Nomadic lifeとは遊牧民のような生活スタイルから来ています。自由に何処でも、身軽に移動して生活を楽しむライフスタイルの事です。海外ミニマリストで、持たない暮らしの快適さを心地良く感じています。インターネットで仕事する!
ノマドワークと相性のいい株式トレード!本日のトレード状況と反省20210531
日経平均が下がった状態でスタートでしたが、一つ目の選んだ銘柄が上昇してくれていいころ合いで利確できました。2つ目の銘柄は材料がいいのと日足が右肩上がりで、イイ感じですが上昇局面から売りが多くなってしまい下降局面に入ってしまいました。本日は手じまいしないで明日へ持ち越すことにしました。
ノマドワークと相性のいい株式トレード!本日のトレード状況と反省20210528
今週末の株式デイトレード、日経平均も上がった状態でスタートしてイイ感じで取引に入ってゆくことが出来ました。前日にピックアップした銘柄の中から、いい材料で資金の流れそうな銘柄に投資してみました。情報通りの流れで、稼がせていただきました。ありがとうございます。今週の取引の反省点をメモして来週に生かしてゆきたいと思います。
ノマドワークと相性のいい株式トレード!本日のトレード状況20210527
ノマドワークと相性のいい株式トレード!本日のトレード状況と反省です。今日は負け越してしまいました、高値でつかんでしまう自分の悪い癖が出てしまいました。も少し調べてから慎重にエントリーするべきでした。負け越した銘柄も記録しておいて、自分の教訓にしたいと思っています。
ノマドワークと相性のいい株式トレード!本日のトレード状況と反省分析2020526
今日も朝からトレードです。昨日に引き続き、ファイナンス系の銘柄を狙ってみました。安定した動きのZホールディングスとアイフルの株でトレードしたところ、両銘柄ともプラスのトータル+3.7の利確になりました。調子に乗って、昨日ストップ高だった夢み
ノマドワーカーと相性のいい株式投資!本日のトレード20210524!
ノマドワークと相性のいい株式トレード、本日のトレード状況のメモです。まだ、デイトレの勉強中です。銘柄選びが難しいです。自分の力量にあったものを選ぶのに、時間がかかります。あと相性のいい銘柄にも出会えればと考えている所です。株式投資も手を動かさないと技術が上がらないと感じています。
ノマドワークと相性のいい株式投資!デイトレードに切り替えちゃいました!
株式投資初心者がチャレンジしているトレードの記録。ファンダメンタル分析で株式投資をしていましたが、最近の世界情勢からポジションを次の日に持ち越すのがこわかくなり、マイナスですが早々に保有銘柄すべてを売却して、デイトレードに切り替えました。まだ勉強中ですが、手法を開発できればと考えています。
在宅ワーク・テレワーク・ノマドワークに共通する悩み!運動不足解消方!本日も楽しんできました動画付き!
在宅ワーク・テレワークに共通する悩み運動不足は待ったなしの対策が必要です。コストパフォーマンスが良いのはウォーキング歩くことです。お気に入りのコースを選んで、ウォーキングするならばストレス吹っ飛びます。気分はさわやかリフレッシュされて、やる気がみなぎります。本当おススメです!
在宅ワークやノマドワークの共通の悩みは運動不足です。積極的に運動を取り入れてゆかなければなりません。ウォーキングはおススメの運動不足解消法です。意識してあることによって、健康的な生活をおくることが出来ます。精神面においてもストレスの度合いを軽減してくれるウォーキングはコストパフォーマンスの良いフィットネスであることは間違いありません。
在宅ワークって稼げるの?口コミと体験からわかったこと まとめ!
人気の在宅ワーク未経験の人が抱く不安や悩みに対する答えをまとめました。口コミや体験から在宅ワークとはどんな働き方なのかをを解説。注意しなければならない点と、お勧めの在宅求人サイトにはどんなものがあるのでしょうか?各求人サイトの特徴や申し込み方法などの一覧を書いています。
初心者の人は株式投資について勉強したいと考えるものの、どうしていいのかわからない人もたくさんいます。書籍やインターネットで学ぶことはできますが、学べる内容にバラつきがあって誰のいう事を信じていいのかわからないと言うところが現状です。オンラインの投資セミナーでより深堀した内容を学ぶなら、自分の投資スタイルを見つけることが出来るかもしれません。オンラインセミナーは一つの道しるべになるかもしれないと考えることが出来ます。
オーディオブックおすすめ!使ってみてわかったメリット!デメリット!
本が読みたい!でも忙しくて読む時間がない!夜は疲れて寝ていしまい本を読みたくても読めない!そんな悩みを抱えている人はたくさんいます。オーディオブック聴く読書は、そんな悩みを解決してくれます。プロのナレーターによる生き生きした聴きやすいオーディオブックは、何かをしながら読むことが可能なのです。
「ブログリーダー」を活用して、toshiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。