chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 211231 大晦日の桑園駅前

    今朝水道の蛇口につける部品が破損しましたJR桑園駅前のホームセンターまで購入に行ってきました大型ホームセンター大晦日の10時前ですが来店者多いですこの店45年くらい前に北海道で誕生し全国展開した店だと思っていますが・・この他に家具屋さん・居酒屋さん等々ありますドサンコ企業頑張ってコロナに負けずに・・・2021-12-31記211231大晦日の桑園駅前

  • 009000 札幌三歩

    009000札幌三歩

  • 211229 奥三

    一昔前の今日奥三角山に登った時の思い出の記録です円山バスターミナルより盤渓バスで盤渓小学校前まで来ています盤渓~小別沢間の旧道を小別沢へと入っていきます奥三角山頂上スタートから90分位で到着です小休止ののち小別沢~大倉山~三角山~山の手登山口へと自然歩道を縦走です2021.12.29記211229奥三

  • 211228 注連縄市

    中島公園へ注連縄市を見に行ってきました中島公園菖蒲池全面結氷しています氷の上の足跡キタキツネ?中島公園には出店今年も二軒です中島公園注連縄市2021.12.28写2021.12.28記211228注連縄市

  • 211227 札幌の神社

    札幌三歩トップへ写真をクリックするとそのコーナーが開きます再編集中です01西野神社02発寒神社03新琴似神社2020.06.1304上手稲神社05手稲神社06星置神社2020.07.3007篠路神社08瑞穂神社09苗穂神社10諏訪神社11札幌村神社12烈々布神社13丘珠神社14豊畑神社15江南神社16新川皇大神17山口神社18白石神社19大谷地神社20信濃神社21琴似神社2020.12.2422三里塚神社23厚別神社24福住厳島神社25月寒神社26花岡神社27豊滝神社28定山渓神社29石山神社30相馬神社31西岡八幡宮32豊平神社33円山西町神社34伏見稲荷大社35三吉神社36札幌祖霊神社37水天宮38弥彦神社39護国神社40北海道神宮41上野幌神社42下野幌神社43小野幌神社44澄丘神社45山本稲荷神社46上...211227札幌の神社

  • 211226 結氷した堰堤

    今日は凍れ強いです今朝の気温零下11度?でしたか・・・西区福井8丁目の左股川の福井堰堤早く結氷です結氷した福井堰堤2021.12.2611:30西区福井8丁目から左折して小別沢方向に入るとすぐ右側です2021.12.26記211226結氷した堰堤

  • 211225 ツララ

    寒さが厳しくなってきました赤レンガ倉庫にツララが出来ました西区八軒JR琴似駅の八軒側にある赤煉瓦倉庫寒さが厳しくなるとここのツララ見事に成長します2021.12.25記211225ツララ

  • 211224 師走の札幌

    今日はクリスマスイブです我が家もホームクリスマスです今日の写真は札幌市街の2016年師走の記録です2016年の今日中島公園の注連縄です2021.12.24記211224師走の札幌

  • 211223 琴似発寒川

    今日の琴似発寒川です琴似二条1丁目から北に向かって発寒川へ琴似発寒川上流側から見ています下流の橋JR函館線の鉄橋です帰りに立ち寄ったツタヤの広場ここから二階の回廊を通って帰ります2021.12.23記211223琴似発寒川

  • 211222 桑園駅前

    JR桑園駅前のスポーツ用具店へストックの調整をしに行ってきました桑園駅前の石井スポーツストックにスノーリンクを取り付けてきました2021.12.22記211222桑園駅前

  • 211221 蝦夷フクロウ

    2008年12月19日に野幌森林公園で見た蝦夷梟ですエゾフクロウ2008.12.19野幌森林公園にてこの頃は再三梟を見にここへきていましたこの冬を過ぎてからは梟見かけなくなりました最近は野幌を訪れること殆どありませんフクロウその後どうしているでしょう・・・・2021.12.21記珍しい蝦夷梟ツガイです211221蝦夷フクロウ

  • 211220 JR琴似駅前

    昨日の大雪の後の今朝の琴似駅前ですJR琴似駅前2021.12.2010:00頃です雪があるので物音が消え静かです2021.12.20記211220JR琴似駅前

  • 211219 落葉した赤楢

    札幌円山公園のアカナラ並木殆ど散ってしまいました落葉した赤楢の並木道2021.12.192021.12.19記211219落葉した赤楢

  • 211218 ドカ雪

    昨日からの雪今日の午後まで降り続きかしたドカ雪です除雪された札幌西区の道路2021.12.1815:20札幌の除雪体制素晴らしいです生活に支障が出ること殆どありません2021.12.18記211218ドカ雪

  • 211217 大雪です

    札幌も今日は大雪です朝からずーと降り続いています西区琴似のドコモの前で2021.12.1716:25スマホが不調でメンテナンスに行った帰りです今日の札幌の雪今季初の積雪です予報では明日あさには40㎝を超えるようです2021.12.17記211217大雪です

  • 211216 砕石場の氷柱

    札幌今日も暖かいです雪降ってきません今日も思い出の写真です2010年12月16日砕石場跡から三角山へ登った記録です三角山山頂の東側砕石場の跡に出来た氷柱です今年の冬と比べると雪の量気温随分と違います2021.12.16記211216砕石場の氷柱

  • 211215 モエレ沼公園

    札幌の街も冬将軍がいよいよやってきました先日12月11日に久しぶりに訪れたモエレ沼公園の記録ですモエレ沼公園2021.12.11写2021.12.15記211215モエレ沼公園

  • 211214 復旧です

    パソコンのトラブル今日ようやく復旧できました先日より休んでいたブログ札幌三歩今日から再開です札幌市街もようやく冬景色になってきました休止していた間の記録こっれから整理して順次UPしていきます今後とも宜しくお願いいたします2021.12.1411;15記211214復旧です

  • 211208 雪景色

    今年の札幌の冬雪が遅いです西区琴似の今日雪がありません今日の写真2012年の今日の琴似の様子です八軒の赤レンガ倉庫2012.12.08寒月橋から見た琴似発寒川2021.12.08寒月橋付近から見た琴似駅ホーム2012.12.08ナナカマドの真赤な実2012.12.08雪が吹き込んだJR函館線発寒中央駅ホーム2012.12.08今年はこの景色になるのは何時でしょう・・・・2021.12.08記211208雪景色

  • 211207 人気の八百屋

    琴似の商店街に人気の八百屋さんが開店しました札幌西区琴似本通りここから西区役所の手前です開店した八百屋八百丸店の前中に入る買い物客が並んでいました2021-12-07記載211207人気の八百屋

  • 211206 人気のパン屋

    琴似の商店街に人気の二軒の食パン屋があります札幌西区琴似本通りこの通りに二軒の食パン屋さんがあります花屋さんの隣のパン屋さんこちらのパン屋さん銀行より東側です二軒とも10時頃には行列ができます私はどちらのパンも購入したことが有りません我が家はスーパーのパンです記載2021.12.06211206人気のパン屋

  • 211205 札幌の市電

    札幌の市電コロナの前は今の季節には運行されていたのですがにラッピングされた絵雪ミクですコロナ過で今シーズンは走らないようです寂しいですね記載2021.12.05r211205札幌の市電

  • 211204 中島公園

    薄野から市電に乗って中島公園へ行ってきましたすすきの交差点2021.12.0411:13市電ススキノ停留所中島公園鴨々川の水車跡2021.12.0411:32ここから豊平館への入口へ向かい中島公園へ入ります中島公園案内板豊平館2021.12.0411:35中島公園菖蒲池の鴨藤棚鴨の居る池の横ですこの藤棚初夏にはキレイです池の畔に建つパークホテルこのホテルでコロナワクチン高齢者の接種会場でした地下鉄南北線中島公園駅2021.12.0411:50ここから地下鉄で帰りました2021.12.04記211204中島公園

  • 211203 初冬の山頂

    今日の天気予報雪?降って来ません気温高いです今日の写真2012年の今日の荒井山・大倉山・三角山山頂です荒井山山頂から見た荒井山ジャンプ台2012.12.0309:54大倉山山頂のベンチ2012.12.0311:06三角山頂上の標識2012.12.0311:49円山公園から荒井山~大倉山~三角山~山の手登山口へと縦走です記載2021.12.03211203初冬の山頂

  • 211202 雪の花

    札幌の街新雪です函館線琴似駅前2021.12.0209:40211202雪の花

  • 211201 藻岩山山頂

    天気予報では今日の札幌雪が降るハズですが降ってません2009.12.01の藻岩山山頂の雪景色です初冬の藻岩山山頂雪景色2009.12.01写す記載日2021.12.01211201藻岩山山頂

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、札幌三歩 里山 遊人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
札幌三歩 里山 遊人さん
ブログタイトル
札幌三歩 里山 遊人
フォロー
札幌三歩 里山 遊人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用