chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たびめもり https://tabitabimemo.hatenablog.com/

2016年生まれの息子がいる旅好きです。 今まで行った旅行の思い出、子連れでおでかけしたところなどを書いてます。 最近のことから昔のことまでランダムで綴っていきます。

なんこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/30

arrow_drop_down
  • 【茨城県・水戸市】常盤神社

    徳川光圀公、徳川斉昭公を祀る神社 常盤神社は偕楽園の隣にあります。 バス停を降りてすぐのところにあったので、偕楽園に行く前に立ち寄りました。 広告 // 立派な石段が気になって… この石段が立派だったので上まで行ってみることにしました。 常盤神社境内 境内では屋台がずらりと並んでて開店準備中でした。 今日は何かお祭りの日なのかな? (何のお祭りかはわかりませんでした(^^;)) 常磐神社社殿 何も調べずに行ったので、上に登ってから徳川光圀公、徳川斉昭公を祀っている神社だと知りました… 葵の御門 頭の中に印籠がちらついてしまう。 常磐稲荷神社 常盤神社社殿の隣には稲荷神社があります。 朱色の鳥居…

  • 【茨城県・水戸市】プレジデントホテル水戸

    広いお部屋でゆっくりくつろげるホテル 茨城旅行の時、特急列車が運休で帰れなくなり、こちらのホテルに急きょ泊まることにしました。 ネットで予約して10分後にフロントに行きましたが、待つことなくすぐにチェックインできました。 広告 // お部屋 「スタンダードダブルルーム」のお部屋です。 広さは23㎡で、ベッド幅は140㎝。 広いお部屋に暖かみのある内装でとても落ち着きます。 以前は世界的で有名なホテルチェーン「ホリディイン」だったそう。 建物は新しくはありませんが、掃除は行き届いてて清潔感がありました。 バスルームです。 床や壁がタイルでしっかりした造り。 子連れに優しい宿 赤ちゃん、お子様歓迎…

  • 【茨城県・大洗町】大洗わくわく科学館

    海がテーマの科学館。屋外には芝生の広場や遊具のある公園もあります 大洗町にある子供向けの施設です。 色々な装置があって、息子が興味持ちそうな内容だったので行ってみました。 広告 // アクセス 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「大洗駅」より 循環バス「海遊号」(大洗サンビーチルート)乗車、 わくわく科学館・大洗シーサイドステーション前下車 入館料 大人:200円 小中学生:100円 65歳以上、幼児:無料 *循環バス「海遊号」の1日フリー乗車券を持っていると、入館料は1割引になります。 科学館の展示内容 海の中で音はどう聞こえるのか、波や竜巻が起こる仕組みなど、様々な実験装置を使って学べます。 巨大なク…

  • 【茨城県・大洗町】大洗マリンタワー

    大洗のシンボルタワー 大洗フェリーターミナルの近くにある「大洗マリンタワー」 この日はどんよりした天気でしたが、太平洋を高いところから見たくて上まで行ってみました。 広告 // アクセス 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「大洗駅」より 循環バス「海遊号」(大洗サンビーチルート)乗車、 大洗マリンタワー下車 バス停降りて目の前にあります。 展望室入館料 大人:340円(高校生以上) 小人:170円(小・中学生) 幼児:無料 *循環バス「海遊号」の1日フリー乗車券を持っていると、入館料は1割引きになります。 大洗マリンタワーについて 1階:お土産売り場・観光情報コーナー 無料で入れるフロアです。 展望室の入…

  • 【茨城県・大洗町】えんやどっと丸

    お洒落な海鮮料理のお店 平日のランチタイムに行きました。 店名から漁師の店風なのかと思いきや、お洒落で高級感のある外観のお店でした。 広告 // お店の雰囲気とメニュー 店内はモダンで天井が高くてカフェみたいな感じでした。 平日でも結構お客さん入ってて、予約席もありました。 待たずにすぐ案内されてよかったです。 ランチメニューはおすし(おまかせ九貫)、海鮮丼、十割常陸秋そばなど… 海鮮丼も十割そばも気になりましたが、おすしを注文しました。 メニューを見ると大洗町の名物「あんこう鍋」が! このお店では1人前から注文できます。 あん肝はあまり好きじゃないけれど、名物ならば食べてみたい気も… でも、…

  • 【茨城県・水戸市】JR東日本ホテルメッツ 水戸

    駅近&綺麗、電車好きには眺めも良しなホテル 茨城旅行の際に泊まったホテルです。 事前に宿泊サイトで見たクチコミが高評価で、駅からすぐという好立地に惹かれて予約しました。 広告 // ロビーから部屋まで 1階のラウンジではコーヒーを無料でいただけます。 ロビーにはアメニティコーナーがあって、そこから好きな物をお部屋に持っていけました。 特に入浴剤の種類が豊富で、入浴剤好きな息子が喜びました。 今回予約したプランはお部屋タイプお任せプランです。 シングル、ダブル、ツインのいずれかのお部屋になるプランでした。 平日だし、息子もいるのでダブルあたり用意してもらえるかな~?と期待して… お部屋 はい、ダ…

  • 【茨城県・大洗町】アクアワールド茨城県大洗水族館

    アクアワールド大洗は巨大な水族館でした 大洗に行くならここは外せないスポットです。 水族館には14時半過ぎに到着予定。 15時のイルカ・アシカショーを見て、一通り見学して全部で2時間くらいあれば大丈夫かな?と思ってました。 ところが、バスから見えた水族館のサイズは私の想像以上のものでした(^^;) アクアワールド大洗は巨大な水族館でした アクアワールド茨城県大洗水族館へのアクセス 入場料金 さっそく水族館へ! びしょ濡れキケン!な大迫力のイルカ・アシカショー 各エリアを見てまわる さいごに 広告 // アクアワールド茨城県大洗水族館へのアクセス 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「大洗駅」より 循環バス「…

  • 【茨城県・大洗町】大洗サンビーチ海水浴場

    潮干狩りスポットで有名なビーチ 息子が貝殻拾いをしたいというので大洗サンビーチに行ってみました。 広告 // 大洗サンビーチへのアクセス 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「大洗駅」から循環バス「海遊号」乗車 サンビーチ下車、徒歩約10分 バスの停留所から海岸まで公園→広大な駐車場→広い砂浜と結構歩きます。 大洗サンビーチ ひろーい砂浜。 まるで砂漠にいるみたい。 大洗サンビーチの潮干狩りの時期は4月中旬~6月末頃だそうです。 この日は天気が良かったためか、3月の平日でも潮干狩りを楽しんでる方がいました。 ここではハマグリ、ホッキガイ、コタマガイなどが採れるそうです。 下記のリンク先に潮干狩りのルールなど…

  • 【鉄道】常磐線 特急ひたち

    特急ひたち乗車記 先日、息子とふたりで特急「ひたち」に乗って茨城県に行ってきました。 全席指定なので「えきねっと」で事前に予約しました。 息子は幼児なので膝上ならば無料ですが、5歳の幼児を膝上に数時間なんてもう厳しいよなぁと思い、今回は息子の分の座席も取りました。 広告 // スーパーひたち 以前、常磐線で仙台からいわきや水戸に遊びに行った時に見かけた「スーパーひたち」 いつか乗ってみたいと思ってました。 スーパーひたち(651系) 2005年・泉駅 2009年・水戸駅 震災と原発事故 2011年に東日本大震災が発生し、常磐線は被災してしまいました。 それから9年後。 2020年3月に常磐線が…

  • 【子育て】息子の年中時代を振り返る

    息子の幼稚園生活も気が付けば3分の2が終わりました。 のんびりしてたら4月になってしまいましたが、年中時代の1年間の様子を振り返ります。 広告 // 幼稚園 1学期 4月は緊急事態宣言が発令され、1学期がはじまって1週間で休園となってしまいました。 年中のクラスは楽しいみたいで、年少の時より元気に通ってたので残念に思いました。 6月から幼稚園再開。授業参観やプールの授業は中止になり、あっという間に夏休みになりました。 2学期 運動会と学習発表会は規模を縮小して無事行われました。 遠足や芋ほりも行けました。 運動会や学習発表会は一生懸命練習してたようなので、中止にならなくてよかったです。 この頃…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なんこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なんこさん
ブログタイトル
たびめもり
フォロー
たびめもり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用