2021年11月
今更ながら南蛮回しをしていつのですが、澳門だけ何を持ち込めばいいかわからず、華南の貢献度があがっていません。 貢献度を1万にすれば、泉州が開くので、近場で回しやすくなると思うのですが。 結局、澳門は無理に南蛮品を持ち込むよりも、マニラから銅鉱石を運ぶのが早いと思いました。澳門は日本や朝鮮からも遠いですしね。 銅鉱石を澳門でバショウとかに交換してマニラでまたそれを売れば、多少お金ももうかるし、もうこれでいこ、と思いました。 カテ2あふれてるしw 数回の往復でなんとか1万超えて、無事泉州が開きました。 これで、日本・朝鮮・台湾と比較的近い南蛮回しができそう。 っていうか、泉州って何を持ち込めばいい…
【南蛮貿易】初めての南蛮回し(超初期編)楽山上層・中層スタート編
久しぶりにダンジョンに行きました。 隠し通路の発見物とメモアルの回収のために楽山大仏ダンジョンへ。 上層を何度か回して、集まった交易品で各国の貢献度あげをしてみました。 いわゆる南蛮回しです。 南蛮回しの情報は探せばいくらでも出てきますが、すでに貢献度が高くて全港開いてたり、名産品も出てたりする前提のことが多いです。 私は、基本4港以外には、堺と漢陽しか開いてませんし、名産品も全然出ていないので、その前提でもできる、【楽山上層・中層スタートの南蛮回し】をご紹介します。 (深層になると、湖筆などの名産品も出てくるので、多少違ってくるかなと思います。) 楽山上層or中層で、宝石(琥珀・ひすい・水晶…
陸地調査は休止前にだいぶやっていたのですが、いくつか残ってしまっていました。 必須行動に発見物があったりして、「めんどくさ!」ってなってたような気がしますが、やってみると、発見物なくても調査完了できました。 休止中に条件緩和されたかな? だいたいどのコンテンツもリリース直後は、開始条件が厳しかったりするけど、その後たいてい緩和されますよねw 陸地調査の冒険経験値はおいしかったので(海神のお守り使って6000~)、完了して残念な気持ちもありますが、すっきりしました。 再調査はまだ全然なのでぼちぼちこなしていこうと思います~。
冒険クエストのついでに、気候・現象の発見を消化していってるのですが、休止前から全然発見できなかったカリカット北の雹をやっと回収できました。 もう何度目のトライでしょうか。 場所は、カリカット北の西の沼付近。 wikiには、曇りの昼、夏季という情報が書いてあります。 データベースには、4月、5月の春の時期に起こりやすいという情報が書いてあったので、4月~5月を中心に待機していました。 何回か空振りして、ようやく発見。 やっぱり5月でした。 気候・現象は待ち時間が長すぎて本当につまらない。 ゲームに充てられる時間は貴重だから、こんなことに時間を費やしたくない。 あと10個ほど残ってるけど、早く回収…
めちゃくちゃ久しぶりにDOLに復帰しました。 何をやったらいいかわからなくて、ひとまず、サグレスで伝承クエストを受けました。 「虹にまつわる伝承」(発見物:虹蛇)を受けてオーストラリアに行くことになったので、オーストラリア近辺の気候・現象で未発見のものも回収してくることにしました。 オーロラ、カプチーノコースト、モーニンググローリー、間欠泉は過去に発見済み。 ・アーチ雲 カカドゥ前洋上、曇りの昼間。 すぐ出ました~。南半球の季節は夏でしたが、関係あるかはわかりません。 ・ファイヤーデビル オーストラリア北西岸・哺乳類の骨付近、晴れ又は曇りの夜、とwikiには書いてありますが、南半球夏で粘っても…
めちゃくちゃ久しぶりにDOLに復帰しました。 何をやったらいいかわからなくて、ひとまず、サグレスで伝承クエストを受けました。 「虹にまつわる伝承」(発見物:虹蛇)を受けてオーストラリアに行くことになったので、オーストラリア近辺の気候・現象で未発見のものも回収してくることにしました。 オーロラ、カプチーノコースト、モーニンググローリー、間欠泉は過去に発見済み。 ・アーチ雲 カカドゥ前洋上、曇りの昼間。 すぐ出ました~。南半球の季節は夏でしたが、関係あるかはわかりません。 ・ファイヤーデビル オーストラリア北西岸・哺乳類の骨付近、晴れ又は曇りの夜、とwikiには書いてありますが、南半球夏で粘っても…
2021年11月
「ブログリーダー」を活用して、MATTさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。