こんばんは。石川県のどら焼き探検隊(非公式)です。笑今回、加賀棒茶と和菓子屋さんとのコラボ商品を見つけたので紹介します。 Tea Roastery Te…
こんばんは!甘いものに目がない私です。今回はお土産やおもたせにおすすめする…石川県のお土産シリーズ! 石川県の有名な温泉の一つ、山中温泉名物をご紹介しま…
おはようございます。さーて行ってきますよー飛びますよーいつもの羽田に笑ハッピーハロウィン = = = = = = 金沢のまとめ = = = = = =・ホ…
こんばんは! 金沢の和菓子といえばきんつば。きんつばといえば中田屋。 パンプキン 302円 想像を超えていた。しっかり野菜のかぼちゃ…
おはようございます 旅がしやすい秋の北陸。金沢駅構内でお土産を探されている観光客の方にまぎれて私も同僚に渡すお土産探し。 今回はパティシエ辻口さんのル…
こんばんは! 今から2ヶ月前にふらりと寄ったお店。本日は満席です、とフラれた。あれから2ヶ月後、予約をして行ってきました。炭火ハンバーグたてはん …
初めての四国、初めての香川の旅記録。 2024/10 JAL ホテル川六エルステージ高松新館 1日目 小松→羽田(搭乗記)羽田→高松(搭乗記…
こんばんは! 香川旅購入品 旅行前、うどんのイメージしかなく(香川県の皆さんごめんなさい)うどんをお土産にしようと思っていた。 けれど! …
おはようございます。今日は小雨降る金沢。洗濯物したかった…笑次は乾燥機付きの洗濯機買うよ…ではでは2024年のふるさと納税返礼品有り編を。 宮崎県都城市 …
こんばんは!金沢マラソンが終わりました。街の中はいつにも増して人、人、人!今日も金沢マラソンのボランティアをしてきてランナーさんから「ボランティアありがとうね…
おはようございますまもなく第10回金沢マラソンがスタートします。今年は2.5万人を超える応募があり、約1.5万人の方が金沢市街を走ります。全国各地からランナー…
こんばんは! さて、楽しかった初四国の香川旅も終了へ向かっています。 この便も737-800なので3席、3席の小さめ飛行機でほぼ満席。グループ2…
おはようございます 旅友からLINEがきた。「お願いがあるんだけど」 そのお願いとは・・・ 山田くん、一枚っ!笑点の座布団ではございません。…
こんばんは! 香川旅3日目 高松市から空港へバスで移動。搭乗時間まで時間があったので空港ぶら〜り散策。 ニンニクかと思ったらうどんよね、これ…
おはようございます昨日はスターバックスのポイントが2倍の日。あと半年くらいでポイントを倍以上貯めないとGold会員キープできない金メッキ会員。笑メラメーラフラ…
こんばんは!朝晩は冷えるようになって服装に困っている私です。 香川旅3日目 栗林公園でパフェを食べてしまった私たち。胃の消化活動をせねばということで香川県…
おはようございます。気づいたら2024年もあと少し!やること?あるよねー・健康診断・旅行計画・冬支度・捨て活動冬の陣・ブックオフかフリマアプリで売る・家…
こんばんは! 香川旅3日目 ひろ〜い栗林公園をまわって喉に潤いを。笑 栗林公園の敷地内にあるガーデンカフェ栗林へ。 明治時代に建てられた…
おはようございます。 日が落ちるのが早くなり、気温も低くなってきた北陸。 そう、そろそろあの季節です。加能蟹・香箱蟹(ズワイガニ)の漁解禁!!今年は1…
こんばんは!一か八かで干してみた洗濯物は見事乾かなかった、今日。 香川旅3日目 手打十段うどんバカ一代で朝食後、てくてく歩いて(胃の消化活動)特別名勝…
おはようございます。コロナ疑惑のあの時から2ヶ月がたちいまだに咳が治らない。一日のどこかのタイミングで発作的に始まる咳。咳が出るたびに飲んでいたアネトン…
こんばんは! 香川旅3日目 早いもので旅も最終日。今日も一日一うどん、行ってみよう。 香川旅に行った友達からおすすめされたお店の一つ、手打十段バカ…
おはようございます。最低気温がついに8度に。冬は確実にやってきている。北陸の冬はどんよりなので晴れている今のうちに外出してきた。金沢城の紅葉は来月かなー…
こんばんは! 香川旅2日目 さぁ〜1日1うどんを宣言したのに、食べてなかった・・・笑 ホテルに近い川福へ。なんと2024年の食べログ百名店に選出。…
おはようございます。最低気温が10度の北陸です。今日のおやつはこれ!柿persimmonもうすぐさつまいもも届くし、今年も秋の味覚を楽しむぞーふふふ …
こんばんは! 高松に戻り、向かったのは…瀬戸内ジェラートMARE(マレっていうと、土屋太鳳ちゃん主演のNHK朝ドラのまれを思い出すのは私だけかな) …
おはようございます。わーい、土曜日。本当はお出かけの予定だったのですが雨予報なので家にステイ。さてそんな家にいる時に助かるのが金沢市民の台所と呼ばれている近江…
こんばんは!長袖を来て外に出たら思いの外暑くて…そんな金曜日。 香川旅2日目 道の駅小豆島オリーブ公園からバスに乗って向かったのは、富丘八幡神社。 …
おはようございます。秋らしくなり、風に乗って金木犀の香りがし、金沢の楓も色付いてきた。いろんなメーカーから金木犀の香りがでている。今年もSHIROのオー…
こんばんは!来週末の選挙に行けないので期日前投票をしてきました。外は金木犀の香り。いいわぁー 香川旅2日目 早朝発でおにぎりを食べたっきりなのでお腹がぺ…
おはようございます。10/27(日)は金沢マラソンの日。あと10日ですねー! ボランティアとして裏方にいまーす。昔から短距離走が得意で、中・長距離は苦手なの…
こんばんは!パッとしない天気で洗濯物はお預け。これからの時期、ドラム式洗濯機欲しいなー 香川旅2日目 小豆島にはたくさんのオリーブの木がある。明治41…
おはようございます。 もう10月半ば。柿が店頭に並んでいてテンションがあがる 2024年はあと2ヶ月ちょっとなんだよね〜これからも毎日楽しみた…
こんばんは!三連休明けの火曜日はなんと締め日でバタバタでした 香川旅2日目 エンジェルロードをあとにし、次の目的地まで時間がたっぷりありすぎてバス停付…
おはようございます。 ユニクロから能登半島復興応援チャリティTシャツが販売されました。 能登半島復興応援チャリティTシャツ登場 UTme!utme…
こんばんは! 香川旅2日目 早朝に小豆島に到着した理由。それは、エンジェルロードである。 エンジェルロードとは:1日2回、干潮時に現れる砂の…
こんばんは! 金木犀の香りがあちらこちらから。そしてコスモスも咲き、秋ですなー。 香川旅2日目 朝5時に起きて向かったのは・・・高松港 今…
おはようございます!私のスマホの顔認証。たまにしないんです。すっぴんでもメイクしても認証してくれるときはしてくれるのに。きまぐれなのです。そして会社携帯…
こんばんは!あぁ…かおる、かおるではないか、金木犀の香りが。秋ですな【 BOTANIST ボタニスト ボタニカル シャンプー ・ トリートメント 】送料無料秋…
おはようございます。昨日から始まったANAのセール。狙ってたあの航空券、片道しか残ってなかった…。どんだけ人気なの…小松発だから小さい機体で競争率が激し…
こんばんは!実は週5勤務って15週間ぶりでしたいやー長く感じる…笑 香川旅1日目 1日目の夕飯。 事前予約に失敗したので、直接お店に向かう。 1…
おはようございます。今日は金曜日。実は3ヶ月ぶりの週5勤務で週末が恋しかった。休日はボラがある時は4時台に起きる。ない時は7時台には起きるかなー。昔は1…
こんばんは! 緩募なのですが、札幌駅〜すすきの付近でおすすめのジンギスカン、カニ料理、北海道ならではの料理が食べられるお店を探しています。ご存知であれば教…
こんばんは!じゃない、おはようございます間違えてこんばんは!と入力してしまった。笑今年はシャインマスカットをよくもらった。1ヶ月の間に3房朝ごはんに食べている…
こんばんは! 香川旅1日目 空港からバスで市内へ。このバスの英語アナウンス、ロボット過ぎて旅友爆笑。中国語と韓国語はどうなんだろう。 天気は雨予…
おはようございます。アザラシ家は教育熱心な母がいて、欲しいものは誕生日に買ってもらい、クリスマスはサンタさんからもらう家だった。小学生の時は光GEN…
こんばんは!最近急に寒くなり、今の体感温度はなんと16度。すっかり羽毛布団が気持ち良い季節に。 香川旅1日目 昼に高松空港についた私たちは腹が減って…
おはようございます!先日の続き。『知らなかった、サントリー天然水の種類』おはようございます私はサントリーの天然水が好きです。硬度が好みなのです私:南アルプスの…
こんばんは。羽田空港に到着し、サクララウンジで旅友と合流。そして次に乗るのは、 またまた737-800。 あ!日本政府専用機がある飛行機に乗ったものの、羽…
おはようございます!CHOCO MOCHIと書かれていたので想像したのは…お餅にチョコがコーティングもしくはマシュマロにチョコがコーティングされているの…
こんばんは! 日本トランスオーシャン航空の沖縄民謡を聴きながら雨の小松空港から飛び出しまして、向かうは沖縄ではなく。笑福井から静岡まで真っ白。お飲み物サービ…
おはようございます!高松三日目の朝。旅はあっという間ですな。 これからラストうどんを食べに行ってきます。何時間待つかな… = = = = = = 金沢の…
こんばんは! エムザにあるキッチンユキへ行ってきました〜!金沢カレーと迷って迷って迷った挙句注文したのは・・・ 玉子野菜スパゲッティ 850円オ…
おはようございます!日が明ける前から 行動。睡魔と戦いながら本日の目的地へ移動。 こんなかわいいキャラが描かれてる島に向かってます。 = = = = = …
こんばんは! 久々にワタナベヤ!さんへ行ってきました〜 あんぴ! 210円チャバタのようなパンにつぶあんとピーナッツバターが入ってる。甘塩っぱの…
おはようございます。今日はここからJTAに乗って、向かうは 羽田 では、行ってきます = = = = = = 金沢のまとめ = = = = = =…
こんばんは! みなさん、日本三大銘菓をご存知でしょうか。・越乃雪(大和屋、新潟県長岡市)・山川(風流堂、島根県松江市)・長生殿(森八、石川県金沢市)だそう…
おはようございます。 1865年に創業した不室屋。不室屋がキティちゃんとコラボを紹介! ハローキティ宝の麩 各2個ずつ 929円お吸い物とお味噌汁。ハ…
こんばんは! 金沢には美味しいものがたくさんあるのですが今回は食べログ百名店にも選ばれたことのある麺屋大河の高柳店へ初訪問。 営業時間17時半直後に入…
おはようございます!ご飯のお供には納豆だと思っている私ですかつてスーパーに並んでいた山形ダシ味のタレがついた納豆。山形ダシ好きにはたまらない一品でしたがなんと…
おはようございます 私は石川県の災害ボランティアとして能登地方の被災地で活動させてもらっています。【災害ボランティアのスケジュールと仕事】【災害ボランテ…
おはようございます! 先日、三年間伸ばした髪の毛をドネーションしました! なんと長さは35cm以上あったそう。 実は3度目のヘアドネーショ…
「ブログリーダー」を活用して、アザラシさんをフォローしませんか?
こんばんは。石川県のどら焼き探検隊(非公式)です。笑今回、加賀棒茶と和菓子屋さんとのコラボ商品を見つけたので紹介します。 Tea Roastery Te…
おはようございます。七夕にビーバーの新作が発売されました。 SALT & VINEGAR ホリエモンこと堀江貴文さんがプロデュースする、会員制和牛レストラ…
こんばんは。先日台湾旅に行ってきました。メンバーは旅友と台湾2度目の先輩たち。実はこのメンバーで2018年に台北に来ていて7年ぶりの旅行。お二人が行ったことの…
こんばんは!先日台湾旅へ行ってきました。 〜2025年9月末まで実施しているTaiwan the Lucky Land キャンペーンに今回も参加。前回当た…
こんばんは!先日夏休みとして台北に行ってきました。今回はなんと…小松から台北(桃園)までの直行便を利用。 地方空港でも香港、上海、ソウルへ就航してるんです!制…
こんばんは! どら焼き大好きな、石川県どら焼き探検隊(非公式)です。今回は爽やかなどら焼きをご紹介します。 石川屋本舗 金沢ゆずどら焼き 324円…
こんばんは。カフェ巡りが好きなので今回はこちらへ。 豆月 ひがし茶屋街もから少しだけ離れた住宅街にある豆月さんへ。 昭和初期に建てられた町家を…
こんばんは!たまに食べたくなーるたこ焼き。金沢でたこ焼きを食べてきたお話。 たこ焼き八ちゃん諸江店 いなばむらとの間に駐車し、注文。作り置きはしないで、受…
こんばんは!石川県のどら焼き探検隊(非公式)です。今回ご紹介するのは石川屋本舗のどら焼き。 石川屋本舗 加賀棒ほうじ茶どらやき 324円このパッケージデ…
こんばんは!氷室饅頭研究会(勝手に)です。笑すでに販売は終わってしまいましたが、どうしても氷室饅頭レポを書きたくて。 氷室まんじゅう毎年7月1日に…
こんばんは!なんだか憂鬱なプロジェクトが4ヶ月に渡ってあるそうで。めめめめめめんどうくさーーー 菓匠まつ井 氷室万頭 184円 重さ62g。酒饅頭ではな…
おはようございます最近暑くてボランティア活動も熱中症になりそうで水分と休憩は多めにとってます。地震から一年半、豪雨から9ヶ月が過ぎ、公費解体が近づいている、地…
こんばんは! 今年も一つ季節がめぐって↑って浜崎あゆみの歌詞のようですが今年も氷室饅頭の季節がやってきました。 氷室まんじゅう毎年7月1日に「…
おはようございます。最近トカラ列島付近の地震が多いですよね。大きな地震にならないことを願って。これを機会に昨日は防災グッズの見直しを。食料は今年の秋にほぼ消費…
こんばんは。あづい…6月なのに溶けそうな私です。北陸、もう梅雨明けでしょ?まだ発表ないけど。弾丸上京旅。東京羽田に到着して22時間が経過したので飛行機に搭乗。…
こんばんは! 金沢の人気かき氷店が、せせらぎ通り(香林坊・長町武家屋敷跡エリア)に移転したので行ってきた。 ウミネコパーラー 金沢のかき氷といえばこ…
こんばんは! 先日女子会で出かけたお店が素敵だったので紹介します。 HORITA 205 明治11年に創業。金沢の老舗八百屋さんが手掛けるパティ…
おはようございます。昨晩、外から扇風機のような音が聞こえたんですが。しばらくしても鳴り止まないのでベランダに出てみたら…エッ!?これはあれだよね?ドローン!…
こんばんは。 横浜といえば崎陽軒のシウマイ、横浜といえばお菓子のハーバー。というわけで今回のおみやはこちら! 冷やしておいしい馬車道アイスクリンハーバ…
こんばんは。 今回の弾丸上京旅のお宿は、京急EXイン羽田イノベーションシティ羽田空港の隣の、天空橋駅から雨に濡れずアクセスできるホテル。そして2020年9…
こんばんは。 羽田空港に着いたら、搭乗口へ。え?え?え? そうです、今回は夏休み第一弾。熊本旅のスタートです。熊本は高校の修学旅行以来という 機体は76…
おはようございます! 金沢には美味しいものがいっぱい。海鮮、おでん、カレー、和菓子、そして金沢らしいアイスもあるんです。金沢はアイスの消費量が全国1位だ…
こんばんは! 先日夏休み第一弾をとってきましたまずは小松空港へ。 行き先のヒントはこの写真のパイロット席の下の文字。うちな〜 2番目…
おはようございます。 \能登応援/お団子で有名な美福に「能登大納言」のどら焼きを発見! 美福 能登大納言どらやき 200円+税 …
こんばんは! 金沢にはカフェがたくさんあります。今回は西茶屋街近くにあるCOWRITE COFFEE へ。 お店のコーヒーは全国各地のロースターから仕…
金沢滞在時間、なんと6時間!リピーターだからできる、主要観光地を飛ばし、海鮮を食べない!?見たい、食べたい、にフォーカスしたプランになっております…
こんばんは! 今週いっぱい20時から会議です。時差があるから仕方なし。 和菓子が好きなアザラシです。金沢のあちらこちらに和菓子屋さんがあります。今回は長町武…
おはようございます。7月1日(月)に新作が出ました。ビーバーの勢いが止まらない おつまみビーバーペッパーベーコン 160円+税通常サイズより小さい3…
こんばんは!金沢は体感温度は31度で蒸し蒸しでしたが、関東は体感温度がまた40度とか。みなさん、クーラーつけてくださいね〜お水飲んでくださいね〜 金沢には…
おはようございますオフィスに行っていた時に、ほぼ毎日ファミマでプリンかシュークリームを買っていたアザラシです。今回は金沢で見つけた小松市のプリンを紹介します。…
こんばんは! 梅雨の前のなとぅと錯覚しそうなとある日。イギリスへ行って来ました。 あ、ちがうちがう、そうじゃ、そうじゃな〜い〜見た目はイギリス、場…
おはようございます \能登応援/老舗和菓子屋森八で見つけた、能登のもの第二弾編を。 森八 葛あんみつ 550円+税 開封の儀 …
以前野々市のマルガーラボに行った。金沢でもマルガーラボのジェラートが味わえると聞いて行ってみた。 場所は香林坊東急スクエアの2階にあるMY THIN…
おはようございます! みなさん、金沢には古い橋があるのをご存知でしょうか。犀川大橋(さいがわおおはし)。加賀藩主前田利家公が犀川に木造の橋を架け、その後何…
こんばんは! 今、旅行に出ているのですが、お天気に恵まれて嬉しいですこの旅行記から国内旅行ジャンルに移動しようと思います。さて金沢旅。外国人観光客も日本人観光…
おはようございます翼についている動物にご注目ください。またまたJTA。沖縄に行くふりをしながら、大都会へ。ではでは行ってきまーす。
こんばんは。金沢の体感温度は31度だったのですが実家の体感温度は39度だったそうです。 みなさん、熱中症にお気をつけてください。 金沢は食い倒れの街でもあり…
おはようございます \能登応援/老舗和菓子屋森八で見つけた、能登のもの第一弾編を。 森八 能登の宝ゼリー左:赤崎いちご 400円+税右:…
こんばんは 石浦神社といえば花手水 『金沢駅から行ける花手水のある神社 4選』おはようございます 前回、人気の金沢観光13選を紹介しました。今回は…
おはようございますみなさん和菓子の中で何が好きですか?今回は金沢和菓子屋さんのどら焼きを紹介します。 銅鑼焼 どら焼きの漢字っていかちいですな。銅鑼…