韓国の歴代大統領の末路は悲惨なものと言われています。 何故、そのような状況になってしまうのでしょう? 韓国の事情などを調べていきます。 韓国の歴代大統領の末路一覧 大統領の名前 年代 主な概要 李承晩 (イ・スンマン) 1~3代 (1948~1960年) 不正投票で当選 デモでハワイに亡命 亡命先で死亡 尹潽善 (ユン・ボソン) 4代 (1960~1962年) 軍事クーデーターで辞任 朴正煕 (パク・チョンヒ) 5~9代 (1963~1979年) 日韓基本条約の締結 漢江の奇跡 在任中に拳銃で暗殺 崔圭夏 (チェ・ギュハ) 10代 (1979~1980年) 軍事クーデーターで辞任 全斗煥 (チョン・ドゥファン) 11~12代 (1980~1988年) 不正蓄財などで無期懲役 クーデターの罪などで死刑判決 その後無期懲役に減刑 後に特赦 盧泰愚 (ノ・テウ) 13代 (1988~1993年) クーデター、不正蓄財の罪などで懲役刑 後に特赦 金泳三 (キム・ヨンサム) 14代 (1993~1998年) 次男が斡旋収賄と脱税の容疑で逮捕 金大中 (キム・デジュン) 15代 (1998~2003年) 太陽政策でノーベル平和賞 本人は特に疑惑なし 長男、次男、三男職権乱用で逮捕 盧武鉉 (ノ・ムヒョン) 16代 (2003年~2008年) 一部権限停止 在任中に起訴で権限停止 兄が斡旋収賄の罪で逮捕 不正献金疑惑が浮上 2009年に飛び降り自殺 李明博 (イ・ミョンパク) 17代 (2008年~2013年) 在任中、国会議員の兄が斡旋収賄で逮捕 退任後、裏金上納疑惑などで逮捕 懲役17年が確定 朴槿恵 (パク・クネ) 18代 (2014~2017年) 一部権限停止 初の女性大統領及び親子2代での大統領 国会の大統領弾劾訴追により大統領権限停止 2018年に懲役24年など有罪判決 文在寅 (ムン・ジェイン) 19代 (2017年~) 北朝鮮との融和政策まっしぐら 大統領になって後悔 韓国では大統領になって後悔する人が多いとのこと。
韓国マスク供給過剰で業者が危機に【韓国経済の現状、最新ニュース(2020年10月29日)】
2020年10月29日の韓国経済の現状、最新ニュース! 本日も韓国経済com担当のたけるが関係経済の現状最新ニュースを選んでその詳細を説明します。 動画も最後に載せているので文字ベースが苦手な方は画像や音声で確認ください。 韓国経済の現状、最新ニュース(2020年10月29日) 韓国経済の現状、最新ニュースの詳細解説 韓国経済の現状、最新ピックアップニュースを詳しく解説します。 韓国のマスク供給過剰で業者が倒産の危機? 韓国では新型コロナでマスクが足りないということで多くの業者が参入しマスクを製造しました。それでもマスクが足りず高い値段で売れていました。 しかしながら2020年4月からはマスクの価格は下がり始めオンラインでは赤字覚悟の価格での販売もなされています。供給過多の状態でマスク製造業者の倒産も懸念されているとのこと。 今後、冬になりマスクの需要が高まることを期待しているようですが供給過多が続くようであれば業者はどんどん厳しくなっていくことでしょう。 韓国を救ったはずのマスク業者が倒産するようであればちょっと悲しいところです。 以下、韓国の反応もどうぞ。 韓国国民の反応 今の価格はあの頃の10分の1ぐらいだね。確かに業者は苦しいだろう 韓国を助けた業者なのに今は厳しいのか。助けて上げたい たくさん作れば価格が安くなる。それが資本主義の世の中というもの。仕方がないね 今まで儲かってきたのだから苦しい時期があるのも当たり前かと 輸出するにも中国が安くて太刀打ちできないらしい (参考元記事:1枚につき300ウォン」あふれるマスク... 「猫も杓子もと参入した工場」の相次ぐ倒産の危機(韓国語・国民日報)) 今日のBTSビックヒット株は続落 本日10月29日のBTSビックヒット株は続落しました。-0.95%の157000ウォンまで下落。 出来高が大きかった割には終値は前日からやや落ちた数字で落ち着きました。変動が少なくなってきたようにも見えますが明日、週末に注目です。 チャート的に見れば更に下落する可能性ありますがもみ合いしている状況でどちらに動くか判断が難しい状況です。 最新のチャートは以下のリンク先で確認ください(更新されていなかったらごめん)。 (参考:韓国BTSビックヒット株チャート)
韓国経済の現状、最新ニュース(2020年10月28日)韓国2020年8月も出生数が減少で56ヶ月連続
2020年10月28日の韓国経済の現状、最新ニュース! 本日も韓国経済com担当のたけるが関係経済の現状最新ニュースを選んでその詳細を説明します。 動画も最後に載せているので文字ベースが苦手な方は画像や音声で確認ください。 韓国経済の現状、最新ニュース(2020年10月28日) 韓国経済の現状、最新ニュースの詳細解説 韓国経済の現状、最新ピックアップニュースを詳しく解説します。 韓国2020年8月も出生数が減少、人口減少に歯止めかからず 韓国の2020年8月の出生数が2万2472人で前年同月より7.8%(1899人)もの減少となりました。2019年11月からは死亡者数が出生数を上回るという人口減少が始まっており人口減少は10ヶ月連続、今年から本格的に韓国の人口が減少すると見られています。 今年の出生数は今のペースでいくと27万人程度。死亡者数が昨年と変わらないとしても2~3万人程度の人口減少になると見られます。今後は更にその人口減少が続いていくことになります。 現在の韓国の出生率はおよそ0.9でして世界で最も低い(日本は1.3~1.4)。近い将来的には日本よりも高齢化が深刻化する可能性もあります。 以下、韓国の反応もどうぞ。 韓国国民の反応 雇用なく家計は厳しい。一方で各種税金はきっちりと取られる、そして教育費は年々増大。誰が赤ちゃん産みたいと思うのか? 住宅価格の暴騰、青年雇用の減少、立ち遅れた教育政策、養育費や教育費過多、多様性のない社会、少数の職業の所得独占、政治の後進性、安保外交の不安、非専門家国家経営と不公正な法執行機関、、、(まだまだたくさんあってので省略) 経済的余裕がない。今は子供を生むことが苦痛の道になる。子供も不幸になる 地球上で韓国が一番初めに滅亡する国になると思う。ダントツで出生率が低い 未来も希望もない。子供を生むことで更に苦労だけになる (参考元記事:今年8月までに出生児20万人未満... 10ヶ月連続の人口自然減(韓国語・聯合ニュース)) 今日のBTSビックヒット株は反落 本日10月28日のBTSビックヒット株は反落しました。-2.46%の158500ウォンまで下落。 このまま反発するのか?それとも再び下落するのか? チャート的に見れば更に下落する可能性あり。
韓国経済の現状、最新ニュース(2020年10月27日)韓国2020年第3四半期GDPは+1.9%
2020年10月27日の韓国経済の現状、最新ニュース! 本日も韓国経済com担当のたけるが関係経済の現状最新ニュースを選んでその詳細を説明します。 動画も最後に載せているので文字ベースが苦手な方は画像や音声で確認ください。 韓国経済の現状、最新ニュース(2020年10月27日) 韓国経済の現状、最新ニュースの詳細解説 韓国経済の現状、最新ピックアップニュースを詳しく解説します。 韓国2020年第3四半期GDPは前期比+1.9%で復活!? 韓国の2020年第3四半期GDPは前期比+1.9%となり急激に戻しています。予想では+1.5%程度と見られていただけに大幅なプラスで韓国経済が良い状況になりつつあるようにも見えます。 ただし牽引しているのが輸出となっています。輸出は前期比+15.6%と回復(前年比ではマイナスですが前期比ではプラス)。その一方で内需は厳しいまま。内需が回復すれば韓国経済はしっかりと復調する可能性が高いと言えます。 ただし政府予算はここ数年10%程度前年比アップさせておりその数字から考えたら全く物足りない数字。しかも今年はそれに上乗せして予算を組んでいるので新型コロナの影響があったとしても復調するのは当たり前という視点もあります。 また雇用は大きく落ち込んだままで悲惨な状況になっています。韓国国民としては実感なきGDPの復調という感じでしょう。 (参考:9月韓国雇用の実態は更に深刻だった) 以下、韓国の反応もどうぞ。 韓国国民の反応 統計操作か?前年比で考えるべきだろう 前年同期比-1.3%を記録と書いているから操作ではないけど釈然としないね 超スーパー予算組んでもこんなもの。もう駄目だよ 体感では-50%ぐらいなんだが?どこが+1.9%なのか教えてくれ 韓国の統計が信用できるはずがない まあ他の国よりはましなんだろう。良しとした方がいいのでは? (参考元記事:韓国候補・兪明希氏に不支持を示す日本「WTO事務局長選でナイジェリア候補支持」(韓国語・中央日報)) 今日もBTSビックヒット株は反発 本日10月27日のBTSビックヒット株は反発しました。+4.17%の162500ウォンまで上昇。 このまま反発するのか?それとも再び下落するのか? チャート的に見れば小幅反発でまだまだ余談を許さないところ。
韓国経済の現状、最新ニュース(2020年10月26日)日本はWTO事務局長選で韓国候補を支持せず
2020年10月26日の韓国経済の現状、最新ニュース! 本日も韓国経済com担当のたけるが関係経済の現状最新ニュースを選んでその詳細を説明します。 動画も最後に載せているので文字ベースが苦手な方は画像や音声で確認ください。 韓国経済の現状、最新ニュース(2020年10月26日) 韓国経済の現状、最新ニュースの詳細解説 韓国経済の現状、最新ピックアップニュースを詳しく解説します。 日本はWTO事務局長選で韓国候補を支持せず 日本はWTO事務局長選で韓国候補を支持しないという報道が日本側から出てきました。(ただし日本政府は明言しておらず態度は保留状態を継続) 報道が韓国側からのみ出てきたのであれば飛ばし記事と一蹴するところですが日本側から出てきたことで政府筋からのリークの可能性は充分にあり得ます。 ともかく日本の国益を考えたらナイジェリア候補を支持するのは当然です。最終的にどちらの候補が当選するのかはまだわかりませんが現時点ではナイジェリア候補が有利とされています。日本は日和らないようにして欲しいところですね。 以下、韓国の反応もどうぞ。 韓国国民の反応 やっぱり韓国を支持しないね。残念だよ いつも日本は韓国の邪魔をする 何を言っているの?支持したら逆にびっくりだよ 経済問題で反発して反日運動をするような国なのにWTO選挙で支持してもらおうと考える方がおかしい 逆に考えてみよう。日本が立候補したら韓国は支持したかい? 日本を提訴した主役が立候補しているのに支持するはずがないだろうに。よくも支持してほしいとか言えたものだよ (参考元記事:http://韓国候補・兪明希氏に不支持を示す日本「WTO事務局長選でナイジェリア候補支持」(韓国語・中央日報)) 動画や音声の詳細解説もどうぞ 2020年10月26日の韓国経済の現状などのピックアップニュースは動画・音声でも解説します。動画で見たい人、音声で聞きたい人、文字を読むのが面倒な人やすきま時間とかに韓国経済関連の解説を聞きたい人は以下の動画もチェックください(チャンネル登録はこちら⇒韓国経済comのチャンネル登録)。
2020年10月23日の韓国経済の現状、最新ニュース! 本日も韓国経済com担当のたけるが関係経済の現状最新ニュースを選んでその詳細を説明します。 動画も最後に載せているので文字ベースが苦手な方は画像や音声で確認ください。 韓国経済の現状、最新ニュース(2020年10月23日) 韓国経済の現状、最新ニュース3件の詳細解説 韓国経済の現状、最新ピックアップニュース3件を詳しく解説します。 2020年9月雇用の実態は更に悲惨な結果だった 韓国の雇用は2020年9月は厳しい結果でした。3月(-19万5千人)、4月(-47万6000人)、5月(-39万2千人)、6月(-35万2千人)、7月(-27万7千人)、 8月(-27万4千人)ということで新型コロナの影響が徐々に無くなると思いきや9月(-39万2千人)と再び前年比の雇用が大きく減少。 かなり厳しい数字でしたがその詳細を見ていくと実態は更に悪い状況です。9月の15〜29歳の就業者数は21万8千人減少、30代の就業者は28万4千人減少と30代までが50万2千人の減少。 また40代の就業者数は-17万6千人減少、50代の就業者数は13万3千人減少ということで中高年層の就業者の減少幅は30万9千人の減少です。 合わせて81万1千人の雇用が前年比で失われた計算になります。 それで何故、39万人2千人の減少で済んでいたのか?それは60代以上の雇用がなんと41万9千人も増えたからです。普通に考えてこの世代の雇用がこれだけ増えるのはおかしいと直感的に分かることでしょう。 現実にはこの世代をアルバイトなどで無理やり政府が雇っているのです。現実には80万人以上の雇用減少という目も当てられない数字になっているところを政府が何とか無理くりごまかしているのが現状と言うことです。 現実にはもっとも数字的には4月が一番悪いのですが、現実には4月よりも9月が悪い、最悪な状況になっています。 以下、韓国の反応もどうぞ。 韓国国民の反応 青年層の雇用は崩壊状態。これでなぜ文政権の支持率が40%以上あるのだ? アルバイトを増やして雇用率をごまかしてもこれだけ悪い数字。もうどうにもならない 60代の雇用を無理に増やしている理由は何なのか?そのお金を青年層の雇用に使えばいい
韓国ではBTS所属のビックヒットが上場するということで大きな話題になりました。 そして現実に上場したところ公募価格13万5000ウォンを大きく上回る27万ウォンでスタート更に上昇を続け、なんと35万1000ウォンのストップ高となりました。 BTSの人気はすさまじく更にはこのビッグウェーブに乗り遅れてはいけないとしてたくさんの人が買ったようです。しかしながらその後は落ち着き下落する展開になっていきました。 今後も注目される株と言えるでしょう。今回はそんなビックヒット ビックヒット株チャート(10月23日現在) 2020年10月15日に上場、10月23日までのビックヒット株のチャートは以下の通りです。 2020年10月15日に上場、公募は(13万5000ウォン)でしたが人気で急騰。 上場後の開始値は2倍の27万ウォン、更に35万1000ウォンまで高騰しストップ高となりました。しかしながらその後は下落、初日は開始値から4.44%下落した25万8000ウォンで取引を終えました。 その後は10月21日まで続落。179000ウォンまで下落しましたが10月22日に180000と持ち直し底を打ったかに見えましたが10月23日には再び下落し172500まで下落しています。
韓国経済の現状、最新ニュース(2020年10月22日)韓国インフルエンザワクチンで死亡者10人超え
2020年10月22日の韓国経済の現状、最新ニュースをお届けします。 本日も韓国経済com担当のたけるが関係経済の現状などの最新ニュースを3つ選んでその詳細を説明します。 動画も最後に載せているので文字ベースが苦手な方は画像や音声で確認ください。 韓国経済の現状、最新ニュース(2020年10月22日) 韓国経済の現状、最新ニュース3件の詳細解説 韓国経済の現状、最新ピックアップニュース3件を詳しく解説します。 インフルエンザワクチン接種後の急死が10人超え 昨日、韓国においてインフルエンザワクチン接種後の急死が相次いで3人も死亡しているというニュースをお届けしましたがその後も報告が相次ぎ10人もの急死が確認されているとのことです。 ただしインフルエンザワクチンとの因果関係は不明。地域性もなく高齢者が多いことから持病などの悪化も考えられるとのことです。(全羅北道高敞・大田・済州・大邱・安東などいろいろな地域。また最初の1人は高校生ですがそれ以外は60代以上) その一方でインフルエンザワクチンとの関連性も否定できないという意見もあり調査を進めている状況。先日、インフルエンザワクチンの常温保存が問題で回収騒ぎがあったばかりです。 その後のワクチンの管理に問題は無かったのか?など確認すべきことが多い用に感じるところです。 (参考:韓国経済の現状、最新ニュース(2020年10月21日)韓国の不動産バブル崩壊?) 以下、韓国の反応もどうぞ。 韓国国民の反応 これはやはり人災ではないの? 中国原料のワクチンではないのか? 昨年はどうだったのか?急に増えたということならば何かあると考えるのが自然 免疫力が低下している時だと劇薬になる可能性もあるのではないか? 共通点がないから関係ないとしているが共通点が無いからこそ危ないのでは? (参考元記事:当局「死者10人の共通点はない···ワクチンの種類、地域性など」(韓国語・中央日報)) WTO事務局選挙、アメリカが韓国を支持か? WTO事務局選挙、アメリカが韓国候補を支持しているというニュースがでてきました。一方でEU連合はナイジェリア候補を支持。
韓国経済の現状、最新ニュース(2020年10月22日)韓国インフルエンザワクチンで死亡者10人超え
2020年10月22日の韓国経済の現状、最新ニュースをお届けします。 本日も韓国経済com担当のたけるが関係経済の現状などの最新ニュースを3つ選んでその詳細を説明します。 動画も最後に載せているので文字ベースが苦手な方は画像や音声で確認ください。 韓国経済の現状、最新ニュース(2020年10月22日) 韓国経済の現状、最新ニュース3件の詳細解説 韓国経済の現状、最新ピックアップニュース3件を詳しく解説します。 インフルエンザワクチン接種後の急死が10人超え 昨日、韓国においてインフルエンザワクチン接種後の急死が相次いで3人も死亡しているというニュースをお届けしましたがその後も報告が相次ぎ10人もの急死が確認されているとのことです。 ただしインフルエンザワクチンとの因果関係は不明。地域性もなく高齢者が多いことから持病などの悪化も考えられるとのことです。(全羅北道高敞・大田・済州・大邱・安東などいろいろな地域。また最初の1人は高校生ですがそれ以外は60代以上) その一方でインフルエンザワクチンとの関連性も否定できないという意見もあり調査を進めている状況。先日、インフルエンザワクチンの常温保存が問題で回収騒ぎがあったばかりです。 その後のワクチンの管理に問題は無かったのか?など確認すべきことが多い用に感じるところです。 (参考:韓国経済の現状、最新ニュース(2020年10月21日)韓国の不動産バブル崩壊?) 以下、韓国の反応もどうぞ。 韓国国民の反応 これはやはり人災ではないの? 中国原料のワクチンではないのか? 昨年はどうだったのか?急に増えたということならば何かあると考えるのが自然 免疫力が低下している時だと劇薬になる可能性もあるのではないか? 共通点がないから関係ないとしているが共通点が無いからこそ危ないのでは? (参考元記事:当局「死者10人の共通点はない···ワクチンの種類、地域性など」(韓国語・中央日報)) WTO事務局選挙、アメリカが韓国を支持か? WTO事務局選挙、アメリカが韓国候補を支持しているというニュースがでてきました。一方でEU連合はナイジェリア候補を支持。
韓国経済の現状、最新ニュース(2020年10月21日)韓国の不動産バブル崩壊?
2020年10月21日の韓国経済の現状、最新ニュースをお届けします。 本日も韓国経済com担当のたけるが関係経済の現状などの最新ニュースを3つ選んでその詳細を説明します。 動画も最後に載せているので文字ベースが苦手な方は画像や音声で確認ください。 韓国経済の現状、最新ニュース(2020年10月21日) 韓国経済の現状、最新ニュース3件の詳細解説 韓国経済の現状、最新ピックアップニュース3件を詳しく解説します。 ソウルの住宅価格の下落の兆し、不動産バブル崩壊か? ソウルの住宅価格が下落の兆しを見せています。政府の様々な規制にも関わらず高騰を続けてきたソウルの住宅価格ですがとうとう本格的に下落するのか?ということで注目を集めています。 ソウルのマンションの売り物件数はお盆後3万6987件から4万1732個と13%も増加。また販売価格も落ち着いているとのこと。このまま売り物件が増加を続けるようであれば価格は下がることでしょう。ソフトランディングすればいいのですがバブル崩壊の懸念もあります。 10月16日のニュースでは金融規制がかかる可能性も指摘されており様々な要素が絡んで一気にバブル崩壊になる可能性もあるかもしれません。 (参考:韓国経済の現状、最新ピックアップニュース(2020年10月16日)韓国バブル崩壊か?) 以下、韓国の反応もどうぞ。 韓国国民の反応 いや、すでに10億ぐらいのマンションが20億以上に上がったのが現状なんだが これまで上がりすぎた少しぐらい価格が下がってもあまり影響はない ゆっくり下落すればいいのだが、、、 京畿道賃貸事業者数36万人らしい。あり得ない数字。 メディアが政府の依頼を受けて不動産価格を下げようと必死になっているようにも見える (参考元記事:ソウルの住宅価格の下落の兆しに `白旗` ... 結局、戸建て吐き出す家主(韓国語・デジタルタイムズ)) 経済評価せず原発停止で韓国電力の経営圧迫か 文政権の目玉政策の1つである韓国の原発停止。火力電力を増やしたことで燃料費がかかり韓国電力の経営を圧迫しています。 自然エネルギーも太陽光発電は安定せず、更には時間帯によっては供給過剰となりこれ以上増やせない状況です。原発や火力発電のように電力の調整ができない太陽光発電を扱うのは非常に難しいようです。
韓国経済の現状、最新ニュース(2020年10月20日)現代自動車、起亜自動車エンジン欠陥で株価暴落
2020年10月20日の韓国経済の現状、最新ニュースをお届けします。 本日も韓国経済com担当のたけるが関係経済の現状などの最新ニュースを3つ選んでその詳細を説明します。 動画も最後に載せているので文字ベースが苦手な方は画像や音声で確認ください。 韓国経済の現状、最新ニュース(2020年10月20日) 韓国経済の現状、最新ニュース3件の詳細解説 韓国経済の現状、最新ピックアップニュース3件を詳しく解説します。 現代自動車、起亜自動車エンジン欠陥で株価暴落 現代、起亜自動車がエンジン欠陥の引当金を計上すると発表、それにより10月20日の両社の株は共に3%前後急落しています。 欠陥問題があるのでシータ2GDiおよびシータ2ターボGDiエンジンを搭載した2010-19年の車両です。現代自動車は2兆1000億ウォン、起亜自動車は1兆2600億ウォンの引当金を業績に反映させるということで赤字は避けられない状況。 業績が好調のいまのうちに引当金をあてておこうという形なのでしょう。 両社共に品質問題が多くとにかく販売数量を伸ばすことだけを考えてきたつけがでてきているようです。欧米ではシェアを伸ばしているものの品質問題が足を引っ張る形で今後どうなるか不透明と言えます。 韓国国民の反応 エンジンを交換してもらってまともになったと思ったらすぐに音が大きくなって燃費が悪くなった 品質問題は労組も絡んでいると思う ユーチューブ見れば分かる。現代自動車は最低品質 それでも日本の部品を使っていた時はまともだった i40エンジンはエンジンオイルすぐなくなるから2ヶ月置きに交換。多くのオーナーが同じ問題だが販売数量が少ないからといってリコール対応しない。これが現代自動車のやり方 何をやるにもアメリカが最優先。韓国市場は馬鹿にされている (参考元記事:リコール費用だけ3.4兆ウォン、現代・起亜自動車「シータ2エンジン」に何が(韓国語・MT)) SKハイニックス、インテルNAND型フラッシュ事業部門買収で業界2位に SKハイニックスがインテルのNAND型フラッシュメモリ事業を買収すると発表しています。これでサムスンについで完全に業界2位、すなわち韓国企業だけで1位、2位を独占することになります。
韓国経済の現状、最新ピックアップニュース(2020年10月19日)
2020年10月19日の韓国経済の現状、最新ニュースをお届けします。 本日も韓国経済com担当のたけるが関係経済の現状などの最新ニュースを3つ選んでその詳細を説明します。 動画も最後に載せているので文字ベースが苦手な方は画像や音声で確認ください。 韓国経済の現状、最新ニュース(2020年10月19日) 韓国経済の現状、最新ニュース3件の詳細解説 韓国経済の現状、最新ピックアップニュース3件を詳しく解説します。 オプティマスファンドで5000億ウォンもの被害 韓国のオプティマスファンドで5000億ウォンが買い戻しを停止しました。その被害額は5000億ウォンにもなるということですごい金額となっています。詐欺である可能性も指摘されており余談を許さない状況。 またこのファンドに投資した人が政府関係者や公共企業、大企業も多かったということで裏に大人物がいなければこれだけの投資は集まらなかったのでは?という指摘もあります。中には500億ウォンもの投資をした会社も。 このようにライムファンドに続きオプティマスファンドでも巨額の損失が表面化しています。その他にも破綻するファンドが出てくる可能性も。そして、これらの会社の問題で倒産する企業や破産する個人が続出するようになれば経済への影響が出てくるかもしれません。 投資は自己責任ではあるもののこれら資産運用会社の内容によっては詐欺認定される可能性もあるかもしれません。また裏で動いている大物が責任追及を受ける可能性もあるかもしれません。今後の捜査に注目です。 韓国国民の反応 政府関係者の捜査が必要では?議員だけ払い戻しを受けているという指摘がある 文政権が介入した可能性大きいだろう 一般的なファンドがこれほどのお金を集めることは困難。政府が絡んでいる詐欺では 政府の検索改革というのはこれらファンド詐欺を隠すためだったのかもね 確かにこれだけ大きな損失が出ているのに動きがにぶすぎるような気がする (参考元記事:韓国有名企業も…ファンド買い戻し詐欺でオプティマスにやられた(中央日報)) 韓国の映画会社CJ CGVが経営難で30%閉鎖へ
韓国経済の現状、最新ピックアップニュース(2020年10月18日)BTSビットヒット株が更に下落で離婚相談も?
2020年10月18日の韓国経済の現状、最新ニュースをお届けします。 本日も韓国経済com担当のたけるが関係経済の現状などの最新ニュースを3つ選んでその詳細を説明します。 動画も最後に載せているので文字ベースが苦手な方は画像や音声で確認ください。 韓国経済の現状、最新ニュース(2020年10月18日) 韓国経済の現状、最新ニュース3件の詳細解説 韓国経済の現状、最新ピックアップニュース3件を詳しく解説します。 BTSのビックヒット株が下落、妻が子供の授業料まで突っ込んだと離婚相談も BTSの株が2日連続で続落しました。 10月15日に上場、公募は(13万5000ウォン)でしたが人気で急騰。上場後の開始値は2倍の27万ウォン、更に35万1000ウォンまで高騰しました。しかしながらその後は下落、開始値から4.44%下落した25万8000ウォンで取引を終えました。 10月16日には更に下落を続け15日の25万8000ウォンから22.29%安の20万5000ウォンで取引終了。15日の高値から見ると半値近くまで落ちています。公開後に株を買った人は大損している形。最悪の場合はたった1日で資産を半分にした人もいるということです。 「払い戻しをして欲しい」みたいなことを言う株式投資初心者も出てきているようです。もちろん払い戻しなどありません。売るならば現時点での価格なので損失を確定することになります。それが嫌ならば株を持ち続ける必要がありますが更に損失が増える可能性もあります。やはりBTSのファンとは言え株式投資は別物で考える必要があるでしょう。 また、ひどい話になると妻が子供の学資資金まで投資1億ウォン(1000万円ぐらい)を投資したので離婚はできますか?みたいな相談もあるようです。最悪すでに半分近くに資産が減っており更に減る可能性もあります。今後どうするべきか判断が難しいところでしょう。 そもそも奥さんに全てお金の管理を任せる事自体が間違いだと思いますが、、、。 このように韓国ではBTSビックヒット社の上場からたった2日で社会問題にもなりつつあります。更に下落を続ければ問題が更に表面化してくることでしょう。
韓国経済の現状、最新ピックアップニュース(2020年10月17日)BTSビットヒット株が更に下落で個人投資家大損か
10月17日の注目韓国ニュース「BTSのビックヒット株が更に下落、個人投資家が株主が大損?」「韓国自動車中型セダン、現代自動車のソナタが転落、起亜自動車が躍進」「ユニクロの売上高、利益が17年ぶりに減少」について解説します
韓国経済の現状、最新ピックアップニュース(2020年10月16日)韓国の反応も
2020年10月16日の韓国経済の現状、最新ニュースをお届けします。 本日も韓国経済com担当のたけるが関係経済の現状などの最新ニュースを3つ選んでその詳細を説明します。 動画も最後に載せているので文字ベースが苦手な方は画像や音声で確認ください。 韓国経済の現状、最新ニュース(2020年10月16日) 韓国経済の現状、最新ニュース3件の詳細解説 韓国経済の現状、最新ピックアップニュース3件を詳しく解説します。 韓国金融当局が金融引締めか、不動産バブル崩壊の懸念(韓国の反応も) 韓国では金融引締政策の議論が出ています。それは信用貸付の比率を下げるというもの(貸し出し規制)。 これまでは新型コロナの影響で経済が悪化したことで金融緩和に向けて動いていましたがそのお金は市中に流れず不動産や株価の高騰をまねくだけとなっています。 文政権に対しては不動産価格高騰関連での批判が強く、それを抑えたいということでしょう。 ただし金融引締は悪化している経済を更に冷えさせてしまいます。多少冷えさせるだけならばいいのですが下手をすれば負のスパイラルにはまってかつての日本のようにバブル崩壊ということにもなりかねません。一旦、動き出すと元に戻すことは困難なだけに慎重な動きが必要でしょう。 今後、韓国金融当局がどのような動きをとるのか注目したいところです。 韓国国民の反応 政府は何をやっているのか?住宅価格を下げるどころか急騰させ国民を見殺しにしている 生活が苦しくてアップアップしている国民が多いのに金融規制?国民を殺しにかかっている 政府の対策は裏目裏目 無能としかいえない 文大統領になってから国も国民も借金が増えただけ、そしてお金持ちは悠々と財産を増やしている (参考元記事:大鉈をふるう金融当局‥年末ローン寒波来るか(韓国語・イーデイリーニュース)) BTSのビックヒット株を購入した株主が大損? BTSのビックヒット株を購入した株主が大損しているという話題も出ています。昨日10月15日に上場したのですが最高値を付けた後はずるずると下がりました。
韓国経済の現状、最新ピックアップニュース(2020年10月15日)ディズニーランドよりソウルランドが凄い?
2020年10月15日の韓国経済の現状、最新ニュースをお届けします。 本日も韓国経済com担当のたけるが関係経済の現状などの最新ニュースを3つ選んでその詳細を説明します。 動画も最後に載せているので文字ベースが苦手な方は画像や音声で確認ください。 韓国経済の現状、最新ニュース(2020年10月15日) 韓国経済の現状、最新ニュース3件の詳細解説 韓国経済の現状、最新ピックアップニュース3件を詳しく解説します。 ディズニーランドでも雇用を守れなかったがソウルランドは雇用を守った!(韓国の反応も) 韓国経済新聞のニュースにディズニーランドでも3万人の雇用解雇があったのにソウルランドは雇用を守ったと出ていました。 韓国では雇用を守るために休暇を与えた企業に一部の資金を援助する雇用維持支援金制度がありますが遊園地という施設という関係上、休暇を与えるのは困難ということで助成金の申請も困難だった状況。 それでも労使が協力し最大30%の賃金カット、更には政府がカットした賃金の半分を補填することで雇用を守ったとのことです。 労使が協力、そして政府も協力して雇用を守ったということでディズニーランドでも雇用を守れなかったのに素晴らしいという美談に仕立て上げている記事。 ただソウルランドの雇用が守られた従業員の数は195人とされています。解雇者だけで3万人と言われるディズニーランドと比較すること自体がおかしいでしょう。ディズニーランドでもなし得なかったことをソウルランドはやり遂げたということを言いたいのでしょうが、、、。韓国では自画自賛し国民の共感を得ようとする記事が多いと感じます、この辺り韓国らしさが出ている記事だなと感じます。 ではそれに対して韓国国民の反応はどうなのでしょう? 韓国国民の反応 結局は、税金で雇用を守ったというだけの話では? 税金は国民のものなんですけどね これってコロナ長期化したらずっと保証するの? 税金使っているのによくやっているというのはちょっと違うと思う まずは公務員削減しろよ。何故今の時期に増やす? (参考元記事:ディズニーランドも3万人雇用を切っているのに、ソウルランドが雇用を守った秘訣(韓国語・韓国経済新聞))
韓国経済の現状、最新ピックアップニュース(2020年10月14日)
2020年10月14日の韓国経済の現状、最新ニュースをお届けします。 本日も韓国経済com担当のたけるが関係経済の現状など最新ニュースを3つ選んでその詳細を説明します。 動画も最後に載せているので文字ベースが苦手な方は画像や音声で確認ください。 韓国経済の現状、最新ニュース(2020年10月14日) 韓国経済の現状、最新ニュース3件の詳細解説 韓国経済の現状、最新ピックアップニュース3件を詳しく解説します。 韓国お得意のパクリ?じゃがいもパン関連議論 韓国は日本のアニメ、お菓子などいろいろなものをパクるというのがよく言われています(他には起源説なども多い)。 ただし今回は韓国企業同士のお話なので日本とは関係の無い話。 「パリバゲット」という会社が江原平昌郡の農産物を業務協約(MOU)を締結してジャガイモを大量購入し、じゃがいもパンを発売したのが問題の発端。江原道で栽培された農産物を使って商品を作り販売するということで地元の活性化などにおおいに貢献するとしてwinwinの良い話だと思われました。 しかしながらその販売する商品のうちの1つ「じゃがいもパン」がカフェで作って売るジャガイモのパンと類似しているということが問題提起されてしまうことに。 カフェからは何の連絡もなく類似品が発売されたと言及。「パリバゲット」は批判を受けると考え販売休止することにしました。 でも現実には販売休止したことに対しても批判を受けることに。販売が見込めるとして喜んでいた江原道農家が落胆していることが伝わったからです。 何でもかんでも特許として守られるべきなのか?など議論が出ています。またもともとは「パリバゲット」が先に「じゃがいもパン」を2018年に発売していたということも知られるようになりその辺りも含めて議論が紛糾しているようです。 韓国でビジネスすることは大変そう、、、。まあそもそもパクリをしなければいいのですけどね。 (参考元記事:「ジャガイモのパン」で三日目に悪徳企業されたパリバゲットのための弁解(韓国語・韓国経済新聞)) 韓国で中国からの入国者が急増(韓国の反応も)
韓国経済の現状最新ピックアップニュース(2020年10月13日)
2020年10月1日~10日までの輸出が前年比2.8%増 2020年10月1日~10日までの韓国輸出の数字が出てきました。新型コロナの影響が少しずつ緩和され比較的影響の少ない韓国の輸出は復活傾向にあります。他国でコロナがまだまだ深刻な地域もあるので韓国がうまく抜け出したという印象。 現実の数字を見ると2020年10月1日~10日までの売上は輸出額は93億ドルで、前年同期比28.8%減少となっていますが稼働日が少ないので1日あたりでは2.8%増加となっています。 昨年よりも輸出が増えたということで韓国にとって明るい材料といえるでしょう。中央日報の記事では半導体が中心になって売上を伸ばしているとしています。 (参考元記事:韓国、輸出徐々に回復か…10月上旬は1日平均輸出2.8%増(中央日報)) ただしそもそものベースである昨年の輸出は前年比-14.7%というとんでもない落ち込みを記録していたことを忘れてはいけません。中央日報の記事ではこの辺りについては言及されていませんね。 (参考:韓国2019年10月の輸出も-14.7%の大幅減少) アモーレパシフィック系列の代理店が「いっそ廃業させて欲しい」と訴え アモーレパシフィックというと日本の会社もあり知っている人は多いことでしょう。韓国コスメ化粧品の会社になります。 このアモーレパシフィック系列の代理店が「いっそ廃業させて欲しい」と訴えています。 その理由はアモーレパシフィックのネット販売価格が異常に安いことが多く小売希望価格の半額近い価格で販売しているからです。なんとそのネット販売価格は代理店の仕入れ価格よりも安いことも。 代理店としてはアモーレパシフィック直売価格よりも仕入れ価格が高ければ売れるはずもないと考えるのは当然。公正取引委員会に訴えを起こし国会でも議論されるようになりました。アモーレ会長は証人として呼ばれましたが病気を理由に欠席。しばらく議論が続きそうな状況。 また代理店は契約から3年以内の契約破棄は違約金が発生するということで契約破棄もすることができず「いっそ廃業させて欲しい」と訴えているようです。 (参考元記事:「いっそ廃業させてほしい」アモーレ加盟店の絶叫(韓国語・朝鮮日報)) 10月13日から地下鉄、集会、病院などでのマスク義務付け、違反したら罰金
韓国経済の現状などピックアップニュース(2020年10月12日)
韓国の新型コロナ規制緩和1日目、新規確定者100人近くに増加 韓国でも新型コロナの新規感染者は出ています。 ただし韓国は監視社会、いたるところに防犯カメラがあり日本でいうところのマイナンバーも普及しており感染者や隔離者は携帯のGPSなどもチェックされます。また感染者や隔離者が出歩くと犯罪として捕まります。 そういった規制が厳しいこともあって日本と比べると新型コロナの感染者は少ない。 感染者が少ないことで規制を緩めましたがその初日に新規感染者100人近くになり警戒を強めているようです。 また外国人の新規感染者が多いというニュースでもあり外国人の流入が厳しくなる可能性があるかもしれません。 (参考:韓国の新型コロナ規制緩和1日目、新規確定者100人近くに増加(韓国語・マネーツディ)) シュレーダー前大統領が慰安婦像撤去要請を批判 ドイツ、ベルリンの慰安婦像設置、撤去問題は韓国で大きな話題の1つになっています。 当局者も頭を悩まさていることでしょう。韓国の市民団体が発端とは言え、少し申し訳ないところですね。 とりあえずは撤去命令が出ていますが現時点ではどのように動くかは未知数。当局者は碑文に日本について書いてあることを問題視しており多種多様の人が住むベルリンに国際紛争のある慰安婦像の設置はふさわしくないとしています。となると碑文がなければ設置の許可もあるかもしれません。 そして今回はシュレーダー前大統領が慰安婦像撤去に対して批判的なコメントを出したということで韓国のマスコミも喜んで報道しています。 この辺り関係のない第三者の力を借りて何とかしようとする韓国の姿勢はなんともあさましいと感じるところです。 (参考:シュレーダー前大統領が慰安婦像撤去要請を批判(韓国語・朝鮮日報)) 韓国、対米ロビー支出が日本の60%? 韓国、対米ロビー支出が日本の60%であるとういニュースが出てきました。 先日韓国のアメリカでのロビー費用が世界一という報道を受けて韓国の国会議員が調べたようです。公共機関などの支出を含めるのはふさわしくない、それでロビー費用が膨れ上がったと指摘しています。 その主張が正しいかどうか微妙なところ公共機関を迂回してロビーする可能性もあるので含めるのが妥当という考え方もできます。
韓国経済の現状などピックアップニュース(2020年10月11日)
徴用工問題で12月以降に韓国国内の日本の資産が売却可能に 徴用工問題で12月9日以降に韓国国内の日本の資産が売却可能になるとのニュースが出ています。 日本の立場としては政府は「1965年の日韓請求権協定で解決済み」「日本企業資産の現金化が行われれば報復を検討する」としています。 日本としては当然でしょう。韓国の歴代政権もさすがに日本に求めすぎとしてふれなかった徴用工問題を蒸し返したのは文大統領。そしてその判決を出したのも文大統領が飛び級人事で任命した判事です。 日本から見れば文大統領の身勝手な動きで日韓関係がこじれているように見えます。この先、韓国が資産売却の動きを止めなければ日韓関係は更に悪化するものと思われます。 日韓関係の悪化は双方ともにダメージがあり特に韓国経済に大きな影響を及ぼす可能性があります。文大統領は行政の判断に手は出せないとして逃げ回っている印象ですが責任ある行動をして欲しいところです。 この辺り日本国内でも何故か日本も韓国に譲歩するべきと朝日新聞、毎日新聞辺りの左寄りマスコミが述べていますが何故韓国の立場を代弁してそのまま主張するのか不思議なところです。 (参考:日本企業の資産12月以降、売却命令可能に(日テレNEWS)) 歩いていてキックボードにひかれたら自分の保険で保証受ける 韓国では電動キックボードが自転車道などで利用可能になるようです。免許もいらない。となると当然、歩行者との事故が出てくると思われその保険の扱いについてどうなるのか?という議論が出ています。 被害者が自動車保険などに入っていたらそこから保険金が出るとのことですが少しおかしな感じは受けますね。本来ならば加害者の保険から出すべき。 この辺り韓国ネットの反応ではキックボード購入者、利用者に保険義務化すべきという意見も出ています。当然のことならが保険義務化となると売上は落ちるでしょう。国がどのような指針を作るのか注目されるところです。 (参考:歩いていてキックボードにひかれたば自分の車の保険で補償受ける(韓国語・ネイバーニュース)) 「ロト932回当選1等の7人」また永登浦から ネイバーニュースでは宝くじ関係のニュースは経済に分類されており、また注目を受けています。
(2020年10月10日)今日の韓国経済などピックアップニュース
現代自動車「コナEV」韓国に続き海外でも7.7万台リコール 韓国の現代自動車は電気自動車「コナEV」のリコールを発表しています。韓国国内に続いて海外でもリコールを進めています。 既存自動車のリコールの動きは遅い印象がありましたが電気自動車「コナEV」のリコールは早い印象です。現代自動車は電気自動車のシェアを伸ばしつつあり早い段階でのリコールは好印象でしょう。 もちろん今後も不具合が続くようであれば厳しいのですが現状は良い方向に進んでいると思われます。 (参考:現代自動車「コナEV」韓国に続き海外でも7.7万台リコール(韓国語・韓国日報)) 現代車中古車市場進出への意思表明、中古車業界との対立は不可避 現代自動車が中古車市場への進出への意思を表明しました。 韓国では大手企業が中古車市場に進出することは法律により規制されていましたがその期限が切れるということで今後も大企業が進出できないのか、それとも法律が延長されるのか注目されています。 現代自動車など大手企業が進出するとなると既存の中古車業界は大きな痛手となることでしょう。5万人以上が従事しているとされこのマーケットが大企業に奪われるとなると業界の混乱は必至。どのような判断がくだされるのか注目されるところです。 (参考:現代自動車、中古車販売業進出の意志を表明…「消費者保護のためのもの」=韓国(ワウコリア)) 韓国インフルエンザワクチン61万5000個を自主回収 韓国のインフルエンザワクチンが輸送中に常温にさらされ品質が劣化した可能性があるとした問題でやはり劣化して使えないという判断をしたようです。 もうしばらくするとインフルエンザの季節になります。供給が足りず問題が表面化する可能性があります。 (参考:韓国、「紙箱ワクチン」事故で需給に「赤信号」…インフルエンザのワクチン61.5万個を回収(ワウコリア)) 2020年10月10日の韓国ピックアップニュース、動画の詳細解説もどうぞ 2020年10月10日の韓国ピックアップニュースは動画でも更に解説します。文字を読むのが面倒な人はそちらも確認ください(作成中)。
(2020年10月8日)今日の韓国経済などピックアップニュース
2020年第3四半期アメリカの高級車市場で現代自動車は最下位 アメリカの高級車市場で2020年第3四半期はトヨタのレクサスがトップ、現代自動車は最下位という結果でした。現代自動車は様々なマーケティング戦略で海外シェアを伸ばしていますが高級車市場では厳しい状況のようです。 レクサスは7万5285台で前年同期比2%増、現代車のジェネシスは3745台で前年同期比23.6%減でした。現代自動車の販売数が減ったこともありますがもともとアメリカの高級車市場では現代自動車は厳しいようです。 (参考:アメリカ人は日本車が好き。レクサス「1位」・ジェネシス」最下位」(韓国語・関係ドットコム)) 文大統領の終戦宣言言及に対してアメリカ国務省が釘を刺す 文大統領が終戦宣言に言及。北朝鮮との協力を模索する談話を発表しました。するとすかさずアメリカ国務省は北朝鮮に圧力を続けることを明らかにしています。 欧米など国際社会から見れば北朝鮮は核放棄しておらず圧力を加えるのは当然という認識。韓国だけ取り残されている感じがあります。 北朝鮮との関係改善を目指す文大統領は少しずつでもいいのでゴールポストを動かしたいところなのでしょうがその辺りアメリカは韓国のことを良くしっており問題発言があるとすぐに指摘しています。 この辺りは日本もアメリカを見習うべきでしょう。既成事実化を狙う発言を日本は放置しすぎました。 (参考:文大統領の終戦宣言の提案後、アメリカ国務省「北への圧迫続ける」(韓国語、朝鮮日報)) ドイツの地元当局が慰安婦像の撤去求める ドイツの地元当局が韓国がベルリンに設置しようとした慰安婦像の撤去を求めています。日本から見れば一安心ですが、まだまだ安心できないでしょう。 以前の日本は対応が下手くそで既成事実化されてしまった慰安婦像の設置ですが最近ではうまくやっているようです。産経新聞は「もはや国際社会で通じず」としていますがそれはちょっと違う印象。 その辺り楽韓webさんが解説しているのでそちらもチェックするといいでしょう (参考:韓国の手法、もはや国際社会で通じず 独の慰安婦像設置撤去要請(産経新聞)) 2020年10月9日の韓国ピックアップニュース、動画の解説もどうぞ
サムスン電子2020年第3四半期が売上、利益共に大幅増 サムスン電子の第3四半期の売上、利益が好調。 同期間の営業利益は前年同期比58.1%%増加の12兆3000億ウォン(約1兆1229億円)になったとされています。 コロナの影響も少なくなってきましたが他国ではまだまだ厳しい現状で比較的影響がゆるやかだったサムスン電子が上手に売上を伸ばしたという感じなのでしょう。 (参考:サムスン電子「アーニングサプライズ」…7-9月期営業利益12兆3000億ウォン(中央日報)) 一方で韓国国内に目を向けると自営業、中小企業の倒産が相次ぎ厳しい状況が続いています。国の予算大幅増でしのごうとしていますが歪は大きくなっているように見えます。 韓国の不動産に資産集中で不動産バブル深刻化? コロナの影響で世界中で金融緩和が進んでいます。韓国も同様。 そしてそのお金が市場には流れず不動産や株式市場に流れている状況です。 不動産価格は更に上昇しつつあり不動産バブルの危機は更に強まっているように感じます。 (参考:不動融に集中した2170兆ウォン、韓国のGDPを251兆ウォン上回る産金(韓国語、朝鮮日報)) 文大統領が再び終戦宣言に言及!? つい先日、韓国人が北朝鮮に銃撃され死亡した事件がありました。大変な事件であり日本ならば北朝鮮への批判一辺倒になるところ。 しかしながら韓国ではそれほど盛り上がりを見せていないように見えます。文大統領は遺族に対して深い悲しみを伝えましたがその数日後には北朝鮮との終戦宣言に言及するなどその姿勢はやはり北朝鮮擁護に向いているようです。 もちろん韓国としては北朝鮮はできるだけ仲良くしたい国。穏便に合併できればそれに越したことはないのでしょうが現状では北朝鮮は核開発を進めており閉鎖的な国。 欧米、日本から見れば今の韓国は異常な行動をしているように見えることでしょう。 (参考:「北朝鮮襲撃、心痛い」発言2日後に…文大統領、再び終戦宣言に言及(中央日報))
日本学術会議が話題になっています。 6人のメンバーを菅首相が承認しなかったのですがその理由は明確にされていません。 それを批判する野党とマスコミ。 その一方でネットでは日本学術会議そのものがおかしい、選出された6人のメンバーから考えたら仕方がないという意見も散見されます。 今回はその辺りの情報についてチェックしました。 日本学術会議とは wikiを見ると日本学術会議は日本の国立アカデミーで内閣府の特別期間の1つとのことです。一般にはほとんど認知されていませんが日本の科学者の代表機関の1つ。日本における科学の向上を目的としています。 日本学術会議(にほんがくじゅつかいぎ、英語: Science Council of Japan、略称:SCJ)は、日本の国立アカデミーであり、内閣府の特別の機関の一つである。日本の科学者の内外に対する代表機関であり、科学の向上発達を図り、行政、産業及び国民生活に科学を反映浸透させることを目的とする(日本学術会議法 第2条) 引用元:日本学術会議(wiki) 6人のメンバーの選出方法は? 6人のメンバーの選出方法は以下の通り日本学術会議からの推薦を受けそれを総理大臣が任命するという形。よって規定上は今回の任命拒否は全く問題ないということになります。 会員の任期は6年で、日本学術会議法の第7条で、〈会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する〉と規定されている。 そして、第十七条では、〈 日本学術会議は、規則で定めるところにより、優れた研究又は業績がある科学者のうちから会員の候補者を選考し、内閣府令で定めるところにより、内閣総理大臣に推薦するものとする〉と規定されている。 引用元:日本の安全を脅かす日本学術会議を抜本改革せよ(JBpress) 仮に日本学術会議が推薦する人事をそのまま総理大臣が受け入れなければならないとなれば逆に大問題です。どのような組織でも外部からのチェックが必要でありそういう意味では拒否することもあってしかるべきでしょう。 ただし先にも書いたようにその拒否の理由を明らかにしないのは問題視されても仕方がない部分になります。 拒否する理由が明確でないことで野党が追求
ソウル市の大韓航空の土地をソウル市が強奪!? ソウル市にある大韓航空の土地について、大韓航空はコロナでの経営危機などを理由に売却を発表しています。ただその土地を公園にしたいソウル市がその土地について他の企業に売却した場合は開発を許可しないと発表。 その脅しとも取れる発表で入札する企業は撤退。ソウル市が強奪したような形になっています。 日本だったら行政側が一方的に攻撃を受けそうな話ですが今の韓国はマスコミが政権側、政権側のソウル市に対しての追求はかなり甘いような印象があります。国民もそれほど厳しい目を向けていないように見えます。 現代自動車が相次いで労働者の懲戒処分 現代自動車と言えば労組が強力というイメージがありますがその印象が変わりつつあるように感じます。労組の代表が変わってから無理な抗議が減っているような感じでストも少ない。 今年はコロナの影響もあるのでしょうが賃上げ要求なし。 そして今回、問題行動を起こしている従業員とは言え懲戒処分を相次いで出しているところを見ると労組が企業より似なったのかも?と思わせる状況に見えます。 文大統領が北朝鮮に射殺された人の遺族に対して形だけの共感? 文大統領は北朝鮮に射殺された人の遺族に対して「私も悲しい」といった内容の話をしています。 でも現実には北朝鮮に何ら追求せず北朝鮮の発表をそのまま信用しているという状況。北朝鮮べったりの文政権としてはなるべく穏便に話を進めたいのでしょう。 悲しいという気持ちは嘘ではないのでしょうがそれ以上に北朝鮮をこれ以上刺激しないという意思の方が強いのではないのか?と感じます。 韓国政府も北朝鮮を責めるような発表はしておらず国民を守るという意識は薄くそれよりも北朝鮮との関係性を重視しているように見えます。
「ブログリーダー」を活用して、たけるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。