chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
千里の一歩大海の一滴 https://ameblo.jp/dob202/

人生は一日、一日の積み重ね。 一生をかけて何をするかより 今日一日で何ができるか、それが大事。 千里の道も一歩から、大海は一滴より成る。

あいかわ
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/21

arrow_drop_down
  • とある公明議員のブログ【訂正、再掲】

      遠山議員の辞職に思う(公明議員の軸)www.komei.or.jp 検索していて見つけました。大津市議会、公明党議員の方のブログです。 公明党には、このよ…

  • なぜ訪問激励に力をそそぐのでしょうか?

    広宣流布のために一軒、一軒、歩き会って語ることは、何よりも尊い仏道修行である。 一対一の対話ほど強いものはない。学会においても幹部が一歩的に「上から」話す時代…

  • 人は変わる

    これまで書いてきた記事の一部を削除しました。というのは、人は変わる。良く変わるか悪く変わるかはありますが、同じ学会員ですので、良く変わったと思います。となれば…

  • 参考掲載

    第134回国会 参議院 宗教法人等に関する特別委員会 第8号議事録https://kokkai.ndl.go.jp/simple/dispPDF?minId=…

  • 青春対話

    未来部、青年部に焦点が当たった今回の幹部会。「もはや遠い昔話.....」と、諦めるのではなく、「生涯青春!」と力むのでもなく、いつも通りでありながら新たに書籍…

  • 【再掲】トリチウム水の海洋放出

    トリチウム以外の放射能は除去できたので、トリチウムだけどうしようもないから海に放出すると大きなニュースになっております。トリチウムばっかり注目されておりますが…

  • 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

    反創価学会のブログのごく一部を参照しますと、組織が悪い、創価学会が悪い、あげくは池田先生が悪いと書かれてあります。凄いですね。内容はともかく創価学会や池田先生…

  • 退会

    我が地区に退会した方が居る。ぞれも数年前に退会したから残念ながら私は全く知らなかった。ある方から聞いた話では、インターネットから情報を得て、そのネタから、何だ…

  • もし学会がカルトなら

    某サイトのコメント欄を読んでいると、公明党を指して、「政教分離していない」とか、「政教一致」だとかたくさん仰っています。公明党は今年で創立60年。公明党が政教…

  • 反創価学会になる原因とは?

    旧統一教会問題がマスコミによって白日の下に晒されてから一年がたった。「カルト宗教」という言葉が飛び交い、ここぞとばかりに、「創価学会はカルトだ」と反創価学会の…

  • 8日の聖教新聞

    「地域に飛び出して友情を広げよう!」8日付のわが友に贈る。これすなわち、広宣流布なり。とにかく難しく考えすぎず、気楽に活動をしよう。「..........」こ…

  • 政治を考える

    選挙で獲得した票はすべて自分(候補)の努力と信念で獲得したのであって決して他からの協力や支援で得たわけではないと議員は考えるそうです。つまり、自公連立と言って…

  • 修行ということを忘れている

    とにかく皆さん黙って上からの指示に従ってくださいね。わからないことがあっても疑問があっても質問があっても、とりあえず今のところは黙って従ってください。そのうち…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あいかわさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あいかわさん
ブログタイトル
千里の一歩大海の一滴
フォロー
千里の一歩大海の一滴

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用