YouTubeチャンネル「おさかな大将の釣りと料理と時々ギター」のブログ版です。釣り、料理、ギターなど多趣味に活動中!
小鮎の甘露煮の作り方!めちゃウマ。!鍋2個で同時に作ってみた!
投網で小鮎を捕りに行った。超大漁だった。なんと478匹も獲れた。 今回はこの鮎を使って、小鮎の甘露煮、飴炊きを作ることにした。 詳しく読む数が多いので鍋2個で同時に作ってみた。 コアユは洗ってからはらわたを取る
(注)投網は地域、条例、規則等によって、禁止区域、遊漁券、漁業権等の扱いが変わります。投網を打つ場合は、よく調査してください。 毎年投網を打っているこの川は、今年は水が少なくて小鮎があまり上がっていない。でもやっぱり1回ぐらいはこ
道ばたの野イチゴ採って食べる!ジャム作ってみた!ナワシロイチゴ!
いつも通る山道の道端を見ると、赤い実がなっていた。野イチゴだ。これはナワシロイチゴという木いちごだ。一度ジャムを作ってみたかったので、採って作ってみることにした。 詳しく読む実が小さいのでジャムを作るにはちょっと物足りない量のナワ
(注)投網は地域、条例、規則等によって、禁止区域、遊漁券、漁業権等の扱いが変わります。投網を打つ場合は、よく調査してください。 やっと小鮎が川に上ってきた。今年は小鮎が川に上るのが遅くてもう6月下旬だ。例年なら3〜4月に上ってもい
やっと小鮎が上がってきたので、早速釣ってみた。もう6月中旬、いつもなら3〜4月には上がってる小鮎だが、今年は遅い。詳しく読む 暑かったけど、最初は入れ食い爆釣。すぐに100匹釣れるかと思ったら、全く釣れない時間が1時間以上。しばらくしてまた
「ブログリーダー」を活用して、おさかな大将さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。