chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • すずめ。

    一眼レフを購入したので頑張って練習中。全然うまくいかない・・・「千里の道も一歩から」になるよう努力します☆

  • 青みがかったシジュウカラ。

    シジュウカラの若鳥なのかな。青みがかった綺麗な子を撮影しました。鳥も個体個体で個性があって面白いですね^^にほんブログ村↑いつも応援のクリックありがとうございます(o^―^o) ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

  • オオルリ若鳥のオス。

    昨日はムギマキにフラれシギチにもフラれた一日でしたが今朝はオオルリ若を撮れました。雌と2羽並びとかもあったけど少し暗くてピントが合わなかった・・・オオルリは成熟した真っ青も綺麗だけど若鳥の青も綺麗ですね♪にほんブログ村↑いつも応援のクリックありがとうござい

  • オオルリ若鳥とニューナイスズメとオンコの実。

    いつもの公園。本日はオオルリ若鳥の雄と出会えました。横向きだと青くて綺麗だったのだけど1瞬で飛ばれちゃった。。たぶんオオルリの雌。これは何ビタキだろう。。。最後は林の中で暗かったのでボケボケだけどニューナイスズメ。オンコの実をパクリ☆もう一個パクリ☆甘くて

  • クルミをゲットしたアカゲラ。

    公園で大きなドラミングの音が響いていたので主を探して発見。アカゲラさん♪頭頂部は真っ黒だったので雌のようです。何かを発見。ん?クルミをゲットでした☆にほんブログ村↑いつも応援のクリックありがとうございます(o^―^o) ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.

  • オオムシクイ。

    いい写真が撮れなくて何度かリベンジに行ったのだけど今度は姿を見られない・・・もっとキレイに撮れてから♪と思っていたのだけど撮れないかもしれないのでとりあえずアップ。オオムシクイ実は自分ではムシクイの区別がさっぱりなのだけど、ベテランカメラマンさんがオオム

  • シータテハとミドリヒョウモン。

    7月に富良野へ行ったときシータテハを見つけた。日向ぼっこ中でした^^もっとじっくり観察したかったのに同行者たちは虫にも鳥にも一切興味なし・・・羽を広げたところとか撮りたかったな。。ミドリヒョウモンも居ました。・・・というか多分ミドリヒョウモン^^;ヒョウモ

  • ウトナイ湖のコブハクチョウ。

    4連休初日の昨日は早朝からウトナイ湖までドライブ。コブハクチョウが居ました。目を閉じて寝ている姿が可愛い^^鴨っぽいのも10羽ほどいたのですがまだ姿を確認する前に飛ばれてしまいました・・・にほんブログ村↑いつも応援のクリックありがとうございます(o^―^o) ☆.

  • ツメナガセキレイとハクセキレイの幼鳥。

    この日ある場所へ鳥見に行くといつもより沢山のカメラマンさんが来ていた。顔見知りの方に「誰かから聞いてきたの!?」と聞かれたので「ただふらっと来てみました」と私。なんと札幌では珍しいツメナガセキレイが来ているとのこと。「でも今は見当たらない」ということで、

  • コサメビタキなどなど。。

    1週間ぶりのお散歩。コサメビタキに出会えた♪15時過ぎていたので暗くなってしまってちょっと不完全燃焼・・・キビタキの雌もいました♪ヤマガラってどうも可愛く撮れなくてちょっと苦手^^;最後はチョコレートコスモスを秋っぽく写してみました。にほんブログ村↑いつも

  • オオソリハシシギとオグロシギ。

    最初は同じ鳥だと思って撮っていたけど帰ってきて写真を見たら微妙な違和感。調べてみたら違う鳥さんでした^^まずはオオソリハシシギ。くちばしがピンクで可愛い♪そしてオグロシギ。ズボッ!ズボボボボ・・・ピュ~^^くちばしがピンクだけどこちらは明らかに尻尾が黒い

  • ヒメアカタテハとノゲイトウ。

    ヒメアカタテハ吸蜜中^^このお花はノゲイトウ。猫を飼っているとこれでじゃらしてみたくなる^^にほんブログ村↑いつも応援のクリックありがとうございます(o^―^o) ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

  • レンゲショウマと黄色いてんとう虫。

    8月の終わり、滝野すずらん公園にレンゲショウマを見に行きました。お花の直径は4センチほどの小さくてとても可愛らしいお花です♪そんなレンゲショウマのお花に小さなてんとう虫。シロジュシホシテントウという黄色いボディーに白い水玉が片側1-3-2-1で計14個ある大きさは4

  • トウネン。

    トウネンが小さいのかタニシが大きいのか・・・(笑)にほんブログ村↑いつも応援のクリックありがとうございます(o^―^o) ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

  • コチドリの幼鳥。

    コチドリって可愛いですよね♪にほんブログ村↑いつも応援のクリックありがとうございます(o^―^o) ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

  • ヘラサギ(証拠写真・・・)

    ヘラサギを初見初撮り。といっても鳥見始めたばかりなのでどの鳥も初見初撮りが多いです^^残念ながら証拠写真程度。私のデジカメは光が弱いと全然ダメ・・・この時は曇天。このあと少し明るくなったのですがその時はすでにヘラちゃんは遠くのほうへ・・・リベンジ出来ると

  • アカハナカミキリとゴマダラカミキリ

    百合が原公園にて。カミキリと言えば!的なゴマダラカミキリを発見。珍しくないとはいえ大きくてカッコいいので見つけるとテンションが上がります☆が、母いわく「さとランドにいっぱいいるよ!」らしい。「捕まえたらコキコキ音出すんだよ!」・・・って、捕まえてるんかい

  • セグロセキレイ

    静岡県伊東にてハクセキレイに押されて数が減っているらしい。札幌で見られるのもほとんどハクセキレイ。札幌でも見つけてみたい^^にほんブログ村↑いつも応援のクリックありがとうございます(o^―^o) ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

  • ヒバリ。

    畑に何か違和感を感じてよくよく見たらヒバリが居た^^撮る場所が違うと雰囲気が結構違う^^正面気味のお顔はちょっぴりひょうきん^^にほんブログ村↑いつも応援のクリックありがとうございます(o^―^o) ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

  • 2020.5.西岡公園で出会ったキビタキ。

    今年の5月に初めて出会ったキビタキ。宝石みたいに綺麗な鳥だと思って感動したなぁ。。。にほんブログ村↑いつも応援のクリックありがとうございます(o^―^o) ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ともさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ともさん
ブログタイトル
花・鳥・虫・そして風景
フォロー
花・鳥・虫・そして風景

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用