chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
45歳からの妊活 @ホーチミン→茨城 https://minnie-hcm.hatenablog.com/

ベトナムホーチミン在住時の45歳で妊活をはじめました(現在は茨城県在住)。このブログでは私の妊活体験をお伝えしていきます。

はじめまして、Minnieです。 2019年の10月、結婚を機にホーチミンで暮らし始め、同時に妊活もスタートしました。2020年の10月に日本(茨城)へ帰国し、現在体外受精に取り組んでいます。40代の妊活については情報が少ないので、一つの例として、似たような境遇の方にとって、何か少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。

Minnie_HCM
フォロー
住所
茨城県
出身
北海道
ブログ村参加

2020/07/22

arrow_drop_down
  • ガックリな生理日を救う旦那様の言葉

    45歳からの妊活。 残念ながら昨日生理が来て、今月はリセットになりました。 また来月頑張ります! ところで、妊活中に一番辛いのは、「生理が来た瞬間」じゃないでしょうか? 私も毎月ガックリしてしまいます。 そこで、現在不妊検査の情報を順次掲載している途中ではありますが、生理によるガックリからいかに立ち直るか。私がこれまでに旦那様から言ってもらって救われた言葉を共有します(旦那様頼みの他力本願ですみません)。 1.ゆっくり行こう 妊活を初めたばかりの頃は、この言葉で少し落ち着きました。 私は結構せっかちな性格なので、妊活を始めた途端、前のめりな気持ちになっていました。 「ゆっくり」という言葉を聞い…

    地域タグ:ベトナム

  • ベトナムの不妊検査(男性)

    45歳からの妊活。 今回は旦那様がホーチミンのハンフック病院で受診した、男性の不妊検査についてお伝えします。 <目次> 初診の手続き 問診・採血・採尿 精液採取 会計 初診の手続き 男性の場合も初診の場合は諸手続きがあります。内容は女性の検査と同じです。 ❶パスポートを提出(コピーを取って病院保管) ❷受付に設置のカメラで写真撮影 ❸身長・体重・血圧測定 ❹書類への記入(住所、緊急連絡先、健康に関する質問等) ※旦那様の検査の時も、保険会社に医療通訳者の派遣をお願いしておきましたので、通訳者が適宜フォローしてくれます。 通訳者派遣など予約の流れはこちらをご参照ください。 minnie-hcm.…

    地域タグ:ベトナム

  • ベトナムでの不妊検査(初診)

    45歳からの妊活。 今年の3月にホーチミンのハンフック病院へ不妊検査に行ってきました。 (https://www.hanhphuchospital.com/en) 不妊検査については、我が家は計3回行きました。一回目は私一人で行きましたが、もし初診から旦那様と一緒に行ければ、2回または(結果をメールでもらうだけで良ければ)1回で済むと思います。 今回のブログでは初診の内容をお伝えします。 <目次> 不妊検査の概要 初診時の手続き 先生の診察 会計と薬の受け取り 検査後・・・ 不妊検査の概要 我が家の場合。 ☆初診 私のエコー検査と採血・採尿←今回のブログ ☆2回目 旦那様の精液採取と採血、私の…

    地域タグ:ベトナム

  • 不妊検査の病院探しと予約

    45歳からの妊活。 妊活を開始してから5ヶ月経った今年の3月。残念ながらその時までに妊娠できなかったため、不妊検査を受診することにしました。 一般的には妊活を初めて1年位経っても子供ができなければ検査を受診した方が良く、夫婦が(特に女性)が35歳以上の場合は半年位が受診の目安だそうです。 私は半年前にブライダルチェックで簡単な検査をし、その時には特に問題ないと言われたのですが、年齢を鑑みて早目に検査を受診することにしました。 <目次> 病院探し(保険会社に聞きました) ホーチミンで不妊検査可能な病院 ベトナムでの不妊検査・不妊治療の費用 不妊検査費用 不妊治療の費用 医療通訳の派遣について 予…

    地域タグ:ベトナム

  • ベトナムの排卵日検査薬

    45歳からの妊活。 妊活アプリ共有の次は、自然妊娠の確率を上げるために排卵日検査薬を使用することにしました。 日本では妊活中の方々から話を聞くだけで、買ったことがなかった排卵日検査薬ですが、この度ベトナムで初めて購入・使用しましたので紹介します。 <目次> 買い方(薬局で買えます) 使い方(検査は5分位です) 参考:私の検査結果 買い方(薬局で買えます) 売っている場所ですが、街中の薬局(ベトナム語:Nhà thuốc、ニャー・トゥォック)に大体置いています。 ↓ 今回排卵日検査薬を買ったのはこちらの薬局(レタントン通り)です。 排卵日検査薬は、妊娠検査薬や避妊用具の棚に置いてあることが多いで…

    地域タグ:ベトナム

  • 妊活アプリの共有からスタート

    45歳からの妊活。 我々は妊活アプリの共有からスタートしました。 選んだのは「コウノトリ」というアプリです。 こちらです↓ www.kounotori-apps.com ※今は「コウノトリ」の進化版の「コノトキ」というアプリも出ています。 大体どのアプリも、基礎体温を記録することで、排卵日や生理日を予想する機能がありますが、アプリごとに、「妊活から妊娠までの情報が充実しているもの」や、「ホルモンのステイタスを表示するもの」、「ダイエットなど健康管理の機能があるもの」など色々ありました。 妊活アプリ比較記事↓ my-best.com 私の場合、ビジュアルなど使い勝手もある程度重視しましたが、「コ…

    地域タグ:ベトナム

  • 妊活開始までの経緯(後半)

    45歳で妊活をスタートするまでの経緯(後半)です。 旦那様との再会 離婚して1年程経った時、旦那様と再会しました。 旦那様とは中学の同級生で飲み友達。長年ベトナムに在住していたので、1〜2年に一度くらい皆と一緒に会う間柄でした。 その時もいつもと同じ飲み会でしたが、再会を機にLINEで連絡を取り合うようになりました。時々のメッセージのやり取りから、いつの間にか毎晩通話するようになり…。そして、結婚に向けて動きだすことになりました。 封印が解けた日 昨年7月、ベトナムで生活できるかを確認するためにホーチミンへ行きました。 街を観たり、日系スーパーに行ったり、旦那様の家でご飯を作って一緒に食べたり…

  • 妊活開始までの経緯(前半)

    妊活ブログをスタートするにあたり、45歳で妊活を始めるまでの経緯(前半)をお伝えします。 自分の気持ちに蓋をした、以前の結婚生活 我々夫婦は再婚同士。私自身は約15年間の結婚生活を経験しています。 私は三人姉妹の賑やかな家庭に育ちましたので、ごく自然に、結婚したら子供を持ちたいと思っていました。そのことがあまりにも当たり前すぎて、結婚前に元のパートナーと子供についてどう思っているか、話をすることなく結婚しました。 ところが… 子供を持ちたいというのは当たり前なことではなかったんですね。元パートナーに「子供はいなくてもいい」と言われた時、大変驚くとともに、「結婚前にちゃんと話し合っておくべきだっ…

    地域タグ:ベトナム

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Minnie_HCMさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Minnie_HCMさん
ブログタイトル
45歳からの妊活 @ホーチミン→茨城
フォロー
45歳からの妊活 @ホーチミン→茨城

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用