chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新任教員(初任者)かよ先生のブログ https://kayoka-yo.hatenablog.com/

初任者ならではの視点から、教育や学校についてつっこんでいきます。少しでも役立てば光栄です。失礼すみません。

かよ(初任小学校教諭)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/01

arrow_drop_down
  • この夏を乗り切る『3つ』のエンターテインメント

    こんばんは。かよです。 今年は本当に暑いですよね…… そんな夏にオススメ! エンターテインメントサイトを3つ紹介していきます! 無料体験中は、一切お金がかからないのでお試しあれ!! まず一つ目は、 ①FODプレミアム(フジテレビ) 国内、海外映画を始め、ワンピースなどのアニメも見放題。 今話題のフジテレビのドラマ、「アンサングシンデレラ」、「スーツ2」も見られます。 2週間以内の解約なら無料なので、まずはお試しでやってみるべし! ②U-NEXT 爆笑問題の太田光さん、今田美桜さんのCMでお馴染みのU-NEXT。 何がすごいって、最新の話題映画を見れることにあります。 話題になった2つの映画も無…

  • 学習における、内発的動機づけ、外発的動機づけ

    みなさんこんばんは。かよです。 2日連続のブログ更新です。褒めてください😊 今日のテーマはこちら 一生懸命問題を解いて正解だった子になんて声を掛けますか?①よく頑張ったね!②よくできたね!③正解だから意味があるね!④私の考えは13時頃発表!解答お待ちしてます!— かよ🌠初任者小学校教諭👧 (@kayoka_yo) 2020年8月9日 私の考えを書くのが遅くなってしまって、申し訳ないです。 たくさんの解答もいただき大変勉強になりました。 それらを否定するわけではありませんので、悪しからず。 私の考えは、 「嬉しそうだね!」 「一生懸命問題を解いて正解だったね!」 です。 驚く方もいるかもしれま…

  • 職員室を改造

    こんばんは。かよです。 この夏休み期間を活用して、職員室の改造をしました。 と言っても私は、初任者。 できることは限られています。 そんな私でもできた、職員室の改造。 それは動線です。 いつも不便だなと思っていたのが、印刷機、ホチキス、穴あけパンチの位置です。 印刷してホチキスやパンチを取ろうにも遠い。印刷するためのコピー用紙がなくなっても遠い。 きっと今まで誰も疑問に思わなかったのでしょう。 もしくは、誰かがやってくれるのを待っていたか(教員に多い) はたまた、やる暇がなかったのか。 とにかく、机を移動し棚を運びコピー用紙の予備をセット。 ちょうど良さそうな場所に、ホチキスと穴あけパンチをセ…

  • はてなブログの作成、書き方

    みなさんこんばんは! 初任者教員のかよです。 今の時代、ブログを使って情報発信する人も増えてきました。 教員の人たちは忙しさからか、ブログをやってる人が少ない印象です。 なので今日は、少しでも興味のある方に、はてなブログの登録から記事作成まで、 大雑把に教えていきます! 役に立てば光栄です! すべて無料でできます! まずは、 グーグルで「はてなブログ」で検索 次に、ブログ開設をクリック はてなIDを作成をクリック はてなユーザー登録! ※一度決めると変えられません。これがURLになる場合もありますので、よ〜く考えてください。 登録できたらログイン画面へ。 ※一度入力すれば次回からは自動ログイン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かよ(初任小学校教諭)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
かよ(初任小学校教諭)さん
ブログタイトル
新任教員(初任者)かよ先生のブログ
フォロー
新任教員(初任者)かよ先生のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用