分。 先日、スタバからStar Dashのお知らせが来たので早速スタ…
《金沢》バレンタインギフトの候補!老舗和菓子屋森八のチョコ羊羹
こんばんは! もうすぐバレンタインデーですねデパートではチョコレートの催事が目白押し!普段金沢で見かけないメーカーのものが並んでいてテンションあがります。…
おはようございます。 みなさん、チョコパイはお好きでしょうか。私は好きでーす。そのロッテのチョコパイからおうちde金沢気分が味わえる商品が発売! …
こんばんは! 先日、雪かきのために早起きした私。思ったよりも積もっていなかったのでそうだ、ひがし茶屋街行こう と思い立って行ってみた。 あら、いやだ、…
今日も天気予報だと雪な金沢からおはようございます。 昨日の金沢中心地の足元。 圧雪された雪道なのでスノーシューズや長靴をおすすめ!それに雪降ると融雪装置が…
こんばんは!午前中は少し晴れたので雪かき。角スコ欲しい…笑スコップ アルミ雪スコ 角型 雪かきスコップ シャベル ショベル 除雪 除雪用 コンパル アサノヤ産…
おはようございます。最近は体感温度がマイナスになることが多いので一日12時間以上はエアコンをつけています。毎月初旬に来る請求にドキドキ。あ、来るといって…
こんばんは! 石川県小松市にあるカフェkokoさんへ初訪問。 ガトーショコラ 500円三層になっていて、上から生クリーム with 苺中はチョコ…
こんにちは。雪かきをしていたらこんな時間になってしまいました。スコップの柄が短くて、手が筋肉痛になりそうな感じ長いやつが欲しいわ…現在の金沢の中心部の様子。近…
こんばんは。(間違えておはようございます言ってました) 石川県の災害ボラとして活動をはじめて1年が経ちました。 先日の輪島市での活動は、9/21の豪雨…
おはようございます。今朝の積雪はうっすら2-3cmくらい。 でも積もり積もってるのでこんな感じ。 近江町市場横の駐車場がこの通り。駐車のラインも輪止めも見…
こんばんは! 金沢の観光名所に近いスギ薬局で買える北陸のお土産を紹介。 ハッピーターン白えび味 ハッピーターン白えび味(亀田製菓)180円+税…
おはようございます。朝は雪が降ったり、やんだり。一部晴れ間も出てきたり。気まぐれな金沢のお天気。雪かき覚悟で起きたけど予想していたよりも積雪がなく時間に余裕が…
こんばんは!iPhoneの体感温度が-12度な金沢です。マイナス12度て!! さて晴れたとある日、車でびゅ〜んと加賀市へ。加賀市は石川県の最南端。 訪…
おはようございますっ!おJALさんの国内線航空券タイムセールですがみなさん、購入されましたかー? 今回は3/30〜5/31とゴールデンウィークも対象。ゴールデ…
こんばんは!日中、雪が降り積もり時々あられなんかも降りまして、 ざらめ状の雪がベランダに。そして頭の中はglobeのDEPARTURESが再生中。 大雪注…
おはようございます。予報通り雪です、金沢。今日もスノーブーツや長靴の出番です。 『冬の金沢旅行におすすめする靴とは?』おはようございます。今朝も雪がちらつ…
こんばんは! 先日雪が降った後に行ってきました。金沢市内が一望できる大乗寺丘陵公園へ。 おおおー!!!目を五木ひろし並みに細〜くすれば日本海まで…
おはようございます。節分は今日だと思っていたら昨日だったというわけで今年はこちらでした。3,000円の海鮮巻き、その名も極みだ。北陸らしく「のどぐろ」入り!重…
こんばんは!今日も珍しく一日晴れた金沢。雪解けがだいぶ進みました。しかーし、明後日の寒波どうなることでしょうか… 先日晴れた日に「そうだ、もつ煮込みうどん…
おはようございます。昨年の2/2に投稿したこちらhttps://ameblo.jp/tabi-bbb/entry-12838125126.html『#地…
こんばんは。 石川県加賀市塩屋町。川を挟んで福井県との県境の石川県最南の市にあるシオヤカフェへ。 カフェは貸家のようなおうちがある一角にある。こ…
おはようございます。気温が低いので歩道に積もった雪がまだこんな感じなところもある、金沢中心部。こんな時は金沢の方言、「きんかんなまなま」の出番!路面がツルツ…
「ブログリーダー」を活用して、アザラシさんをフォローしませんか?
こんばんは。石川県のどら焼き探検隊(非公式)です。笑今回、加賀棒茶と和菓子屋さんとのコラボ商品を見つけたので紹介します。 Tea Roastery Te…
おはようございます。七夕にビーバーの新作が発売されました。 SALT & VINEGAR ホリエモンこと堀江貴文さんがプロデュースする、会員制和牛レストラ…
こんばんは。先日台湾旅に行ってきました。メンバーは旅友と台湾2度目の先輩たち。実はこのメンバーで2018年に台北に来ていて7年ぶりの旅行。お二人が行ったことの…
こんばんは!先日台湾旅へ行ってきました。 〜2025年9月末まで実施しているTaiwan the Lucky Land キャンペーンに今回も参加。前回当た…
こんばんは!先日夏休みとして台北に行ってきました。今回はなんと…小松から台北(桃園)までの直行便を利用。 地方空港でも香港、上海、ソウルへ就航してるんです!制…
こんばんは! どら焼き大好きな、石川県どら焼き探検隊(非公式)です。今回は爽やかなどら焼きをご紹介します。 石川屋本舗 金沢ゆずどら焼き 324円…
こんばんは。カフェ巡りが好きなので今回はこちらへ。 豆月 ひがし茶屋街もから少しだけ離れた住宅街にある豆月さんへ。 昭和初期に建てられた町家を…
こんばんは!たまに食べたくなーるたこ焼き。金沢でたこ焼きを食べてきたお話。 たこ焼き八ちゃん諸江店 いなばむらとの間に駐車し、注文。作り置きはしないで、受…
こんばんは!石川県のどら焼き探検隊(非公式)です。今回ご紹介するのは石川屋本舗のどら焼き。 石川屋本舗 加賀棒ほうじ茶どらやき 324円このパッケージデ…
こんばんは!氷室饅頭研究会(勝手に)です。笑すでに販売は終わってしまいましたが、どうしても氷室饅頭レポを書きたくて。 氷室まんじゅう毎年7月1日に…
こんばんは!なんだか憂鬱なプロジェクトが4ヶ月に渡ってあるそうで。めめめめめめんどうくさーーー 菓匠まつ井 氷室万頭 184円 重さ62g。酒饅頭ではな…
おはようございます最近暑くてボランティア活動も熱中症になりそうで水分と休憩は多めにとってます。地震から一年半、豪雨から9ヶ月が過ぎ、公費解体が近づいている、地…
こんばんは! 今年も一つ季節がめぐって↑って浜崎あゆみの歌詞のようですが今年も氷室饅頭の季節がやってきました。 氷室まんじゅう毎年7月1日に「…
おはようございます。最近トカラ列島付近の地震が多いですよね。大きな地震にならないことを願って。これを機会に昨日は防災グッズの見直しを。食料は今年の秋にほぼ消費…
こんばんは。あづい…6月なのに溶けそうな私です。北陸、もう梅雨明けでしょ?まだ発表ないけど。弾丸上京旅。東京羽田に到着して22時間が経過したので飛行機に搭乗。…
こんばんは! 金沢の人気かき氷店が、せせらぎ通り(香林坊・長町武家屋敷跡エリア)に移転したので行ってきた。 ウミネコパーラー 金沢のかき氷といえばこ…
こんばんは! 先日女子会で出かけたお店が素敵だったので紹介します。 HORITA 205 明治11年に創業。金沢の老舗八百屋さんが手掛けるパティ…
おはようございます。昨晩、外から扇風機のような音が聞こえたんですが。しばらくしても鳴り止まないのでベランダに出てみたら…エッ!?これはあれだよね?ドローン!…
こんばんは。 横浜といえば崎陽軒のシウマイ、横浜といえばお菓子のハーバー。というわけで今回のおみやはこちら! 冷やしておいしい馬車道アイスクリンハーバ…
こんばんは。 今回の弾丸上京旅のお宿は、京急EXイン羽田イノベーションシティ羽田空港の隣の、天空橋駅から雨に濡れずアクセスできるホテル。そして2020年9…
こんばんは。 羽田空港に着いたら、搭乗口へ。え?え?え? そうです、今回は夏休み第一弾。熊本旅のスタートです。熊本は高校の修学旅行以来という 機体は76…
おはようございます! 金沢には美味しいものがいっぱい。海鮮、おでん、カレー、和菓子、そして金沢らしいアイスもあるんです。金沢はアイスの消費量が全国1位だ…
こんばんは! 先日夏休み第一弾をとってきましたまずは小松空港へ。 行き先のヒントはこの写真のパイロット席の下の文字。うちな〜 2番目…
おはようございます。 \能登応援/お団子で有名な美福に「能登大納言」のどら焼きを発見! 美福 能登大納言どらやき 200円+税 …
こんばんは! 金沢にはカフェがたくさんあります。今回は西茶屋街近くにあるCOWRITE COFFEE へ。 お店のコーヒーは全国各地のロースターから仕…
金沢滞在時間、なんと6時間!リピーターだからできる、主要観光地を飛ばし、海鮮を食べない!?見たい、食べたい、にフォーカスしたプランになっております…
こんばんは! 今週いっぱい20時から会議です。時差があるから仕方なし。 和菓子が好きなアザラシです。金沢のあちらこちらに和菓子屋さんがあります。今回は長町武…
おはようございます。7月1日(月)に新作が出ました。ビーバーの勢いが止まらない おつまみビーバーペッパーベーコン 160円+税通常サイズより小さい3…
こんばんは!金沢は体感温度は31度で蒸し蒸しでしたが、関東は体感温度がまた40度とか。みなさん、クーラーつけてくださいね〜お水飲んでくださいね〜 金沢には…
おはようございますオフィスに行っていた時に、ほぼ毎日ファミマでプリンかシュークリームを買っていたアザラシです。今回は金沢で見つけた小松市のプリンを紹介します。…
こんばんは! 梅雨の前のなとぅと錯覚しそうなとある日。イギリスへ行って来ました。 あ、ちがうちがう、そうじゃ、そうじゃな〜い〜見た目はイギリス、場…
おはようございます \能登応援/老舗和菓子屋森八で見つけた、能登のもの第二弾編を。 森八 葛あんみつ 550円+税 開封の儀 …
以前野々市のマルガーラボに行った。金沢でもマルガーラボのジェラートが味わえると聞いて行ってみた。 場所は香林坊東急スクエアの2階にあるMY THIN…
おはようございます! みなさん、金沢には古い橋があるのをご存知でしょうか。犀川大橋(さいがわおおはし)。加賀藩主前田利家公が犀川に木造の橋を架け、その後何…
こんばんは! 今、旅行に出ているのですが、お天気に恵まれて嬉しいですこの旅行記から国内旅行ジャンルに移動しようと思います。さて金沢旅。外国人観光客も日本人観光…
おはようございます翼についている動物にご注目ください。またまたJTA。沖縄に行くふりをしながら、大都会へ。ではでは行ってきまーす。
こんばんは。金沢の体感温度は31度だったのですが実家の体感温度は39度だったそうです。 みなさん、熱中症にお気をつけてください。 金沢は食い倒れの街でもあり…
おはようございます \能登応援/老舗和菓子屋森八で見つけた、能登のもの第一弾編を。 森八 能登の宝ゼリー左:赤崎いちご 400円+税右:…
こんばんは 石浦神社といえば花手水 『金沢駅から行ける花手水のある神社 4選』おはようございます 前回、人気の金沢観光13選を紹介しました。今回は…
おはようございますみなさん和菓子の中で何が好きですか?今回は金沢和菓子屋さんのどら焼きを紹介します。 銅鑼焼 どら焼きの漢字っていかちいですな。銅鑼…