chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
株デイトレもどきの不定期記録 http://blog.livedoor.jp/day_sherry/

仕事に疲れもう働きたくない。株デイトレで生きていけないか模索中。日次で損益記録をつけていく&自分なりのデイトレ方法を確立したい。

マール
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/02

arrow_drop_down
  • 10月30日の取引 +10,471 円 月末何とか諭吉さんと久々の再開

    最近全く諭吉さんを見ていない。後場で金曜月末選挙前のため迷ったものの、絶対に月末は諭吉さんに会いたい!!と思って勇気出してイン。メドレーで1万円含み損作ったけど、指数の割に5800円割らないから、ここが底と思ってナンピンしてなんとか4000円ゲットして1万達成!地

  • 10月29日の取引 +3,977円 ちょっと休むと勘が戻らず

    今日はNY市場の関係で大幅GDか??と警戒していたら、まったくそういうこともなく。むしろ指数全戻しという強い相場。指値をどこで刺していいか中々勘が戻らず、前場ノートレ。久々のデイトレなのに何もできないの辛い!!と思ってなんとか後場はトレード。金額は微妙だけど

  • 今日と明日はノートレ

    今日は大幅GD気配。ここで含み損を作る覚悟で寄りでインできなかった時点で今日のノートレは決まっていた。実質負けです。お出かけ中にスイング利確して一日が終わる。インできなかったのが大負けしたことよりもすっごいモヤモヤしてます。<デイトレ>(前場)ノートレ(後

  • 10月26日の取引 +1,960円 取れるところだけ取る

    今日も下げ。金曜の上げでひと段落したとは思っておらず、今日は一転下げ予想していたものの、まさかここまで下がるとは、、、、前場でちょっと取って、でも指数が木曜日のようなジリ下げダダ下がりの様相を呈していたので2000円だけニューラル取って脱出。負けてないだけ良

  • 10月23日の取引 +6,751円 何とか利確

    今日も暴落。でもこれは予想していたので指数落ち着くまで待つ。ただし相変わらずどこが底なのかが読めない。含み損を喜んでつくりに行くくらいじゃないとダメなんだろうけど、この暴落が市場崩壊でもっと下がるんじゃないかと思って恐怖してなかなかインできなかった。そし

  • 10月22日の取引 ▲25,647 円 底で入れない時点で負け

    マザーズ暴落。ダメなのは、指数が落ちかけてたのに利確しなかったこと。そして何よりも、後場の底をついたところでインできずに「まだ下がるかも」と躊躇して入れなかったこと。デイトレ引退することも考えたほうがいいと思ってます。負け額はどうでもいいのですが、こうい

  • 10月21日の取引 +4,460 円 またこの相場かよ

    今日も買いが弱すぎない??なんなのこれ。相当持たないと利益が取れないし、インするタイミングも難しい。しかも前場はずっと上。後場も臨んだ急落ではなかった。最近厳しいわ。。。<デイトレ>(前場)【1447】 ITbookホールディングス(株) 4,460円(後場)ノート

  • 10月20日の取引 +4,895円 買いが弱すぎる

    今日は買いが弱すぎない??なんなのこれ。相当持たないと利益が取れないし、インするタイミングも難しい。短気な私には向いていない相場でした。<デイトレ>(前場)【1447】 ITbookホールディングス(株) 3,980円【3962】 (株)チェンジ 915円(後場)ノートレ合

  • 10月19日の取引 +6,795 円 自分に負けたので実質負け

    今日はニューラルは利確後の急騰以外は良いトレードが出来た。ビザスクとトヨクモは逃げてしまった。あそこは待つべきだったのに。なんで私は逃げちゃったんだろう。下がる恐怖に打ち勝つって難しいね。全部で3回も逃げたという点ではダメだな。そこがその時点で底だと思って

  • 10月16日の取引 +1,244 円 ガラ祭り参加ですっきり

    今日は底で入ろうとして前場の急落に乗り遅れる。そうじゃない。私の実力だと急落時のド底は1度では見抜けないんだからしっぽの先っちょは捨てなさい。そして入れず悲しい。後場はトヨクモでめちゃくちゃ最初食らって損切りダメージ受けたものの、何とか再イン。せこいが、こ

  • 10月15日の取引 ▲39,736 円 相場に負けたが自分に勝った

    最近は入れてない。今日は指数悪くとも果敢に攻めるぜ!負けてもしょうがない!と突撃。案の定負けた。でも、自分には勝った。実質勝ち。ただ、最後のチェンジ。引け成りしたはずなのにできてなかった。明日強制決済じゃん(´;ω;`)こっちの方がつらい。<デイトレ>(前場

  • 10月14日の取引 +1,484円 実質負け

    今日は最初の下げで入れなかった時点で負けでした。そしてラクモも上がると思ってたのに動きがないのに耐えられずに15円抜き。そして案の定後場あがる。なんか今日は色々とダメ。<デイトレ>(前場)なし(後場)1,484円合計:1,484 円10月累計:82,883円<スイング>大阪

  • 10月13日の取引 +5,774 円 アクシスで取り取られなんとかプラス。

    今日も一部の銘柄以外は何でこんなに買いが入らないの?というくらい前場は勢いがなかった。チェンジで寄り付きちょことっと取り、適当に指値していたらまさかアクシスが刺さるが操作ミスで利益が40円くらい抜けるところをまさかの成り売りで▲10円抜き( ;∀;)やる気なくす

  • 10月12日の取引 +7,802 円 つまらない相場

    今日は何でこんなに買いが入らないの?というくらい前場は勢いがなかった。そのため利益は伸ばさずさっさと利確。そして後場は待ち構えていた指値より上で一気に上がっていく。やることがない。つまんね。<デイトレ>(前場)【4058】 トヨクモ(株) 3,962円【4933】 (株

  • 10月9日の取引 +324 円 大負け取り返し手疲れた

    今日も前場は寄り天みたいな印象。今日もこんな相場かよ。とか思いつついきなり朝に1万5千円も被弾。なんとか朝一で買ったコマスで多少取り返すも、前場のこの動きに多少諦め、金曜後場だから上がらないだろうなあ、とか絶望していたら。後場きたああああ!前場負けのせいで

  • 10月8日の取引 +10,502円 なんとか1万円。最近辛い。

    今日の相場はなんかパッとしない。9時半の時点で全然買いが活発じゃない。そのため1万とるのも本ときつかった。そういう相場でもあったので新規IPOの後場ガラは見送ってしまいました。幾つかスイングで買ったけど、どうなるかなあ。<デイトレ>(前場)【3542】 (株)ベガ

  • 10月7日の取引 +3,905 円 なんか入りにくいよ

    今日は最悪。指数が上がってちょっと下がって上がって横横。でも監視銘柄は9時半すぎたあたりから指数上がってるのにダダ下がり。後場も高い位置で横横なのに急落多いし。指数に振り回されてしまい、なんか入りにくいと手数が全然でなかった。イネみグラフィコも10円だけ利確

  • 10月6日の取引 +25,380円 アクシスの急落に耐えきる

    GUの時点で今日も嫌な予感。昨日のような展開なら困ると思いながらトレード。最初に日本情報が5070円でうまく刺さったものの返済予約を一桁間違えて20円で利確するというクソな展開に。この時点で実質2万とりそこなってへこむ。そしてアクシスはスト高すぐにはがれたところ

  • 10月5日の取引 +13,881円 前場早々にやることなくなった

    GUの時点で嫌な予感。最初の下げの段階で今日の動向を見極めようとインしなかったら出遅れたわ、10時過ぎたあたりでほぼ高値横横の展開。やることないので早々に手じまい。明日以降もこんな感じ?それは止めてよ。。。<デイトレ>(前場)【4933】 (株)I-ne +6,981

  • 10月2日の取引 +14,479円 スタートは勝利

    所用で当日更新できなかったので。日本情報は寄り付き下で入ったら急落してナンピン2回で何とか利確したけど、そのあとかなり急騰。持ち越し覚悟で100株くらいは持っていても良かったかもね。それは他の東邦やineも。後場いきなり上がっていったからなあ。。。ただトランプさ

  • 9月の実現損益(株)

    9月は月末のチェンジが痛かったー。後、9月上旬に急落して損切りが間に合わなかったコマースとか。板薄いとすぐに急落するからなあ。。。10月も米国選挙前、決算とイベント盛りだくさんだから相場動向には一段と注意しないと!!<デイトレ>7月:▲116,396円 8月:▲48,711

  • 9月の実現取引(FX)

    今月菅相場は来なかった。ポンドが相変わらず頑張ってくれているが、9月はユーロも結構ボラが大きかった。特に4連休当たりの一瞬の円高ブレが良い利益になりましたW10月は米国選挙あるし、期待。【元手:6百万円】 2020/9 2020/9 月

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マールさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マールさん
ブログタイトル
株デイトレもどきの不定期記録
フォロー
株デイトレもどきの不定期記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用