毎日が山遊び。2020年3月山梨県富士吉田市へ一家で移住。 トレイルランナー・サラリーマン・二児の父。 SKIMOで世界一を目指す6歳の息子のサポーター。 日々情熱をもって、「ワクワクする人生を」満喫しています。
ある友人の言葉。 「山とスキーばかりだから仕事してないのかと思いましたよw」 してます! 今日、仕事納めです! もちろんすぐに山に入ったり滑りに行ったりします 3月末に移住し、8ヵ月。 富士山への二礼二拍一礼もこなれてきました。 今年一番の収穫は、住みたいところに住めるということがわかったことです。 仕事は?家族は?子どもの学校は? 小さなことが気になるということは、その場所は大して魅力がないということなんだろうと思います。 ゼロベースでフィールドに身をおいたとき、ピンと来るのか来ないのか。 先日。志賀高原への中野市内の車中、ENAとARATAが「このへん住みたいよねー。住めるよねー」と話して…
僕らのもとにクロカンのギアがやって来ました。 「クロカンもやりたい。やる!」というARATAとENAの思いは強かったです。 クロカンコースも使いますが、メインはBCクロカンになるかと思います。 近所の富士山界隈や麦草峠や富士見パノラマの先、 志賀高原や菅平や日光での散策に使う予感です。 ARATAは「クロカンバトルしようよ」なんて言います。 ENAは「大雪がふったらクロカンで学校にいく笑」なんて言っております。 サロモンとフィッシャーの混成ギア。 僕ら家族のギアをそろえるために、何から何までしてくださったトレイルランテストセンターの加藤倫子さん、加藤淳一さん、サロモンの夜山さん、フィッシャーの…
2020シーズンイン!各地のゲレンデ状況は?親子スキーに適したゲレンデは?
2020年シーズンインしてました! シーズンインして僕は3日。息子たちは4日でしょうか。 やっぱり雪の上は最高です。 まだまだ知らないことばかりで、新鮮な瞬間で溢れています。 埼玉から山梨に移住して、初めてのSKIシーズン。 富士吉田近隣や八ヶ岳エリアのゲレンデのオープンは これからですが、取り急ぎ今年これまでに行ったゲレンデをまとめてみました。 イエティ(静岡県) 軽井沢プリンスホテルスキー場 横手山・渋峠スキー場 熊の湯スキー場 イエティ(静岡県) オープン翌日に家族が行き、数日後に僕も行きました。 どちらも土日だったせいか、それなりに人が出ていましたね。 緩斜面でシーズンインにはぴったり…
「ブログリーダー」を活用して、BEPPYさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。