chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
銅のはしご 続 https://newmietora.livedoor.blog/

2020年07月10日(金)に ウェブリブログ https://4472752.at.webry.info/ 『銅のはしご』から継続

これからもよろしくお願いします。

レイニャン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/14

arrow_drop_down
  • 言論における異論の排除という深刻な問題 白井 聡「トランスジェンダリズムとは何なのか?」を読む

    『 情況 2024 Summer 』 特集 トランスジェンダー 白井 聡「トランスジェンダリズムとは何なのか?」p.35 そして、『ハリー・ポッター』原作者として知られる J・K・ローリングが、「トランス差別者」として過酷な非難にさらされていることや、・・・p.40 ・・・

  • 吉本隆明 『漱石の巨きな旅』を再読中。

     下に引用した青字の部分は,漱石の英国留学中〔1900~02(明治33~34)年〕の「日記」とは別に書かれた「覚え書(断片)」を,吉本隆明が現代語訳した箇所。 文部省給費留学生の漱石は,先進国イギリス社会で,後進国日本を ‟ 嘆いた”かにみえる。120年以上前に,

  • Chay Bowes さん「ベネズエラに対するアメリカの介入の歴史」

    日本が米国にいいように扱われている現状について,地理的な「極東」の「壁」として,米国が日本の国土と日本国民を維持しておこうとしたのが,その大きな一因なのだろうと,私が再考することになったChayBowesさんの投稿です。ChayBowes' post made me reconsider the cur

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、レイニャンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
レイニャンさん
ブログタイトル
銅のはしご 続
フォロー
銅のはしご 続

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用