撮った写真を載せたり、カメラ・レンズのレビューをしたり、 脱出ゲーム・謎解きゲームのレビューをしてます。
【MTGアリーナ】プレミアドラフト 神河:輝ける世界 7勝デッキ紹介 ~赤黒②~
MTGアリーナ、プレミアドラフト、神河:輝ける世界、7勝デッキ紹介。 今回紹介するのは前回に引き続き、赤黒です。 さっそくですがデッキはこちら。 赤黒アグロ 1-1のピックは"蜥蜴丸"。 装備すると2段攻撃という、シンプルに強いボムカード。 蜥蜴丸。2マナで2段攻撃は破格ですね。 1-2は"継ぎ接ぎ自動機械"。 これで赤黒のアーティファクトよりにしたいなーとふんわりと構想。 理想は赤黒のベースでもある"鬼流の金床"が欲しかったのだけど、流れてこず。 ついでに緑の良いカード"花咲く跳獣","せし郎師匠の伝承"あたりが まぁまぁ流れてきていて、序盤緑いくかどうか揺れましたが、 "龍火花の反応炉"で…
【MTGアリーナ】プレミアドラフト 神河:輝ける世界 7勝デッキ紹介 ~赤黒t白~
MTGアリーナ、プレミアドラフト、神河:輝ける世界、7勝デッキ紹介。 今回紹介するのは赤黒です。 7勝。デッキカラーが5色になるバグ直りましたね。 1-1のピックは"崩老卑への貢納"。 3/3飛行速攻はなかなかやってくれる。 相手の場に一時的に1/1トークンが出るので、3点ぐらいのダメージを受けるけど、 こいつ自身の3/3飛行速攻がなかなか優秀。 問題は相手が青黒忍者のとき。忍術でトークン消えるわ相手忍術アドだわで、 正直この環境ではリスク高めのカード。入れない方が良かったかも。 1-2で"鬼流の金床"が取れたので、前からやりたかった赤黒へ参入。 いや、これ何度もやられたけどマジ強いのよ。 赤…
【MTGアリーナ】プレミアドラフト 神河:輝ける世界 7勝デッキ紹介 ~青黒t赤②~
MTGアリーナ、プレミアドラフト、神河:輝ける世界、7勝デッキ紹介。 今回紹介するのは再び青黒。 青黒で再び7勝! 1-1のピックは"不憫な悲哀の行進"。 黒のX点火力&ドレイン。まぁ、特別良くもないが悪くもない除去。 と思ったら1-2で"梅澤悟"が流れてくる。 え、これ取らないの?強いと思うんだけど、、 上家の人は青黒忍者やりたくないということか? なんてわかりやすいサイン。ありがたくいただきます。 五条先生こと、悟。忍術すればカード1枚引けるなんて素敵。 と、思いきや、忍者流れてこないのだが、、、 上の上がやってたのかな?それか上家の気持ちが変わったか。。 これがプレミアドラフトの面白くて…
【MTGアリーナ】プレミアドラフト 神河:輝ける世界 7勝デッキ紹介 ~白緑t黒~
MTGアリーナ、プレミアドラフト、神河:輝ける世界。 今回紹介するのは白緑。白緑のアーキはエンチャント。 7勝2敗。あっというまにプラチナに上がってしまった。 1-1のピックは"生ける伝承、佐津樹"。 タップで英雄譚を1個進めることができるクリーチャー。 あんまり強くなさそうだけど、見た目かっこいいので、 白緑やってみようかなーと思い参入。 生ける伝承、佐津樹 エンチャントシナジーのあるカードが欲しかったんだけど、 思ったより流れて来なくて、一方、祭殿が流れきたので、思わずピック。 祭殿サイクルの中でも強い白緑黒の3つをピック。 こいつらは単体でも強いけど、2枚、3枚場に出るとさらに強くなる。…
【MTGアリーナ】プレミアドラフト 神河:輝ける世界 7勝デッキ紹介 ~青黒~
ついに始まりました。神河:輝ける世界。 まだクイックドラフトは実装されていないので、 仕方なくプレミアドラフト。デビュー戦は4勝止まりでした。 うーん、難しい。。。 その後3回目ぐらいでなんとか7勝できたので、今回はそのデッキを紹介します。 記念すべき最初の7勝は青黒でした。 1-1のピックは"梅澤悟"。うーん、青黒忍術をやれと神が言っている。 青黒忍術の基本は、軽いクリーチャーを忍術でぐるぐる回す +CIP能力を忍術で回収してのアド稼ぎ。 ハンデス忍術コンボ "ウイルスの甲虫"の忍術使いまわしによるハンデスは、 相手をゲンナリさせること間違いなし。 さらに"夜の長い陰"を忍術でハンドに回収し…
【MTGアリーナ】クイックドラフト 真紅の契り 7勝デッキ紹介 ~赤黒~②
今回もイニストラード 真紅の契り、クイックドラフトの7勝デッキ紹介。 デッキカラーは今回は赤黒です。 赤黒で7勝。やったね。 今回のピックは1-1、"首無し騎手"からスタート。 青黒ゾンビ濫用デッキが第一候補で、次点が赤黒、白黒あたりかなーとピック開始。 と思っていたが、青の良いカードが流れてこず、 とりあえず黒中心+白の除去をつまみながらピックを続ける。 2-1でボムレアこと"血瓶の調達者"をピック。 除去が3枚とれている白とも迷ったが、 赤は"通電の幻想家"、"血税の収穫者"がとれていて クリーチャーの質が良かったので、赤黒へシフト。 デッキ中身 完成したデッキがこちら。余りカードを見ると…
【MTGアリーナ】クイックドラフト 真紅の契り 7勝デッキ紹介 ~赤緑t黒~④
今回もイニストラード 真紅の契り、クイックドラフトの7勝デッキ紹介。 デッキカラーは前回に引き続き赤緑。赤緑は今回で4回目。 7勝 1-1は"巣心のシャーマン"。 何気にタフ5が偉く、マナフラを受けてくれるナイスガイ。 しかし、3パック目に事件が起こる。 "血瓶の調達者"というボムレアを引いてしまったのだ。これは入れるしかない。 血瓶の調達者はダブシンなので、ちょっとタッチしづらいのだが、 もともと、除去がうまく取れていなくて、黒タッチして除去入れようかなと思い、 未開地を取ったり、マナクリを取っていたので、なんとか無事黒タッチできた。 緑はマナクリいるので、若干3色目をタッチしやすい。 出来…
【MTGアリーナ】クイックドラフト 真紅の契り 7勝デッキ紹介 ~赤緑~③
今回もイニストラード 真紅の契り、クイックドラフトの7勝デッキ紹介。 デッキカラーは前回に引き続き赤緑。赤緑は今回で3回目。 7勝0敗。 今回は"狼族ののけ者"からスタート。 赤緑狼男アーキだとほぼ4マナ5/4で、かなり優秀なアンコモン。 そのあと、流れてきた休樹林帯をピック。 この環境におけるボムアンコ 以前の記事でも、これはタッチしてでも使いたいと言いましたが、 ホントに強い。アンコモンだけど、レアでもいいと思うぐらいかなりのボムアンコ。 光輝王の野心家の除去されない版なんだから、強いに決まってる。 (この環境はエンチャント除去が薄いので除去されにくい) と思っていたら、2パック目や3パッ…
【MTGアリーナ】クイックドラフト 真紅の契り 7勝デッキ紹介 ~赤緑~②
今回もイニストラード 真紅の契り、クイックドラフトの7勝デッキ紹介。 デッキカラーは赤緑。赤緑は今回で2回目。 赤緑で7-1。 今回は"群れ歌の子狼"からスタート。 赤緑というよりはほぼ緑単。あまり赤の良い狼男が流れてこず。 シンプルに子狼を育てて殴り勝つデッキ。 最後は棘付き縦鋸でトランプルつけてフィニッシュ。 デッキ中身がこちら。 赤緑の弱点として、確定除去がなく、追放除去もほぼないので、 大型クリーチャー(黒の1/13ゾンビとか)出されると突破が難しい。 そこで、接死をもつ"毒蠍"と"狼の一撃"のコンボを使うと、確定除去に早変わり。 また、毒蠍は出たターン接死を付与できるので、バリスタの…
「ブログリーダー」を活用して、ちくわさんをフォローしませんか?