6年前。大学の卒業と同時に車の営業職として採用された自分は、地元に戻らず職場の近くに賃貸アパートを借りて住むことにした。 地元といっても、高速道路で2時間程度で帰ろうと思えばいつ...
三重県松阪市のカウンセリングのお店です。大学院で臨床心理学を学んだ元教員が運営しています。主に不登校や心の支援について発信しています。
「ブログリーダー」を活用して、Cozyさんをフォローしませんか?
6年前。大学の卒業と同時に車の営業職として採用された自分は、地元に戻らず職場の近くに賃貸アパートを借りて住むことにした。 地元といっても、高速道路で2時間程度で帰ろうと思えばいつ...
アレキシサイミアは、失感情症とも呼ばれる。ただし、失感情症という語彙だけを見て勘違いしないでほしい。アレキシサイミアは「感情が失われている」わけではない。
未だに虐めや不登校は増えていて、少なからず宗教二世はこれの要因にもなっている。また、問題行動や精神的不調にも関わる。そこで教育現場で勤務する公認心理師の視点として宗教二世の愛着障害...
公認心理師は、公認心理師法により定められた国家資格です。公認心理師になるためには、日本心理研修センター(一般財団法人)が開催する公認心理師試験に合格し、登録する必要があります。公認...
グッドライフモデル(Good Lives model)は、犯罪者の処遇と更生に関する理論でニュージーランドの心理学者Ward,T.によって提唱されました。グッドライフモデルでは、犯...
ストレス反応は、ストレッサーとコーピング対処の間に存在するトランスアクショナル(相互作用的)な不均衡から生じるとされてきました。この理論をトランスアクショナルモデル(Lazarus...
今回は、僕が実際に10キロ(91.6→80.0キロ)痩せた方法を紹介します。男女問わず効果があるので実践してみてください。満腹まで食べられて運動しなくても痩せることができます。
NISAは、Nippon Individual Saving Accountの略です。 日本語で言えば「少額投資非課税制度」です。通常、株式投資を行う場合、株の売却により利益確定す...
ある田舎町に苦行と楽行という二人の青年がいた。二人は同い年でお互いに普通の夫婦の間に生まれた。ただ、苦行は先を見据えて自分を追い込み苦労しがちの性格で、楽行は人生を楽して生きること...
やること自体は凄く簡単です。SPYDに400万円を投資するだけです。SPYDに400万円を投資すると、年間の配当金が12万円になり月1万円の不労所得が完成します。
仕事の帰り、歩いていると後ろに人の気配を感じました。振り返ると誰もいません。次は後ろから革靴で歩くような足音が聞こえました。振り返ると誰もいません。ストーカーかもしれないと思い、友...
僕は田舎の小学校に通っていました。6年生のときクラス全員でタイムカプセルを埋めました。僕はプレミアがつくだろうと当時流行っていたカードゲームのレアカードをビニールで何重にもして入れ...
僕は、社会人3年目のとき、2年間の地方出張を命じられました。2年だけだからと安い賃貸アパートを探すため小さな不動産店を訪れました。
僕が小学生の時に体験した話です。僕は、田舎の小学校に通っていました。登下校は1時間歩きます。登校時は近くに住む子と集まって通学団で登校しますが、帰りはバラバラに帰っていました。
私が小学生のとき、大好きなA先生がいました。当時、25歳くらいの男性教員で、昼休みは男子とドッジボールをしたり、女子にも優しく声をかけてくれて、他のクラスの子たちからも人気がありま...
強化感受性理論は、「罰の回避の感受性」と「報酬への接近への感受性」という2つの次元の個人差によって人間行動を記述する気質モデルである。この気質の個人差は「行動抑制系 (Behavi...
エンハンシング(enhancing)効果は、外発的に刺激を与えてモチベーションを高めることです。少し詳しく説明すると、外発的動機づけによって内発的動機づけを引き起こさせる方法です。...
多重知能理論はガードナー(Gardner,H.)が提唱しました。多重知能理論は、当時に流行していたビネー(Binet,A.)の知能検査を指摘する形で提唱されました。多重知能理論は、...
ダブルバインド理論(二重拘束理論)は、ベイトソン(Bateson,G.)によって提唱された。ダブルバインド理論とは、メッセージとメタメッセージが矛盾する状況におかれることである。ダ...
拡張−形成理論(broaden-and-build theory)は、Fredrickson,B.(1998.2001)が提唱した理論である。拡張−形成理論とは、ポジティブ感情が精...
アレキシサイミアは、失感情症とも呼ばれる。ただし、失感情症という語彙だけを見て勘違いしないでほしい。アレキシサイミアは「感情が失われている」わけではない。