chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
株主優待を楽しもう~日々の生活をちょっと豊かに~ https://yuutaibenefit.hatenablog.com/

小さな子供がいる平凡な兼業投資家です。節約しながら投資資金を捻出中(汗)。クロスはせず、現物のみで優待株中心に取引しています。株主優待の到着・使用・取引記録をはじめ、思いついたことを記事にしたいと思います。

ほっすん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/28

arrow_drop_down
  • FJネクストの優待が到着しました

    FJネクストから優待カタログギフトが到着しました。 【優待内容】1,500円相当のカタログギフト:100株※1,000株以上で旅館優待利用券10,000円分(1,000株以上を3年以上継続保有でカタログギフトの相当額が5,000円に増額) ▼内容はこんな感じです。 私はそのうち、例のごとく洗剤セットを洗濯選択。 ▼内容はこんな感じ。 【ビS】ギフト工房 抗菌除菌・アリエール&ジョイセットA(二次会 景品 コンペ 新年会 忘年会 結婚式二次会 ゴルフ パネル 目録 参加賞 抽選会 ビンゴ 単品 粗品 賞品) 優待投資を始めて以来、洗剤を買うことが無くなりました。洗濯洗剤は重量があるので歩いて買い…

  • 前日の取引とBranding EngineerのIPO抽選結果

    昨日は6月の権利落ちと日経平均の急落で一気に含み益が縮小してしまいました。そんな中で、6月中旬に購入した大戸屋ホールディングス(2705)を利確。株主提案が否決され敵対的TOBの思惑もありますが、大株主となったコロワイド(7616)に大戸屋株を買い集める財務的余力があるか疑問に感じたので微益撤退した次第です。一応、売却後さらに値下がりしていたので今のところは成功かな。もしTOBとなったら仕方なしという事で理解したいと思います。 また昨日6月28日は、SBI証券の「Branding Engineer(ブランディングエンジニア)」の抽選日でした。結果は・・・ そりゃそうですね、落選です。無事IPO…

  • クオカード優待が複数届いています

    先週末から一斉に株主優待が届きつつあるのですが、開封とブログ掲載に時間がかかってしまい報告が遅れ気味になっています。今日はそのうち、クオカード優待の一部を紹介します。 Eストアー(4304) EC(電子商取引)の支援サービス展開企業です。直近の値動きは大きめですが、積極的なM&Aで事業規模が拡大している注目企業。配当金は年間29円、株主優待は年2回クオカード1,000円分となっており、配当+優待利回りは4%超えとGood。このところますますEC業界も盛り上がっているので、M&Aが大成功となってほしいものです。 高周波熱錬(5976) 電機による鋼材焼き入れ大手。加工受託、棒鋼・ばね銅線。加熱設…

  • Branding EngineerのIPOに応募

    SBI証券が主幹事の「Branding Engineer」のブックビルディングに申し込んでいます。 IPOはハズレが基本であるものの、ごく稀に当選して数万~数十万円の利益をもたらしてくれるのが嬉しいですね。比較的小型株なので当選枚数も少なめですが、当たればラッキーという事で本日の抽選を楽しみにしています。

  • 休日の昼食をテイクアウトで調達

    昨日の昼食は、すかいらーくの優待券を使い「から好し」の定食をテイクアウトしました。 「から好し」の唐揚げは、日本唐揚協会主催【からあげグランプリ】の東日本しょうゆダレ部門で3年連続金賞(2018年~2020年)を受賞。カリッとした食感や特製ごまにんにくだれの魔力もあり、素材のうまみが更に引き出されています。 というわけで、今回は定番「から好し弁当(ももから揚げ4個)・ご飯大盛り」を3つお持ち帰り(ごはん大盛りは無料で対応可)。100円引き券を3枚使って合計1,611円。1,500円分の優待と、残金111円をジェフグルメカードで支払いました。 ▼持ち帰り中に片寄ってしまい画像が壊滅的。食べれば同…

  • 6月権利取得銘柄と天馬 株主総会の結果

    昨日、6/24は権利確定日。私の持ち株のうち、6月権利取得銘柄は以下の通りです(優待がもらえるもののみ)。 ・フジオフード(2752):100株・アルペン(3028):100株・ホットランド(3196):100株・すかいらーく(3197):500株・岡部(5959):100株・コーア商事(9273):100株 以上6銘柄で、初取得は無しという結果でした。6月権利といえば大手ハンバーガー屋さんや、出店ラッシュの後退店ラッシュとなっているステーキ屋さんなど優待投資家には有名な銘柄がありましたね。ただ前者は株価が高いので手が出づらく、また後者は業績的に手が出づらいので見送り。また次の機会に検討する事…

  • 朝日放送の優待が到着しました

    朝日放送グループHDより、クオカードが届きました。 【優待内容】 500円相当のオリジナルクオカード:100株以上 今回は「アタック25」のデザイン。当たり前ですが、トップ賞予想の10,000円分クオカードではありません(汗)。他社のカードと違い、特製デザインなので使うのがもったいない。フリマアプリでも倍くらいの値段で売られているのをよく見ますね。 朝日放送は人気のテレビ番組「ポツンと一軒家」を制作しています。日曜夜8時と言えば大河ドラマや「イッテQ」が強かったので、ここまでの人気番組になるとは思っていませんでした。私も好きでよく見ているのですが、ネタ切れを起こさないよう末永く続いてほしいと願…

  • イオンモールの株主優待が届いていました

    少し前ですが、イオンモールから優待ギフト券をいただきました。 【優待内容】イオンギフトカードまたはカタログギフト・100株以上:3,000円相当・500株以上:5,000円相当・1,000株以上:10,000円相当※3年以上の継続、1,000株以上の保有で追加あり 私は100株保有なので3,000円分。この銘柄は今年が初取得となります。 イオンへは結構な頻度で買い物に出かけていますし、使用期限の無い金券なので、実質現金に近い感覚です。 こんなんなんぼあってもいいですからね。コロナの影響を受けてしまい株価が低迷中ですが、じきに復活する事を願って長期保有です。

  • 最近の売買記録(2020年6月)

    日経平均が持ち直していますが、外食優待株の比率が高いので上昇幅は見劣りしているような気がしている今日この頃。追って収支&含み損益の計算をしておかなければなりません。 さて本日は、メモ代わりに今月に入ってからの売買記録をメモしておきます。 【購入】 ・大戸屋ホールディングス(2705) 元々配当+優待利回りが良くないので保有していなかったのですが、完全に優待増額、あわよくばTOBによる株価急上昇をもくろんだ購入です。そう上手くはいかないのかもしれませんが、明日の株主総会の動きに注目したいと思います。コロワイドの提案である「100株あたり8,000円の優待券」が実現すれば優待投資家としてはうれしい…

  • キムラユニティーの優待が到着

    キムラユニティーから優待が到着しました。 【優待内容】・おこめ券2kg分:100株以上・おこめ券3kg分:500株以上・おこめ券5kg分:1,000株以上※2年以上継続保有、500株以上の株主には2kg分が追加。 3月・9月権利の年2回優待が届く銘柄なのがgood。コロナ暴落中の底値に近い株価で購入でき、含み益も出ており大満足です。 おこめ券銘柄は数少ないですが、ドラッグストアや東横イン(ホテル)でも使えるのが嬉しいです。個人的には枚数をためて、プチ旅行の足しにできたらな~と考えています。

  • 共和コーポレーションの優待が到着

    共和コーポレーションから、クオカードと優待券が届きました。 【優待内容】・クオカード1,000円・自社運営店舗※で使える優待券2,000円分※アピナ、ヤズ、ゲームシティ、タイトーFステーション松本店、アピナボウル、キッズスクエア、ゲームスクエア 現時点の株価は450円なので、優待利回りだけで6.67%!店舗網が関東~中部に偏っているものの、特にお子様のいらっしゃるご家庭にはオススメの銘柄かもしれません。 ただ私の家庭には、まだ去年の優待券が残っています。コロナの影響で使用期限が9月まで延びましたが、微妙に店舗が遠く利用するタイミングを逃している感じです。

  • ダイキョーニシカワの優待が到着

    ダイキョーニシカワからクオカード優待が届きました。 【優待内容】・500円分のクオカード※2019年3月より起算し、3年以上継続保有の場合1,000円分。 この銘柄はコロナ暴落中に購入し、今回が初取得。含み益の期間もありましたが、直近では連日値下がりしているので微妙に含み損となっています(泣)。自動車関連株なので、景気が回復するまで最低限じっくり保有を続けます。

  • 日本管財の優待が到着

    日本管財から優待の案内が到着しました。 【優待内容】・3年未満の保有:2,000円相当のカタログギフト・3年以上の保有:3,000円相当のカタログギフト こちらの株は2016年末頃に取得したので、今回の権利獲得で丸3年。3,000円に昇格です。年2回権利があるので、他社の優待だと長いと感じる3年間があっという間でした。 なおカタログの内容はこんな感じです。株の購入前、何処かのブログで内容が公開されておりとても参考になったので、同じように誰か参考にしてもらえればと思い公開いたします。 ▼ページ順に並べてます。 ちなみに私はいつも洗剤セット(スーパーナノックスギフトセット)を注文しており、今回も同…

  • はじめまして。

    こんにちは。この度興味本位でブログを始めてみました。 株主優待生活をはじめて数年。優待取得を中心とした投資をするようになってから、支出を抑えつつ外食の回数が増やせたり、ちょっとした遠出が出来るようになったりなど、少しばかり気持ちに余裕ができたような気がします(含み損の事は気にしない!)。 ちなみに今のところクロス取引無しでやっているので、自分自身で取得した優待の到着・使用を中心にまずは書いてみたいと思います。 できれば読者の皆さまに参考になる記事が書ければ良いな~と思いつつ、慣れるまでは稚拙な文章が続くことをお許しくださいませ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほっすんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほっすんさん
ブログタイトル
株主優待を楽しもう~日々の生活をちょっと豊かに~
フォロー
株主優待を楽しもう~日々の生活をちょっと豊かに~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用