紅茶ブログ by ティーカップ☆ こんにちは! ティーカップですが、ブログやっています。 自称ミニマリストな50代女主人と一緒に東京暮らし。 紅茶を中心とした女主人のシンプルな暮らしをゆるゆる~と綴っておりま~す☆
昨日、勇気を出して眼科に行ってきたご褒美に、久しぶりに、池袋西武のケンジントンティールームへ遅めのランチに行ってきた女主人。季節の変わり目ということで、フルーツゼリーなどもまだありましたが、おっ、カボチャプリンが出てる!っていうことで、注文
先週末、たまたま鏡で目を覗き込んだところ、右目の茶色い部分の端っこがなんだか白くなっているのに、ふと気が付いた女主人。ひょっとして、「翼状片」かな?ってピンときた~というのも、かつて女主人のお父さんがこの症状で手術したことがあったから。なん
気が付くと、今年もあっという間に、残り3か月ちょっと。今年やっておきたいことをリストアップしながら、ふるさと納税がまだだったことを思い出した女主人。早速本日、インターネットで申し込み。お支払いも、メルカリのメルペイで出来るようになっていたの
今週も涼しくて、ちょっと秋の気配。いつもほぼ同じカップ(つまりワタクシ)を使っている女主人だけれど、休日っていうこともあって、こんな爽やかな日は、いつもと違うグリーン色のカップを使いたい気分。カップの種類を大幅に減らしたので、すぐにこちらに
いまだに週二日のペースでテレワークしているし、今年は家にいる時間が多い我が女主人。気を付けてはいるものの、やっぱり運動不足気味なんですよね。で、この4連休、絶対毎日歩くぞ~って、昨日は久しぶりに銀座に行ってきた女主人。銀座に行くのは1月以来
といいますか、正確には、ティーコージー新規購入禁止令なんですけどね (*^^*)先日の三越英国展でも、素敵なティーコージーがたくさん販売されていて、我が女主人も、ウィリアム・モリス柄の気になるティーコージーを見つけてあやうく買っちゃいそうに
このところ、少々家計管理に目覚めてきた我が女主人。日々心穏やかに生きていく為にはやっぱり、ある程度のお金は確保しておかないと・・・今まで、収支に関しては、超ざっくり把握するのみで、家計簿など全くつけていなかった女主人なのだけれど、まずは、1
我が家のエアコンは、スイッチを切ると、自動でお掃除してくれる働き者(*^^*)そして、お手入れが必要になると、ランプが点灯して知らせてくれるのだけれどついに昨日、そのオレンジのランプが点灯~で、本日テレワーク終了後に、エアコン掃除していた女
相変わらずパンデミックは続いておりますが今年も待ちに待っていた日本橋三越の英国展、9月1日(火)から13日(日)まで無事に開催されていますね (*^^*)主催者さまのご決断とご苦労に、ティーカップであるワタクシですが、僭越ながら感謝と敬意を
「ブログリーダー」を活用して、Tea Diaryさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。