chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
todokuro@よし坊
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/18

arrow_drop_down
  • 2020成績結果(その4)

    2020成績結果(その4) 昨季より主力本命のひとつとして、飼育をスタートした【Gordon-R】血統LINE。出所元となるブリーダー様の評価、取り扱い実績で相場が全然違っています。また設定も高めからスタートしていますので、【種親

  • 【菌糸瓶交換】2020年(その1)

    記事・記録化にはしなかったのですが、本日今期3回目の菌糸瓶交換をしました。といっても、1本目500ボトル投入後の最初の瓶交換=実質1本目の瓶交換になります。「割り出し」⇒「卵採卵」⇒「発酵マットプリンカップ120孵化管理

  • 2020成績結果(その3)

    うぅ〜〜〜んん。飼育部屋の床板の体重量耐性が不安で一杯いっぱいのtodokuroです。今期はわざわざコストをかけて【専用の産卵セット】を試したせいなのか、概ね順調な結果・・・順調過ぎる結果となりました。苦戦しているのは【Gordon-R】系

  • 発酵マット瓶詰め作業。。。

    暑さも少し朔日の雨で和らぎ、なんとかかんとかクワガタともども凌げているtodokuro♪です。 昨日、幼虫の一部が快く里子として貰っていただき、やっと整理の目途が経ちました。本来なら既に管理頭数分は確保、ボトル投入済なのですが、折

  • 2020成績結果(その2)

    昨年、まったく成果が出ず『惨敗』した血統個体なのですが、種♀を新しく前回と同一血統もの(同じ産地)がなんとか手に入ったため、リベンジにトライ!!!種親♀は昨年個体よりレベルアップで期待感が堪りません。  【阿古谷系CB化

  • 2020成績結果(その1)

    子供の県外就職で部屋が空き待望の専用部屋設置となった今年度ですが、室内移設の引っ越しのダメージ、温度管理の思い違いなどが重なり期待していた大型幼虫など全体の3割以上4割近くがロストしてしまったシーズン開幕となってしまいました。かろうじて無事

  • C:【その他:2020新成虫】ペア

    来は時々気まぐれでオークション出品一択のため、サイトを使った販売はしない。のですが、直接リクエストが数件ありましたので候補個体の説明文を記事としました。そのため、一定期間経過後、本記事は削除予定です。予めご容赦願います。 ブリード

  • B:【佐賀:中原産】セット

    本来は時々気まぐれでオークション出品一択のため、サイトを使った販売はしない。のですが、直接リクエストが数件ありましたので候補個体の説明文を記事としました。そのため、一定期間経過後、本記事は削除予定です。予めご容赦願います。 B:【

  • A:【岡山:津山産】セット

    来は時々気まぐれでオークション出品一択のため、サイトを使った販売はしない。のですが、直接リクエストが数件ありましたので候補個体の説明文を記事としました。そのため、一定期間経過後、本記事は削除予定です。予めご容赦願います。 A:【岡

  • 岡山:津山産

    【血統LINE】まとめ(その3)岡山:津山産 クワガタの魅力に嵌り、また全国のクワ友さんと深く交流するにつれて、産地別飼育にトライした気持ちが沸々と。。。スペース、予算の都合もあり迷いに迷って選定したのが、*九州=佐賀:中原産*四

  • 君の名は。。。

    ふと気が付くと、羽化中の個体を発見!!。ボトル越しに薄っすら見えるフォルムと色合い、これで判る方がいれば凄〜〜いナイス♪メタリでもドロウでもなく、ニジイロクワガタです。運よく、ケアンズ産CBF1 ブラックWE×ブラックWEという

  • 国産オオクワガタとの出会い。。。

    毎年夏になると、子供達と出かけていたフリーマーケットのことを懐かしく思い出します。当時、3月〜12月までの間、月1回県内でも有数のフリマが開催されていました。残念ながらいまはもう敷地が別用途になってしまったこともあり、廃止となっています。わ

  • 菌糸瓶の注文。ひぃえぇ〜〜〜www。

    「卵」採卵を行い孵化させて、1本目500ボトルに入れた国産オオの幼虫。ぼちぼち2本目(実質には1本目)の菌糸瓶の準備のタイミングとなりました。6〜9月は製造業者様も繁忙期、特に8〜9月は品薄状態が続く確保が難しくなる時期です。飼育部屋の余剰

  • 我が家の産卵セット!

    【todokuro流産卵セット】   <用意するもの>*ロック機能式コンテナBOX#11クラス*産卵材=柔らかめ「M」以上、「S」でも可*管理マット*100均人工芝*ゼリー*ハサミ、ティッシュ、霧吹き、マイナスドライバー

  • もう笑うしかありませんwww。

    今夏は不全ロストで大量に落としてしまった国産オオクワ。最後の最後、かすかな期待(望み)を持っていたボトルを含め交換をしてみました。するとやっぱり『ドヨォォ〜〜〜オン』www。泣くに泣けない状態は変わらず。。。。 【Gordon-R

  • やっぱりご縁がない。。。涙<<<

    我が家の奈良輪川西(ちなみ血統)、♀は何とか大型個体として作出ができていますが、いかんせん♂が不全ロスト連発現在進行形。残り期待している幼虫の中で同産地が2頭のですが、気になってしょうがないため、最終計測♂35gの掘り出し決行。既に5本使用

  • プチイベント【夏休み企画】子供と遊ぼう!!【クワガタの里親さん募集企画】ご参加ありがとうございます。

    プチイベント【夏休み企画】子供と遊ぼう!! 【クワガタの里親さん募集企画】     8/8(土)クワカブ飼育再開ミニイベントととして、企画開催させていただきました。お陰様で一連の【里親さ

  • 香川:綾川産(綾上産)

    【血統LINE】まとめ(その2)香川:綾上産【A】LINE(2020年 夏休み里子個体の香川産の血統となります。) クワカブ飼育を再開する際に、国産オオクワらしい個体も飼育したい。そんな思いから、かって我が家の主力産地だった香川産

  • 阿古谷産【C】LINE

    【血統LINE】まとめ(その1)阿古谷産【C】LINE(2020年 夏休み里子個体の阿古谷産の血統となります。)※「A」「B」共に、♂は同一なかなかのイケメン個体です。ですが、♀は完全別血統LINEを店頭で厳選チョイス。との説明があった血統

  • ニジイロクワガタ

    今年の夏はコロナ渦の影響もあり、ホームセンター夏の定番である『昆虫コーナー』には、国産カブトしか置いてないことにある意味ショックでした。国産種のオオクワガタ、大人気の繁殖個体ニジイロも当然置いてありません。東南アジア系のクワガタ類も無論あり

  • やっぱり飼育温度管理は難しい。。。

    今期は飼育場所の移設のバタバタ(環境変化)、思い違い、勘違いなどもあり期待していた大型幼虫♂♀を大量ロストしてしまっています。♀は不全でも一応羽化し、その後も生存しています。♂は軒並み不全ロスト。。。凹みまくったシーズンインでした。全部で1

  • 梅雨明け。。。暑いです。

    今朝は朝一番で散髪屋に行き、帰宅後先ほどまで飼育部屋の換装作業をしていました。一か所に見える形で集約すると、現状の整理に繋がるのだと、改めて、再認識しました。結構、頭数います。。。新成虫の方は期待していた♂個体が、軒並み不全ロスト。あと数頭

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、todokuro@よし坊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
todokuro@よし坊さん
ブログタイトル
とどくろ飼育記
フォロー
とどくろ飼育記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用