北海道の夏は短い!そんな北海道の短い夏は思いっきり外で遊びたいですよね?ここ数年は北海道でも本州並みの気温になることが多いですから、涼めるようなレジャーがいいですね。
シェルティ犬のナナとパパとママの暮らしを紹介します。ドッグランや公園、犬が泊まれる温泉宿なんかもアップしていきますのでペットライフを楽しんでる方は参考にしてくださいね
今日 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 05/22 | 05/21 | 05/20 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,883サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
犬ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 56,925サイト |
シェルティー | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 760サイト |
地域生活(街) 北海道ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 6,061サイト |
札幌市情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,230サイト |
今日 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 05/22 | 05/21 | 05/20 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,883サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
犬ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 56,925サイト |
シェルティー | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 760サイト |
地域生活(街) 北海道ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 6,061サイト |
札幌市情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,230サイト |
今日 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 05/22 | 05/21 | 05/20 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,883サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
犬ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 56,925サイト |
シェルティー | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 760サイト |
地域生活(街) 北海道ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 6,061サイト |
札幌市情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,230サイト |
北海道の夏は短い!そんな北海道の短い夏は思いっきり外で遊びたいですよね?ここ数年は北海道でも本州並みの気温になることが多いですから、涼めるようなレジャーがいいですね。
洞爺湖でペットと泊まれる宿、鶴雅リゾート 「洸の謌」に泊まってきたよ
洞爺湖でペットと一緒に泊まれる温泉宿といえば以前ブログにアップした「乃の風リゾート」や「ゆとりろ洞爺湖」がありますし、ちょっと足を伸ばせば北湯沢温泉に「ホロホロ山荘」もあります。
ニセコエリアはオールシーズン楽しめるエリアですがペットが宿泊できるホテルやコテージが少ないのが残念なところ。そんなニセコエリアでペットも一緒に宿泊できるグランピング施設「GRACE NISEKO」グレース・ニセコを見つけたので早速泊ってきました♪
函館でもペットと泊まれる宿は観光地のわりには少ない気がしますけど我が家では毎回朝市に隣接している男爵倶楽部に泊まるのが恒例です。男爵俱楽部は何度も泊っていますがブログに初めてアップしましたので函館でペットOKな宿を探している方は参考に
北海道でもペットと泊まれる宿もニセコや洞爺湖などの有名な観光地では増えてきましたが十勝川温泉でも数少ないペット可の温泉宿「観月苑」に泊まってきました!リニューアルしたワンちゃんルームやペットの条件、温泉や食事についてもブログにしてみました。
社交性の無さが玉に傷の我が家のナナ姫。飼い主に似たのだろうか…。
ゆにガーデンはペットも安心して散歩が出来る敷地の広いガーデン。コキアの丘もオープンし話題になってますがドッグランやペットのメニューもあり数年ぶりの来訪でたっぷりと楽しめました。ペット同伴の際の条件もありましたので参考の為に記載しておきます。
円山登山はペット同伴が認められているのを知り行ってきました。円山登山で気になる入り口やルート、時間や服装についても実際に登山した感想を交えながらお伝えします。円山登山はペットが認められていますが最低限のマナーや登山者に迷惑にならないように注意しながら楽しんできました。
札幌にも何か所かアジリティーが出来るドッグランあるけど年会費何万円も取られたり本気のアジリティートレーニングのクラブなどちょっとハードルが高いところが多いです。でも見つけてしまったんです!札幌でもアジリティがあるドッグランを。しかも無料です!!
洞爺湖でペットと宿泊できる温泉宿と言えば乃の風リゾートですね。ペット同伴の部屋は湖畔に面し景色もいいですしアメニティも充実しドッグランなど愛犬家にはオススメの宿です。もちろん夕食・朝食ビュッフェや温泉など飼い主さんにも満足度の高いホテルですので乃の風リゾートのペット宿泊の模様をブログに上げてみました。
いつも定期的にドッグフードを変更してる我が家。 でも新しいドッグフードを選ぶのって結構迷いますよね? 喋れないナナも気に入らないフードだとあからさまに態度が悪くなります…。 そんな時にテレビの「芸能人が本気で考えた!ドッキリGP」でも紹介されていたブッチというドッグフードが気になりました。 今まで知らなかったけどネットで調べると評判の良いドッグフードみたいです。 今回はブッチの売ってる店舗や値段、
ドッグフード工房の500円お試しを注文して噂の真相を探ったよ
気になってたドッグフード工房のドッグフード。馬肉や野菜から無添加で作った愛犬に優しいと評判のドッグフードです。いきなり定期便で注文するのは勇気がいるので500円のお試し品を注文してみたのでレビューしてみます。ドッグフード工房が気になっていた方は参考にしてください。
冬になると犬の散歩もしずらくなるけど秋の公園を楽しもうと平岸にある天神山に散歩に行ってきました。やっぱり天神山の紅葉は本当に綺麗!。札幌の紅葉の隠れた名所です。
北海道は割と犬と泊まれるプランがある温泉宿も昔から比べれば増えてきてるけど部屋がイマイチだったり残念なことが多いけどイイ感じの宿をルスツで見つけちゃいました♪
定山渓とか支笏湖方面は紅葉の名所だけど渋滞があまりにも酷いので我が家では毎年恵庭渓谷で紅葉を楽しんでいます。
どこかに遊びに行きたいけど密になるのも嫌だしと思ってたけど我が家は密を避けてニセコのコンドミニアムに遊びに行きました。ニセコでペットと泊まれる宿の中でもオシャレでバーベキューも出来るのでおススメですよ
吉田学園動物看護専門学校って知ってますか?いわゆるトリマーさんの養成所。 普段からトリミングでトリマーさんにはお世話になってるしタマゴちゃんの成長に協力できるならとカットモデルに参加しました
休みの日ってお散歩も少し足を伸ばしたくなりませんか? いつものお散歩コースを変更して新しいルートを開拓中に見つけてしまったんです♪ 美園でペットも入れるオシャレなカフェを!!
千歳に行く途中に以前発見したのが36号線沿いにあるドッグラン「あやめ緑地」です。 街路樹に隠れて分かりずらいんですがなかなか綺麗なドッグランなのに無料なのが嬉しいです♪恵庭、千歳方面でドッグランを探してる方は一度は行ってみて下さいね。
我が家で行くことが多いのが川下公園です。 札幌にも大きな公園はいくつかありますけど川下公園には大きな広場や遊具、ペット連れでもOKなバーベキュー広場など家族連れから犬の散歩まで楽しめる公園です
「ブログリーダー」を活用して、hiroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
北海道の夏は短い!そんな北海道の短い夏は思いっきり外で遊びたいですよね?ここ数年は北海道でも本州並みの気温になることが多いですから、涼めるようなレジャーがいいですね。
洞爺湖でペットと一緒に泊まれる温泉宿といえば以前ブログにアップした「乃の風リゾート」や「ゆとりろ洞爺湖」がありますし、ちょっと足を伸ばせば北湯沢温泉に「ホロホロ山荘」もあります。
ニセコエリアはオールシーズン楽しめるエリアですがペットが宿泊できるホテルやコテージが少ないのが残念なところ。そんなニセコエリアでペットも一緒に宿泊できるグランピング施設「GRACE NISEKO」グレース・ニセコを見つけたので早速泊ってきました♪
函館でもペットと泊まれる宿は観光地のわりには少ない気がしますけど我が家では毎回朝市に隣接している男爵倶楽部に泊まるのが恒例です。男爵俱楽部は何度も泊っていますがブログに初めてアップしましたので函館でペットOKな宿を探している方は参考に
北海道でもペットと泊まれる宿もニセコや洞爺湖などの有名な観光地では増えてきましたが十勝川温泉でも数少ないペット可の温泉宿「観月苑」に泊まってきました!リニューアルしたワンちゃんルームやペットの条件、温泉や食事についてもブログにしてみました。
社交性の無さが玉に傷の我が家のナナ姫。飼い主に似たのだろうか…。
ゆにガーデンはペットも安心して散歩が出来る敷地の広いガーデン。コキアの丘もオープンし話題になってますがドッグランやペットのメニューもあり数年ぶりの来訪でたっぷりと楽しめました。ペット同伴の際の条件もありましたので参考の為に記載しておきます。
円山登山はペット同伴が認められているのを知り行ってきました。円山登山で気になる入り口やルート、時間や服装についても実際に登山した感想を交えながらお伝えします。円山登山はペットが認められていますが最低限のマナーや登山者に迷惑にならないように注意しながら楽しんできました。
札幌にも何か所かアジリティーが出来るドッグランあるけど年会費何万円も取られたり本気のアジリティートレーニングのクラブなどちょっとハードルが高いところが多いです。でも見つけてしまったんです!札幌でもアジリティがあるドッグランを。しかも無料です!!
洞爺湖でペットと宿泊できる温泉宿と言えば乃の風リゾートですね。ペット同伴の部屋は湖畔に面し景色もいいですしアメニティも充実しドッグランなど愛犬家にはオススメの宿です。もちろん夕食・朝食ビュッフェや温泉など飼い主さんにも満足度の高いホテルですので乃の風リゾートのペット宿泊の模様をブログに上げてみました。
いつも定期的にドッグフードを変更してる我が家。 でも新しいドッグフードを選ぶのって結構迷いますよね? 喋れないナナも気に入らないフードだとあからさまに態度が悪くなります…。 そんな時にテレビの「芸能人が本気で考えた!ドッキリGP」でも紹介されていたブッチというドッグフードが気になりました。 今まで知らなかったけどネットで調べると評判の良いドッグフードみたいです。 今回はブッチの売ってる店舗や値段、
気になってたドッグフード工房のドッグフード。馬肉や野菜から無添加で作った愛犬に優しいと評判のドッグフードです。いきなり定期便で注文するのは勇気がいるので500円のお試し品を注文してみたのでレビューしてみます。ドッグフード工房が気になっていた方は参考にしてください。
冬になると犬の散歩もしずらくなるけど秋の公園を楽しもうと平岸にある天神山に散歩に行ってきました。やっぱり天神山の紅葉は本当に綺麗!。札幌の紅葉の隠れた名所です。
北海道は割と犬と泊まれるプランがある温泉宿も昔から比べれば増えてきてるけど部屋がイマイチだったり残念なことが多いけどイイ感じの宿をルスツで見つけちゃいました♪
定山渓とか支笏湖方面は紅葉の名所だけど渋滞があまりにも酷いので我が家では毎年恵庭渓谷で紅葉を楽しんでいます。
どこかに遊びに行きたいけど密になるのも嫌だしと思ってたけど我が家は密を避けてニセコのコンドミニアムに遊びに行きました。ニセコでペットと泊まれる宿の中でもオシャレでバーベキューも出来るのでおススメですよ
吉田学園動物看護専門学校って知ってますか?いわゆるトリマーさんの養成所。 普段からトリミングでトリマーさんにはお世話になってるしタマゴちゃんの成長に協力できるならとカットモデルに参加しました
休みの日ってお散歩も少し足を伸ばしたくなりませんか? いつものお散歩コースを変更して新しいルートを開拓中に見つけてしまったんです♪ 美園でペットも入れるオシャレなカフェを!!
千歳に行く途中に以前発見したのが36号線沿いにあるドッグラン「あやめ緑地」です。 街路樹に隠れて分かりずらいんですがなかなか綺麗なドッグランなのに無料なのが嬉しいです♪恵庭、千歳方面でドッグランを探してる方は一度は行ってみて下さいね。
我が家で行くことが多いのが川下公園です。 札幌にも大きな公園はいくつかありますけど川下公園には大きな広場や遊具、ペット連れでもOKなバーベキュー広場など家族連れから犬の散歩まで楽しめる公園です
北海道の夏は短い!そんな北海道の短い夏は思いっきり外で遊びたいですよね?ここ数年は北海道でも本州並みの気温になることが多いですから、涼めるようなレジャーがいいですね。
洞爺湖でペットと一緒に泊まれる温泉宿といえば以前ブログにアップした「乃の風リゾート」や「ゆとりろ洞爺湖」がありますし、ちょっと足を伸ばせば北湯沢温泉に「ホロホロ山荘」もあります。