chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
どん底翻訳者のリアル。 https://translators-real.hatenablog.com/

毒親の支配下で、一時は自殺未遂にまで追い詰められたメンヘラ帰国子女。 そんなどん底人生から一念発起、なんとか世の「普通」レベルの生活を手に入れるべく、翻訳者を目指すまでのリアルを綴った等身大ブログ。

Yumepon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/10

arrow_drop_down
  • ファスティングを計画中~スーパーフードが届きました✨~

    こんにちは、yumeponです。 今日は翻訳とは無関係な日常編ということで、 現在計画中のファスティングダイエットについてお話しようと思います。 「ファスティング」とグーグル検索すると、ズバリ断食のこと!と出てきます。 私は根っからの食べるの大好き人間で、加えて趣味が料理ということもあり、 かなりぽっちゃりとした体型です🐷 これでも年明けからこまめに運動をしたり(ヨガ・エアロビ・散歩等)、 食べる物に気を使ったり(スムージーや野菜中心の食事)と、自分なりに工夫してきました。 しかし残念ながら半年以上たった今もまったく見た目・体重ともに変化がなく… 最後の選択肢として(出来れば選びたくなかった)…

  • 不調期突入か?過去アメリアトライアルの成績等

    こんにちは、yumeponです。 少し体調不良が続いております。 風邪というほどでもありませんが、なんとなく怠く、軽いめまい感もあるため 集中力が低下気味(-_-;) ブログもここ何日かアップしていなかったため、 何かしら書かないとと思っていたのですが、ここは無理せず軽い近況報告のみにしたいと思います。 えー、ここ最近は仕事ゼロです( ノД`)シクシク… 一応2カ所と契約を結んではいるのですが、単発の依頼を断続的に頂いている形で、 仕事がないときも多いです。 営業しろよって話なのですが、中途半端な企業を受けてダラダラ続けるよりも、 本命の医療翻訳を目指してコンディションが整うまで勉強に専念した…

  • 早々に計画が狂いまくる

    こんにちは、yumeponです。 約一週間前に 現在取り組んでいる翻訳の勉強について - どん底翻訳者のリアル。という記事で 勉強方法をまとめました。 また、生活リズムを朝型に戻したいといった内容を メンヘラはまず生活リズムの調整から - どん底翻訳者のリアル。にて綴ることで 決意を新たにしたつもりでした。 しかしさすがは私(褒めてない)、 すでにどちらの計画に関してもズレが生じてきて参りました( ̄▽ ̄;) まず、勉強方法ですが、 こうしてブログという形に収めることで初めて自分の計画が明確になりまして、 ここ数日は出来る限りブログの記載通りに取り組んでいました。 しかし、取り組んでいるうちに …

  • 希望の翻訳分野と現在の英語力について

    こんにちはyumeponです。 本ブログをはじめておよそ一週間が経過しましたが、 なんと、嬉しいことがありました♪ それが何かというと… 過去投稿にて、記念すべき初めてのコメントをいただきました(#^^#)✨ 本人の希望で公開は控えて欲しいとのことなので、 詳細は割愛しますが、 質問があったのでここで回答したいと思います(まだ読んでくれてるかな?) 思えば翻訳ブログなのにまだまだ肝心な情報が抜けたままなんですよね( ̄▽ ̄;) 今回は二度目の自己紹介?ということで 希望している翻訳分野と現在の英語力についてお話させてください。 その1.)希望の翻訳分野について フリーランス翻訳者の道を目指し始め…

  • 俳優三浦春馬さんの訃報を受けて。

    こんにちは、yumeponです。 私は常日頃からSNSをシャットアウトしており、 部屋ではテレビさえ繋いでいないため、芸能ネタにはかなり疎いです。 疎いし、見聞きしても無反応なことが多い。 でも今回俳優三浦春馬さんの訃報を受け、 かつて自殺を試みた当事者として胸に迫るものがあったので ついつい記事を立ち上げてしまいました。 本人の事を知ったようにとやかく言うつもりはありません。 自殺という行為に対する是非を言及するつもりもないです。 他人のことなんて、たとえ近い関係でも、 そう多くは知ることができないと考えています。 相手の不幸を前にして、 自分の視点から自分なりに人生を見つめ直すくらいしか出…

  • Trados搭載は地獄の入り口

    こんにちは、yumeponです。 一週間ほど前から筋トレをしています。 もとより半年前からダイエットにちなんだなにがしかの運動はしていたのですが、 何をしようと全く痩せない体質でして( ノД`)シクシク… それでも運動をすると気持ちが良いですよね。 鬱病の人におススメっていうのも納得です。 さて、今日は少し前に購入した翻訳ツールのTradosについて話そうと思います。 翻訳の世界に身を投じた2年前から、 いつかは私も使うのだろうなという認識はありました。 ただ、今まで全く貯金のできる余裕がなく、この度たまたま持続化給付金という臨時収入が入ったことで購入に踏み切ることができました✨ 募集要項には…

  • 現在取り組んでいる翻訳の勉強について

    こんにちはyumeponです。 昨晩は悪夢にうなされ、11時過ぎに起床しました。 (反省点:NetflixにてRick and Mortyのアニメ鑑賞に夢中で就寝時間が2時を過ぎてしまった) 今しがた、アメリアにて英日メディカル問題を提出したところでございます。 プロ翻訳者からの受け売りなのですが、トライアルってあまり長々と取り組むものではないんですよね。 実力以上のものを出そうとして、練りに練った完璧な回答を送っても、 いざ採用されて「○○の翻訳を×月×日までにお願い」と期限ありきで依頼されたときに同じ品質で出せないから。 言うまでもなく現状の私のレベルでは、丸一日かけようと合格を頂けるよう…

  • メンヘラはまず生活リズムの調整から

    こんにちは、yumeponです。 さて、今回でブログを開始してから三度目の投稿になります。 いつも三日坊主になりがち、と保身の言い訳をしながらも、その三日(三回)さえ続かないことが多々あります^^; なので短くても良い、テキトーでも良い、 とにかく続けることをモットーに 慣れるまでは取り留めのない考えを文字にしていこうと思います。 こうして書き出しているだけでも、ちょくちょく辞書やネットで「この言葉の使い方あってる・・・?」といった風に検索しているので、 地味に勉強にもなっているのかなと。 そう、ポジティブポジティブ。 なんせ、私は筋金入りのメンヘラですので(笑) 普通の人が、当たり前にこなし…

  • このブログの目的・方針

    こんにちは、yumeponです。 2記事目では、ブログを書く上での目的・方針をまとめたいと思います。 何事も三日坊主の私ですが、極限までハードル設定を下げて何とか執筆を継続したい。 だからといって闇雲に書くのではなく、 おおまかな方針や、行き詰ったときに「そもそも何でこのブログを始めたんだっけ?」と振り返れるよう、以下に三箇条を残しておきます。 1.翻訳仕事のリアルを綴りたい。 2.日本語の上達を図りたい。 3.継続力を身に着けたい。 [1.翻訳仕事のリアルを綴りたい。] まず、私は過去にSNSで翻訳アカウントを立て、業界の方々の投稿を読んだり、稀にコメント欄でやりとりをしたりして交流していま…

  • 自己紹介とこれまでの経緯

    はじめまして、yumeponと申します。 都内から程よく離れた町で、翻訳の在宅仕事をしているアラサー女です。 といっても、この界隈の中でもザ・どん底ofどん底翻訳者です( ̄▽ ̄;) 謙遜なんかではないですよ~ 毎月カードローンで口座がすっからかんになるレベルの底辺フリーランスでございます(リアルガチ貧乏)。 翻訳者になろう!と志すようになるまでの経緯は、人それぞれあるかと思います。 英語を扱う仕事に就きたい人、 前職で翻訳に携わるきっかけがありそこから興味を持った人、 英語が得意でなくてもITや医療等、専門職で培った知識で勝負したい人…などなど。 私の場合、きっかけはTOEIC試験でした。 な…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yumeponさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yumeponさん
ブログタイトル
どん底翻訳者のリアル。
フォロー
どん底翻訳者のリアル。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用