要介護2の実母のドタバタ在宅介護。 手探りなドタバタ在宅介護。 日々の心の葛藤。出来事。 そして、自分なりの在宅介護関連の情報発信。 を目指してます。 愚痴をこぼしながら・・・
本日もT-yan(母)とe-yan(私)のドタバタ介護ブログにお越しいただき感謝致します。 本日は 〇T-yanのデイサービス嫌いのご紹介(たびたび紹介していますが…💦) 〇おまけでe-yanの『魚の目』取れる をお届けします。 T-yanはデイサービスが嫌い ―嫌いな理由― T-yanは週に3回、朝9時ころから夕方4時30分くらいまで デイサービスに通ってます。一番の目的は「入浴」です。 一年以上通っているデイサービスなので、顔なじみも増え たまたま、ご近所さんも多く (いつも、昭和8年生まれが多いと申しております) 行けば、なんだかんだ楽しいらしいのですが 自分が何もできず、迷惑をかけるこ…
本日もT-yan(母)e-yan(私)のドタバタ在宅介護ブログにお越しいただきまして 感謝致します。 〇T-yanの寝起きのボケボケ症状と体調の心配事。 〇e-yanのおまけを綴ります。 T-yanのこと 認知と思われるの症状が少しずつ進んでいるT-yanは、朝方とデイサービスから帰宅後に混乱することがしばしば。 混乱すると起きること(最近) 1,リハビリパンツの履き方がわからなくなる 2,尿が出るのか出ないのかわからなくなる 3,テレビの人から見られてると、部屋の電気を消す などです。 1,については リハビリパンツを、2枚履いてしまう。 また、片足の穴に両足を入れようと苦労してることが多い…
久しぶりにT-yan(母)e-yan(私)のドタバタ在宅介護ブログにお越しいただきまして 感謝致します。 私事ですが、ブログの投稿が3か月振りでございます。 本日は、 ✰ T-yanの近況 ✰ e-yanはいったい3か月何をしていたのか?? をご報告します。 T-yanの近況 さえません。 お髪のパーマもとれ、すっかりストレートヘアになっております。 T-yan=(イコール)パーマ だったのに、残念です。 徐々に、徐々に 歩けなくなってきております。😢 デイサービスの職員さんもそうおっしゃっていたので 家族が感じるだけではないようです。 一緒に暮らしていると、変化に気づかないだろうと思いますが…
「ブログリーダー」を活用して、えーやんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。