chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
くまお、遊ぶ。 https://kumao130z.hatenablog.com/

いい歳こいたおっさん僕の遊ぶ様子を、ほんのちょっとだけ晒します。 おつまみ作り、バイク、ツーリング、モバイルグッズ、デジタルガジェット、釣りなど、おっさん僕が興味を持った物・事で遊んだり失敗したりする様子をブログに書いています。

くまお
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/28

  • 平日に道志・山中湖方面にふらっと行ってきました

    皆さん、走ってますかーッ! 金曜、Vmaxで道志・山中湖方面を走ってきた、おっさん僕です! 仕事はお休みをいただき午前中の野暮用を済ませ、天気が良かったので気晴らしにVmaxを駆り出してあてもなく出発。 走り出してすぐ、ふと道志に行きたくなりまして、ちょっと足を伸ばした次第です。 平日なので道は空いていまして、道志まで下道でスイスイでした。 道の駅どうしのバイク駐輪場は空いてはいるものの、それなりにバイクが停まっていました。 平日の道志は空いていましが、それなりにバイクで来ている人がいました。 平日なので豚串などの販売は行っておらず、食堂でナス味噌パイを食べました。 これがなかなか旨かった。ナ…

  • 富士急ハイランド「FUJIYAMA」初体験!

    みなさん、絶叫してますかーッ! 富士急ハイランドの名物「FUJIYAMA」に初めて乗った、おっさん僕です! FUJIYAMAを支える?タワーのてっぺん。残念ながら富士山は雲の中。 ツーリングで近くを通ることはあっても入ったことがなかった富士急ハイランド。 とっくに成人して社会人の我が子のたっての希望で、先日、家族サービスで初めて行ってきました。 駐車場で車を降りてすぐ、入り口に向かうところで「FUJIYAMA」のコースがが頭上を横切っていて悲鳴がバンバン飛んできます。まさに絶叫系。 場内に入り真っ先に向かったのは我が子のお目当て「ええじゃないか」。 縦に横にもグルグル回る上にシートまでもが前後…

  • Vmax戻ってきました!

    皆さん、乗ってますかーッ! Vmaxの修理が完了し、今日無事に手元に戻ってきた、おっさん僕です! 乗り換えて1年の間にVmax不調となることが色々ありましたねえ。 まさか1年点検のタイミングで9.5万円の出費になるとは思いもしませんでしたが🙀 kumao130z.hatenablog.com kumao130z.hatenablog.com kumao130z.hatenablog.com kumao130z.hatenablog.com kumao130z.hatenablog.com 今日、修理・法定点検から無事に戻ってきました! Vmaxの修理完了! 天気も良いので調子を確認しがてら、第…

  • Vmaxのバッテリーが僅か1年でダメになった原因判明!まさか、そこかよ!

    皆さん、修理してますかーッ! Vmaxのバッテリーがダメになってショップに診てもらっている、おっさん僕です! ここまでの流れは以下リンク先の過去記事の通り。 kumao130z.hatenablog.com kumao130z.hatenablog.com クーラントとクラッチフルードのお漏らしは難しい話ではなく劣化した部品を交換するだけ。 ですが、バッテリーの突然死(したように見える)は原因を突き止めるのが結構手間が掛かったようです。 充電電圧が十分ではなく、バッテリーがきちんと充電されないためバッテリー劣化が進んだ。ということまでは見えていたそうですが、充電電圧が不十分な原因がちょっと厄介…

  • Vmax、修理に10万掛かる模様...

    皆さん、点検してますかーッ! Vmaxを法定点検に出そうとしたら自走不能になり、ショップにバイクを回収してもらった、おっさん僕です! kumao130z.hatenablog.com 診てもらったところ、あちこちダメになっているとのこと。 ・バッテリー →解放状態で12Vあるが、つなぐと300mVになる模様。交換。 サイズ違いのバッテリーを繋いでチェックしたところ、充電電圧も13Vと低め。 新品バッテリーを繋いで発電周りを再チェックしてから更なる修理要否を見極めるとのこと。 ・クラッチフルードが減る →レリーズ周りがフルードで汚れている。部品の劣化。レリーズ周り一式交換。 ・冷却水が漏れている…

  • Vmax、走行不能

    皆さん、走ってますかーッ! Vmaxが走行不能に陥ってしまいショップに回収してもらった、おっさん僕です。 年明けから世の中は能登半島の震災や大雪交通障害や羽田空港の旅客機事故や新幹線の架線故障事故など、悲惨な状況が続いていますね...。 被災・事故に遭われた方に心からお見舞い申し上げます。 おっさん僕の個人的な状況も割と悪いこと続きで、年明け早々にぎっくり腰を食らって正月休みは何処にも行けず自宅に篭って地蔵のようにじっと動かず過ごさざるを得なかったり、ぎっくり腰がいつもより重症で痛みが長引いていたり、年末にプリンターが壊れて買い換えたはいいけど新しい方も速攻で壊れたり、昨年暮れに予約していた1…

  • スカブ復活!やはりキーシリンダー破損でした!

    皆さん、修理してますかーッ! ぎっくり腰治りかけだけどスカブ修理を敢行した、無鉄砲なおっさん僕です! スカブのシートロック解除が壊れ、メインキーもONにならなくなったのが昨年8月。半年もほったらかしてしまいましたが、ようやく、先日入手したスカブのキーシリンダーを流用して、無事に復活しました!!! kumao130z.hatenablog.com kumao130z.hatenablog.com kumao130z.hatenablog.com できるだけカウルを外さずに作業できないかと試行錯誤しましたが、やっぱり無理。 フロント周りはゴッソリ外さないとダメでした。 まずキーシャッタ周りの分解。…

  • スカブのメインキーシリンダー、入手できました!

    皆さん、修理してますかーッ! スカブのメインキーシリンダーをやっと入手できた、おっさん僕です! スカブのメインキーONにならない&シート開閉不可になってしまって随分ほったらかしてしまいましたが、やっと修理に着手できそうです。 kumao130z.hatenablog.com が、しかし! 年明け早々に腰をいわしてしまい行動不能になりまして、正月休みはほとんど自宅でお地蔵さんのようにじっと動かず固まっています🤣 とてもじゃありませんがバイクいじりなんてできない状況!うーん、痛い! ギックリ持ちは辛いっス!😩 腰をやってから今日で一週間、やっと動き回れる程度には回復しましたが、修理着手は来週以降に…

  • 久々のマスツー、久々の伊豆

    皆さん、走ってますかーッ! 先週土曜日、久々に伊豆方面マスツーに行ってきた、おっさん僕です! Vmaxを買った際に貰った金券(レッドバロンの施設で使える)が期限切れ間近だったので、仲間みんなで使い切ってしまおうと皆を誘って、伊豆にある「カイザーベルグ城ヶ崎」で日帰りBBQを楽しんできました。 「カイザーベルグ城ヶ崎」のBBQは事前予約は必要ですが完全に手ぶらで、食材は全て用意してもらえます。持ち込みは不可。 バイクなので持ち物が少なくて済むのは非常にありがたい話です。 当日は朝9時に風祭に集合、箱根新道を登って伊豆スカイラインを走り、終点の天城高原から伊豆高原駅方向に降りるルートを使いました。…

  • スカブの故障、シートロックワイヤー切れではないかも!

    皆さん、弄ってますかーッ! スカブのキーシリンダーがちゃんと回らなくなって4ヶ月ほど放置してしまった、おっさん僕です! いやあ、放置と言いますか、ちょうど異常に忙しい時期に突入してしまって余裕がなかったと言いますか...。要するに精神的余裕がなかった次第であります...🥶 で、ここに来て何とか少しばかりの気力が湧いてきまして、ほんのちょっとですがスカブの状況確認をしてみました。 当初想定は、シートロックワイヤー切れ。 なのですが、調べてみるととても嫌なネタが...。 www.youtube.com スカブの持病の一つにキーシリンダーの破損があるらしいです。 シリンダー内の爪のような金属部分が折…

  • 愛用のヘルメットがもう古すぎてボロボロなので、新調しますです、はい〜!

    皆さん、被ってますかーッ! 愛用のヘルメット OGK KABUTO Affid が流石に古すぎていよいよ新調を決意した、おっさん僕です! 今使っている OGK KABUTO Affid がもうボロボロ...。 恥ずかしながらかれこれ10年以上酷使してきました。 10年以上酷使してきた愛用のヘルメット OGK KABUTO Affid はもうボロボロです。 10年以上酷使してきた愛用のヘルメット OGK KABUTO Affid はもうボロボロです。 10年以上酷使してきた愛用のヘルメット OGK KABUTO Affid はもうボロボロです。 シールドは傷だらけ。乱反射で逆光の時はもうまるで前…

  • 20年ぶりにバイクブーツを新調!

    皆さん、履いてますかーッ! およそ20年ぶりにバイクブーツを新調した、おっさん僕です! ここしばらく、いわゆるデスマーチってやつで死にそうになりながら仕事に没頭、ブログもXもまるで更新できずに放置してしまっておりました🥶 2ヶ月近くのご無沙汰ですかね?ちゃんと生きてますよw まだしばらく忙しい状況は続きますが、ほんのちょっとだけ余裕ができましたので、久々に物欲解消とブログ更新に漕ぎ着けました!🤣 さて今回はバイクブーツの話。 愛用のブーツは今はなき上野のコーリンで買った20年物。 たしか当時安売りで7,000円ほどで買った記憶がありますが、さすが革製品!20年もの永きに渡り、おっさん僕の足を守…

  • ドラレコ付きインカム MAXTO M3 容量フルに要注意!ほぼ全部消えました...

    皆さん、走ってますかーッ! ドラレコ付きインカム MAXTO M3 、重宝してますが、容量フルからちょっとムムムな挙動になって少しガッカリしている、おっさん僕です。 MAXTO M3 に512GBのmicroSDを挿して使っているのですが、昨日ついに容量フルになってしまいました。 kumao130z.hatenablog.com kumao130z.hatenablog.com 挙動としては、録画自動停止→焦って電源OFF操作→ON操作→ファイルほぼ全削除、です。 ファイルはロック(振動、衝撃を受けると削除されないようファイルがロックされ保護されます)されたもの意外、ほとんど全部消えてました.…

  • ブーツが傷んできたので物色しに行ったら何故か夏ジャケットを買ってしまいましたw

    皆さん、散財してますかーッ! 残暑の猛暑に耐えかねて夏ジャケットを新調してしまった、おっさん僕です!😅 ブーツが壊れかけて物色していたらぁ〜、夏ジャケットを新調していましたぁ〜。 チックショー!w いやあ、ブーツがボロボロでして、そろそろ新調したくてナップスとラフアンドロードを梯子してきたのですが...。 約20年もののブーツ。ボロボロですw 約20年もののブーツ。ボロボロですw このブーツ、今はなき上野のコーリンで買ったものでして、かれこれ20年近く履き続けています。当時7千円程度だったと記憶していますが、モノが良かったのかこれまでずーっと持ってくれていましたが、そろそろ限界が近づいてきてい…

  • 久々に十国峠に行き、パロディーステッカーをゲット!

    皆さん、走ってますかーッ! 先週土曜日に久々に十国峠方面に行ってきた、おっさん僕です! 箱根新道を登りきったところから南下して熱海箱根峠線を進み、伊豆スカイラインの熱海峠ICの手前にあるレストハウスを目指して行ってきた次第です。 目的地はココ。森の駅箱根十国峠(十国峠ケーブルカーレストハウス)です。 ルートは134〜西湘バイパス〜熱海箱根峠〜十国峠、帰りは熱海まで降りて135〜西湘バイパス〜134、です。 いつも通り西湘PAに寄ってちょい休憩。 いつも通り、西湘PAでちょい休憩。 今回は給油せず出発したので小田原ICで降りてGSにより給油しました。 そこから下道で風祭まで行き、コンビニでちょい…

  • Vmaxのクラッチフルードが減る件、レリーズが怪しいのかな?

    皆さん、乗ってますかーッ! Vmaxのクラッチフルードが異常に減っている状況に気づいて恐れ慄いている、おっさん僕です! kumao130z.hatenablog.com 通常は減るものではないのに減っている、つまりどこかから漏れている、ってことですね。 ちょっとネット検索しただけで、こんな記事が一発ヒットしました。 hotshotmc.com はい。上記の記事ではレリーズの劣化によるフルード漏れだったようですね。 うちのVmaxも多分コレな気がします。 しばらく乗ってみて、また減ってしまうようならショップに相談して診てもらおうと思いますが、修理費用はいくらかかるだろう? うーん、換気扇交換やら…

  • Vmax不調、スカブ走行不能...立て続く身の回りのモノの故障...何かに取り憑かれたのか?

    皆さん、走ってますかーッ! 最近身の回りのものが次々と壊れすぎていい加減うんざりしている、おっさん僕です🙃 昨日は8/19、バイクの日と言うことで、Vmaxで走り出したはいいのですが、なんかクラッチの操作感覚がおかしいことに気付きました。 Vmaxのクラッチは油圧式なのですが、やたらと遊びが大きくなっていて、かなり手前でクラッチが繋がるようになってしまいました。そのせいでクラッチの切れも悪くギヤチェンジも何か渋い...。 クラッチ摩耗が限界を超えたのか...いや、まずはクラッチ周りを疑ってみよう。 と言うことでリザーバーを開けてみたら... クラッチのフルードがほとんど空。なんで?(ピンボケ失…

  • スカブよ、お前もか...。シートを開けるワイヤーが切れた模様...。

    皆さん、乗ってますかーッ! つい先ほどスカブで近所にお買い物に行ってきた、おっさん僕です! 風呂の換気扇、Vmaxのフォークオイル漏れやクーラント漏れ、さらには車の度重なる不調に加え、ついに...ついに...スカブも壊れちゃいましたー🤣 スーパーで買い物を終えてスカブに戻り、おもむろにメインキーを押し込みながら右に回すいつもの動作で、感じたことのない違和感が...。 なんかグニャッとなる...。 もしや...。 嫌な予感が...。 はい、その通り。シートを開けるワイヤーが切れてシート開け閉めできなくなってしまいましたー🙃 シートが開いたタイミングでワイヤーが切れたことと走行自体はなんら問題がな…

  • どうでもいい話:車の温度警告灯の原因は、ラジエターファン故障でした

    点火系の不調(コイル劣化)で9万近い修理代を払ったばかりのモビリオスパイク。 kumao130z.hatenablog.com 戻ってきたと思ったら今度はエアコンが温風になって温度警告灯が点く問題が発生。 kumao130z.hatenablog.com 原因はラジエターの電動ファンの故障でした。 ファン本体まるっと交換になり修理代6万5千円。 先日の修理と合わせて15万円の出費となりました。 痛い...痛すぎる...(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 今日、修理が上がって戻ってくる予定です。 スポンサーリンク //

  • どうでもいい話:車がまた不調...

    点火系の故障で部品交換となり、先日手元に戻ってきたモビリオスパイク。 kumao130z.hatenablog.com きちんと走りはするものの、エアコンつけてても停車中アイドリング状態で少し時間が経つと温風が出てくることに気付き、メーターパネルをよく見たら温度警告灯が点灯していました。 ボンネットを開けて見たところラジエターの電動ファンが力なく、きちんと回っていない様子。 本日またディーラー預かりとなってしまいました。 2007年式で16年落ち、13万キロ超走っているので、そろそろ限界!? なお買い換える余裕は、ないッ!(キリッ!😤) モビリオスパイクは使い勝手が良くて外見も好きなので、まだ…

  • どうでもいい話:車の不調の原因判明、今日、戻ってきます。

    アイドリングがおかしくなりエンジン付近がガタガタしてまともに走れなくなった、我が愛車モビリオスパイク。 愛車といいつつも主に家族が使っていて自分は最近運転しておらず、不調の兆しに気づけなかった...。すまぬ。 kumao130z.hatenablog.com 原因はイグニッションコイルの劣化、1本死んでいたんだそうです。 1本死ぬと他の3本も時間の問題のようですので、4本とも交換してもらうことにしました。 あと、ナントカバルブ?(名前覚えられなかったw)も不調とのことで、これも修理してもらいます。 それとオイル交換。だいぶ汚れていて量も減っていたようです。 修理代、トータルで9万円弱!痛い!😵…

  • どうでもいい話:車が不調...初めて保険のロードサービスを使ってみた

    車が急に不調になり、アイドリングが安定せずエンジン回りがガタガタ振動してちゃんと走れない...。 どうにもならないのでディーラーに相談したら保険のロードサービスを使って持ち込んで欲しいとのこと。 保険会社に電話したところあっさりとレッカーを手配してもらえた上に、代車まで手配してもらえました。 これまで一度も使ったことがなかった保険のロードサービスですが、ほんと助かります! スポンサーリンク //

  • 連休最終日(7/17)のソロツーリング

    皆さん、走ってますかーッ! 7/17(月) 連休最終日にソロツーリングに行ってきた、おっさん僕です! いやあ、暑かったですね〜。 山中湖〜道志間のトンネル付近25℃を除き、だいたいどこを走っても34〜35℃前後。 メッシュジャケット日和でございましたヨ〜! さて今回の行き先ですが、もちろん道志! 道の駅どうし バイク駐輪場はそれほど混んでいませんでした。 今回はいつもとは少しルートを変えて、西湘バイパス→小田原IC→松田から246→小山から山中湖に抜けて→道志みち、道の駅休憩→宮ヶ瀬→七沢→新東名〜圏央道〜藤沢バイパス、といった感じでした。 しかもいつもより出発時間も早めて、8時前にはもう走り…

ブログリーダー」を活用して、くまおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くまおさん
ブログタイトル
くまお、遊ぶ。
フォロー
くまお、遊ぶ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用