chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
izu-fishing
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/14

  • 【伊豆半島 地磯 青物】スウィングウォブラー85Sでヒレナガカンパチ(2022年12月9日)

    初物のヒレナガカンパチが釣れた。釣行データ2022年12月9日晴れ、大潮気温: 11度風速: 北東5m波高: 0.6m水温: 20度ヒラスズキロッドを折って以来、未だに次のロッドが決まらず、相変わらずエギングロッドでの釣行を続けている。暗い

  • 【伊豆半島 地磯 ヒラスズキ】K2F142で真夏のヒラスズキ(2022年8月11日)

    真夏の磯ヒラ先週に引き続き、またしても真夏に磯でヒラスズキが釣れた。ヒラスズキ釣りが成立するには気温も水温もかなり高い水準にある。伊豆の磯では通常はオフシーズンと言われる季節。一体どうしたのか。ヒットルアーヒットルアーは先週に引き続きタック

  • タックルハウス K2F142の実釣インプレ

    K2F142と言えば、言わずと知れたタックルハウスのK-TEN SECOND GENERATIONブランドの代表的ルアー。ヒラスズキや青物に使用されることが多いルアーです。使い方に多少偏りがあるものの、個人的にもヒラスズキ、青物どちらの釣り

  • 【伊豆半島 地磯 ヒラスズキ】K2F142でランカーヒラスズキ(2022年8月1日)

    人生2度目のランカーヒラスズキを釣った釣行記。まさか真夏に磯でヒラスズキが、しかもランカーヒラスズキが釣れるとは思いもしなかった。釣行データ2022年8月1日晴れ、中潮気温: 27度風速: 南西2.5m波高: 1.1m水温: 27度ヒットル

  • 【伊豆半島 地磯 ヒラスズキ】K2F142でランカーヒラスズキ(2022年8月1日)

    人生2度目のランカーヒラスズキを釣った釣行記。まさか真夏に磯でヒラスズキが、しかもランカーヒラスズキが釣れるとは思いもしなかった。釣行データ2022年8月1日晴れ、中潮気温: 27度風速: 南西2.5m波高: 1.1m水温: 27度ヒットル

  • 【伊豆半島 地磯 青物】ポップクイーンF130でワラサ(2022年7月18日)

    釣行データ2022年7月18日晴れ、中潮気温: 26度風速: 南西4m波高: 1.2mポップクイーンF130で良型のワラサが釣れた釣行記。やはり豪快な水面爆発が見られるトップの青物釣りは楽しい。土日、祝日は混雑を避けて釣りに行かないことが多

ブログリーダー」を活用して、izu-fishingさんをフォローしませんか?

ハンドル名
izu-fishingさん
ブログタイトル
伊豆のルアーフィッシング
フォロー
伊豆のルアーフィッシング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用