chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お金をかけずに撮影するジュエリー写真 ~家にあるモノを駆使して美しい写真を撮影しよう!~ https://jewelry-foto.hatenablog.com/

現役の宝石商による、ジュエリー写真撮影のヒントを紹介するブログです。 「気軽に、簡単に、誰でも出来る」撮影方法なので、高額なカメラ・道具や写真の専門用語も不要。綺麗な宝石をより綺麗に魅せる方法を解説します。

ゆき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/28

  • 【ジュエリー学No.11-4】ザクロ酒/アルコール/ブランデー×真珠の結末!結局真珠にアルコールは厳禁

    お酒×真珠の結果報告も、第4回目になりました。 今回が最後の報告です。 ところで。 ここまで様々な実験結果を書いてきましたが、大前提の結論が1つあります。 真珠をお酒に漬けてはいけません! もしもお酒(アルコール)が付いてしまったら、速やかに拭き取って下さい。 どうしようもなくベッタリと付いたなら、軽く水で流して、その後水分を完全に拭き取りましょう。 処置後の真珠の状態に不安が残る場合は、お近くの信頼できる宝石店で見てもらってください。 水分などの付着を放置すれば、真珠に深刻なダメージが残る可能性もあります。 これだけは、忘れないでください。 では、本題です。 まず、前回までの内容を確認したい…

  • 【ジュエリー学No.11-3】日本酒×真珠と黒糖焼酎×真珠の結末!いろんな事態が発生!?

    お酒×真珠シリーズの続きです。 今回は、日本酒と黒糖焼酎の結果について、見ていきましょう。 実験の概要はこちらからどうぞ↓ jewelry-foto.hatenablog.com 日本酒×真珠の結果 黒糖焼酎×真珠の結果 日本酒と焼酎は今回最も変質が少なかった 日本酒と焼酎の違い 違いが生まれた理由 日本酒と焼酎:結論 日本酒×真珠の結果 左側が、日本酒に漬けて1日目の真珠。 右側が、日本酒に漬けて30日目の真珠です。 全体に輝きが落ち、さらに部分的にシミのような変質(白くなっている部分)が出来ました。 ただ、白いシミのような変質部分は、実験後に完全に真珠を乾燥させるとほとんど目立たない状態に…

  • 【ジュエリー学No.11-2】赤ワイン×真珠の結末!色が染まって輝きが落ちた

    このブログ、写真の撮り方ブログじゃなかったっけ? では、前回に引き続き、お酒と真珠の実験結果について見ていきたいと思います。 前回の内容を確認したい方は、こちらの記事をどうぞ。 実験の簡単な概要などを紹介しています。 jewelry-foto.hatenablog.com 今回は、各アルコールごとの結果を見ていきます。 赤ワイン×真珠の結果 想像していた結果と異なる?長村様の赤ワインとの違い 使った赤ワインは赤ワインじゃなかった 実は酒石酸結晶が生まれる兆しはあった 純粋に真珠の変化を確認する (補足)瓶の底に沈んだ何かの結晶 赤ワイン×真珠:結論 赤ワイン×真珠の結果 まず、1つ目のお酒は赤…

  • 【ジュエリー学No.11-1】高品質な真珠にアルコールが付いたらどうなる?1ヵ月の実験で衝撃の結果が!

    真珠は、海中から生まれる宝石ですが、水に弱いという弱点があります。 もちろん、真珠は角砂糖ではありませんので、水に触れた部分から一瞬で溶けてゆく訳ではありません。 多少水に濡れても、すぐに乾いた布で拭けば大丈夫。 ですが水道水などの水中で長期間保管すると、やがて真珠の輝きは失われます。 …………まあ、多分誰もそんなところに真珠を保管はしないでしょうが。 とにかく。 真珠は水や汗に弱い。 特に酸性の水分は大敵。レモンのしぼり汁とか、香水とか、そういうのはダメ。 アルコール消毒液も避けるべき液体の一種です。 でもね 実際に水分が付いたまま放置された真珠ってどうなるのか、見てみたくないですか? 私は…

  • 【ジュエリー資格No.7】ジュエリーコーディネーター2級への道②

    2023年3月8日、本年初めのジュエリーコーディネーター(JC)試験が行われました。 3月は3級試験のみでしたが、受験された皆様いかがでしたでしょうか? 試験、お疲れさまでした。 結果は4月21日に郵送されるそうですよ。 合格したら、早速私と一緒に2級を目指しませんか? 今年のJC2級試験は、8月2日! 残された時間は、もう5か月もありません。 記憶力も、集中力も落ちている年齢ですが、本日もチビチビとテキストを読み進めています。 ところで、皆さん資格試験においてこんな風に考えていませんか? テストは、難易度の高そうな実技よりも、筆記試験の方が簡単! 私も、そう思っていました。 ところが、実際に…

  • 【過去写真No.31】真珠ネックレスを夕日の下で美しく撮影したい

    真珠写真を撮影すると、ついこの角度の写真を撮りたくなります。 いっぱい並べて、真珠の海を撮影。 贅沢な写真です。 付け加えると、私はこの光景を肉眼でただ見ているのも好きです。 真珠ネックレスがたくさん並ぶ光景は、本当にうっとりします。ずっと見ていられる。 実物を見ることが出来るのは、撮影者の特権ですね。 もちろん、ずっと眺めていられると言っても、同じ方向から見続けている訳ではありません。 見る角度を変えたり、方向を変えたり。 時間の経過も面白いです。 真珠は基本的には「直射日光が当たらない北窓」で見るのが良いのですが、テリの良い真珠は南窓で見ると強い輝きを放ちます。 南側の窓って、時間経過をす…

  • 【ジュエリー資格No.7】ジュエリーコーディネーター2級への道①

    今年の目標を宣言して、早2か月が経とうとしています。 ジュエリーコーディネーター検定2級 勉強が進んでいるかどうかはさておき、まずはジュエリーコーディネーター検定2級の基礎情報から確認しておきましょう。 その前に。 今現在2級を目指している方、または今後2級を目指そうと考えている方へ。 私は、あと半年後にジュエリーコーディネーター検定2級を受験する予定の、リアルな受験者です。 ここで発信している私の勉強方法は、正しい箇所も間違っている箇所もあると思います。 更に言うなら、有益な勉強方法を発信できているかどうかもわかりません。 一つ言えるのは、このブログを書いている今この瞬間も、私はあなたと同じ…

  • 【過去写真No.30】大きな真珠を正面から撮影する問題

    真珠を主に扱うジュエラーとして、いつも悩むのが、 大きい珠の真珠がついたリングって、どの角度から撮影するのが良いの!? これは中々悩ましい問題。 例えば、上の写真。13mmくらいの南洋真珠が付いた、リングの写真です。 そう、ブローチではなくリングなんです。 リングの腕部分がほとんど写っていないので、「ブローチです」と言っても通用しそうですよね。 リングに仕立てた真珠は、約10mmを超えると(上の写真のように)真上から見たときに真珠の存在感が半端ないです。 手から零れ落ちそうな、大きな珠。 それが、大きな真珠の魅力ですよね。 けれど、写真になるとちょっと困ります。 当然のことですが、写真は立体で…

  • 【ジュエリー本No.46】「科学する真珠養殖-真珠養殖Q&A-」で養殖業者様とアコヤ貝様に感謝する

    真珠を扱う仕事をしている私にとって、「当たり前のことだけど、つい頭の端に追いやられている大切な事」があります。 それは、アコヤ真珠は「生き物を使い、人の手で作り出す」宝石であるということ。 アコヤ真珠は、アコヤ貝という生物によってもたらされる宝石です。 そして真珠を生み出すアコヤ貝は、当然ですが、真珠を作っているその段階では生きています。 その生きているアコヤ貝を用いて、アコヤ真珠を作るのが養殖業者の皆様方。 暑い日も寒い日も、予測が難しい自然と向き合って、一生懸命美しい真珠を育てて下さっています。 これは、既に出来上がった真珠ばかりを見ていると、見落としがちな事実です。 ですが決して忘れては…

  • 【ジュエリー資格No.6】ジュエリーコーディネーター2級は今年の目標の1つ

    特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2022年がいつの間にか去り、気がつけば2023年のお正月も終了。 どうやら、私は知らないうちに未来行きのタイムマシーンに乗せられていたようです。 私の記憶では、2022年があと2ヶ月くらい残ってるはずです。 何故こんなにも月日は短いのでしょうか。 去年のうちに、もっと進めておく予定だったことが山のようにあったのに。 2023年にやりたいこと 年齢による記憶力の衰えをカバーする勉強方法 めざせ!2023年のJC2級合格! 2023年にやりたいこと 2023年にやりたいこと、つまり今年の目標ですね。 それはジュエリーコーディネーター2級合…

  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます 今年は、真珠だらけの年賀状を作成しました。 いろんな真珠たち大集合。 あなたのお好みの真珠はありますか? 私は、一番奥の涙型のマベ真珠が好きです。 丸い真珠の撮影は大変 こういった真珠を並べる写真って意外と大変なんです。 なぜなら、 真珠=丸い=転がる 変形の真珠や、マベ真珠は静止してくれますが、丸い真珠は止まらない。 だからこういった写真の撮影は、真珠のコロコロと戦うことになります。 でも! 今回は真珠の固定に役立つ便利道具がありました! それが、こちらの「ひっつき虫」さんです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffili…

  • 【写真No.36】コクヨの「ひっつき虫」はホワイトワックスの代用になる

    今回は、写真の撮り方というよりは撮影用道具の話です。 リングを立てる際に使うホワイトワックス。 このサイトではずいぶん前に紹介しました。 jewelry-foto.hatenablog.com これがホワイトワックスの実物です。 手でちぎれる、柔らかいロウソクみたいな質感。 以前の記事ではホワイトワックス代用品もいろいろと紹介しましたが、最近、ホワイトワックスの代用に最適なアイテムを見つけました。 それがこちらです↓ 文房具コーナーで時々見かける「便利そうだけどわざわざ購入する必要ないかな?」的扱いの便利道具、ひっつき虫さん!! 本日はこの新ホワイトワックス代用品「ひっつき虫」の紹介です。 (…

  • 【写真No.35】自然光と人工光!真珠を撮影するならどっちが良いかを検証してみた

    今回の写真は、こちらです。 今回は、以前に【販売用ジュエリー写真】で書いた内容を深く掘り下げてみようと思います。 jewelry-foto.hatenablog.com はい、真珠の「自然光撮影VS卓上ライト撮影」ですね。 自然光での撮影と、卓上ライトの撮影ではどのような差があるのか、実際に両方撮影して比べてみました。 ちなみに、上の写真は自然光があたる場所で、卓上ライトをつけて撮影しました。 つまり、自然光も人工光も両方あてた状態です。 では、他の撮影方法ではどのように写るのか、さっそく比較していきましょう。 使用した道具は、自然光・卓上ライト・白画用紙 1:自然光のみの撮影 2:卓上ライト…

  • 【ジュエリー本No.45】「わたしのジュエリ365日」はアラフォーのジュエリー仲間に向けた本

    本屋は好きですか? 私は大好きです。大型書店なら、立ち読みせずに、1~2時間は滞在できます。 今回紹介する本は、ふらりと立ち寄った本屋で平置きされていた本でした。 「わたしのジュエリー 365日」 あなたのジュエリー365日? しかもInstagramで話題のアカウントの人? それはとても興味があります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2]…

  • 【販売用ジュエリー写真No.5】自然光撮影は大切!だけど自然光写真だけで良いわけじゃない

    こちらは、自然光で撮影した写真です。 販売用写真撮影について調べていると、よく目にする文言があります。 「自然光で撮影しましょう」 私も、賛成です。 自然光は、商品が”自然”に見えます。 でも、販売用写真では、自然光写真だけ撮影すれば良いとも思いません。 自然光には自然光の良いところがあり、撮影環境整った人工光の写真には別の良いところがあります。 要は、二つの写真を使い分けが重要なんだろうな。 今日はそんなお話です。 光源ギラギラ×加工しまくり写真は販売用に向かない ボックスで撮影した写真も必要 自然光写真と人工光写真はどちらも必要 光源ギラギラ×加工しまくり写真は販売用に向かない 自然光写真…

  • 【ジュエリー本:目次9】「ジュエリー・宝石概論系書籍」

    ジュエリーや宝石に関する幅広い内容の書籍 各書籍は、「タイトル/著者/出版社」の順に表記しています。 追加書籍情報 ジュエリー・宝石概論系書籍(2022/10現在) その他(2022/10現在) 追加書籍情報 追加書籍があった場合は、こちらでお知らせいたします。 ジュエリー・宝石概論系書籍(2022/10現在) ・新しい宝石 宝飾美と観賞 / 菅原 通済,崎川範行 / 金園社 ・ウェブスター宝石概論(英文) / R.Webster / Newnes-Butterworths ・岩石と鉱物 (宮沢賢治と学ぶ宇宙と地球の科学3) / 柴山 元彦 / 創元社 【ジュエリー本No.40】鉱物愛好家・宮…

  • 【ジュエリー本:目次8】「小説・漫画」

    ジュエリーが出てくる小説・漫画 各書籍は、「タイトル/著者/出版社」の順に表記しています。 追加書籍情報 小説(2022/10現在) 漫画(2022/10現在) 追加書籍情報 追加書籍があった場合は、こちらでお知らせいたします。 小説(2022/10現在) ・水晶庭園の少年たち / 蒼月 海里 / 集英社文庫 【ジュエリー本No.13】「水晶庭園の少年たち」と触れ合う際は純粋な心で ・宝石商リチャード氏の謎鑑定 / 辻村七子 / 集英社オレンジ文庫 【ジュエリー本No.21】「宝石商リチャード氏の謎鑑定」は敏腕宝石商の物語 漫画(2022/10現在) ・七つ屋志のぶの宝石匣 / 二ノ宮知子 /…

  • 【ジュエリー本:目次7】「美術展・博物館図録」

    ジュエリー美術展の図録や博物館の図録 美術展図録は、カッコ内に展覧会があった年度を記載しています。 その他の書籍は、「タイトル/著者/出版社」の順に表記しています。 追加書籍情報 美術展・博物館図録(2022/10現在) 追加書籍情報 追加書籍があった場合は、こちらでお知らせいたします。 美術展・博物館図録(2022/10現在) ・カルティエ、時の結晶 (2019) ・GEM 特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」 (2022) ・ショーメ 時空を超える宝飾芸術の世界 1780年パリに始まるエスプリ (2018) ・特別展 翡翠展 東洋の至宝 (2004) ・Mastery of an Art:…

  • 【ジュエリー本:目次6】「スピリチュアル系書籍」

    パワーストーン的なお話を教えてくれる書籍 各書籍は、「タイトル/著者/出版社」の順に表記しています。 追加書籍情報 スピリチュアル系書籍(2022/10現在) 追加書籍情報 追加書籍があった場合は、こちらでお知らせいたします。 スピリチュアル系書籍(2022/10現在) ・水晶の本―あなたを守り、幸せにするクリスタル・パワー 効能・選び方・使い方BOOK / 松下仁美 / アルマット ・内科医が書いた「パワーストーン」で健康になる本 (あなたの症状に効く「石」教えます) / 堀田忠弘 / マキノ出版 【ジュエリー本No.19】「内科医が書いた「パワーストーン」で健康になる本」は占い本ですよ? …

  • 【ジュエリー本:目次5】「理工学系書籍」

    宝石学、鉱物学にまつわる深い内容の専門書 各書籍は、「タイトル/著者/出版社」の順に表記しています。 追加書籍情報 理工学系書籍(2022/10現在) 追加書籍情報 追加書籍があった場合は、こちらでお知らせいたします。 理工学系書籍(2022/10現在) ・結晶学・鉱物学 (現代地球科学入門シリーズ 11) / 藤野清志 / 共立出版 ・鉱物結晶図鑑 / 野呂 輝雄(監修・松原 聰 ) / 東海大学出版会 ・ダイヤモンドの科学―美しさと硬さの秘密 / 松原 聰 / 講談社ブルーバックス 【ジュエリー本No.17】 「ダイヤモンドの科学」があればダイヤモンドの基礎は全てわかる ・ダイアモンド博物…

  • 【ジュエリー本:目次4】「ジュエリー技法系書籍」

    ジュエリー作成やジュエリーデザインなどの技術を教えてくれる書籍 各書籍は、「タイトル/著者/出版社」の順に表記しています。 追加書籍情報 ジュエリー技法系書籍(2022/10現在) 追加書籍情報 追加書籍があった場合は、こちらでお知らせいたします。 ジュエリー技法系書籍(2022/10現在) ・科学する真珠養殖-真珠養殖Q&A- / 和田浩爾 / 真珠新聞社 ・続・科学する真珠養殖-真珠養殖Q&A②- / 和田浩爾 / 真珠新聞社 ・クラフトマンのためのろう付ハンドブック / 日本ジュエリー協会 ・ジュエリーデザイン画を描く―実例300点に学ぶプロのテクニック / 日本宝飾クラフト学院 / 美…

  • 【ジュエリー本:目次3】「ジュエリー史系書籍」

    ジュエリーや宝石の歴史を知る為の書籍 各書籍は、「タイトル/著者/出版社」の順に表記しています。 追加書籍情報 ジュエリー史系書籍(2022/10現在) 追加書籍情報 追加書籍があった場合は、こちらでお知らせいたします。 ジュエリー史系書籍(2022/10現在) ・ジュエリーの世界史 / 山口 遼 / 新潮文庫 【ジュエリー本No.6】「ジュエリーの世界史」の巻末付録を読まないとジュエリー購入で損をする! ・真珠の世界史 / 山田篤美 / 中公新書 【ジュエリー本No.44】「真珠の世界史」で真珠を取り巻く歴史を知り尽くす ・図説宝石と鉱物の文化誌 / ジョージ・フレデリック・クンツ(翻訳・鏡…

  • 【ジュエリー本:目次2】「ファッション系書籍」

    ジュエリーの着け方、選び方などを紹介する書籍 各書籍は、「タイトル/著者/出版社」の順に表記しています。 追加書籍情報 ファッション系書籍(2022/10現在) 追加書籍情報 追加書籍があった場合は、こちらでお知らせいたします。 ファッション系書籍(2022/10現在) ・腕時計10大ブランド完全カタログ 〔時計Begin特別編集〕 / 時計Begin / 世界文化社 ・大人のジュエリー ルールとコーディネート: あなたがもっと輝くための宝石のグッドスタイリング / ジュエリーコーディネート研究会 / 誠文堂新光社 【ジュエリー本No.1】若い女性にこそおすすめ『大人のジュエリー ルールとコー…

  • 【ジュエリー本:目次1】「図鑑系書籍」

    ・図鑑 ・個別の宝石を深く紹介する書籍 各書籍は、「タイトル/著者/出版社」の順に表記しています。 追加書籍情報 図鑑系書籍(2022/10現在) 個別石紹介書籍(2022/10現在) 貴金属素材関係書籍(2022/10現在) 追加書籍情報 追加書籍があった場合は、こちらでお知らせいたします。 図鑑系書籍(2022/10現在) ・価値がわかる 宝石図鑑 / 諏訪 恭一 / ナツメ社 【ジュエリー本No.18】「価値がわかる 宝石図鑑」は掲載されている宝石写真に価値がある ・〔新版〕岩石・鉱物・化石 DVDつき (小学館の図鑑NEO 18) / 監修・萩谷 宏, 門馬 綱一, 大路 樹生 / 小…

  • 【ジュエリー本】書籍ページ目次

    私が所有するジュエリー本の目次を作成しました。 冊数が多い為、書籍を(私の独断と偏見で)種類ごとに分類しています。 お好みの項目を選び、ジュエリー書籍検索をしてみてください。 1・図鑑系書籍 図鑑、または個別の宝石を詳しく紹介する書籍 2・ファッション系書籍 ジュエリーの着け方、選び方などを紹介する書籍 3・ジュエリー史系書籍 ジュエリーや宝石の歴史を知る為の書籍 4・ジュエリー技法系書籍 ジュエリー作成やジュエリーデザインなどの技術を教えてくれる書籍 5・理工学系書籍 宝石学、鉱物学にまつわる少し難しい内容の専門書 6・スピリチュアル系書籍 パワーストーン的なお話を教えてくれる書籍 7・美術…

  • 【ジュエリー本No.44】「真珠の世界史」で真珠を取り巻く歴史を知り尽くす

    今回紹介する本は、出来るだけ多くの方に読んでもらいたい書籍です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagNam…

  • 【写真No.34】色石の写真撮影方法!鏡に置いて撮ればプロの一枚に!?

    今回の写真は、こちらです。 ご覧の通り、先日の過去写真のリベンジです。 石の色は違いますが、あのアメシストを撮影したのと同じ方法で撮影しました。 jewelry-foto.hatenablog.com なんだか、「プロが撮った宝石写真」っぽく見えませんか? 見え………ませんね。細部の出来は、まだまだです。 まあ、プロっぽいかどうかは置いておいて。 今回、この画像は背景の色以外は、大きな加工は行っていません。 それなりに実物に近い色の写真に仕上がったと思います。 色石撮影では、出来るだけ実物と同じ色に見えるように撮影・画像加工を行います。 でも私は大した加工ソフトを持っていませんので、出来る限り…

  • 【過去写真No.29】始めてのジュエリー撮影はアルバイトの業務「色石ルースの写真撮影」

    これは、ものすごく昔に撮った写真です。 カメラの性能も、今と全然違いますね。 画像も汚いですし、反射した色?加工のし過ぎ?で、アメシストなのに一部緑色の石に見えています。 これは、私がジュエリー写真を取り出してすぐの頃の写真。 当時は、ネットで宝石を売る会社にアルバイトに行っていて、全く未経験のアルバイト社員なのにその会社でルース撮影を任されていました。 もちろん、カメラマンの社員さんが指導してくれたのですが、基本一人での撮影でした。 全く触ったこともない一眼レフと格闘。 いろいろな機能は当然使えないし、ホワイトバランスという言葉すら知らないから、社員さんが朝に用意してくれた設定のまま、ひたす…

  • 【ジュエリー学No.10-2】誰も教えてくれない本当の結婚指輪の選び方②

    前回に引き続き、結婚指輪の選び方のお話です。 前回記事はこちらからどうぞ↓ jewelry-foto.hatenablog.com 前にお話ししたのは、 ・私がおすすめする結婚指輪 ・結婚指輪を選ぶ際に一番最初に考えるべき事 ・結婚指輪を買うお店の選び方 ・結婚指輪を買うときに気を付けたいこと でした。 そして今回は、 ・私が思う「選ばない方が良い結婚指輪」 では早速見ていきましょう。 「選ばない方が良い=買ってはいけない」ではありません 結婚指輪を選ぶ際に避けた方が良いデザイン ①「流行の」デザイン ②サイズが直せないデザイン/素材 フルエタニティ/ぐるっと一周デザインのリングはサイズ直せな…

  • 【ジュエリー学No.10-1】誰も教えてくれない本当の結婚指輪の選び方①

    今回は、いつものジュエリー学よりも、実践に近い内容をお届けしようと思います。 結婚指輪の選び方 結婚指輪って、選ぶの難しいですよね。 幸せで舞い上がってる上に、結婚式など普段の感覚とは違う高額なやり取りしてる最中だから、金銭感覚も狂ってる。 そんなときに、一生使う指輪を選べだなんて、酷な話です。 私も仕事柄、友人知人に結婚指輪に関する相談は何度も受けてきました。 今回は折角なので、私が今まで知り合いの方々にさんざん喋り倒した内容を、まとめてみようと思います。 ちなみに。 もうすでに結婚指輪を購入した既婚者の方へ。 この記事にどんな内容の事が書いてあっても、あなたの手元の結婚指輪は世界で一番素敵…

  • 【ジュエリー本No.43】宝石学の基本!結晶系を「みんなが知りたい!宝石のすべて」で学ぶ

    様々な種類の宝石を紹介する本は、ジュエリー本の基本です。 本屋の理工学コーナーの中にある、地質学や化石、または鉱物学と区分された場所には、必ずそういった内容の本がありますよね。 私もこれまで、いろいろな宝石紹介本を読んできました。 どれもこれも美しい写真と、私の知らない宝石情報に溢れていて。 オリジナルの切り口での分類や、宝石雑学の一言コメントも面白い。 どれも甲乙つけがたい書籍ばかりです。 そんな中、今回は私が選んだわけではない「宝石紹介本」を一冊、おすすめします。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] …

  • 【ジュエリー資格No.5】ジュエリーコーディネーター3級合格!次を目指します!!

    報告いたします。 ジュエリーコーディネーター検定3級(JC3級)、合格いたしました。 とりあえずは、ホッとしています。 ホッとしている間に名刺を切らしたことに気が付いて、慌てて名刺を作りに行く週末。 まあ、何にせよ第一段階をクリアできて良かったです。 合格しただけではジュエリーコーディネーターにはなりません これから受験する人は受験用に撮影した写真の残りを捨てないで! 目指すは来年8月!JC2級のための勉強をはじめよう!! 合格しただけではジュエリーコーディネーターにはなりません こんな合格通知が届きましたが。 ジュエリーコーディネーターは、試験合格したらその段階で有資格者になる。 という訳で…

  • 【ジュエリー本No.43】Japan Precious 2022夏号に見る”花珠”商売の終焉

    今年もやってまいりました、Japan Precious 真珠Navi 5月出版の業界雑誌の記事を、9月も間近になって書くのはどーなんだろう? …………まあ、そんなこともあるよね。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c…

  • 【過去写真No.28】夏から秋へ~ジュエリー写真の季節感

    決して、季節感を意識して撮影した写真ではありません。 たまたま、「夏~秋への移り変わり」っぽい写真だな、と感じただけで。 以前にも使用した、シックな色のブーケに乗せた、ブローチの写真。 ゴールドの台に、クリーム系カラーの南洋真珠。 そんな暖色系ブローチに添えられた、ペリドットの鮮やかな緑。 本当ならこのブローチには、ピンク系とかイエロー系の石を入れた方が統一感はあるのでしょう。 けれど、そこをあえて緑色の石を入れている。 不思議な色の組み合わせです。 夏の鮮やかな緑が終わり、落ち着きある秋の色味へ。 去りゆく夏の緑を、ペリドットの黄色みあるグリーンで表現。 …………なんてね。 初めにも言った通…

  • 【ジュエリー本No.42】小学館の図鑑NEO「岩石・鉱物・化石」を衝動買いしました

    先日、ふと立ち寄った本屋さんで、大量に平積みされていた大きな本をみつけました。 小学館の図鑑NEO 「新版」岩石・鉱物・化石(DVD付き) 宝石ポスター&クリアファイル付き (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.cr…

  • 【ジュエリー資格No.4】ジュエリーコーディネーター検定3級への道②

    その②、というほどの何かがあるわけでもないのですが。 とうとう本番が目前になったので、JC3級の過去問題を解いた感想を。 意外と軽視されがちな、過去問題集。 あなたなら、資格試験を受ける際に過去問題集を購入しますか? 私は、購入しました。 今回、私は過去問題集というのがいかに大切なものなのか、過去問題集の存在意義を実感しました。 JC3級に限ったことではありませんが、試験の過去問題集があるなら、必ず購入しましょう。 本当、必須ツールです。 ジュエリーコーディネーター検定3級過去問題集の入手方法 ジュエリーコーディネーターを受験するなら過去問は買うべき 言葉の微妙なニュアンスの取り違えが合否を分…

  • 【写真No.33】カメラレンズ代用品!真珠を大きく撮影したい時に役立つもの

    とっても久しぶりに、写真の撮り方のお話ですね。 今回の写真は、以前の記事で使用した写真です。 jewelry-foto.hatenablog.com この写真は、多少トリミングしてますが、大きな写真の一部を切り抜いた画像ではありません。 純粋に、アップで撮影しました。 いわゆる、「ドアップ」写真。 マクロ撮影(接写撮影)しても、中々ここまでのアップ撮影は難しいです。 特に私が使用するような、安価なデジカメでは性能に限界が。 なので、ちょっと工夫してみました。 ちなみに、カメラの専用レンズは使用していません。 カメラの専門道具は使わずに、身の回りのものだけで撮影する。 そう。 カメラの専門道具は…

  • 【ジュエリー本No.41】「縞と色彩の石アゲート」で宝石の美を堪能する

    アゲート、という宝石があります。 少し分類がヤヤコシイですが、面白い特徴がある宝石です。 残念ながら、ハイランクなジュエリーには滅多に用いられない宝石ですが、「美しい絵画にも匹敵する」宝石なんですよ。 今回紹介する本は、そんなアゲートの写真ばかりが集められた、画集のような一冊。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].…

  • 【ジュエリー資格No.3】GIA・GG、それは人生で最大の高額な買い物

    先週のお題「人生で一番高い買い物」 以前から、私が「持っている」と高らかに宣言している、GIA・GGの資格。 マイナーな資格ですが、ジュエリーが好き、宝石が好き、鉱物が好き、という方はご存知かもしれません。 アメリカに本社を置くGIAは、世界的な「宝石学の研究機関」です。 その研究機関が教育の一環として行っているのが、GGの教育プログラム。 今回は、このGIA・GGという資格について、詳しく紹介したいと思います。 そして、タイトルにもあるように。 このGIA・GGこそが、私の人生で最も高額な買い物。 このコーナーで紹介した「真珠検定」や「ジュエリーコーディネーター検定」の比ではありません。 二…

  • 【ジュエリー本No.40】鉱物愛好家・宮沢賢治の作品には沢山の鉱物知識が詰まっている

    鉱物好きな方なら常識ですが、宮沢賢治という作家は鉱物ファン側から見ると特別な存在です。 何しろ、「鉱物愛好家」として有名な方です。 仲間意識?が芽生えます。 宮沢賢治作品には、沢山の鉱物が(その特性も含めて)登場します。 鉱物が好きな人が読めば、「この表現は、〇〇という鉱物の▽▽な特徴のことを言っているんだな」と、ニヤリと出来るんですよ。 今回紹介するのは、そんな宮沢賢治作品、ではなく。 宮沢賢治作品を通して、岩石や鉱物について学ぶ本です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){ar…

  • 【ジュエリー資格No.2】ジュエリーコーディネーター検定3級への道①

    早速、第2の検定に行きます。 一般社団法人日本ジュエリー協会が認定する、「ジュエリーコーディネーター検定3級」(JC3級) jja.ne.jp ジュエリーに関する国内資格では、一番有名ではないでしょうか? 宝石関係の資格を取ろうとする人が、おそらく一番初めに取得を目指すのがこの検定なんだと思います。 ………………持ってません。 業界従事して、もうすぐ20年。 いきなり取得しに行ったのがGIA・GGだったので、「JCはいいかなぁ」と思っていました。 そんな私がジュエリーコーディネーターを目指すきっかけとなったのは、先日受けた真珠検定。 なんと、JCを取得している人は、真珠検定JA試験料の割引キャ…

  • 【ジュエリー資格No.1】真珠検定JAは誰でも取れる!でも本当に大切なのは合格することじゃない

    唐突に、新しいことがはじまりました。 ジュエリー資格の紹介(ほぼ実体験)です。 ジュエリーに関する資格は、いろいろあります。 現時点で私が所有しているのは、とりあえずはGIAのGG。 (GIA・GGについては、そのうちきちんと書きます) 他には、おそらく何も持ってない……はずです。 そこで、これからジュエリーに関する資格について、私が実際に勉強&受験をしながらまとめていこうと思います。 第一回は、「一般社団法人 日本真珠振興会」が行っている検定テスト、「真珠検定」についてです。 これから真珠検定を受けたい人も、真珠検定を知らない人も、是非知ってもらいたい検定内容です。 2022年5月29日 真…

  • 【販売用ジュエリー写真No.4】「商品写真=私が売る商品」という公式はかなり重要

    自分でも驚くほど当たり前のことを言いますが。 ネットで物を売る際の商品写真って、私が売る商品の写真なんですよね。 本当に、当たり前すぎて意味不明です。 でも、これはかなり大切なことだと、改めて感じています。 商品写真は、販売する商品。 これを失念していてたら、商品写真迷子になることに気が付きました。 「あなたは何を売りたいのですか?」という自問 「売りたいものは何か」が商品写真に必要なもの 商品写真を決めるならまず商品の「売り」を理解すること 「あなたは何を売りたいのですか?」という自問 私が売りたいのは、「高品質な真珠」です。 一目見れば惚れるような、本当の真珠。 世の中には、「良い真珠」が…

  • 【ジュエリー本No.39】手元に一冊は置きたい色石のクオリティスケール本

    便利な本を見つけました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appen…

  • 【ジュエリー本No.38】「宝石商のメイド」は完璧なメイドと完璧な作者に癒される一冊

    久しぶりに、漫画の紹介です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.app…

ブログリーダー」を活用して、ゆきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆきさん
ブログタイトル
お金をかけずに撮影するジュエリー写真 ~家にあるモノを駆使して美しい写真を撮影しよう!~
フォロー
お金をかけずに撮影するジュエリー写真 ~家にあるモノを駆使して美しい写真を撮影しよう!~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用