chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 3月30日の献立

    冷凍庫に牛肉があったので、普通は豚肉を使って作りますが、牛肉で「なすと豚肉のしぎ焼き」にしました。 70代まったり生活(万博記念公園桜まつり・チューリップフェスタ2023)園内の桜の流れ界隈は、枝垂れ桜とユキヤナギ、ソメイヨシノのが見事に咲き誇ってます。見る価値ありです。3月30日の献立

  • 3月29日の献立

    アスパラガスを買ってたので、豚バラもあったしアスパラの肉巻きにしました。そして、竹の子万博公園で、今日から販売の竹の子をGET そして、全国陶芸市で買ったお皿@500円・・・3月29日の献立

  • 3月28日の献立

    魚の日と決めて出かける。さてと、何にしようかなと迷ってましたが、生きのいい鯖の三枚おろしがあったので、咄嗟に竜田揚げか・・・・ネットで調べてこれに決まり 初竹の子、これぐらいのサイズがいいわ(こんだけしか↓取れませんでした)これから、大きいのは考えよう(買わないでおこう)可愛い竹の子でした。画像撮るのを忘れた3月28日の献立

  • 3月27日の献立

    本日は、休肝日でして、例のオムレツとなりました。中身はレトルト食品(冷凍)をチンしただけ、バターを入れて欲しいと爺が言いますので、後で加えて卵焼いて被せただけの簡単料理でした。 じゃがりこバケを買って、種芋が根がでるまで1か月ほど置いて、本日、ポテトバッグとじゃがりこバケの2パックを植えました。3月27日の献立

  • 3月26日の献立

    トンステーキが買ってあったので、本日は、ソテーで頂きました。3月26日の献立

  • 3月25日の献立

    出掛けておりましたので、爺さんの手料理です。 3月25日の献立

  • 3月24日の献立

    魚のレシピを考えてました。本日は、生鮭を使って。  ベランダに咲くチューリップ3月24日の献立

  • 3月23日の献立

    出掛けておりましたので、簡単料理をと思ったのですが、 今、大阪場所やってますが、大阪駅グランフロント前の広場にはオブジェがお相撲さんになってました。 大阪駅前の桜です。3月23日の献立

  • 3月22日の献立

    今日は、キョロちゃん(我が家のペット)の命日でした。7年目に入ります。ついこの間お星さまになったと思ってたのに。ピーマンのチーズ肉巻きのつもりが、、、 細切れだったので、納得 そして、ポーチ作りに嵌ってます。3月22日の献立

  • 3月21日の献立

    爺さんが赤ワインが飲みたいと言う事で、ワインに合うメニューを検索結果 3月21日の献立

  • 3月20日の献立

    久しぶりに休肝日を設けました。お酒を飲まない日は、チャーハンがお決まりだったけど、本日は、爺さんがオムライスを食べたいと前から言ってたので、昨日、ニチレイのチキンライスの冷凍があったので、買って来て卵だけ焼いてのせました。美味しかった。また、買おうっと3月20日の献立

  • 3月19日の献立

    鍋も暑くなってきましたので、考えなくちゃ。本日は、ブリ鍋にしました。 プレゼント用ミニポーチ頑張って沢山作りました。マリメッコ生地でメインの生地をとった後、取れる分だけ使った。勿体ないもんね。(フィンランドで、現地のお店で買ったんですもの)3月19日の献立

  • 3月18日の献立

    鶏肉が買ってあったので、大好きな唐揚げにしました。 リバーシブルの帽子の出来上がりYouTubeを見て作りました。 3月18日の献立

  • 3月17日の献立

    お魚が食べたいなぁと魚のレシピを考えてたのですが、食べたい魚がない・・・と言うわけで「鯛」の刺身に。その鯛が1品しかない。いつも沢山あるのに。これでは足らないわ。思案したあげくサーモンを追加した。3月17日の献立

  • 3月16日の献立

    最近は、レトルト食品を使う事が多いです。簡単ですものね、メニューに迷ったら頼ります。人数も少ないし助かります。  長い事ほったらかしだったマリメッコの生地を、トートバッグに作りました。3月16日の献立

  • 3月15日の献立

    本日は、夕食を撮るのを忘れました。滅多にない事ですが、よほどお腹が空いてたのかしら。昼は爺さんの手料理。定番のパスタ 3月15日の献立

  • 3月14日の献立

    二日分の残り物を処理のため、ごちゃ煮にしました。 お友達に教えて貰って買って来たのは、3月14日の献立

  • 3月13日の献立

    春雨とスープがセットになってるのを買って、簡単料理でした。3月13日の献立

  • 3月12日の献立

    鍋が続きます。本日は寄せ鍋。鍋は簡単料理ですね。3月12日の献立

  • 3月11日の献立

    泊りがけで名古屋に出かけてました。本日は、爺さんの手料理 名古屋徳川美術館3月11日の献立

  • 3月9日の献立

    出掛けてましたので、簡単料理でした。3月9日の献立

  • 3月8日の献立

    イワシの天ぷら3月8日の献立

  • 3月7日の献立

    本日は、市販のレトルト食品で作ったのは ポーチ作りに嵌る3月7日の献立

  • 蒸し料理と

    市販のから揚げ(珍しく爺さんが買って来たのはから揚げでした)蒸し料理と

  • 3月5日の献立

    スーパーに行ったけど、目ぼしい魚がなくて、水餃子鍋にしました。 端切れでカメラバッグを作りました。カメラ以外でも使えそう3月5日の献立

  • 3月4日の献立

    牛肉の買い置きがあったので、それを使ってレシピを考えました。 お店を覗いたら3鉢込みで1000円とお花が、売ってたので即買いしました。オステオスペルマムが欲しかったので、ひまわりと名前が付いてました。他のは、ラナンキュラスとサクラソウです。3月4日の献立

  • 3月3日ひな祭り

    すっかりひな祭りの事を忘れてました。3月3日ひな祭り

  • 3月2日の献立

    酢豚にするつもりが、豚カツになりました。3月2日の献立

  • 3月1日の献立

    今日から3月。2月は逃げる、3月は去る昔からの言い伝えですが。月日の経つのが早いです。 お昼のランチは爺さんの手料理でした。 そして、じゃがりこバケ土栽培キットが届きました。パッケージが可愛い3月1日の献立

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夢子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
夢子さん
ブログタイトル
高齢者のまったりブログ
フォロー
高齢者のまったりブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用