YouTubeチャンネル「おさかな大将の釣りと料理と時々ギター」のブログ版です。釣り、料理、ギターなど多趣味に活動中!
魚を釣りに河原に行ったが、魚はぜんぜんいなかった。がっかりして周りを見渡すと、カンゾウがたくさん生えていた。 なので今回は、これを採って料理を作って食べることにした。茎の根元をカッターナイフで切って採る。一面に生えているので、10
スーパーのモチ!スーパーやドラッグストア等で手軽に買える生菓子のコーナーです。今回は、「桜餅・桃わらび餅」あわしま堂です。最近スーパーやドラッグストアで、あわしま堂の生菓子をよく見かけます。手軽に買えておいしいので、よく買ってますが、太っち
春の陽気が気持ちいい季節。まだまだふきのとうは生えてくる。 周りを見ると、緑色のふきのとうのつぼみが生えていた。少し伸び始めているので、今年最後のふきのとうを採って、 ふきのとう味噌を作って食べてみることにした。詳しく読む 最初に
今年もつくしの季節がやってきた。いつも同じ場所ではつまらないので、田んぼの近くの用水路を探したら すぐにつくしは見つかった。いつもより太くて長い、良いつくしがたくさん生えていた。すぐに袋いっぱい採れた。 醤油炒め、かき揚げ、卵とじ
散歩していたらふきのとうを見つけた。前回2月上旬に採ったものより大きい。すぐに採って食べようと思ったら、雪が降って積もってしまった。雪が解けて、ふきのとうが雪の合間から顔を出すまで待って、採ってみた。 最初は15個しか取れなかった
「ブログリーダー」を活用して、おさかな大将さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。